Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その14

携帯さん
2013-10-25 15:53:29

己の実力を磨けば利益は勝手についてくる。
ある相場師の御言葉です。

450
携帯さん
2013-12-20 07:15:11

225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。




3日・9日↑クロス
5日・9日↑クロスへ転換

やっと3日・5日・9日の並びが↑クロスで揃いました。
急激な上昇のあとだけに、3日MAぐらいまでの押しを待ちたい気分です。
もしくは「分割」でのエントリーもありでしょう。
誤解のないように記しますが、10円単位での分割ってことではありませんよ。


夜間終値15780が基準

3日 15710
5日 15528 ↑0.62%乖離
9日 15512 ↑1.73%乖離
25日 15480 ↑1.93%乖離

BB

+1 15686
+2 15891
+3 16097

エンベロープ

+1 15916
+2 16304

昨日、書き忘れましたが日本の「報・道・し・な・い・自・由」が、海外で話題になってますね。
以前、某国会議員のある発言も、ネット系も含めて華麗にスルーしたこともありますね。
恐ロシア・恐ロシア・(^_^メ)
451
個人投資家
2013-12-20 07:36:54


買い転換中
ストップ15380

cme 15805
USD/JPY 104.24
EUR/USD 1.3662
EUR/JPY 142.41

昨夜のストップ書きミスでした。訂正間に合わず失礼しました。
15600→ 15300
452
匿名
2013-12-20 10:16:11

昨日の日経は海外相場の上昇の影響を受けて年初来高値も期待できるかという動きだった。為替に関しては需給関係を考えればこの値の良し悪しは何とも言えない面があるにしても、日経にとっては現状は追い風だ。

本日は日銀決定会合。さて、相場にはどんな影響が来るか。私的にはさほどの変化は見られず現状維持なのではと予想。敢えて方向性に言及するとすれば、下、ではあるだろうか。連休前のポジション調整に入っているように見え、上値が重いことから上がりはしないだろうということからの逆の予想。

しかし底も堅いと思われ、16000円台を意識している相場に見えるため下がってもそこそこ。為替との連動、特にドル円の堅調さ、そして連休前、このあたりを踏まえて本日のレンジは狭そうに思える。利確売りも昨日から出ているため本日まとめて来ることはないだろう。以上はあくまで予想。
453
携帯さん
2013-12-20 17:55:17

本日も日銀砲208億発射!
454
一休さん
2013-12-20 17:56:43

今夜の途転ポイント15600
窓が気になるので低めに設定。

税金を考えれば、できれば利食いは年越してから。
455
omoto
2013-12-21 02:46:59

>No.435 by 鷹様

こんにちは、御礼が遅くなり申し訳ございません。
律儀にご教示くださり誠にありがとうございます。
鷹様のお言葉を心に刻みつつ、相場様に逆らうことなくついて行くよう心がけます。
御気使いくださり本当にありがとうございます。
気が向いたらで結構ですので投稿楽しみにお待ち申し上げます。
今年も残すところあとわずかですが、
季節がら、ご自愛ください。
456
携帯さん
2013-12-21 07:43:14

225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。

3日・5日・9日↑クロス中

夜間終値15890が基準
3日MAと現値の差が小さくなりました。

3日 15840
5日 15680 ↑1.34%乖離
9日 15555 ↑2.15%乖離
25日 15513 ↑2.43%乖離

BB

+1 15728
+2 15944
+3 16160

エンベロープ

+1 16072
+2 16464

勝率重視の罠に注意。
日経平均は下落するトレンドの突破に成功!
元のサイズの画像を表示
457
太陽
2013-12-21 16:26:56

>>日経平均は下落するトレンドの突破に成功!

金曜の日銀ETF買いがなければ、こうはならなかったかもしれませんね。
金曜日で、連休前
引けで下げて、下落トレンドに戻っていた可能性大

これ、重要かも
458
個人投資家
2013-12-24 07:21:48


15450買い転換中
ストップ15520

cme 16055
USD/JPY 104.15
EUR/USD 1.3695
EUR/JPY 142.64
459
携帯さん
2013-12-24 09:53:18

木曜の高値も超えられないTOPIX(・.・;)
元のサイズの画像を表示
461
携帯さん
2013-12-25 07:25:49

225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。

3日・5日・9日↑クロス中

夜間終値15880が基準

3日 15883
5日 15800 ↑0.51%乖離
9日 15596 ↑1.82%乖離
25日 15542 ↑2.17%乖離

BB

+1 15757
+2 15972
+3 16186

エンベロープ

+1 16195
+2 16376

大引けでの日経平均16000突破を期待したいです。($・・)/~~~
462
個人投資家
2013-12-25 07:29:30


買い転換中
ストップ15670

cme 15895
USD/JPY 104.33
EUR/USD 1.3681
EUR/JPY 142.69

欧米を含め、世界中はクリスマス一色、25日はほぼ全ての市場が休場。24日は米短縮取引。
463
個人投資家
2013-12-26 07:33:36


15450で買い転換中
ストップ15830

夜間終値 16130
ドル円104.42
464
一休さん
2013-12-26 09:06:50

追撃買いとしてTopix先物を買った。
寄り付き1265.0成り行き買い
465
一休さん
2013-12-26 09:39:15

みずほの処分の報道でNKに対するTopixの悪材料出尽くしと見た。
466
ちょこっとトレーダー
2013-12-26 20:03:25

7日続伸ですか。

凄いですね、ちょこっと離れてる間に16000円を抜けていました^^;

この数日間はヨコヨコな動きだなあと、チャートを見て思ったのですが、突発的に一段上がるという動きが繰り返されてきてここまで上昇したようですね。

さてここからどうなるか。

高値揉み合いの後に反落。
それとも16000円台で買い支えられるか。

個人的には、この後300円に乗るかどうかが明暗を分けるような気がしています。

もう少し上がれば6000円を底にすることができるのではと思うのです。

そうなれば更なる上昇が望めるのかなあと。

それにしても年末のここに来ての更新で、来年を占う感じになりましたね。

永遠に上がり続ける相場というものはないはずで、どこかで崩れるのだとは思いますが、これだけ動いてきたとなると今後のボラティリティの大きさが期待できるのではないでしょうか。

売り買い柔軟に取引をすれば新年は面白い年になりそうですね^^
467
携帯さん
2013-12-27 06:21:56

おはようございます。
昨日は所要で更新をさぼりました。(-。-)y-゜゜゜

225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。

3日・5日・9日↑クロス中

夜間終値16200が基準

3日 16183
5日 16064 ↑0.85%乖離
9日 15797 ↑2.55%乖離
25日 15628 ↑3.66%乖離

BB

+1 15903
+2 16178
+3 16454


エンベロープ

+1 16192
+2 16587
468
携帯さん
2013-12-27 06:48:43

書き忘れ。(((^_^;)昨日も日銀砲208億の発射観測!(∩°д°)
469
個人投資家
2013-12-27 07:40:33


買い継続中
ストップは15960

cme 16250
USD/JPY 104.82
EUR/USD 1.3689
470
個人投資家
2013-12-27 07:55:03


為替ささやきで流れた記事!
ほんまとも否とも言えないニュース?
Nikkei は16750まで上昇することが約束されたも同然らしい。
471
一休さん
2013-12-27 10:00:27

下げてます。
安部首相の参拝が影響してますかね。
でも、輸出株が下がっているというわけではなさそうです。
ドル105円到達の一服反動安もありますかね。
472
携帯さん
2013-12-27 10:17:22

16120に執拗な売り観測(ささやき)あり。
473
一休さん
2013-12-27 23:00:36

ついに16300を付けましたね。

一休は今年3月位から暴落が有りそうなのでNK参入を待っていて、­5月の下げを見てから参入したのです。記録を見ると今年の6月10日に13460でラージを1枚買ったのが初めです。このスレに出会う前です。この時からずっと期先に買替えながらハードホールドしていれば2840円取れたことになります。・・・何か、今まで売ったり買ったりしたのはなんだったのですかね。
474
一休さん
2013-12-27 23:48:56

ダウは7日連続陽線ですか・・強いですね。
でも来年1月にはNKが抜くのではないでしょうか。
勢いが違います。
475
匿名
2013-12-28 01:40:19

鷹様、もう会は終わったのでしょうか?いかれた方、さわりでも教えていただけたらうれしいですが。お返事待っております。
476
ちょこっとトレーダー
2013-12-28 08:28:29

16300円、ついに乗りましたね。

すぐに下げられたので試した段階だと思うのですが、どうもちょうどのラインで壁があるわけではなさそうで。

早くも17000円を意識してしまう動きです。

前回もお話したのですが、今後はボラティリティが大きくなりそうなので、ずっと高値のままで買い場を探り辛いということは無くなってくるのかなあと。

個人的には一度16000円を割ったとしてもその辺りで買って上昇を待ってみようと考えています。

といってもこれは漠然とした予想で・・。

どの足を基準にいつ下落があるのか、お休みの間にこれをじっくり勉強しておこうと思います^^

日足だとパターンがいくらでも想像されますね^^;

>470

それって相場のみぞ知るわけですが・・ちょこっと乗ってみようかな・・。

もっと早く知っていればかなり安いところから買ってじっくり待てたのですけどねえ^^;

参考にさせて頂きます。
477
一休さん
2013-12-28 11:13:04

30日のナイトから証拠金が1枚60万、ミニ6万に下がるようです。
上がっているのになぜと思いますが、悪いことでは無いでしよう。
30日ナイトからは清算時の所得計算は来年ですね。利食い、途転も積極的に考えますが、L持ちのまま年越しするか悩むところです。
478
一休さん
2013-12-28 17:39:23

まさきさんが年間税金3000万払うのが目標と言っていたので、年間納税額3000万への道のりを計算してみました。
モデルとして、合計400万のキャッシュを持つ投資家を考えてみます。
まさきさんではないですよ。

所有キャッシュの1/5を証拠金として使えるという取り決めで計算する。
この投資家は最初、証拠金として最大所有キャッシュの1/5の80万まで使う。
次に、月にNKでいくらの値幅を取れるかを定めないといけない。
月に400円の値幅を取れると仮定する。
先日のオフ会で一日に1000円の値幅を取ったという方がいらしゃいましたが、動かない時もあるし、私はこんなものかなと思う。もっと多く取れるという方はその数字で計算し直してください。

現在、先物の税率は復興増税があるので、20.42%。目標は年間税金3000万なので、年収1億4844万を稼がなくてはいけない。月間1237万である。

投資家は1月に80万を証拠金の上限として投資を開始する。ミニの証拠金は来年から6万なのでミニ13枚を取引できる。
ちらみに、常時、場を見ていられない投資家が、逆指で途転を入れるためには、Lホルダーは売戻以外に同枚数の新規売りを指値注文しなければいけないので、倍の160万の証拠金を預ける必要がある。
1ヶ月で400円の利幅を取ると、52万儲かる(手数料無視)。
そうすると2月には452万の1/5、90.4万が証拠金として使える。
ミニ15枚だ。400円の利幅を取ると、60万儲かる。
すると3月には17枚。
ちなみに損をしたときは枚数を減らす。

この様にして枚数を増やして行けば良いが、翌年の2月末の手持ちキャッシュからは、前年の利益の20.42%の税金を納める必要がある。
このようなテンポで資金が増え、散財しないとして、どのくらいの時間で月間1237万に持っていけるかをシミュレートしてみた。

すると、3年目の5月に利益は月度目標利益を越え1316万に達する。この時、取引可能枚数はミニ329枚になり、月末の手持ちキャッシュは1億を超える。
翌年の2月には念願の4317万以上を納税できることになります。

継続は力なりですね。
ただ、ミニ329枚を途転のは、やりたくないですね。
どこかでラージにする必要がありそうです。
479
一休さん
2013-12-28 20:53:53

シミュレーションの数値をアップしておきます。
年月・・・ 資金・・ 枚数・・利益・・・・・年間利益
1年目1月 4,000,000 13 520,000
1年目2月 4,520,000 15 600,000
1年目3月 5,120,000 17 680,000
1年目4月 5,800,000 19 760,000
1年目5月 6,560,000 21 840,000
1年目6月 7,400,000 24 960,000
1年目7月 8,360,000 27 1,080,000
1年目8月 9,440,000 31 1,240,000
1年目9月 10,680,000 35 1,400,000
1年目10月 12,080,000 40 1,600,000
1年目11月 13,680,000 45 1,800,000
1年目12月 15,480,000 51 2,040,000 13,520,000
2年目1月 17,520,000 58 2,320,000 税金
2年目2月 19,840,000 66 2,640,000 2,760,784
2年目3月 19,719,216 65 2,600,000
2年目4月 22,319,216 74 2,960,000
2年目5月 25,279,216 84 3,360,000
2年目6月 28,639,216 95 3,800,000
2年目7月 32,439,216 108 4,320,000
2年目8月 36,759,216 122 4,880,000
2年目9月 41,639,216 138 5,520,000
2年目10月 47,159,216 157 6,280,000
2年目11月 53,439,216 178 7,120,000
2年目12月 60,559,216 201 8,040,000 53,840,000
3年目1月 68,599,216 228 9,120,000 税金
3年目2月 77,719,216 259 10,360,000 10,994,128
3年目3月 77,085,088 256 10,240,000
3年目4月 87,325,088 291 11,640,000
3年目5月 98,965,088 329 13,160,000
3年目6月 112,125,088 373 14,920,000
3年目7月 127,045,088 423 16,920,000
3年目8月 143,965,088 479 19,160,000
3年目9月 163,125,088 543 21,720,000
3年目10月 184,845,088 616 24,640,000
3年目11月 209,485,088 698 27,920,000
3年目12月 237,405,088 791 31,640,000 211,440,000
税金
43,176,048
480
Mr.ROM
2013-12-29 00:28:50

横から失礼します

2日の間に日中とNSで相場を4回張れますが、勝てそうなとき参加して40円取れば達成できると・・・。
以前、毎回40円取れば一流との不動産屋さんの書込みがあったと記憶しています。
その書込みの頃は値幅が120円でしたので40円はキツイと思いました。
今は240円超も出ることが珍しくありません。
確実に勝てそうなときを選んで2日に1度だけ参加して40円の勝ち逃げで達成は無理なことではないような気もします。
と、言うか、かなり希望を持たせるシュミレーションですね。
481
カレー
2013-12-29 00:50:05

一休さん

興味深い計算をありがとうございました。
そのような理論計算、好物です。
100億円稼ぎたい私は、とりあえず散財する癖をなおさないといけないです(笑)。
今年もだいぶアベノミクスに貢献してしまいましたよ。
来年も散財できるよう(まだ懲りてない)、今後はデイトレでも稼げるよう勉強していきます。

それでは、良いお年を!
482
一休さん
2013-12-29 20:46:37

おや、カレーさん、いらっしゃい。
どうぞ、どうぞ、寒いですからコタツに入ってください。
先日の二次会、飲んだ分を払わせてしまって失礼しました。
(つづきは年末にオフ会スレに書き込みます。)

目標、200億ですか。税金40億!
その金額になると自分の動きが相場を動かしてしまうので、恐らくデイトレでは稼ぎにくくなると思います。その時までに稼ぎ方を考えないといけないですね。
483
一休さん
2013-12-29 20:47:46

100億でしたね。税金20億!
484
携帯さん
2013-12-30 06:32:37

おはようございます。
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。

数年前は1000枚での10円抜きが話題になった日ですね。
うろ覚えなので勘違いしてる部分があるかも?

3日・5日・9日↑クロス中
夜間終値16260が基準

3日 16233
5日 16142 ↑0.73%乖離
9日 15913 ↑2.18%乖離
25日 15661 ↑3.82%乖離

BB

+1 15959
+2 16258
+3 16556


エンベロープ

+1 16311
+2 16709

“うそ新聞”とグーグルやYhaooで検索すると、予測変換で面白い結果が出るんですね。
大昔に購読してたのは秘密です。(^_-)-☆
485
個人投資家
2013-12-30 07:31:39


15250で買い転換中
ストップ16010

cme 16290
USD/JPY 105.30
EUR/USD 1.3764
EUR/JPY 144.87
486
個人投資家
2013-12-30 07:33:21

>15250で買い転換中
15450に訂正
487
一休さん
2013-12-30 10:23:05

キャシュを抱いて年越しという方も多いだろうから、朝は生株の売りに押されたかな。
ここからの掉尾の一振りに期待します。
488
一休さん
2013-12-30 16:46:57

16320でナイト寄付きで大半利食い
@15390だから+930です。

代わりにTOPIXを昼に買っています。
15時直前まで失敗かと思っていたらTOPIXに掉尾の一振りが出たので、結果として成功でした。
489
一休さん
2013-12-30 16:52:47

>477 ・・・清算時の所得計算は来年ですね。

間違いでした。来年になるのは27日ナイトからでした。
逆に証券会社の12月単月の収支には今日のナイトも入っています。
今の取引で気づきました。大変すみませんでした。
490
一休さん
2013-12-30 18:33:56

>488
売ったのはTOPIXの方が効率が良いと思っただけで、下がると思ったからではないですよ。
1/5ルールを守るためです。
491
オニ
2013-12-31 15:30:46

鷹様、皆様
いろいろ有り難うございました。
来年もよろしくお願いします。
492
omoto
2013-12-31 16:28:36

こんにちは
鷹さま
動き回る鴨になるところ
今年は節目節目にコメントいただき、本当に助かりました。
最後にトンネルの会社のお年玉ありがとうございました。^^
来年も気が向いたらコメントいただけたら非常に嬉しいです。
お待ちしております。

来年も鷹さまにとって光り輝く年でありますように。
良い年をお迎えください。
493
個人投資家
2014-01-01 07:33:34

鷹BBSの皆様 
おめでとうございます

ハアー この家旦那様の奥のお座敷見てやれば 
腰の曲がったお爺様と白髪のはえたるお婆様が

千両箱に腰をかけコラ 万両箱にひじおろし
 金の屏風を立てまわしコラ 金の火鉢に金茶釜

金の楊枝をくわえてコラ 金の表の御畳 
でんでん甲羅の虎の皮コラ これにおすわれ旦那様

目出度いナ目出度いナ この家旦那様は 億万長者と申される!

南部俵積み唄より
494
なみと
2014-01-01 08:31:43

個人投資家さん

明けまして、おめでとうございます。

元旦早々、個人投資家さんの新春にふさわしいおめでたい投稿を拝読し、
心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

本年も、よろしくお願い申し上げます。

495
一休さん
2014-01-01 17:38:21

新年あけましておめでとうございます。
今年はうま年、馬刺しを食べに行きましょう。
皆さんのトレードもきっと馬食(うまく)行きます。

このスレは、昨年12月早々に隊長のマサキさんが突然長期休暇に入ってしまい、個人投資家さん、携帯さんと、NK歴半年のこの一休が常連という感じになってしまいました。
一休の今年の目標は、昨年の月別の集計で5勝1敗なので、11勝1敗です。細かく言うと始めたばかりの6月も僅かに負けているのですが、桁違いに小さいので自分の中では負けに集計していません。もちろん12勝無敗を目指しますが、勝ちにこだわって無謀な賭けをしたり、無益な益出しをするのを避けるという意味で、1敗を許容します。
投稿もどこまで続けられるか分かりませんが、本年もどうかよろしくお願いいたします。
496
一休さん
2014-01-01 20:01:41

恐らく、昨年6月の月末に取引履歴を見たときには6月末の取引で単月でプラスだったので負けていないと思っていたのだと思います。

>489 12月単月の収支には・・・
また間違えがありました。
今日、証券会社の取引履歴を見たら2014年1月のリンクが出来ていて、12月30日の取引はこちらに入り、12月損益からは抜けていました。月度損益も、最終的には引渡し日で計算してます。

現在の一休のポジションはTOPIX先物(以下、トピ先)のLが主体で、日経225先物(以下、日経先)のLはわずかです。証拠金の比率で、大体日経先3に対してトピ先4の割合で枚数を増やせので、日経先が100円動く間にトピ先は7.5ポイント動けば同等なので、トピ先の方が投資効率が良いと考えています。

しばらくは買いポジの時はトピ先割合を増やし、売りポジの時はトピ先割合を減らすつもりです。途転Pは別個に考えて行きますので、現在途転Pまでの距離が近い日経先の方が先に途転売りになるかも知れません。この時は互いにヘッジし合う関係ですので1/5ルールをオーバーを許容します。アンリミテッド・ルールブックです(『例外の多い規則』、弧突さんに受けるか?そもそも、弧突さん、このスレ見てくれているかな?)。
497
一休さん
2014-01-01 20:05:40

訂正です。

証拠金の比率で、日経先2に対してトピ先3の割合で枚数を増やせるので、日経先が100円動く間にトピ先は6.7ポイント動けば同等なので、トピ先の方が投資効率が良いと考えています。
498
一休さん
2014-01-05 15:04:29

年始休みに色々波乱があったようです。
整理してみます。

2日の朝8:00、CFD日経は16411を付ける。
その後、欧州諸国の株安により、ユーロ大幅安。
それに伴い、ダウ安とドル安。
米国経済指標は良い方向の数値が出る。
3日日本、有楽町で火災。新幹線が昼まで運休。
  中国12月非製造業PMI、11月56.0に対して54.6 中国上海株安
  タイ株式大幅安 
  円高続くCFD日経は15851
  円高一服
  米国、タカ派発言相次ぐ
  28時台 パーナンキさんのハト派発言
  CME日経16050

年末は迷った末、自分の指標に従いLホールドを維持しました。
明日の初値はギャップダウンで始まると思います。
その後、どうするかは相場に聞きます。
よそうはうそよで、ギャップダウンした後、押し目を拾われて戻すか、そのまま短期の調整に入るかのどちらかではないかと思っています。
499
トマト
2014-01-05 21:39:02

新年あけましておめでとうございます。

CME年始の波乱、指をくわえて見ているだけでした。 上がった時は、「すごい、もっと上がれ、売りチャンスだ」 下がった時は「すごい、もっと下がれ、買いチャンスだ」と思ってたのですが、結局16040円というどっちつかずの値段で戻ってきました。 

バーナンキのQ&Aを受けて、NYの引け際はあまり良くなかったです。 米国経済はいい方向に向かっていると喋れば喋るほど、ダウは10ドル、20ドルと下がっていく。 代わりに、ドルが買われ円が売られる。 せっかく16000円を割っていたNK225も、あっという間に16080円まで急回復。

NYは、ほぼ全員ブルで、当面fears(=心配)がないのが逆に下げの理由のようです。

現在、売り買い同数なので個人的にはどっちでもいいのですが、↑↓どちらかに振れてほしいので、明日は、一旦買われた後、CME安値の15855円を取りに行ってほしいです。 この辺は、一休さんと同じです。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。