Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225オプション

匿名さん
2015-05-12 21:57:53

日経225オプションのトレードについて話しましょう。

450
ATM48
2015-07-14 11:07:35

少しだけボラも戻ってます。
取り消しばかりの中で、190・185pは幾らかは実弾の売買が入ってます。

因みに昨日は175pの50円が買え、今日は185pの50円が買えました。1000円高しましたか?みたいな感じです。
そして、7/9のイブで29円で買った217cは今も29円です。
451
ATM48
2015-07-14 14:16:29

この時間になってコール・プット共に少しボラが上がって来た。
ただ、コールは商いを伴ってと云うより、取り消し取り消しの連続の中、日ばかり中心の業者が焦れて指し値を上げてきたと言った感じ。
プットも後場は目立った玉のぶつかり合いも見られず、朝方ほど下値を叩く売り手が不在で値持ちしていると言ったほうがいいかもしれない。
185pで言えば前場20430円で43円を売った所は、後場20425円で50円だとちょっと売り過ぎた感を意識せざる得ないと思われる。
452
OP実践家
2015-07-15 08:44:57

深夜、ダウ上昇時にプットレシオ組もうとしたら、かなりのセルボラ。安く買えた一方で、対の方が売れない。寝る時間だから諦めて妥協したら、一転して激しいバイボラになりやがった。売り過ぎて、閉店間際に買戻しできなくなったみたいな動き。これがヘッポコマシーンかと納得。
453
ATM48
2015-07-15 09:24:35

私は昨日のイブはコールを中心にやってましたが、先に外のコールが買えたので、内を売りに行ったら「まぁー商いしないは、板はガンガン消えるは」大変でした。
結果的には当初の目論見のポジションは出来ましたが、途中無駄な同値や先物の売買を強いられ、手数料と小さな損がおまけについて来ました。
454
ATM48
2015-07-15 10:29:28

2桁以下のコールのボラが14%middleを割って来た。
この売り方なら、明日には13%台も売ってきそうだ。
今日もコールでバイボラを掛けてしまったが、そろそろ止めにしないと本当においしい所で行け無くなっちゃいそうで心配になってきた。

既に、コールサイドはガンマもベガもロングにして、かなりお腹一杯に近いので、後は13%台を待つことにします。
455
ATM48
2015-07-15 13:09:18

明日を待つ事無く、13%台になりました。
456
ATM48
2015-07-16 10:13:54

昨日からこのコールの13%台を結構むきになって買い向かっています。
ザラ場、イブと一部は回転しながらやってますが、今の所は惨敗です。
やはり、2枚や5枚ではこのマシンの良いお客さんにしかならない様です。
200から1000枚程度をいけたら、このヘッポコ達に少しは危機感を与えられるのに、すっかりドン・キホーテ状態です。

ただ、13%以下はそうそう無いと思っているので、どこかで本物のバイボラ屋さんがこいつらをギャフンと言わせると信じてます。
457
OP実践家
2015-07-16 18:42:57

これも5週SQのアノマリーの一例で、どこかで何かが起きるはずと信じてます。経験では、平穏無事に行ったためしがない。最後の1~2週間でどんでん返しもよくあるパターン。それにしても、強烈にボラ売ってきます。どんどん値下がりするから、売るに売れず、買うに買えず。清算日まで4週間残して、これでは参った参ったです。よく分からんので、20750を底にしたV字形の損益曲線にして様子見。売買すればするほどおかしくなるので、様子見に徹しなければと自己規制。
458
ATM48
2015-07-16 21:27:37

おっしゃる通りですね。
売買すればするほどポジションがグチャグチャになり、評価損が増えていきます。
今日は午後からプットでバイボラを入れましたが、既に大負け状態です。
元のポジションは別にすると、コール買い・先物売りとプット買い・先物買いなので、先物の負けた建ち建ちとそりゃダメだ的な値段のストラングルの買いが、枚数のバランスを違えて有る感じです。

売りの負けはそれなりに厳しいですが、買いでの負けは売りとは違う焦燥感が残ります。
459
ATM48
2015-07-17 09:42:38

今日はボラの売り屋に向かう買い方も居る様だ。
こいつらが好き放題出来ないだけでも少し安心しました。
460
OP実践家
2015-07-17 15:33:17

今日は売買ゼロと決めていたのに、ちょっと手を出してしまいました。一ついじると、他に波及するので、次々いじって元より悪くなってしまった。SQ前週ぐらいまで放置しておこうと心に決めました。毎日少しづつ上げて行って、SQ直前にちゃぶ台ひっくり返す乱暴者が現われるというのがメインシナリオです。もうひとつは、SQ直前にとんでもない無理上げで21000越え。
461
ATM48
2015-07-17 17:30:18

今週はボロボロでした。
ボラが読めないとオプションはこんなにも難しいのか!と痛感しました。

笑えるのは、月曜日に175pの50円を買い、今日192pの50円を買いました。ストライクが1750円離れているプットを同週に同じ値段で買った経験は無い様なきがします。

そして、ギリシャ合意以降相場は緩やかに上がってますが、月曜日のイブ以降215cの50円は毎日毎日買えます。1週間続けて同じストライクの同じ値段を買い続けた経験も無いと思います。

ともかく、コールのボラで6%程度、プットで10%程度下がるとムキになって買い向かってしまう私にはこういう結果が待っています。

「今週はこのへんで勘弁しといたる」
と捨て台詞を残し、居酒屋で反省してきます。
462
OP実践家
2015-07-21 10:18:26

何となく強い感じだが、じわじわ上げでは低ボラ続きそう。儲けた大口はとっくに夏休み入りしてしまったかな。薄商いのサマーラリーもありそうだが、ヘッポコ相手にへっぽこトレードやってても手数料だけ確実に損してしまうし、何かやればやるほどグチャグチャになるので、今週はノートレードを心がける。21000越えるか、20000割れそうなことが起きるのを待つ。悪材料はチャイナねたかな?
463
OP実践家
2015-07-21 13:20:11

今日もボラ売りですね!!小動きで、プットもコールもじりじりとボラ売られてますね!!13%台のボラは喜んで買うところだが、買っても買ってもプレミアムが剥げていくようでは、手出ししない方がよさそうか。大口が夏休みで薄商いで、大きな動きはないと見切って、安心して売ってくるようです。ぎゃふんと言わせる動きはないのか???
464
ATM48
2015-07-21 13:37:45

午前中の10時前後にプットからボラを買う動きが見られたが、余りに短命でした。
指し値を入れていたのが少し売れたが、このボラではなかなか突っ張れない。

コールのバイボラは先物だけが300円持って行かれた状態。流石にナンピンを入れる元気もなく、かと言ってここで降りるのも癪なので、バックを少し入れてみた。
勝てる気は余りしないが、そんな時の方が好結果につながる事もあるので、淡い期待を持ってます。
465
ATM48
2015-07-21 15:08:49

今度はプットのボラを滅茶苦茶売ってきた。
こいつ等は何かを馬鹿みたいに売らないと気が済まないのだろうか?

コールが12%台、プットが1000円下で17%台。
もし大きな変動が有ったら、怪我人が出る水準になりました。
466
OP実践家
2015-07-21 15:09:57

日経は新高値つけてきそうですね。こうなれば、売り手不在でじわじわ上げでしょうか。上はどこまで行くのでしょうか?21000円は越えて行きそうな気がしますが・・・・
467
獅子丸
2015-07-21 15:21:28

本日、値動きを見ていて思ったのですがオプション価格の750は大きな抵抗がありましたね。
そこを超えたら急に勢いよく上がり始めました。
次は875がそうなるのかも知れませんがどうでしょうか?
468
OP実践家
2015-07-21 15:49:13

じわじわと、20875 21000 と越えてきそうな予感がしますが、どうでしょうかね?それとも、事故で怪我人続出となるか?
469
ATM48
2015-07-21 17:04:18

去年だったか、一昨年だったか、上下1000円(今なら217cと197p)を無茶苦茶売ってきた時があった。
記憶は定かでは無いが、残り3週+α位で足して75円程度まで売って来た。
その月は結果的に売り方の勝ちで終わったはずだが(買い方も小すくいなら勝てた局面は何度かあった。)、翌月も同じ様なペースで売って来た。

私は、70円台から買い向かい最後は51円程度まで買った。その後瞬間47円だったと思うが売られ、その翌週には足さなくて120円程度(足しても130円ちょいですが)まで上がったと記憶している。

現在、足して85円。
相場が上がるのか、下げるのか?の見通しは分からないが、オプションをされている方は、この先の顛末は記憶に残された方が良いと思う。
470
OP実践家
2015-07-21 20:01:15

ナイトでは、またまたボラ売りですね。日経は少し上向きのようなのに、コールはむしろ値下がり。C210は今朝200円。日経21000到達したときには、200円以下になってたりして。上海は酔いどれだし、ダウも欧州もそろそろ上値重くなりそうだが・・・こうなれば、アクシデント期待の放置ですわ(苦笑)。
471
ATM48
2015-07-22 14:15:17

192pの40円、500枚買い。14時0分58秒約定

この商いでプット全般にボラがやや上昇
472
ATM48
2015-07-22 17:17:10

珍しくイブでコールのボラが上がっている。
流石に昨日の12%middleまでの売りはやり過ぎたみたいですね。
473
OP実践家
2015-07-23 00:35:02

今週はポジ持ったまま静観しているつもりだったのに、小動きの行って来いにつられて、つい手を出しては引っ込めては、まぬけなことばかりやってます。ナイトでボラ大きくなった感じです。ギリシャとチャイナで大騒ぎして、安心したふりで戻したが、戻りの限界のような感じがしないでもないです・・・上下を予想しても当たるはずもないですが!!
474
獅子丸
2015-07-23 00:53:29

基本的なこと、すみません。
ボラが上がるとどういう影響があるのでしょうか?
ハイリスクとかですか?
475
ATM48
2015-07-23 08:20:21

474:獅子丸さん

すごくザックリ言えばオプションを商いしてる人以外に大した影響は無いです。

少し踏み込めば、それによりポジションを組成する業者の先物の売買のニーズが出る事ですね。

オプションをきちんと売買してる人は、上がる・下がるよりも変動率とその時間的タイミングを売買しているので、指数が200円動くよりボラが2%動く方が大変です。

実際、通貨オプションのビット・オファーは価格ではなく、8.85%-8,75%といった様にボラで出します。
476
OP実践家
2015-07-23 09:47:17

OPの根源とも言える問題ですが、小口個人は難しい理屈よりは経験で体感しておく方が役に立つかもしれません。
日経が上下に大きく動くとボラは大きくなります。
大口が何か仕掛けようとしているとき、事件が起きそうな時も、ボラが何となく大きくなることがあります。注意深くそれを察知すれば対策がとれるかもしれませんが、必ず当たるわけでもありません。
ボラが大きくなると、ATMの値も上がりますが、アウトやファーアウトの値の方が敏感に反応します。絶対にインしそうにない位置でも無茶苦茶高い値がつくことがあるので、売っていると即死しかねません。最近では、先日のギリシャチャイナ下げ。大口も慌ててヘッジの先物売買するので、余計にボラが上がります。
上手なオプショントレーダーは、高いボラに売り向かいます。臆病者は怖くて出来ません。
こんな程度が分かっていれば、あとは実戦でどう対処するかですね
477
獅子丸
2015-07-23 10:21:41

ATM48さま
OP実践家さま

どうも親切な解説ありがとうございます。
動き出す前兆かも知れないという事でまずは捉えておきます。
いつも投稿拝見させていただいておりますのでこれからも宜しくお願い申し上げます
478
OP実践家
2015-07-23 13:44:37

プットのボラは慢性的に高い傾向があるのに、それが小さ過ぎるのは何のサインか?暴落の恐れがないと安心していていいのか?それとも、静かに見せかけて何か仕掛ける前触れか?この辺りは考えても分かりません。統計的には、ボラにも波があるので、低ボラは買いでしょうが。コールのボラが大きくなるときは踏み上げ相場。アウトのコール売り方が慌てて先物買い、先物売り方が慌ててコール買いでヘッジで、強烈な踏み上げになる。それを狙って、ファーのコール買いは当たれば宝クジ一等賞ですが、外れで終わることがほとんど。OPの戦略は色々ですが、デルタゼロにしておけば上下変動からは利益でません。でも、オプション買いの場合には、大きく動けば、ガンマで利益で、ボラが上昇してベガでも利益になることが多いです。
479
OP実践家
2015-07-23 16:43:18

全然動きませんね。度胸のすわったSスト派の爆笑勝利で終わるのでしょうか。Lスト派の敵はやはりタイムディケー(セータ)ですね。
480
ATM48
2015-07-23 16:58:54

後場は法人の決算書類を提出する為に、ずっと外出してました。国税・県税・市税の場所がバラバラな上にそこそこ離れているので、予想以上に時間が掛かってしまいました。
朝方97pを60円まで叩いてる売り坊が居たから、本当にいい気になってるな、と思いましたが流石に引けは修正されてました。

プットのボラが出ないのは、ヘッポコ達がメチャメチャに売る事が最大の要因だと思います。以前に書きましたが、こいつ等は馬鹿みたいに売り馬鹿みたいに踏みます。
そして、損が出るまで売り続けて来るので、実弾の買いが入らないとボラはドンドン下がる様です。
ずっと見てる感じでは売りのリミッターはコールが13%台、プットで19%台と思っていたのですが、週明けの火曜はそれより売っていたので、もう少し下なのかも知れません。
481
ATM48
2015-07-23 17:05:49

書き忘れましたが、プットの19%はスマイルが効いているので、大体1000円下のストライクです。
482
獅子丸
2015-07-23 23:49:28

色々為になる書き込みありがとうございます。
コールのボラが大きくなるのは、踏み上げだということだけは最低でも覚えておこうと思います
483
獅子丸
2015-07-24 00:12:57

ATM48さま
すみません。
スマイルとは何でしょうか?
基本的な事ばかりすみません。
ざっくりで結構なのでお答えいただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
484
OP実践家
2015-07-24 08:23:45

ATMのIVに比べて、アウトに行くほどIVは大きくなる傾向にあるので、ATMから1000円のストライクのところのIVと念をおされたのだと思います。オプションのIVは、権利行使価格ごとに違っています。横軸に権利行使価格をとってカーブにすると、ATMで小さく、両側に上がったU字あるいはV字のカーブになります。これが、笑ったときの口の形(スマイル)に似ているようです。
485
ATM48
2015-07-24 09:08:05

484:OP実践家が説明下さった通りです。
尤も、コールでスマイルカーブが見られる事はほとんど有りませんが。
486
獅子丸
2015-07-24 10:15:35

OP実践家さま
ATM48さま

どうもありがとうございます。
やはりオプションは深いですね。
以前投資セミナで先物が動き出してからしばらくしてオプションが動くのは計算に時間が少しかかるからだというのがありましたが、コンピューターだけではなく、パソコンを使って考える部分もおおきいのでしょうね
487
ATM48
2015-07-24 10:33:05

そりゃ酷いセミナーですね。
私も証券会社のセミナーの講師をやった事はありますが、そこまでいい加減な事を言った事は無いです。
488
獅子丸
2015-07-24 10:41:47

ATM48さま
そうですか。
良くわからないのでそんなもんだと思っていました。
色々とありがとうございます
489
ATM48
2015-07-24 10:58:30

プットのボラが急に上がってきている。
195pに100枚単位の買いが散発で入った事が要因かな?

コールも約1%近い上昇。
490
マカロン
2015-07-24 11:56:36

こんにちは~
ATM48さん
>>No.471のコメントですぐ41で少し買いました。
本日は55付けワクワクしてます(*^_^*)
今晩NYは下げるか止まるかですが下げてPUTが噴いた時点で
P185、売るのが良いかも・・・なんて考えてます。

ATM48さん
凄い半端でない建玉を見るとプロ~なんですね。
この建玉はネイキッド?
或いは合成ボジ、レシオかしら・・・なんて邪推しながら拝見してます。
解らない事ばかりですがスレで勉強し上達していきたいです。



                                               
491
ATM48
2015-07-24 12:26:58

490:マカロンさん大口買いに付いて行く素早い対応は素晴らしいですね。
なによりもここまで、投げずに我慢なされているのも、凄いと思います。

書き方が悪かったのかも知れませんが、あれは私の買いでは無く、マーケットに入った約定を書いただけです。

うまくポジションを動かしてより大きな利益を取れる事をお祈りしています。
492
マカロン
2015-07-24 12:56:47

ATM48さん
>>マーケットに入った約定を書いただけです。
そうだったんですか。
翌日31迄下げましたが流れが↓っぽいからホ-ルドしました。
19100の↓を一回付けてるから25MAの50円上までは下げるかも・・・
なんて思ってます。

有難うございました。

493
ATM48
2015-07-27 09:50:11

朝方、プットが安値から倍になったから大人しく踏んでるなと思ったら、もう売りに来ている。

それでも、コールのボラが15%middle、プットは90pで24%程度。
とりあえず売り方は週末のセータの恩恵は無くなるボラ上昇。
494
OP実践家
2015-07-27 10:09:03

日経は、20540-20400の隙間空けて落ちてきました。小さなな隙間がいっぱいのチャート。7/13-7/14に空けたギャップ20120-20322円を埋めに行くかどうかだが、朝方はちょうど20325円で反発しました。この大きめの窓を埋めてくれたらスッキリするのだが、どうなるのか?結局、日中はもみ合いで、今晩のNY待ちといういつものパターンでしょうか。
OPでは、上下変動に関係なく利益を出す方法がいろいろありますが、上下が読めればそれに越したことはない。上下が読めないからOPやってるってのも事実ですが、今のチャートは突然の急落がありそうな不穏な感じがしますね。プットIVの突然の上昇に警戒でしょうか。
495
OP実践家
2015-07-27 10:13:45

今度はいきなり空けた隙間を埋めるかどうかの上昇で、こんなのに振り回されてるとろくなことがないので静観。
496
ATM48
2015-07-27 10:43:32

先週火曜日、上下1000円(217c-197p)が足して85円、今日は197pだけでも150円(高値)

ガンマによる部分も大きいが、このマシンが売り過ぎと思える所なら、ストラングルの買いで充分勝負になる。
497
OP実践家
2015-07-27 11:32:49

今度下げるとすると、ギリシャ、チャイナではなく、本丸NYの事情か。とすると、恒例の大きめの調整が期待できるかもしれない。プット側で組んであるバタフライが生きてくるのをじっと待ちます。
498
獅子丸
2015-07-27 11:47:55

OP実践家さま
いつもお世話になります。

後出しスレにも書きましたが私も現在の窓に挟まれた状態は気になります。
非常に不安定出時々雷雨が襲ってくるような相場になるのではと思って
様子見しています
499
OP実践家
2015-07-27 12:21:39

大きい窓の方が吸引力大きいそうですが・・・どうなるでしょうか?
下に行くようなら、先物売り&プット売りのカバードプットで行くかどうか・・・IVあまり大きくないので、ここで売るのもどうか?期先を売るか?様子見です。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。