Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場ー2

プロ中のプロ
2014-09-30 16:21:50

鷹BBS随一の理論家ゴットハンド氏が建てたスレです
相場を勉強したい人はぜひどうぞ
嵐を呼ぶ男、ゴッドハンドのスレはまだまだ続く
荒波逆巻く相場に比べれば、このスレはまだ穏やかな
方なのだ (笑)
頑張って行こう!

124
すよ
2014-10-07 10:36:51

公務員給与、7年ぶり増 人勧完全実施を決定

 政府は7日の給与関係閣僚会議と閣議で、2014年度の一般職国家公務員の月給とボーナスを7年ぶりに引き上げることなどを求めた人事院勧告の完全実施を決めた。勧告内容を盛り込んだ給与法改正案を今国会に提出する。

 一般職の月給を平均0.27%(1090円)引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月分増やし年間4.10カ月とする。職員の年間給与は平均で7万9000円増え、661万8000円となる。

 世代間の給与配分を見直すため、月給の引き上げ分は若手や中堅に手厚く配分する。入省間もない新人職員は一律2000円加算し、民間企業に比べて高いと指摘される55歳以上の職員の月給は据え置く。

 基本給を15年度から平均2.0%下げるなどの給与制度の総合的な見直しも3年間かけて実施するとしている。

〔日経QUICKニュース(NQN)



面倒くさい単純作業を業務委託して・・・業務委託された会社で働く人達には、昇給もボーナスも、福利厚生も無い。
125
ゴッドハンド
2014-10-07 14:51:37

S玉
15825
15850
15875

15770にて利食い
126
ゴッドハンド
2014-10-07 15:10:17

すよ さん

よく、チビ達に言うのですが
「大学は、国立等偏差値60以上の処に入らないと意味が無いぞ」と
言っております。

更に差別化社会の格差は広がると思います。

競争社会において政府が実行してきた「ゆとり」政策の責任をとって欲しいものです。
127
すよ
2014-10-07 16:38:42

ゴッドハンドさん

そうですよね。
「ゆとり」はダメだったと思います。自学自習できる賢い子には、自由な時間が増えて良かっただろうけど、大部分の子には、勉強する大事な機会や時間や内容を失ったと思います。

人手不足って言っても、しんどいのに低賃金な単純作業労働者が足りないだけで・・・

今日は、15866売りを15833で決済してしまいました。












128
ゴッドハンド
2014-10-07 18:13:21

すよ さん

b波ジグザグと見て下値では切り替えしてくる可能性大なので
一様に参考まです。

目安的に15515に窓ですが
狙うのもリスク有りです。

行く行かないは神ぞ知るということでしょうか。(^^)

一目では42が変化日となっておりその辺で
マクロc波上昇となるかもです。(木曜日)
現在 b波マクロb波推移とカウントです。

>>「ゆとり」はダメだったと思います
本日の記者の質問で話し方に意義有りです。
「あの~」「えと~」とか早口でボソボソ
全く自信のない典型的な「ゆとり」で育ったようなタイプですね。
途中で切りました。(笑)
129
ゴッドハンド
2014-10-07 18:28:55

イメージです。
価格の推移は適当です。


「鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張り」DC中

時間足下げ5波又は3波目
チマチマ過ぎて分かりずらいです。

時間足下げ3波と見たほうが妥当と思います。
元のサイズの画像を表示
130
すよ
2014-10-07 18:57:54

ゴッドハンドさん

アドバイス、ありがとうございます。
両建ての含み損のままでは、今までの利益に税金が係るとのことなので、損切りします。

昨日の15797の売りを15724で決済しました(*^^)v

私も会見が耳に入ってきませんでした。
131
ゴッドハンド
2014-10-07 19:50:51

すよ さん

エリート以外の労働条件はつらいですよね。

本日の日銀黒田氏の会見は言い訳を正当化する意味の無いものでした。

「緩やかな上昇」指標の良い所とりで緩やかです。

損益分岐点はどうであろうか?
GDPの輸出と輸入の割合はどうなのか?

18000円?
その前に緩やかな上昇ならば株価もそれを見に行くのが常です。

日経の月足移動平均線130日は上を向いてきました
これは、良い兆候と見ております。
そして12323円です。
乖離が28.07

1992年から見て高い乖離です。

調整が入ってしかり
13200円としても落としすぎではないのです。
上昇相場としてアリアリです。

2010~2011以降の日足の推移とどこと無く似ていますね。
月足です。
元のサイズの画像を表示
132
ソフト
2014-10-07 20:36:21

ゴッドハンドさん、13200までもしいくとしたら下げは早くても上げはじっくりになるor第二アベノミクスで一気かになりそうですね。

私はそこまでは落ちないと考えています。ただ、今は動きが読み辛いのでもう少し見たいところです。

為替も世の中の円安に対する警戒が何だか違和感を覚えます。ひと昔まで1ドル120円でも円安なんて言っていなかったのを忘れたかのような感じで。

今の為替やNYの値動きを見ているとどうやって素人からお金を巻き上げようか考えながら動いているような気がしてなりません。なので注意して慎重になっています。
133
ゴッドハンド
2014-10-08 01:12:46

ソフト さん

こんばんわ

ダウの調整は始まったばかりのもので
今は、強気派の抵抗だと思います。

買い方が諦めた時の下落は300や500が数日続くのではないでしょうか。

>>私はそこまでは落ちないと考えています
確かに本日の日銀黒田発言や金融緩和状態において政府のPKOを考えると
落ちない気がしますね。
ただ、その考えが一般で落とした時の投げは政府が対応しきれるものでは無いはずです。
それが、前回大失敗のPKO

チャートをじっくり見て行き
13200を行く行かないと言うよりは
どこで歯止めがかかるかに注意していきたい所です。

日経の四半期足は既に勢いをなくしております。
何より月足の移動平均線に対する乖離率が高い状況です。
134
ゴッドハンド
2014-10-08 01:41:37

難しいところです。
何度も売りポジを入れて決済の繰り返しです。

一度、高く突き上げる事が見立てですが
そろそろ、ロングステイの売りを仕込んで行こうと思います。
落とし始めたら結構凄いと思います。
135
ゴッドハンド
2014-10-08 03:53:09

2014年世界成長3.3%に下方修正 ユーロ圏・日本に警告


ユーロ圏経済が振るわず、日本もマイナス成長となったことで、金融市場は混乱している

日本やブラジルなどの成長見通しも引き下げた

IMFは、来年にFRBが利上げを開始すれば、金融市場のバブル的な価格上昇は突然はじけることになると警告

 緩和的な金融政策が限界に達し、財政逼迫で政府による公共投資もままならないが、IMFは全ての国にさらなる構造改革の実施を要請した。

IFMは日本の財務省からの天下りも多い&消費税も要請しているが
はっきりと日本もマイナス成長と表現している。

本日黒田日銀の「緩やかな上昇」とは程遠い見方だ。

さて、外資はどの様に見てくるだろうか?
日経のドル建てを見ても目先上昇相場とは見えない。
金利の変動が大きくなった時が....
136
高田
2014-10-08 07:29:40

年内の下値メドは
15300±100
程度と思料します
予想はうそよ

137
ソフト
2014-10-08 07:53:12

ゴッドハンドさん、確かに政府系の支えが外れた瞬間下がってしまいそうな気がします。

目先はこないだの底、15370でしょうか。
今日はギャップダウンで始まりそうなので戻り売り目線で見ていく予定です。
138
ゴッドハンド
2014-10-08 09:01:55

おはようございます。

>>No.135
IFM訂正IMFです。m(_ _)m

高値から立会い7日目に辺り明日は立会い8日目に入ります。
売り方も注視していきたいところですね。

さて、日銀買いでどうなるか?
139
ゴッドハンド
2014-10-08 09:08:59

高田 さん

>>予想はうそよ
いいですね(^^)
まず本日、明日と見て行きたいです。

ソフトさん
>>目先はこないだの底、15370でしょうか。
そこを割らずに上昇すれば、目先のチャートは良く見えるような感じにもなりますね。

まずは本日15500円を割る割らないが際どいですね。
140
ゴッドハンド
2014-10-08 09:57:28

ソフトさん

もどり売り正解ですね

SB、ファナックを見ると買って放置はできません。
141
ゴッドハンド
2014-10-08 10:02:46

トピ、10/03の安値を下回っています。

高田 さん の15300±100

そこで、売りが止まるか見て行きたいです。



「鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張り」 DC中

波動、マクロb波継続中

結論、売り継続
142
ゴッドハンド
2014-10-08 10:37:02

No.134 by ゴッドハンドについて

目先の上下に惑わされず
売りのロングステイについては、

まず、NYにあり現在8/8の安値を下回っていない状況であります。
今の株価はQE3終了を織り込んでいないという見解。

つまり日経においては公的資金により突き上げが有ってもそれは
デイトレーダー等の売りに対する踏み上げ程度で
HFの空売りを止めさせる効果には至らないと見ております。
株は高い時に売り安い時に買うもので
公的機関は誤った株式投資になります。
今は、投機にて吊り上げる空気には思えません。
143
すよ
2014-10-08 10:51:35

ゴッドハンドさん

おはようございます。
ありがとうございます('◇')v
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。