Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225オプション

匿名さん
2015-05-12 21:57:53

日経225オプションのトレードについて話しましょう。

781
OP実践家
2015-11-17 17:32:21

何か気になるc220です。
782
OP実践家
2015-11-17 21:38:22

c212 c215 c220 の出来高増えてますね。
783
ATM48
2015-11-17 21:57:14

日銀の度にこんな展開になるのでは困っちゃいますね。
ここまで外ならバックなり、バーティカルで対応出来るのでそれほど恐怖感は無いですが、220cの5,400枚は尋常でない気もします
784
OP実践家
2015-11-19 20:01:47

コールとプットの両方、ATMでロング、アウトでショートのポジです。かなり大き目のセータロング、ベガショートなので、日銀の前にボラ上昇して、含み益がみるみる減少したが、発表後またたく間に回復してほっとしました。直前に少しボラ売り追加してプラスでしたが、その分でプットショートにヘッジを入れてしまいました。日経そろそろ大き目の調整くるような気がしないでもなく、明日は金曜、来週月曜休み。ISの航空機爆破予告とか、テロとか、何か不気味。心配し過ぎに違いないが、週末~連休を安心して過ごしたいので、仕方ないと割り切ることに。以前は、これが怖くて、ガンマロング、ベガロングで、セータショートのポジを取ることが多かったのですが、勝率悪いので作戦変更しました。セータロングにすると気が疲れます。
785
OP実践家
2015-11-19 20:10:48

c210は、@75円が一気に@38円に落ちました。枚数多く売っておけば大成功でしたが、それだけの元気はありませんでした。出来高から見ると、MSQは21000がらみになりそうな気がちょっとしますが、どうでしょうか。
786
ATM48
2015-11-20 11:19:45

昨日は大変でした。
日銀対策に先物・オプションに逆指値を入れていたら、発表前にフライング的な買いが入りコール3銘柄の逆指がヒットしてしまい、発表後に悲しい値段を投げました。
昨日コール2銘柄の高値を私が付けました。
因みに、オプションは20,000円を超えて来たらヒットするかな?程度の値段に置いていたのですが。
先物だけだと、昨年みたいな時にベガのヘッジが効かないと余計な事を考えたのが間違いでした。

今日は3連休含みでオプションは売って来ると思うので、仏テロ以降グチャグチャになってるポジションを少し軽くしようと売買しています。
787
OP実践家
2015-11-20 13:19:08

昨年はコール売りで踏まれて散々でしたので、昨日も警戒していました。朝比較的ボラの小さいときに@20000でロングストラッドルを組んで、様子を見ていたら正午前にひどくボラが膨れていたので、c210とp187にショートを入れてみました。もし昨年のように大きく動かれたらまずいと思って、ショートの枚数は少しにしましたが、結果的にはもっと多めに売っておいてもよかったです。
オプション売りに逆指値買い注文入れておこうかと思うときがありますが、油断していると、業者にうまく刈られてしまいそうです。それでも、ザラバを見ておれないときに何か起きるとどうしようもないので、いろいろ考えた結果、連休などの前にはプットのショートに対してファーのプット買いでヘッジすることにしました。
ところで、松井の新しいブラウザーでは先物OPの損益シミュレーターが使えますね。これまで、期中の損益は勘が半分だったので、これは助かっています。計算式の詳細は不明ですが、多分BSだと思います。パラメータはオンタイムで更新しているようです。ただ、松井では売り20枚までなのが不便です。
788
OP実践家
2015-11-24 10:46:16

これはまたひどい低ボラになりましたね。SQ前の3週目はえてしてこういうことが多いような気がします。こういう時に、ひっそりと玉を仕込んでおいて、来週あたりに一気に仕掛けてくるという可能性もあるか?何しろMSQだから。ちょっと目につくのはc210?20000越えると予想しているが、越えられなければ一気に売り込まれる恐れもありそう。
789
ATM48
2015-11-24 13:14:02

ちょっと売り過ぎな気もするので、売り玉を少しづつ買い戻してます。
朝方ナイスな買いと思ったやつは、今では論外ですなみたいにされてますが・・・・。

プットは90-85辺りで払わずにレシオを入れようと頑張ってますが、売り圧力が凄くて同値の商いの方が多くなってます。
大人しく87-82pでやっておけば良かったかなとちょっと反省です。
790
ATM48
2015-11-24 13:24:22

900円下が65円、850円上が44円
上下1750円が足して109円では単純には売れないので、ここが足して85円を切って来るのを待ってストラングルの買いかな?と今は考えてます。
あるいは、上下2000円が足して60円割れかな?(現在88円)
791
OP実践家
2015-11-24 15:46:55

大引けに向けてじわじわと上げてきました。ボラ急上昇しないままでのじわじわ上げは歓迎ですが、そうは許してくれないのが相場の常です。突然のボラ上昇来そうで怖いです。下げも怖いですが 、コール売りでもよくやられてますので気が許せません。
792
ATM48
2015-11-24 18:28:39

イブのオプションの値動きは無茶苦茶ですね。
90pは55~85円
85pは26~44円

90p・07cは寄りが105円、高値127円
やっぱり少し売り過ぎだったようですね。

おかげで、下手くそに組んだ1部を外せましたが、このボラではこういう事も頭に入れてやらないといけないようですね、
793
OP実践家
2015-11-24 19:01:57

何があったのか不明ですが、トルコがロシア軍機を領空侵犯で撃墜とか
これでしょうか?
ボラが小さくなった時には、全く何が起きるか分かりません

794
ATM48
2015-11-24 19:25:17

安値の時間とニュース配信の時間が違うけど、日本にニュースが来るのは遅いから、その件なんでしょうね。
知らなかったので助かります。
795
OP実践家
2015-11-24 19:56:33

イブでじわじわ上げて20000円目前だったのに滑落しちゃいました。為替も一気に円高に動いたし、欧州はどこもV字谷になっていますね。テロと地政学的リスクで買いは安心できませんが、そこをじわじわと上がってくれるのを期待しています。MSQで20500がベストです。19800-20900は夏までもみ合っていた価格帯なので上値重く、今回のような急落はまたありそうですね。
796
ATM48
2015-11-25 10:41:39

昨日のイブから205cに200枚程度の実弾買いが散見される。
ボラが安いから先物との組み合わせのバイボラなのか?何かの思惑なのか?

それとは別に昨日のイブは85pに大口の売り屋と買い屋がぶつかり合っていた。
ヘッポコマシンを気にしない、オプション本来の醍醐味が昨日はあった。
797
ATM48
2015-11-25 12:39:58

205cの70円
12:18 245枚買
12;34 約500枚買

の大口買いが2本入りました。
798
OP実践家
2015-11-25 12:46:49

地政学的リスクとやらで上値追いはなさそうだし、明日木曜は米感謝祭休場で閑散みたいです。20000越え目標の上値目線のポジとってましたが、大きめの調整もありかと思い直し、プットの売りは解消し、187p買い+ファーでの売りを追加して様子見。
799
ATM48
2015-11-25 14:55:59

私は現在、ガンマとベガのリスクをほぼ消して、デルタは若干のロング、感謝祭と翌日の半日立会いを見込んで売って来るなら当限はバイボラに近い形に変えて、期先を売ろうかと思ってます。

日中と言うより1時間、30分のタームでもボラが結構動くのでそこを上手く売買出来れば案外取れるマーケットだと思ってます。
その代り、下手こくと「私、そんなに悪いことしましたか?」みたいになるので、そこが難しいです。
800
ATM48
2015-11-25 18:35:25

205cの買いは今日も楽天証券でしたね。
昨日が1,700枚、今日が2500枚

楽天を使っているキレるファンドの話は聞いたことが無いから(私が不勉強なだけかもしれませんが)、大口の個人投資家の買いなのでしょうか。

2日の平均コストが80円弱としても、約3億3000万円、紙くずになったら仕方ないねと言う額でも無い様に思えますが、何かネタでも持っているのかな?

因みに、今日のイブもそれらしい買いが入っています。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。