日経225先物掲示板 その16
607
一休さん
2014-12-08 17:00:08
上海3000オーバー。1か月前は2000ちょっとだった気がしています。
中国からは弱い指標しか出てこないのに、実体は違うのでしょうか?
中国からは弱い指標しか出てこないのに、実体は違うのでしょうか?
608
一休さん
2014-12-08 21:37:33
実体は悪いのに株が上がる。
中国もシーノミクスをやっているということですか。
中国もシーノミクスをやっているということですか。
609
一休さん
2014-12-08 23:50:07
戻ってきました。
今日も日銀砲が発射されたようです。今日の水準で発射となると、選挙まで18000以下では連日でしょうか?
今日も日銀砲が発射されたようです。今日の水準で発射となると、選挙まで18000以下では連日でしょうか?
610
個人投資家
2014-12-09 07:34:04
買い再開中
ストップ17760
ストップ近し
cme17745(再安値17690)
USD/JPY 120.67 120.70
EUR/USD 1.2316 1.2318
EUR/JPY 148.62 148.66
17910~if>17895~~17845~~17719~~>17599.50(夜間の下げあれば)
612
個人投資家
2014-12-09 09:16:33
1ドル120円程度までの円安では、海外生産・調達の国内シフトを検討する企業が全体の9%にとどまる。
円建てと外貨建てのバランスが崩れるには円安進めなければ、まだまだ円高といってる人は多いです。
リーマン前から名目GDPは50兆円減りアベノミクスで20兆円戻したが、まだ30兆円減ったままです。やっぱり経済成長でなりふりかまわずなんでもやるべきです。
円建てと外貨建てのバランスが崩れるには円安進めなければ、まだまだ円高といってる人は多いです。
リーマン前から名目GDPは50兆円減りアベノミクスで20兆円戻したが、まだ30兆円減ったままです。やっぱり経済成長でなりふりかまわずなんでもやるべきです。
613
携帯さん
2014-12-09 09:18:34
クレディ・スイス、ヘッジファンド向けサービス業務縮小検討
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NG9QH86KLVSB01.html
ちょっと急落すると、ヘッジファンドの仕業にする方もいるようですが
油断すれば羅刹ですら喰われる世界。
甘くないということでしょうか?
そういえば外資系証券出身の方が、ヘッジファンドに運用を任せても
市場の上昇率とリターンに大差が無ければ、馬鹿高い手数料を払って
運用を任せるよりも、自分でETFで運用したほうがマシだなと呟いていました。
ヘッジファンド解約(資金逃避)が増加中のニュースでのコメントです。
記憶が曖昧ですけど・・・(-_-)zzz
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NG9QH86KLVSB01.html
ちょっと急落すると、ヘッジファンドの仕業にする方もいるようですが
油断すれば羅刹ですら喰われる世界。
甘くないということでしょうか?
そういえば外資系証券出身の方が、ヘッジファンドに運用を任せても
市場の上昇率とリターンに大差が無ければ、馬鹿高い手数料を払って
運用を任せるよりも、自分でETFで運用したほうがマシだなと呟いていました。
ヘッジファンド解約(資金逃避)が増加中のニュースでのコメントです。
記憶が曖昧ですけど・・・(-_-)zzz
614
個人投資家
2014-12-09 09:50:06
先物主導で相場が荒れやすいMSQ週の火曜日(&水曜日)
17,600円付近まで下ブレ
17,600円付近まで下ブレ
615
親爺
2014-12-09 11:15:49
総選挙まで日銀、証券、郵貯、年金等 総動員で18000を。
安倍・麻生・塩崎と黒田の悪玉4人衆がNK下がると国民の金を
市場に投入!
安倍・麻生・塩崎と黒田の悪玉4人衆がNK下がると国民の金を
市場に投入!
616
一休さん
2014-12-09 11:44:31
HF艦隊vs日本艦隊。クロトン砲連射。
これでは短期トレンドロジックは往復ビンタの連続になるので、しばらく撤退します。長期トレンドロジックと逆張りトレンドロジックにL玉を振り向けます。
昨夜は、指値変更操作ミスで価格変更されておらず、短期トレンド17800S途転売りヒットしてしまい、17850で買戻ししてます。もっとも価格変更していても17780途転売りヒットしてました。
これでは短期トレンドロジックは往復ビンタの連続になるので、しばらく撤退します。長期トレンドロジックと逆張りトレンドロジックにL玉を振り向けます。
昨夜は、指値変更操作ミスで価格変更されておらず、短期トレンド17800S途転売りヒットしてしまい、17850で買戻ししてます。もっとも価格変更していても17780途転売りヒットしてました。
617
一休さん
2014-12-09 13:35:00
昨夜24:00発表の11月米労働市場情勢指数LMCIは2.9ポイントと、10月の3.9ポイントから低下。雇用数は伸びても給与は安いということですかね。これの反応としては時間差がありますね。
618
個人投資家
2014-12-09 16:08:22
619
個人投資家
2014-12-09 16:18:21
一応朝のを、ない とはいえません。
17910~if>17895~~17845~~17719~~>17599.50(夜間の下げあれば)
USD/JPY 120.04動きますねえ~~
EUR/USD 1.2333
EUR/JPY 147.90
17910~if>17895~~17845~~17719~~>17599.50(夜間の下げあれば)
USD/JPY 120.04動きますねえ~~
EUR/USD 1.2333
EUR/JPY 147.90
620
個人投資家
2014-12-09 16:39:55
香港、上海、深セン と中国株が午後から総崩れ。なにがあったのかまだよくわかっていません・
*中国見通し=ムーディーズ=来年の中国成長率は7%を下回る公算
*中国見通し=ムーディーズ=来年の中国成長率は7%を下回る公算
621
個人投資家
2014-12-09 17:25:22
622
個人投資家さんのファン
2014-12-09 17:33:44
個人投資家さんより一足先に17800で、半分ド転売り
残り半分、ちょっと油断してて遅れてしまいました
MSQ前の恒例の売りなら、MSQ通過で戻るかと思ったが
中国悪いのが原因だと・・・・???
我が道を行くNYダウはどうなるでしょうか???
残り半分、ちょっと油断してて遅れてしまいました
MSQ前の恒例の売りなら、MSQ通過で戻るかと思ったが
中国悪いのが原因だと・・・・???
我が道を行くNYダウはどうなるでしょうか???
623
個人投資家
2014-12-09 20:45:25
SQですので上下運動高く、またまた再ド転あるかもしれません。
安値が深くリバウンドしてくると可能性が高くなります。
高値 安値との差に0.618掛けてその時々の終値と比較してください。
安値が深くリバウンドしてくると可能性が高くなります。
高値 安値との差に0.618掛けてその時々の終値と比較してください。
624
晴朗夢
2014-12-10 01:18:11
(3月限)
17185L ―> 18395C
現ポジ
18065S
17185L ―> 18395C
現ポジ
18065S
625
個人投資家
2014-12-10 07:30:31
売り転換2日
ストップ17930
cme 17620 (最安値17315)
USD/JPY 119.66
EUR/USD 1.2373
EUR/JPY 148.05
17798.678~~17408.598
626
個人投資家
2014-12-10 07:47:31
17768~~17535~~17357~~if>17290
為替でレポートされてます。
中長期で円安の流れ変わらずで、絶好の買い場と考えることも視野にいれながらも、大地震後の余震と同じで、為替相場は大相場の後は、余震が続き、小刻みな上下変動に、翻弄されることが多いのも事実です。
中国発の株・人民元安から始まり、連日の原油価格下落を意識、USDJPYは一時急速に118円割れまで下落。欧州株はギリシャ大統領選で政局懸念に大幅下落、米金利+米株下落
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。