Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225オプション

匿名さん
2015-05-12 21:57:53

日経225オプションのトレードについて話しましょう。

200
OP実践家
2015-06-15 09:20:45

何かしらおかしな空気を感じる。MSQまでは皆で買えば怖くないだったが、ここからは、売り逃げ出しダッシュ用意かも知れない。下げは突然やってくる。
201
OP実践家
2015-06-15 09:47:50

相場は大衆の思惑の逆を行く。だが一体、どっちが順で、どっちが逆なのか。こんな時はデルタゼロ堅持で様子見。どちらかに500円動くのを待とう。
202
ATM48
2015-06-15 11:21:47

週末のイブのボラは流石に売り過ぎだった様ですね。
いい加減慣れて来ましたが・・・。

ザラ場とイブのメインプレイヤーが違うから、こういう現象になるのだと思ってます。

レシオバックのポジションを少し外して、ボラの変化を見ながらポジションを動かしていきたいと思ってます。
203
OP実践家
2015-06-15 11:45:38

8月限プットのOTMでロングバタフライを組んでます。週末イブでは安かったので、安いコストで組めました。今朝、レンジを少し内側にして、もう1つ組みましたが、イブより値が高く、ファーの値は日経上がっても下がりません。例によっておかしな見せ板ばかりだったので止めようかと思ったのですが、面倒くさくて妥協したのと、下側のヘッジを省略しなかったので支払いは大きくなってしまいました。8月限については、8/14のSQ丁度お盆まで調整待ちで放棄です。最終損益曲線はほれぼれとする良い形です・・・暴落あればのことですが・・・宝くじ外れでおしまいです(汗)。あれこれ取引しても、思惑外れで手数料も馬鹿にならないし、本業そっちのけで相場にのめりこんでもおれないので、これが一番です。7月限は、上でも下でも、どちらかに大きく動いてくれないと利益になりません。これも我慢です。
204
ATM48
2015-06-15 14:27:18

バタフライは私も多用します。
プットは基本的には1000円レンジ(例えば95p+1・90p-2・85P+1)でやりますが、年に1~2回引っかかってくれたら嬉しいです。

特別このsq値狙いでと云うより、前回のSQより大体1000円位下にMAX益を置くので、op実践家さんのおっしゃる通り、宝くじの4等、5等狙いみたいな感じです。

因みに8月限は、余りに流動性が薄いので余程の事が無い限り、来週半ば辺りまでは触らないと思います。
2つ、ないし3つのストライクがほぼ同時に且つ理想的な値段で約定出来ることは無いだろうし、どれかが約定した後にガンガン板を消されたらイライラが募ってしまうからです。
205
ATM48
2015-06-15 17:13:52

コール・プットともにボラはザラ場の地合いを引き継ぎ気持ちだけ強含み。

現物の引けで見たら、863円上の212cが50円、ボラが約14.6%。
残り丸4週を考えたら、やはり買いに分がある様に思えてしまう。

現在、足して105円の212cと190P
木曜日辺りに足して70円台半ばから割れまで有れば、ストラングルの買いで入ってみたい。
206
OP実践家
2015-06-15 19:40:07

今日は朝に8月限の宝くじポジをしかけた後は、スマホで時々ザラバ見るだけでした。なまじ時間があってザラバ見ていると余計な商いをやってしまうから。(21250C+19000P)が70円半ばになったとき、(21000C+19250P)は100~110円くらいでしょうか。場合によっては、再びレシオバックも悪くないかなとか考えてます。スプレッドの間隔250円はちょっと危険なのでは125円にして、コール側は1:1で済ませるとかバリエーションを検討中です。この前のMSQのように、最後の1週間で動くこともあるから、残存日数10日以降の方が面白いかもしれません。6月限ではMSQの前日で弱気になって失敗でした。SQに持ち込めば、まずまずの利益でした。SQ前週ぐらいから本格的にポジとった方が波瀾があって面白いかな・・・??

8月限のトレードは早過ぎるのですが、ストライク3つで理想的な売買は諦めてやってます。それでも、早くやった方がレンジを大きくとれるような感じです。プット側で1500円、コール側で1250円のレンジでつくってます。レンジ狭い方がコストは安いですが、2ヶ月もあるので、ゆっくりです。どちらかに大きく動けば良しですが、動いても動かなくとも、どこかのタイミングでストラングルの売りを入れて整形手術する予定です。お盆までに1回は大きな調整あると期待してるのですが、どうなるでしょうか。
207
OP実践家
2015-06-16 07:36:55

欧州下げ、米下げにもかかわらず、CMEは強く返ってきてますね。調整期待は外れ続けてます。かと言って、一気に上値を越えていきそうでもないので、様子見継続です。セルボラでリスクを取る勇気も湧いてこないまま、少しずつセータが利いてきます。それにしても、日経は強いというかしぶといと言うか、以前とは別物みたいですね。
208
ATM48
2015-06-16 09:21:39

OP実践家さん同様、私もセータがほとんど無くなっているので少し売りたいのですが、過去を振り返っても無理に売った結果が芳しかった記憶はほとんど皆無で、酷い目に合った記憶は鮮明に残っているので、せめてコールが16%、プットでA-1500円程度のストライクが25%になる位まで、我慢したいと思ってます。

ここで飛び込むと、もしそうなった時にボラを売るより、その玉のカバーを優先してしまい、何やってんだかなーになるのは嫌です。
209
OP実践家
2015-06-16 09:39:54

来週一週間は出かける予定があって、こまめなトレードが出来ません。そのこともあって、しばらく放置してもよいようなポジをとっています。大欲大損の失敗をたくさん経験したあげく、最近は小欲小利ねらいですが、結果は小損が続いてます。儲けるより損を少なくすることを優先してしまうので、何をやってるか分かりません。来週いっぱい大きな動きがなければ、SQ前の2週間でロングをメインの勝負をねらってみようかと思います。ATM近辺でのレシオバックとか、カレンダーダイアゴナルとか、様子を見て狙ってみようかと。
210
ATM48
2015-06-16 09:53:42

私の何の根拠もない読みでは、今週は小動き、来週に一波乱かな?と思ってます。
211
ATM48
2015-06-16 11:02:51

東彦が喋るとマーケットが過敏に反応するから、こいつは嫌いだ。
212
OP実践家
2015-06-16 11:52:35

来週に一波乱は、自分もそんな感じがして、それに賭けてます。実は、8月限で早めに↓ねらいのポジつくったのも、そのせいです。1000円幅で調整したときの対応をシミュレーションしています・・・まさか逆はなかろうと・・・でも油断はしません・・・東彦は、国際金融で為替マフィアの相手をした経験があるので、マーケットを動かすのがうまいと言えばそういうことだが、実はこいつのおかげで大損させられたので、やはり嫌いです。
213
OP実践家
2015-06-16 17:08:12

25&5のDCきましたね。明日以降、日銀・年金の買いでどこまで抵抗できるか?年金はあえて買ってこないどころか、逆に益出し売りにまわり、日銀はそれを黙認の可能性もありますね。19800円あたりが1つの節として、二段、三段下げがあるかどうか?
214
ATM48
2015-06-16 19:01:19

なるほど!
こんな処で暢気にLONGを乗せてる場合じゃなかったんですね。
もっとも、ロングと云ってもデルタ1未満なので、状況をみて修正します。
215
OP実践家
2015-06-16 19:22:07

先物手口見ると、アムロとかGSとか、ロングポジのようです。日銀・年金がやっぱり怖いから、ショートもおっかなびっくりですね。
216
OP実践家
2015-06-16 20:51:49

下げそうで下げないのが最近の日経。ナイトの20140あたりで踏みとどまって反発の可能性もないわけではないし・・・決め打ちせずに行きます。
217
ATM48
2015-06-16 21:22:02

プット売りで作ったロングじゃなく、コールの組み合わせから来てるロングなので、負けてもたかが知れてると思ってます。

ザラ場、ちょっといい気にプットを売っていると思い、イブで少しプットのボラが来るかな?と引け前に90pの60円の買いオーダーを出したのですが、これが空振ったのが残念でした。

イブは気持ちコールを売り過ぎてる局面もあったので、ちょっとロングポジを作ってみました。
明日を楽しみにして、ダメなら外していきます。
218
OP実践家
2015-06-16 22:03:11

出来高では195pが少し多いくらいで、目立った動きは見えませんが、プット側のボラが大きくなってる印象ではあります(例によって、証券会社のデータそのままなので、正確ではないかもしれません)。もしかして、一気に来るかという期待も感じさせるのですが、欧州ではDAXが反発してますから、ダウも戻すと、そう簡単には下げないかもしれません。ガンマ少しプラスにしてるので、このまま下げればデルタマイナス方向にシフトします。反発すると見てデルタヘッジするか、調整ムードならそのまま放置か、悩むところです。
219
OP実践家
2015-06-16 23:00:57

ダウ反発してますね。今までの経験では、ガンマプラスなら主観を排して機械的にデルタ中立に徹していくのがよいのだが、つい裁量でやってしまう。今日も失敗。そのまま↓かと思って、20130で出来たヘッジ買いを20220でやるというバカをしている。こまめにデルタヘッジを繰り返しておけば、塵も積もるでそれなりの利益になったはず。指標を見ながら機械的にやる機械にならないといけない。
220
OP実践家
2015-06-17 08:13:28

一気に逝くかと思ったが外れました。今週はイベント通過までやはり小動きか。こういう時は、IVを監視しながらの逆張りに妙味ありでしたね。また、勉強になりました。もっとも、自分のポジでも機械的にデルタヘッジやってればよかっただけ。裁量でやるとほとんど失敗続き。ミニ数枚分の調整をどうするかの小さな問題だが、気分よくない。大きな調整期待が先入観になって冷静な判断を狂わしている。まあ、いつものことです。
221
ATM48
2015-06-17 09:13:40

少し先物を売りロングを減らしました。
昨日の商いでベガ・ガンマはプラスになりましたが、セータがマイナスになってしまったので、ここからが難しいです。
222
OP実践家
2015-06-17 10:03:37

兼業でやっているため、大事な局面でザラバを見れないことが多いです。突然の急変に備えて、ガンマ、ベガは少しプラスになるようにしています。そのため、セータがじりじりと利いてきて焦ります。大きく動くのを待つ、辛抱辛抱です。トレンドが出れば、デルタをどっちかにとって、アクティブなトレードに移りたいところです。
223
ATM48
2015-06-17 12:50:11

セータを増やし、デルタのショートを作る方法は?と聞かれたら、「コール売り」とオプションを少しでも齧った事が有れば簡単に答えが出せる問題です。

なのにまたコールを買ってしまいました。
デルタは先物で付けましたが、セータのマイナス分は更に増え、失敗な商いとは思ってないが、特別ボラが安いわけでもない。

猿みたいな男です。
ウッキィー!!!!

一両日中に外します。
224
OP実践家
2015-06-17 13:45:01

早く大きく動いてくれさえすれば万々歳ですよ。来週はセータの剥げる速度が速まるから焦れます。業者も同じ思いだと想像してます。だから、きっと何かやってくるに違いないと言い聞かせて辛抱です。
225
ATM48
2015-06-17 14:29:17

本日ザラ場の分は薄利撤退しました。
226
OP実践家
2015-06-17 18:30:21

P180, P175の出来高が増えてます。デイの数字は確認してないが、5000枚越える数字が出ると仕掛けてくるかも
227
またたび
2015-06-17 19:00:54

いつも、実況中継ありがとうございます。
何か専門すぎて、わけわかめですが、一生懸命の説明痛み入ります
228
ATM48
2015-06-17 19:34:49

今確認しました。
175pは18:19:40秒に900枚  
           52秒に900枚
           56秒に200枚

180pは18:21:21秒に1000枚

ですね。

単純にみると売り決めか買い決めと考えるのが妥当なんでしょうけど。

因みに180pの出来高は17日2015枚、16日3124枚、15日3153枚です

175pは17日1712枚、16日1252枚、15日2567枚です。


気付いて無かったので、情報ありがとうございます。
ザラ場にプットの1対2のレシオが入りにくくなってるな!と思っていたらイブからまた簡単に入る様になっていたので、少し違和感を感じていたのですが、アウトにこういう商いが有ったからなんですね。
コールは250円刻みの1対2のバックが貰いになっているのに、プットはどうしてかな?と思っていました。
 
229
OP実践家
2015-06-17 21:44:06

まだ特別枚数多いわけでもない感じでしょうか。でも、180pは1万枚越えてるかもですね。コールは、SQまで3週間以上あるのにスプレッドが縮まり過ぎの感じです。逆に、プットは広がってますね。7月はOP-SQですから、業者さんたちが何か大きな仕掛けをしてこないかと楽しみにしてます。でも、皆がプット買って待ちかまえてるようなときに、待ってましたの暴落は来ないもの
230
獅子丸
2015-06-18 00:30:35

すみません。
いつも興味深く拝見させていただいております。
一つだけ恥を忍んで質問させて下さい。
180P 175Pとは何の略ですか?
Pはプットだと思うのですが、その前の数字が分かりません
231
またたび
2015-06-18 05:18:48

獅子丸さん私はスルーしていました。
専門的なことなので、プロでは無いから出来高とか見ても、わからないかと思ってましたが、関係あるのですね。今見てみたら、7月の18000円と17000円のPかな?と。00を省いてるのと違いますか?OPでは掲示板やブログで普通に省略していますよ。
間違ってるかもわかりませんが。
出来高が増えて来るとそっち方に傾くというのでしょうか?
又、何時か返済時期があるとか。。。。。そのへんのかねあいでしょうかなとはうっすら思うだけで、考えるのがめんどくさいです。
232
またたび
2015-06-18 05:26:21

すみません。東彦ってどなたでしょうか?外人でしょうか?CNBC見ていても英語なのでさっぱり、わかりません。ただ、拍手と書かれているからそうかな?と、上げても下げても拍手しますね。利上げが無かったのですね。なんか、寝ていてわかりませんが外人さんが笑顔なので。
233
ATM48
2015-06-18 08:36:36

東彦は市場との会話を全くせず、マーケットを撹乱させては喜んでいる日銀総裁黒田東彦のことです。

市場参加者は相場の話だから仕方ないかもしれませんが、為替をあれだけ急速に変動させれば、中小企業では倒産リスクも生じると思います。

そんなにサプライズが好きなら、自分の金でやってくれと云いたいです。
234
ATM48
2015-06-18 08:40:22

180pは18000円のプット、175pは17500円のプットです。
限月が抜けている時は、基本的には当限だと思って下さい。
235
またたび
2015-06-18 08:45:10

ATM48さん、ありがとうございます
黒田さんのことだったんですね。名前まで知りませんでした。
言えてますね。同じく黒にいは嫌いです。
あの顔。腹黒いなって見てますが、騙される私が馬鹿か!ですね。
236
ATM48
2015-06-18 08:57:03

オプションの出来高が増えているから、そちらに行くというわけではありません。
ただ、そのストライクに思惑を持っている業者がいることは事実だとおもいます。

手口でプットを買っている業者がいるから、そこは下向きに見ているとも限りません。
プットを買い、デルタ分程度の先物を買うことで、マーケットが大きく変動すれば儲かるポジションを組成しているだけです。

返済時期はSQまで返済売買するか、放置しておけばSQで自動的に返済されます
237
獅子丸
2015-06-18 09:05:16

ATM48さん
ご解説ありがとうございます。
当限なら7月ですね
238
OP実践家
2015-06-18 10:04:22

またたびさん 補足です。本当に下げで儲けようとファーのプットを仕込んでる業者もいるらしい・・・大暴落起きたときには、それで大儲けした業者の話が出ます。リーマンのときとか、東日本のときとか、ファーの10円が1000円以上になったとか。でも、大抵は買い損で終わります・・・宝くじ狙いとはそういうことです。先物買いのヘッジでプット買う場合もあります。先物にどんと買いが入る瞬間にプットの買いも入ることはよくあります。先物1枚買いと同時にATMのプット2枚買うとデルタゼロなんですが、どちらかに大きく動けば、上げても下げても利益です・・・これがOPの面白いところ・・・市場を支配できる大口がたくらみを持ってやれば儲かるはずだが、個人はそうそううまくやれません。
239
OP実践家
2015-06-18 10:11:41

待望の下げが来るかどうか。後場か引けに日銀買い入ることはほぼ確定なので、それを蹴散らすほどの売りが出るかどうか?
240
ATM48
2015-06-18 12:42:57

凄いボラの売り方ですね。
朝からコール買い先物売りでポジションを組み、数回小ヤラレで投げ、また入れなおしてましたが、残った分が結構な負けです。

ボラ売りの木曜日なので気を付けてはいましたが、油断してました。

一度外すか、再度向かうか?思案の最中です。
241
OP実践家
2015-06-18 13:14:47

コールのボラ剥げが特に激しいのは、先高観の消失か。プットはそこそこ上昇しているが、暴落を予想させるような感じではない。ファーの値が伸びない。一気に500円下げてくれないと反応しない。
242
ATM48
2015-06-18 13:34:55

プットのボラも当然の如く下げてますよね。
昨日のイブで簡単に入る500円刻みの1:2のレシオも95→90辺りでは思惑を当ててやっとになってます。

またイブで流れが変わるか?あるいは、明日日銀後に更に売りこんでくるか?

どの道、ちょっと売り過ぎな感じはあります。
243
ATM48
2015-06-18 13:50:39

馬鹿みたいに売り、馬鹿みたいに踏む
馬鹿みたいにオーダーを出し、馬鹿みたいに消す

それがこのヘッポコマシンの特徴なので、またどこかで踏まされるでしょう。

そういえば、去年の11月の日銀の時もそれ以前にガンガン売ってきたから、バイボラを外して酷い目にあいました。
逆にゴールデンウイークの時は、お前らいつまでGWなんだよと向かったら、「ずっとだぜ」と売られ続けられたこともありました。
244
OP実践家
2015-06-18 15:38:54

これまで何度もひどい目に遭わせてくれた相手がヘッポコマシンだとは・・・!!!マシーンを操作しているヘッポコマンというか、悪い奴がいるのだとばかし思ってました・・・いや、マシーンのプログラムを操作している人間がいるはずですよ・・・きっと。先物でじわじわ下げて、まずコールのボラをどんどん売って、プットのボラも売って・・・次の手は、・・・ 去年の日銀の時はコール売りで踏まされちまったですね・・・ギリシャ問題が抜本解決することは無いだろうから、やるならプットか??どっちにしろ、OPの出来高はコールもプットも増えてる感じです。でも、ファーのプットがあまり反応していない。何か、背筋が寒くなるような材料待ち・・・
245
ATM48
2015-06-18 16:49:43

イブに入って少しコールのボラを買ってきてますね。
ザラ場、210cが先物が20040円の時に32円を売ってた事を思えば、かなり改善された感じです。

引けで207cの55円が買えると思い、売ってしまった205cも同値で買い戻せました。

ザラ場に入れたバイボラも半分残しましたが、平常よく負ける程度の損におさまってます。

逆にプットの1:2のレシオが未だ入れにくい処をみると、20000円割れ程度では下への恐怖心は無いみたいですね。
246
OP実践家
2015-06-18 17:05:12

20000割れの押し目買い期待強く、恐怖指数上昇せず。プット反応せず。ギリシアが怖い怖い言い続けてるが、結局愚図愚図続きかも。ミニ買いでデルタマイナスを小さくしました。
247
ATM48
2015-06-18 17:39:03

私もバイボラを外そうと19960円ミニを買いました。
先物が下がってもコールが売られないのをみて、ここから下げたらあわよくばプラスになるかも!と935円でミニを投げました。

日中も同じ様な事をして、コツコツこつこつ損を積み上げていくおバカさんが私です。

今日は残りは居酒屋で安い焼酎を飲みながらやります。
途中から酔っ払って注文を消すのを忘れてしまい、新たな損を創造してしまうおバカさんも私です。
248
ATM48
2015-06-18 17:41:07

210c、実弾の売り買いが交差しています。
249
OP実践家
2015-06-18 19:18:50

コールで縮まっていたスプレッドが再び少し広がってきた感じで、ナイトで一番出来高多いのが、210cと208cという怪・・・何を意味するか?明日、もし、年金とかの現物買いが入ると、コール売りの踏み上げとなる可能性もないわけではない・・・一方、プットのスプレッドも少し広がった感じですが、どうでしょうか・・・ストライク巾500円で1:2のレシオ組める・・・今日のナイトの20000円割れが格好の押し目で終わるのか、それとも二段下げ、三段下げあるのか???分りません!!!
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。