Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場

ゴッドハンド
2014-07-22 16:16:16

どのような理論でも良いと思います。
また、理論は当たり外れどちらでも良いと思います。
儲けててナンボ(^^)
LCや両建ても作戦の一つ

ポジの「後だし」「先だし」どちらでもOK

有意義な意見交換ができれば幸いです。


342
ゴッドハンド
2014-08-11 10:28:58

Lでの本気勝負は14915~20辺り
343
ゴッドハンド
2014-08-11 10:30:18

獅子丸さん

4波下げ終了を見込んだ買いが今起きている状況です。
344
獅子丸
2014-08-11 10:46:06




ゴッドハンドさん
ご解説ありがとうございます。
理解するのに時間がかかり返信遅れすみません。
マーケットステーションでトレンド線が引けることを確認しました。
5分足で引いてみようと思います。
とこんなことを書いている間に15035円までゴッドハンドさんの言う通り上げてしまいました。
これが上と下の抵抗線に対してどの位置にいるかをまず作画して確認しようと思います。
これからもご指導宜しくお願い申し上げます








すよさん
345
nakasann
2014-08-11 10:53:24

おはようございます。

ゴッドハンドさん、ご教授ありがとうございます。
私はアバウトな、ムード論で。

15950を今日のポイントとして、75MAと同レベルです上・下に注視。
イラク爆撃が続いています、13日日本のGDP-7%より下か?
NYがよい調整になりましたが少し調子に乗りすぎのようなきがします。

夏休みで大きな動きは無しと安心すると筋の仕掛けもありますから、地政学的に
混乱して後付け理屈はどうでも。

GPIFの20%変更の実弾は9月中旬からか、今の12%株式運用でも 7%幅で
の運用上限は可能19%までは下がれば買いはあり。
日銀黒田氏が一番胸をなでおろしているのでは、出来れば追加金融緩和は最後の
手段として残したい(本音は出口を考えるとしたくない)のでは。
円安が輸出増に効果が薄く財政的手法も人手など供給不足もありドンズマリまで
秋の陣は気がぬけない。
外資が買うのはどうしたら買ってくれるのでしょう?

上は15120、150を注視。
346
獅子丸
2014-08-11 10:54:50

すよさん
お互いに頑張りましょう
347
ゴッドハンド
2014-08-11 11:13:17

nakasann さん

大変興味のわくお話に感謝します。
>>外資が買うのはどうしたら買ってくれるのでしょう?
目先の投機なら暴落したらとしますが
この問題は難しいですよね。

ただ、貨幣価値と言うのでしょうか
インフレにより確実に目減りする事から
どうしても、株式に投資をせざる得ない生保や銀行が出てくると思います。

現在、短期にて5波はどこまで上げると言うよりはa,b,cはどのような価格推移か気になりますね。

スイング玉にてsを入れ始めております。(^^)
どこまで踏まれるか?(笑)


348
獅子丸
2014-08-11 14:11:52

ゴッドハンドさん
基本的な質問を毎度すみません。
ゴッドハンドさんの使用するチャートはデイとナイト両方通しの物ですか?
それとも日中だけですか?
前者だとは思うのですが
349
ゴッドハンド
2014-08-11 14:19:25

獅子丸 さん

チャートはSBIと株ドットと有料チャートです。

説明しやすいチャートで投稿しております。
350
獅子丸
2014-08-11 14:50:33

ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
分かりました。
必ずしも日中オンリーか24Hにこだわってらっしゃらないのですね。
ナイトがあるかないかでチャートの形やサインの出るタイミングが異なるので
時々悩んでいるのでお聞きしてみました。
どうもお手間を取らせてすみませんでした。
これからも宜しくご指導お願い申し上げます
351
ゴッドハンド
2014-08-11 14:55:49

獅子丸 さん

売買サインは波動の転換期に注視すると分かりやすいですよ。

それと、移動平均線も見るとなお良いかと。(^^)

15770からの抵抗ラインを少し突破しましたね。

達成感から売られたのでしょう。

本日はここまでと言う事でしょうか。
352
ゴッドハンド
2014-08-11 15:10:57

nakasann さん

素晴らしいです。
多少の誤差など関係なくビンゴでした。
自分は日足ベースに波動理論から毎度おなじみの
売りあがりです。(笑)


獅子丸 さん

No.326 by 獅子丸さんの投稿見れば

おっしゃる通り押しを拾って利食えば

何度も取れたと思います。

自分みたいに15100から売りを入れるのは真似しないでくださいね(笑)
逆指標として考えてください。

お疲れ様でした。(^^)




353
獅子丸
2014-08-11 15:21:29

ゴッドハンドさん
いつも親切な説明ありがとうございます。
でも再び説明についていけなくなりましたので質問いいでしょうか?
15770からの抵抗ラインとは15770とどこをつないだ点でしょうか?
またそれは日足でしょうか?5分足でしょうか?
何度もすみません
354
ゴッドハンド
2014-08-11 20:50:44

獅子丸 さん

チャートの白い線です。


まず、日足では、Cが3波に分かれる事を推測しております。
現在はC-b(C-2と書くのが正式かも)

勢いがあるがどこまでか?
61.8%戻しで15375辺り

時間足の波動を見ながら様子を見ていきたいところです

日足3波目の下げは大きいと思います。

No.333 by ゴッドハンドの推測は継続中です。

よって自分はスイング売りあがりです。

良い子は真似しないでください(笑)
355
ゴッドハンド
2014-08-11 20:52:11

画像忘れました
元のサイズの画像を表示
356
獅子丸
2014-08-11 23:15:39

ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
これは60分足ですよね?
ゴッドハンドさんは、60足を基準にスイングをされることもあるんですね
357
ゴッドハンド
2014-08-12 14:53:03

短期なら15050までは買い向かいで正しいと思いますよ
358
獅子丸
2014-08-12 20:20:43

ゴッドハンドさん
いつもご指導ありがとうございます。
短期では買いでもいいということですね。
チキンの私はスイングが売りなのであれば
ひかれ玉を抱えてしまったときに困らないように売りに集中しようと思います
359
獅子丸
2014-08-13 00:10:29

ドンドン下がり始めました。
こういう時のエントリーの仕方は難しいです。分からないので様子見に徹していますが
戻り売りをするべきか、順張りですぐに乗るべきか
360
nakasann
2014-08-13 01:01:48

こんばんは

就寝前に、4~6月のGDP発表前に口先介入なのか下記の情報が。

4~6月予想 ▼6.8% ~▼7.2%7~9月が意外にも △4.0%
当局の思惑一杯の7~9月の予想、消費税UPの影響を乗り越え景気向上と。
集団的自衛権関連法案を来年にして、次回国会は経済政策集中での思いも。

NYは$16300処まで調整、イラク、ウクライナ、イスラエル他の地政学的
リスクの急変、FOMCの金利政策の変更がなければ、NK14660は一応の底と
見れないか。
NK長期トレンド75MA&200MAがGCもうすぐします。

ネガネタはロシア&ウクライナか。
GDP値▼7.2%以上の低下だと14870~80を埋めにいきそうです。
▼6.8以下なら75MA14960抵抗値になりそうか、上げた場合は8月6日
窓15280~90を埋め、次は25MA15340と、いつも当たらぬ独り言です。

お盆休み、明日平穏に過ぎれば15300台を固めて上を目指したい相場でしょうか。


361
ゴッドハンド
2014-08-13 06:00:59

nakasann さん

おはようございます。

おっしゃる通り落とす理由よりも
今のヒネクレタ相場は上げる材料になってしまう事が多いですね。

予想ですがGDPは大幅に良くない
円安で貿易赤字が拡大
アベ内閣の打ち出す経済効果の法案は何一つ決まっていない。
(既に2年が経とうとしています)

国民の平均預金が1千万と言われ既に市場へ800万が投入されています。
なのに今だ、年金の投資は成功していない。

円安で経済圧迫
税金は、生活に影響が出るほど急上昇
取りたても、すこぶる厳しさ
レンサイ企業にまで社会保険加入の強制取り締まり

やっている事は現状では変態じみている。

顔はMだがやっている事は究極のSですね。
国民が苦しむ時期はあと何年かけるのか?

話がそれましたが
今後の見立てのイメージは↓です。(日経平均、線の位置はいい加減です。)



元のサイズの画像を表示


  • 拡大

    1.0

名前