Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

長文・雑談スレ14

携帯さん
2014-12-05 20:33:03

よろしく
投稿 初めての方へ RSS

410
なみと
2020-09-08 15:55:08

波平さんは、以前投稿なさっていた、瀬戸内海でクルーザーを乗り回していらっしゃる方ですか?
また、投稿してくださるようになり、うれしいです。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
411
なみと
2020-09-08 15:56:29

先週の金曜日にWBSで「音楽が鳴っている間は、踊り続けなければならない。」という言葉が紹介されていました。

アベノミクス、トランプノミクス、米国大統領選、さらに巨大なコロナミクスが加わり、音楽が鳴り続けています。
かつて、鷹さんが28000という数字を上げていたことを思い出します。
少なくとも、米国大統領選前までは踊りを見物しようと思います。
コロナで各国が内政に向かい、国際情勢は中国以外は他国に強く働きかけることも無いように感じます。
今思いつく最大の地政学的リスクは、中国のダム崩壊ですが、無事を祈ります。


https://tsubame104.com/archives/2033
「音楽が鳴っている間は、踊り続けなければならない。」
これは2007年にサブプライム・ローンのリスクが高まっている最中に、シティグループCEOのチャック・プリンスがフィナンシャル・タイムズ紙のインタビューに答えたものです。ご存知のように、その後サブプライム・ショックが発生し、市場は大混乱に見舞われました。

プリンス氏の言葉はサブプライム・ローンに関して述べたものですが、株式市場も同じような傾向があると考えています。上昇相場においては、仮にそれが根拠なき熱狂だとわかっていたとしても、市場参加者は上がり続ける相場を前に踊り続けなければならないというのがウォール街の習性です。

投資家必読の一冊『ウォール街のランダム・ウォーカー』では「より馬鹿理論」というものが紹介されています。これは、もし株価が実体を伴わないほど高くなっていたとしても、それよりも高い値段で買ってくれる人がいる限り、その株を買う理由があるというものです。

これらはいずれも市場がバブルを形成するメカニズムを示しているものです。「市場の雰囲気が変わった」という発言は「音楽が鳴っている」状況や「より馬鹿理論」に似てはいないでしょうか。上昇相場に直面した時は、バブルの形成とその崩壊のメカニズムをよく知っておくことが大いに役立つでしょう。
412
個人 タコぺリア パート2
2020-09-08 16:10:50

なみとさん

その音楽にノイズが入り始めました

原油下げを甘くみると売りで取りはぐります

かいで遣られることが大きいかもです

コロナショックと言われていますが半分は原油安も響いていたことは

隠された事実。そしてこのチャートを見てどのように思うかです
元のサイズの画像を表示
413
個人 タコぺリア パート2
2020-09-08 16:22:02

なみとさん

落ちるナイフ

ナイフが刺さる

ナイフが横になる

相場ではどのように説明できますか?

まずはそこから極めないとダメです。
414
個人 タコぺリア パート2
2020-09-08 16:28:10

チャートはアートですからね
16:9の画面にいっぱい広げてみること自体がタブーです
黄金比に合わせて縦横の画面が決まってきます
通常はモニターを立てにします。
要するにチャートから読み取る第6感の完成は
正しい比率で描くチャートが大切です。
415
個人 タコぺリア パート2
2020-09-08 16:30:23

そして米国は特にですが

オプションを基準に指数を動かしてきます。

日本も同様で

チャートは確認作業に使います
416
個人 タコぺリア パート2
2020-09-08 16:35:44

これはナスダックの月足10年チャートです

どれほどの下落が開始されたか分かると思います。

こんなところの株式市場など買うなんて馬鹿げています

元のサイズの画像を表示
417
波平
2020-09-08 19:32:16

>>413 個人 タコぺリア パート2さん

誰ものぞんどらんぞ
そんなコメント
そんなことより
フネの乗り心地はどうじゃったんじゃ
418
個人 タコぺリア パート2
2020-09-08 21:32:17

波平 さん

皆さんは分かっているようで分かっていないから

聞いてみたのですよ

落ちるナイフ 今

刺さったかな? 陽線

倒れたかな? 値幅の低下

この状態に反して滅茶苦茶なポジションをとる人が多い

まだポジション持っていますよ

落ちるナイフの状態でショートの利食いは早すぎる

今ならアムロが売っているPの22750でどのようなチャートになるのか?

23000も割れていない状況じゃまだまだ

ましてC23500がやっと30円台に突入

これって読み通り本日立ち合いで無価値だからね

そもそもあれだけの異常値を出しているC23000を売る方に醍醐味があるのです。

みずほは上手い

419
波平
2020-09-09 04:11:29

ふなのりに嵐はつきものだが
この嵐は、ひどいわい
420
波平
2020-09-09 04:39:46

誰ものぞんどらんのに
上から目線の嵐は
わしのフネでも乗りこせんわい
421
波平
2020-09-09 04:41:29

何年たっても
この嵐は止みそうにないわい
422
鷹BBSファン
2020-09-09 08:47:33

>>421 波平さん

嵐が嵐と気づいてないからね(笑)

424
鷹BBSファン
2020-09-09 13:24:05

>>423 波平さん
嵐はやまないよ。

友達いないんだろね。
425
元読者
2020-09-09 18:02:03

>>423 波平さん

あなたも相手にしなきゃいいのに。
他の方はみんなあの嵐を無視しているのだから。

426
個人 タコぺリア パート2
2020-09-09 21:26:34

更年期障害っぽい反応だけど

元からなのか心が狭いから

意味不明な事いって勝手に怒ってるのでしょう(笑)
427
個人 タコぺリア パート2
2020-09-09 21:54:15

本当に相場師になりたいのなら

週足、月足、四半期足を重視してみること

そこに落ちるナイフの宝が眠っている

未だ、米国のチャートは下落の中にある。

例え本日、米国が戻してもそれは下落が止まったとは判断できない

つまり買うところではない
428
なみと
2020-09-10 00:04:37

横から話に分け入って申し訳ありませんが、
波平さんは、この鷹BBSの四天王クラスのお方で、
ものすごい相場師で、今は引退してクルーザーで瀬戸内海を乗り回しているお方だと推測します。

すでに、めちゃすごい本物の相場師だと思いますよ。
429
しんのすけ
2020-09-10 04:22:14

そういえば昔いましたね
クルーザー乗ってた伝説の方

売り煽りに警告してたのかも。、
ですね
430
個人 タコぺリア パート2
2020-09-10 06:03:21

なみと さん

誰々が凄い人だじゃなく

自分はどうなのか?ですよ

例えば日刊ゲンダイの記事を読んで鵜呑みにするアホが多すぎます

しかしどれほど如何様か?

青汁王子のユーチューブを見れば分かりますよ

今の下落はトランプ落選を織り込む相場となっているのが事実で

それをチャートで確認作業ができるのです。

相場の話も語らないで相場師とはビックリですよ

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=oXcf_pPn-Dg&feature=emb_logo


  • 拡大

    1.0

名前