350
ATM48
2015-07-03 19:24:58
これだけボラのスプレッドがひらいて来ると流石にカレンダーも有りかもしれませんね。
351
OP実践家
2015-07-03 19:39:29
ボラを小さくして売らせてから、突然ボラを大きくして不安を煽り、約定しないヘッポコマシーンを使ってさらに値を釣り上げるという悪どいやり方、分かっていながら、毎度毎度カモにされてます。月曜朝に何もなかったら、笑いますがね。でも、プットが反応してるのは気味悪いです。逆張りで買おうにもコールも上昇してるから始末悪い。やるならレシオしか思いつかない。マシーン相手にもうちょい仕込んでおこうか、思案のしどころ。ハズレくじばかりたくさん買ってもしようがないですからね。
352
OP実践家
2015-07-03 19:40:55
それに気付きませんでした。
353
ATM48
2015-07-03 19:45:07
ザラ場の初動はどこかの仕掛けだと思います。
その後は見せ玉が捕まったヘッポコの踏みとみています。
もし、マシンの設定が昨日のイブのままなら、20450円程度ではc210は40円そこそこなのでしょう。
そこに買いがくれば売っちゃったんじゃないかな?
プットも14時20分位に突然ボラを売ってきて、25分位に突然ボラ買いのオーダーが入ったので、そのあたりの売買はきっちり捕まってます。
ちなみに先物は550円を挟んだ持ち合い
p200 105→90ヤリ
p197 70→60ヤリ
p195 46→40ヤリ
因みに195はあっという間に50カイになりました。
丁度、200円の95円が14時10分に買え、197の70円に売りを出し、売れないかなっと思ってた時の出来事でした。
その後は見せ玉が捕まったヘッポコの踏みとみています。
もし、マシンの設定が昨日のイブのままなら、20450円程度ではc210は40円そこそこなのでしょう。
そこに買いがくれば売っちゃったんじゃないかな?
プットも14時20分位に突然ボラを売ってきて、25分位に突然ボラ買いのオーダーが入ったので、そのあたりの売買はきっちり捕まってます。
ちなみに先物は550円を挟んだ持ち合い
p200 105→90ヤリ
p197 70→60ヤリ
p195 46→40ヤリ
因みに195はあっという間に50カイになりました。
丁度、200円の95円が14時10分に買え、197の70円に売りを出し、売れないかなっと思ってた時の出来事でした。
354
OP実践家
2015-07-03 20:53:24
プットのボラは、日経が1000円も急落して、さらにまだ落ちるかもしれないというような感じなのに、先物が揉み合っているわけでもなく、特別のニュースもなく、イブの出来高が増えているわけでもない。このボラ上昇は奇怪ですね。マシーンと業者が勝手に一人相撲やってるのか・・・??とは言え、ちょっと怖くて売れません。朝、うっかり売ったら大慌てのところでした。月曜の朝、どうなってるか見物です。カレンダならダイアゴナルかと思いますが、良い組み合わせが思いつかないので、今晩は飲む方に集中します。飲んでる途中に何か思いつくかもしれません。
355
ATM48
2015-07-03 21:54:46
違和感を感じた時に組んだコールのバイボラを利食い、期先のコール・プット共に少し売りました。
ここで当限を売らないあたりが未だ弱いです。
でも、今日は「行け」と思った所で、バイボラもバタフライもセルボラも躊躇せずに出来たので、自分なりに合格点です。
今日は家でマーケットを見ながら、ウイスキーを飲んでます。
少し酔いがまわってきたので、相場から離れ、OP実践家さんを真似て飲む方に集中することにします。
ここで当限を売らないあたりが未だ弱いです。
でも、今日は「行け」と思った所で、バイボラもバタフライもセルボラも躊躇せずに出来たので、自分なりに合格点です。
今日は家でマーケットを見ながら、ウイスキーを飲んでます。
少し酔いがまわってきたので、相場から離れ、OP実践家さんを真似て飲む方に集中することにします。
356
OP実践家
2015-07-06 08:58:12
想定内の動きですが、どうなるでしょうか?下押しして反発か?反発しても上値重いか???それとも、久々の調整か?
357
OP実践家
2015-07-06 09:00:58
久々にプットのボラ高そうですね。しばらく様子見します。
358
OP実践家
2015-07-06 09:39:47
SBIのシステムダウンみたいです。今日は様子見に徹するつもりだったので、影響は少ないが、こんな日にこれはひどい。こんなことがあるので、数社で口座持ってないと危ない。
359
ATM48
2015-07-06 09:51:52
システムダウンの被害者です。
他社で先物をつなぎ事なきを得ましたが、、取り消しが出来ず、約定したかどうかも分からないのは、厳しかったです。
さきほど復旧したみたいです。
他社で先物をつなぎ事なきを得ましたが、、取り消しが出来ず、約定したかどうかも分からないのは、厳しかったです。
さきほど復旧したみたいです。
360
ATM48
2015-07-06 09:58:09
因みに出来は帰って来ましたが、その玉の返済は未だ出せないので、新規で売り、建ち建ちにするしかないようです。
無駄に手数料が掛かるパターンです
無駄に手数料が掛かるパターンです
361
マカロン
2015-07-06 11:07:27
こんにちは~
SBIのシステムダウンには困りますね。
(肝心な日にシステムが動かない6/29の寄り付きも)
寄り付きでスキャのつもりで
PUT190・・35でIN・・・
繋がって18で損切りでした。
SBIのシステムダウンには困りますね。
(肝心な日にシステムが動かない6/29の寄り付きも)
寄り付きでスキャのつもりで
PUT190・・35でIN・・・
繋がって18で損切りでした。
362
ATM48
2015-07-06 11:31:52
私の友人も先週月曜にフリーズしたから、今日は注文を置かなかったと言ってましたが、運悪く(良く?)私のハイパー君はそれほどのトラブルも有りませんでした。
少なくとも、ネットやスマホからは出ました。
壊れるならマーケットの動いて無い時にしてほしいです。
少なくとも、ネットやスマホからは出ました。
壊れるならマーケットの動いて無い時にしてほしいです。
363
マカロン
2015-07-06 11:59:01
ATM48さん
>>私のハイパー君はそれほどのトラブルも有りませんでした
良かったですね。
スマホもダメでしたけど・・・
サ-バ-に付加が掛かり過ぎて処理できないのな(@_@;)
>>私のハイパー君はそれほどのトラブルも有りませんでした
良かったですね。
スマホもダメでしたけど・・・
サ-バ-に付加が掛かり過ぎて処理できないのな(@_@;)
364
OP実践家
2015-07-06 12:07:28
期先でレシオの宝くじを仕掛けました。8P176@50L+8P173@40S。当たれば、10円==>250円
当たれば、2等賞くらいの気分かもしれません。多分、当たらないが、大きく下げてくれたとき、これをヘッジにしてもっと大物のプット売りを狙います。そのチャンスが来るかどうか?
期先の最終損益曲線は割りと良い形状になったので、基本はこのまま放置で、相場の動きに合わせて微調整して行きます。自分の流儀では、期先のトレードを早めに開始して、レシオとバタフライで損益曲線を調整していき、SQ接近時のIV小さくなった機会に損益曲線の穴埋めを狙います。
当たれば、2等賞くらいの気分かもしれません。多分、当たらないが、大きく下げてくれたとき、これをヘッジにしてもっと大物のプット売りを狙います。そのチャンスが来るかどうか?
期先の最終損益曲線は割りと良い形状になったので、基本はこのまま放置で、相場の動きに合わせて微調整して行きます。自分の流儀では、期先のトレードを早めに開始して、レシオとバタフライで損益曲線を調整していき、SQ接近時のIV小さくなった機会に損益曲線の穴埋めを狙います。
365
ATM48
2015-07-06 12:51:17
外を固めておく、niceストラテジーですね。
私も、先週82p・50円と80p・42円のバーティカルベアを入れましたが、それは、上のレシオのヘッジも兼ねているので、下がっても歓迎出来ません。
当面は7月SQまでに、どうやってクレジットを増やしていくかが、課題です。
私も、先週82p・50円と80p・42円のバーティカルベアを入れましたが、それは、上のレシオのヘッジも兼ねているので、下がっても歓迎出来ません。
当面は7月SQまでに、どうやってクレジットを増やしていくかが、課題です。
366
OP実践家
2015-07-06 13:15:01
先週80pの@65売りを@42で買い戻したときに、この辺の価格帯でレシオを幾つか組んでおけば良かったです。先週は何となく上昇気分で動けませんでした。
367
OP実践家
2015-07-06 13:37:41
OTMのプットレシオでの買いは@50以下、支払いは10円未満を方針にしてますが、@48で買い注文出すと、ヘッポコマシーンの売り板がすぐ55に逃げやがる。でも、イブよりはまとも。大きく押してくれて、底でプット売りできれば成功ですが、うまく行くかどうか?
368
ATM48
2015-07-06 13:59:39
レシオバックは通常なら、7月SQのイブ辺りから払い無しで組める事が多いから、私はここではバックは我慢してます。
ファンダメンタルと5週SQを考えれば、OP実践家さんの戦略が正しいと思いますが、私はこのヘッポコマシンのヘッポコぶりを信じてみます。
因みに私も売り玉のヘッジでいつもこのタイミングでバックを10円払い未満で狙いますが、当限になってから外すのにいつも苦労してます。
ファンダメンタルと5週SQを考えれば、OP実践家さんの戦略が正しいと思いますが、私はこのヘッポコマシンのヘッポコぶりを信じてみます。
因みに私も売り玉のヘッジでいつもこのタイミングでバックを10円払い未満で狙いますが、当限になってから外すのにいつも苦労してます。
369
ATM48
2015-07-06 14:02:41
10円払い未満では無く、以下でした。
ターゲットおいてませんが、大体は65円以下の物を買いにしてます。
ターゲットおいてませんが、大体は65円以下の物を買いにしてます。
370
ATM48
2015-07-06 14:53:50
OP実践家さん
「366:先週80pの@65売りを@42で買い戻したときに」とありましたが、
私は、先週8月80pの65円を買い、引けの55円で投げました。
翌日82pの50円が買えたので、ちょっとだけ我慢して42円を売りました。
売買は逆ながら、同じストライクの同じ値段で(多分同じ日に)売買してたのは、驚きでした。
OP実践家さんの書き込みにはたまに驚かされます。
「366:先週80pの@65売りを@42で買い戻したときに」とありましたが、
私は、先週8月80pの65円を買い、引けの55円で投げました。
翌日82pの50円が買えたので、ちょっとだけ我慢して42円を売りました。
売買は逆ながら、同じストライクの同じ値段で(多分同じ日に)売買してたのは、驚きでした。
OP実践家さんの書き込みにはたまに驚かされます。
371
OP実践家
2015-07-06 15:35:19
ATM48さんのバイボラ情報で売りを買い戻したのですから、そういうことですね。そのとき、売ったのがATM48さんだとすると、マシーン相手にお互いに反対売買やってたのか?(笑)。下げてはいるが、背筋が寒くなるような恐怖感が伝わってこない感じがします。先週と同じように20000割らずにおしまいでしょうか?大きく動くのにあわせて、最終損益曲線の凸凹凸
を整形していく作戦で、まず両端を固めたところです。現在のATM近辺が大きな凹なので、上でも下でもどちらかに大きく動いてくれたら、そこで整形したいです。当月SQ終わった後にIV大きく下げる傾向があるようなので、レシオバックもねらいます。7月SQの着地点は全く読めないので、水曜日ぐらいまで放棄しようかと思います。
を整形していく作戦で、まず両端を固めたところです。現在のATM近辺が大きな凹なので、上でも下でもどちらかに大きく動いてくれたら、そこで整形したいです。当月SQ終わった後にIV大きく下げる傾向があるようなので、レシオバックもねらいます。7月SQの着地点は全く読めないので、水曜日ぐらいまで放棄しようかと思います。
372
ATM48
2015-07-06 16:31:17
このイブはまたボラ売りなのかな?
ザラ場中これといった商いも見えなかったし、今日は居酒屋でイブをウオッチします。
ザラ場中これといった商いも見えなかったし、今日は居酒屋でイブをウオッチします。
373
ATM48
2015-07-06 16:55:02
イブで当限210-212cの10円ー5円の2枚4枚のレシオを入れました。
行くとは全く思ってませんが、建て玉の多い所なので、ちょっと茶目っ気で組んでみました。
こんな所で無駄に手数料を使うからダメなんですけどね。
行くとは全く思ってませんが、建て玉の多い所なので、ちょっと茶目っ気で組んでみました。
こんな所で無駄に手数料を使うからダメなんですけどね。
374
ATM48
2015-07-07 09:31:41
この馬鹿マシーンの「オプションは売ればいいんだぜ!」売りが凄いですね。
クレジットが欲しいのに、また売れなくなってしまいました。
クレジットが欲しいのに、また売れなくなってしまいました。
375
OP実践家
2015-07-07 12:02:38
結局、20000-21000のレンジ内が続いてるわけだから、何のことはないショートストラングルで粘った者が勝ちだったか。しばらく、こんなのが続くなら、売った者勝ちですか。でも、売りでヒヤヒヤするのは体質が合わないので、分かっていてもやれません。これが儲からん理由です。SQ通過後しばらくレンジ内が続くような悪寒がします。5週SQのアノマリーに期待してますが、どんな作戦で行こうかと思案中です。
376
ATM48
2015-07-07 13:01:48
ショートストラングルで2回のギリシャ月曜日を無難に乗り切れていたら、勝ちだったでしょうね。
私は、今日期先コール買い・先物売りで入りました。
自分的には悪くない値段が取れたと思っていましたが、それでも売って来るので「ふざけんなよ」とナンピンを入れ、「本当はクレジットが欲しいから売りたいんだぞ」と呟いてたら、さらに売って来るから、「お前らぶっ飛ばすぞ」ともう一度ナンピンしました。
昼休みタイムにギリギリトントン位になりましたが、それがMAXでした。
朝描いたコンセプトとまるで違う商いをしてます。
私は、今日期先コール買い・先物売りで入りました。
自分的には悪くない値段が取れたと思っていましたが、それでも売って来るので「ふざけんなよ」とナンピンを入れ、「本当はクレジットが欲しいから売りたいんだぞ」と呟いてたら、さらに売って来るから、「お前らぶっ飛ばすぞ」ともう一度ナンピンしました。
昼休みタイムにギリギリトントン位になりましたが、それがMAXでした。
朝描いたコンセプトとまるで違う商いをしてます。
377
OP実践家
2015-07-07 13:58:54
確かに、プット売っていて、ギリシャ2回を無難に乗り切れていたとは思えません。だからこそ、ファーのプット買いを厚めにして波乱を待っていたのですが見事に外されました。期先のポジはあらかた出来ているのですが、こちらも、クレジットを取りたいところなのに、今日の相場つきではどうにもこうにも動けず状態です。
378
ATM48
2015-07-07 14:23:08
ここまで我慢して今日のボラを売ったら照れちゃいますもんね。
さっき、8c215の75円をたった1枚買い戻しに行ったら、買いの先頭だったのに小一時間約定が出来ませんでした。
一時子分は300枚位付きましたが、約定時にはまた私1人でした。
バイボラ系ばかり、こんなに要らないので、少しづつ落としていく予定です。
さっき、8c215の75円をたった1枚買い戻しに行ったら、買いの先頭だったのに小一時間約定が出来ませんでした。
一時子分は300枚位付きましたが、約定時にはまた私1人でした。
バイボラ系ばかり、こんなに要らないので、少しづつ落としていく予定です。
379
ATM48
2015-07-07 15:07:42
引け際、期先コールのボラが少し上がって来たので、先物+コールは半分利食いました。
利喰えたと云うと、感じがいいですが、色々やった(コストの入れ替え・バックへの移行等)手数料を入れたら、負けみたいな程度です。
利喰えたと云うと、感じがいいですが、色々やった(コストの入れ替え・バックへの移行等)手数料を入れたら、負けみたいな程度です。
380
OP実践家
2015-07-07 16:11:31
今日はどうにもこうにも、うまく動けず、5c215@75L と 8c216@55Sを2セットつくりました。216の方は60円で指していて約定せず。しびれをきらした途端に動いてしまい、しくじりました。やはり、同じようなところに目をつけて売買してるようですね。クレジットをいただくつもりで、いろんなポジ考えたあげく、やってることは支離滅裂でした。
381
OP実践家
2015-07-07 16:15:23
↑8c215の間違いでした。21000円タッチに向かうことを期待したポジです。上げる材料もないが、下げる材料もなさそう。どうなるでしょうか?レンジのまま小動きが続くのが怖いので、クレジット欲しいとこですが、業者たちも同じこと考えてるのかもしれない??
382
ATM48
2015-07-07 16:49:13
先物+コールをもう1単位外しました。
昨日、SBIがフリーズした時の分だから、負け分です。
昨日、利食わなかったのが全てです。
昨日、SBIがフリーズした時の分だから、負け分です。
昨日、利食わなかったのが全てです。
383
ATM48
2015-07-07 17:01:53
380:OP実践家さんへ
僕は125円刻みはいじらない事にしてるので、何とも言えませんが、1000円以上上がってMAX利益125円の物に20円のデポジットは払いすぎな気がします。
勿論、他のポジションとの兼ね合いも有るでしょうから、一概には言えないのですが。
お気を悪くされたらごめんなさい。
僕は125円刻みはいじらない事にしてるので、何とも言えませんが、1000円以上上がってMAX利益125円の物に20円のデポジットは払いすぎな気がします。
勿論、他のポジションとの兼ね合いも有るでしょうから、一概には言えないのですが。
お気を悪くされたらごめんなさい。
384
OP実践家
2015-07-07 17:37:03
ご指摘有難うございました。我流トレードの問題点、自分でも分っていながら、失敗多いです。結果論で言えば、クレジットでつくれるところを、焦れて失敗しました。粘りと執念が不足してます。これが儲からない理由のひとつ。250円刻み1セットより125円刻み2セットの方が効率的かと思ったりしますが、玉数が増えるだけで、意味ないかもしれません。理屈だけで言えば、1日のザラバで125円以上の動きがあれば、クレジットでつくれる可能性は高いのかと思ったりしますが、実際には、マシーンとの対話(?)が下手くそで、マシーンに騙されてばかりいます。5円刻みで失敗すると痛いです。
385
OP実践家
2015-07-07 18:54:45
イブで、売買する玉を間違えたり、ミスばかりやってます。期先は、うまく出来てる感じで、しばらく放置の予定だったのに、つい下手にいじくって何やってるか分らない!!SQ終わってからやり直します。
386
ATM48
2015-07-07 19:00:06
ごめんなさい。
OP実践家さんは色々戦略の中で組まれていらっしゃるのでしょうから、余計な事でした。
私も人の事を言えない似たような事をしています。
OP実践家さんは色々戦略の中で組まれていらっしゃるのでしょうから、余計な事でした。
私も人の事を言えない似たような事をしています。
387
OP実践家
2015-07-07 19:26:20
日経は反発かもと思って、デルタを少しプラスにしたが、浅慮だったようです。ナイトでは買い戻しが入っただけで、上値追いはないみたいだし、チャート見ると、自立反発しただけかもしれない。ギリシャ問題、解決策なんか無いはず。欧州は下げ気味。うまく行くように見せかけては悪ニュース出してって情況が続くかもしれません。デルタ中立にして、しばらく様子見します。
388
ATM48
2015-07-07 21:15:51
やはり他人のポジション組成を云々書いたのは申し訳なかったと反省してます。
暫らく、書き込み自重します。
OP実践家さん、本当に申し訳ございませんでした。
暫らく、書き込み自重します。
OP実践家さん、本当に申し訳ございませんでした。
389
OP実践家
2015-07-07 22:30:57
ATM48さん 書き込み自重などとはとんでもございません。何もかも我流でやっているので、教えていただいて凄く感謝しております。ATM48さんのの書き込みで、なるほどと納得することが多く、反省材料にしております。特に、ボラに対する感性はさすがと驚いております。私の書き込みは失敗のぼやきばかしですが、ここを読んで参考にしておられる人もいるかもしれません。トレードに差支えない範囲で、気の向くままに何でも書いていただけると、すごく励みになります。よろしくお願いします。
目下、7月SQの着地点が見えません。20500ならOKですが、20250、20750は嬉しくありません。20750に向かうかと思っていましたが、意外に下で決まりそうな感じもしたりしてます。木曜日の引け際に最終調整で少しでも挽回を狙うつもりです。
目下、7月SQの着地点が見えません。20500ならOKですが、20250、20750は嬉しくありません。20750に向かうかと思っていましたが、意外に下で決まりそうな感じもしたりしてます。木曜日の引け際に最終調整で少しでも挽回を狙うつもりです。
390
OP実践家
2015-07-07 23:51:35
欧州、米ともに急降下してますね
391
ATM48
2015-07-08 08:49:10
389:OP実践家さん
ありがとうございます。
では、今まで通り気付いた事があれば、書き込みさせて頂きます。
ありがとうございます。
では、今まで通り気付いた事があれば、書き込みさせて頂きます。
392
ATM48
2015-07-08 09:14:56
今日の8月限は全体的に板が薄い感じ。(どうせ消すから同じなんだけど)
こういうときは、ボラがブレる事も多々あるので、バイボラ・セルボラ両方の視点を持って臨みたいところ。
こういうときは、ボラがブレる事も多々あるので、バイボラ・セルボラ両方の視点を持って臨みたいところ。
393
OP実践家
2015-07-08 09:39:21
もしかして、日本タイム、欧州タイム、NYタイムで業者が入れ替わるのか?日本タイムで上げてたのがおかしかったが、放り上げておいて欧州タイムで売り、米タイムで戻して、今度は日本タイムで売りと来た。SQ前、業者さんたちも頑張ってますね。魔の水曜ですか、やはり。月曜に大きく下げたから、あれで済んだかと思ったが、あんなものでは済ませてくれない。凄いプロの世界。
394
OP実践家
2015-07-08 10:28:19
今朝は電車の中、スマホで寄り前後の動き見てましたが、売り方の動きが速かった。狙いすました売りでしたが、SQ前の恒例の動きなら、SQ朝には何もなかったように戻して決まることが多いような気がするが、どうなるか?ギリシャがらみとかで、木曜の夜に悪いニュースを出してくる恐れもあるし、まったく難しい。どうせなら19750に行ってくれれば歓迎ですが
395
ATM48
2015-07-08 11:34:17
8月プットは大体のストライクが2倍の値段になったから、一先ず踏み終わった感じかな?
どの業者と云う訳ではないが、好きなだけ売って倍の値段にロスカットを置いてる所があると感じた事がある。
ボラも昨日よりコール・プット共に2-3%上げているから、特段材料が出たわけでは無い日なら、この辺が、ボラのピークかと思う。
どの業者と云う訳ではないが、好きなだけ売って倍の値段にロスカットを置いてる所があると感じた事がある。
ボラも昨日よりコール・プット共に2-3%上げているから、特段材料が出たわけでは無い日なら、この辺が、ボラのピークかと思う。
396
OP実践家
2015-07-08 11:34:40
寄りの素早い売り仕掛けはCTAの仕業のような・・・???20000割れトライは、6/10 6/18/ 6/29 7/6に次いで5度目。どうなりますか?CTAは一気に売って、一気に買い戻す癖があるみたいなので、追随売りは危険みたい。c201買い、202売り、203売り、205買いでSQ向け損益曲線を少し改善しました。SQ前の細かい調整には125円刻みが役立つような気がします。205買いは省略したいとこで、この分のムダも儲けが少ない原因。場合によっては、木曜の引けで考えてもよいのだが、ときどき忘れてポカすることもある。他の仕事していて、気がついたら引けの後だったことが何度かあり。悪いニュースもあれば、突然、インチキな良いニュースが流されることもあるので、気が許せない。
397
ATM48
2015-07-08 11:56:57
私も、最終週のポジション調整に125円刻みを使う事はたまにあります。
今日、プライスモニターに203cを入れました。
コンドルの買いでの調整は、バタフライよりレンジも広く取れるので、直前のポジ調整には最適だと思います。
今日、プライスモニターに203cを入れました。
コンドルの買いでの調整は、バタフライよりレンジも広く取れるので、直前のポジ調整には最適だと思います。
398
ATM48
2015-07-08 12:07:34
200pの建て玉が約8400枚、205cの建て玉が14400枚。
私も行かないとは思いますが、万が一近づいた時を考えたら、205の買いはカットしない方がベターだと思います。
それでも、コストを勘案するなら少し期先のコールを売るかな?程度です。
私も行かないとは思いますが、万が一近づいた時を考えたら、205の買いはカットしない方がベターだと思います。
それでも、コストを勘案するなら少し期先のコールを売るかな?程度です。
399
OP実践家
2015-07-08 13:21:54
ちょっとした気迷いとか、他のことに気をとられていて、ヘッジの手抜かりで大損こいたことが何回かありますので、安全策優先でやっています。怖いのは、ポジの入力間違いです。エクセルで入力間違えていることよくあります。それにしても、下抜けるのか、戻すのか、気になるところです。7月限は19750は歓迎ですが、そこを抜けると、19500以下のヘッジがちょっと弱いので、冷や冷やしてます。まさかとは思うが・・・。もしかすると、プット売りのヘッジで先物売りが膨らんでいる可能性がありますね!!今日は出先で普段のPCが使えず、日中はどうしようもない感じです。それほど危険なポジではないですが。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。