400
一休さん
2013-12-12 22:33:28
@15430S 15450再再途転買い
401
一休さん
2013-12-12 22:47:43
さっきは逆差しを外して、15430で買戻して指標の出るのを待ち、15450で新規買いでした。
今夜どっちに行くかはダウ次第。
メジャーSQの狙いはオプション残額最大の15500ではないでしょうか。
今夜どっちに行くかはダウ次第。
メジャーSQの狙いはオプション残額最大の15500ではないでしょうか。
402
一休さん
2013-12-12 23:54:08
アッチャー ダウが崩れた。
15450Lを15420で売り戻してノーポジ。
15450Lを15420で売り戻してノーポジ。
403
携帯さん
2013-12-12 23:56:09
SQ値のパターンだと15500以内に収まる可能性が高いでしょう。
都合により詳しく書けませんが、一定期間の検証結果(私ではない)だと考えてください。
例外もあるので絶対ではありません。
現在、3日・9日は↓クロスですが、5日・9日(5日・10日は)↑クロスしてます。
終値の推移の関係で、短期MAはブレが大きいですね。
都合により、朝は更新するか微妙です。
都合により詳しく書けませんが、一定期間の検証結果(私ではない)だと考えてください。
例外もあるので絶対ではありません。
現在、3日・9日は↓クロスですが、5日・9日(5日・10日は)↑クロスしてます。
終値の推移の関係で、短期MAはブレが大きいですね。
都合により、朝は更新するか微妙です。
404
携帯さん
2013-12-13 00:00:06
書き忘れ。
日銀ETF買い208億が11日・12日に実施されてます。
日銀ETF買い208億が11日・12日に実施されてます。
405
一休さん
2013-12-13 01:58:10
指標ポイントの上下をウロウロされると上記のようなあわてふためく対応になります。
3回目からはノーポジにして、間をあけて上下に逆差しする対応が良さそうです。
15450の逆差しの買いがヒット。結局15500に張り付いています。
・・・実は性(サガ)でしょうか、買いしか入れていませんでした・・・
3回目からはノーポジにして、間をあけて上下に逆差しする対応が良さそうです。
15450の逆差しの買いがヒット。結局15500に張り付いています。
・・・実は性(サガ)でしょうか、買いしか入れていませんでした・・・
406
個人投資家
2013-12-13 07:31:07
中立から3月限動意待ち(トレンド待ち)
15470を中軸に、15400~15540円
cme 15510
USD/JPY 103.40
EUR/USD 1.3753
EUR/JPY 142.18
昨日15370でドル円見ながら買いの方々もおられたと思います。
昨夜日経独歩高で本日のMSQ通過後の日経注視。
407
鷹
2013-12-13 10:21:46
値に関係なく、
現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう。
現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう。
408
一休さん
2013-12-13 12:01:28
メジャーSQ値が決まれば、後はどうでもよいという感じで上下してます。
>405 15450Lは15420でLCヒット。
降りてこないと思ったので、もし降りてきたらしばらくノーポジのつもりでした。
今日は色々忙しいのです。
>407 by 鷹さま
ご助言、ありがとうございます。
来年に期待していますので、年内受け渡し最終日辺りには、Lホルダーであるように心がけます。
>405 15450Lは15420でLCヒット。
降りてこないと思ったので、もし降りてきたらしばらくノーポジのつもりでした。
今日は色々忙しいのです。
>407 by 鷹さま
ご助言、ありがとうございます。
来年に期待していますので、年内受け渡し最終日辺りには、Lホルダーであるように心がけます。
409
うっちー
2013-12-13 12:23:31
鷹さん投稿ありがとうございます。ひとつだけ教えて下さい。建設株はもう終わったのでしょうか?それとも来年もう一段高ありますでしょうか?お答えいただけると幸いです。
411
ちょこっとトレーダー
2013-12-13 19:12:09
微妙な週の締め括り方になりましたね^^;
反発はしたのですがイマイチその力の弱さといいますか・・。
円安を見るともっと伸びてもいいのではと個人的に思っていたのですが、この状況を見ると織り込み済みで強調材料にはならないのでしょうか。
25日線での攻防ということもあって、方向性が決まるのには時間を要する可能性も考えてはいたものの、これでは何もできないですねえ・・、シカゴのほうを見ると期待を持てると思っていたのですが・・。
割合としては25日線への注目が強いということでしょうか。
それと、一目均衡がここから怖いです^^;
遅行スパンなどは普段は興味を持たないのですが、この状況となると話は別で。
そろそろ下落サインを醸し出していますよね・・。
明確になってしまう前に強い反発が欲しいところです。
反発はしたのですがイマイチその力の弱さといいますか・・。
円安を見るともっと伸びてもいいのではと個人的に思っていたのですが、この状況を見ると織り込み済みで強調材料にはならないのでしょうか。
25日線での攻防ということもあって、方向性が決まるのには時間を要する可能性も考えてはいたものの、これでは何もできないですねえ・・、シカゴのほうを見ると期待を持てると思っていたのですが・・。
割合としては25日線への注目が強いということでしょうか。
それと、一目均衡がここから怖いです^^;
遅行スパンなどは普段は興味を持たないのですが、この状況となると話は別で。
そろそろ下落サインを醸し出していますよね・・。
明確になってしまう前に強い反発が欲しいところです。
412
一休さん
2013-12-13 23:24:34
これだけ指標ポイントを上下されると、今日はノーポジで正解でした。まだしばらく続きそうなので、私は相場を休んで他のことが出来そうです。
ただ、25日線をサポートに小さな△持合いを形成しているようにも見えます。そろそろどちらかに走りそうにも見えます。
マサキさん
>407 で鷹様も登場されています。そろそろ一言お願いします。
ただ、25日線をサポートに小さな△持合いを形成しているようにも見えます。そろそろどちらかに走りそうにも見えます。
マサキさん
>407 で鷹様も登場されています。そろそろ一言お願いします。
413
携帯さん
2013-12-14 22:47:15
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・9日↓クロス
5日・9日↑クロス
終値が上下に跳んだ関係上、悩ましい状況です。
IV基準だと始値↑↓240円程度の動きが想定の第一段階。
夜間終値15440が基準
3日 15433
5日 15482 ↓0.27%乖離
9日 15447 ↓0.05%乖離
25日 15359 ↑0.53%乖離
BB
+1 15678
-1 15039
エンベロープ
+1 15833
-1 15061
いよいよ鬼門のFOMCが迫っています。
大証の夜間は当初に比べて時間延長を繰り返してきました。
残念ながらまだ「穴」がありその時間帯に発表なのが・・・
相場好きの言葉で誤魔化して、射幸心に満ち溢れた方がちらほら見受けられるのがちょっとアレですね。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
3日・9日↓クロス
5日・9日↑クロス
終値が上下に跳んだ関係上、悩ましい状況です。
IV基準だと始値↑↓240円程度の動きが想定の第一段階。
夜間終値15440が基準
3日 15433
5日 15482 ↓0.27%乖離
9日 15447 ↓0.05%乖離
25日 15359 ↑0.53%乖離
BB
+1 15678
-1 15039
エンベロープ
+1 15833
-1 15061
いよいよ鬼門のFOMCが迫っています。
大証の夜間は当初に比べて時間延長を繰り返してきました。
残念ながらまだ「穴」がありその時間帯に発表なのが・・・
相場好きの言葉で誤魔化して、射幸心に満ち溢れた方がちらほら見受けられるのがちょっとアレですね。
414
携帯さん
2013-12-14 22:49:37
また書き忘れた。
今週は11日~13日の3日連続で日銀ETF買い208億×3日が実施されました。
今週は11日~13日の3日連続で日銀ETF買い208億×3日が実施されました。
415
個人投資家
2013-12-16 07:35:42
旦、中立 動意待ち
cme 15465
USD/JPY 103.17
EUR/USD 1.3735
EUR/JPY 141.70
15440±80
416
匿名X
2013-12-16 09:15:55
久しぶりの休日で、
もうくたくたです。
鷹さんのご投稿があったのですね。
ありがとうございます。
その辺りに以前から狙っていた個別
チャレンジします。
またの投稿楽しみにお待ちしております。
お身体ご自愛ください。
もうくたくたです。
鷹さんのご投稿があったのですね。
ありがとうございます。
その辺りに以前から狙っていた個別
チャレンジします。
またの投稿楽しみにお待ちしております。
お身体ご自愛ください。
417
個人投資家
2013-12-16 13:12:11
15230売りへ転換
トップは15580
418
個人投資家
2013-12-16 13:53:19
102.99円を下抜けてストップロスを誘発
大台など注文の誤入力があったとの噂が流れました。
FOMC前に神経質になっているところにガツンと来られて市場全体がビックリしてしまったようです。
102.78-81円といったん落ち着いています。
大台など注文の誤入力があったとの噂が流れました。
FOMC前に神経質になっているところにガツンと来られて市場全体がビックリしてしまったようです。
102.78-81円といったん落ち着いています。
419
一休さん
2013-12-16 17:35:44
長文・雑談・絶叫スレで書いた今朝の@15370S
トマトさんが途転しているし、NYがしっかりしそうなので、
15210で半分利食いました。
トマトさんが途転しているし、NYがしっかりしそうなので、
15210で半分利食いました。
420
一休さん
2013-12-16 20:40:34
25日線をサポートとした小さな△持合いが下に抜けたように見えます。
しかし、ドルは103円を維持しているし、今夜のNYは強そうだし・・・
今夜スイングとは別にデイとして買いました。
遅くとも明日の寄り付きまでには元のポジションに戻る予定です。
しかし、ドルは103円を維持しているし、今夜のNYは強そうだし・・・
今夜スイングとは別にデイとして買いました。
遅くとも明日の寄り付きまでには元のポジションに戻る予定です。
421
一休さん
2013-12-16 23:55:30
デイの分は15370で売り、売りポジに戻りました。+120でした。
422
omoto
2013-12-17 03:31:06
>No.407 by 鷹さん
コメントありがとうございます。
御蔭さまで何とか年が越せそうです。^^
今年も残りわずかとなりましたが気を引き締めて相場様についていきます。
いつもコメント楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
御蔭さまで何とか年が越せそうです。^^
今年も残りわずかとなりましたが気を引き締めて相場様についていきます。
いつもコメント楽しみにしております。
423
携帯さん
2013-12-17 06:21:00
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
月曜も日銀ETF買い208億が実施されたんですね。
驚きの4日連続で日銀砲の発射。
日銀砲を放った日の株価が堅調かといえばそうはならない。
これは実施日とチャートを見れば、一目瞭然ですね。
TOPIXの日足を見ると、ここで頑張らないとヤバイ雰囲気がしますね。
今日はギャップアップで始まるので平気でしょうけど。
3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス →↑クロスするもまた↓クロスへ転換
夜間終値15360が基準
3日 15353
5日 15392 ↓0.21%乖離
9日 15410 ↓0.32%乖離
25日 15382 ↓0.15%乖離
BB
+1 15658
-1 15107
上昇を続けるBB-1にそろそろ触れそう。
エンベロープ
+1 15776
-1 15007
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
月曜も日銀ETF買い208億が実施されたんですね。
驚きの4日連続で日銀砲の発射。
日銀砲を放った日の株価が堅調かといえばそうはならない。
これは実施日とチャートを見れば、一目瞭然ですね。
TOPIXの日足を見ると、ここで頑張らないとヤバイ雰囲気がしますね。
今日はギャップアップで始まるので平気でしょうけど。
3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス →↑クロスするもまた↓クロスへ転換
夜間終値15360が基準
3日 15353
5日 15392 ↓0.21%乖離
9日 15410 ↓0.32%乖離
25日 15382 ↓0.15%乖離
BB
+1 15658
-1 15107
上昇を続けるBB-1にそろそろ触れそう。
エンベロープ
+1 15776
-1 15007
424
個人投資家
2013-12-17 07:30:56
売り転換中
ストップ15520
cme 15340
USD/JPY 103.04
EUR/USD 1.3760
EUR/JPY 141.75
425
ちょこっとトレーダー
2013-12-17 19:41:55
昨日は米国市場が大幅上昇。
経済指標への好感が強かったことは周知で全体的に好調でした。
本日は、朝方は買い優勢だったのですが、その後はそんなに・・ですねえ。
FOMCやクリスマス休暇、このあたりが影響し始めたかなあという印象です。
毎年のこととは聞いていますが、この時期は仕方ないみたいですねえ^^;
そしてレンジが狭いものですから傍観のみ、です。
こんな中でも為替だけでも動いていてくれればサインが出るのかなあと期待したのですが、あちらも全然なのです・・。
それにしても、FOMCを直前にするとこんなにも様子見や警戒感が出るものなのですね、あらためて驚きました。
しかも今回に関しては予想がかなり割れているみたいで、相場にもこれが反映されている感ありますよね。
動きが出たときに上手く同じ方向に乗っていくことができると良いですが^^;
経済指標への好感が強かったことは周知で全体的に好調でした。
本日は、朝方は買い優勢だったのですが、その後はそんなに・・ですねえ。
FOMCやクリスマス休暇、このあたりが影響し始めたかなあという印象です。
毎年のこととは聞いていますが、この時期は仕方ないみたいですねえ^^;
そしてレンジが狭いものですから傍観のみ、です。
こんな中でも為替だけでも動いていてくれればサインが出るのかなあと期待したのですが、あちらも全然なのです・・。
それにしても、FOMCを直前にするとこんなにも様子見や警戒感が出るものなのですね、あらためて驚きました。
しかも今回に関しては予想がかなり割れているみたいで、相場にもこれが反映されている感ありますよね。
動きが出たときに上手く同じ方向に乗っていくことができると良いですが^^;
426
渡辺
2013-12-17 23:21:18
インフォオフっていう情報商材が9割引で買えるサイトを使っている人いませんか?
427
omoto
2013-12-18 00:48:06
>
>No.407 by 鷹さん 2013-12-13 10:21:46
>値に関係なく、
>現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう
先物を買うという意味ですか?
>No.407 by 鷹さん 2013-12-13 10:21:46
>値に関係なく、
>現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう
先物を買うという意味ですか?
428
携帯さん
2013-12-18 06:51:23
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
昨日はさすがに「日銀砲」がお休みでしたが、イベントは通過したし
4日連続の反動が出るのか?
仮に↓方向だと終値ベースで15170・15110を割り込むと
ラインチャートで嫌な感じです。
基本的に↑に爆走するイメージはありませんが、何が起こるのか
分からないのが相場ですから。
3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス
夜間終値15250が基準
3日 15253
5日 15324 ↓0.48%乖離
9日 15411 ↓1.05%乖離
25日 15406 ↓1.01%乖離
BB
+1 15633
-1 15178
エンベロープ
+1 15796
-1 15025
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
昨日はさすがに「日銀砲」がお休みでしたが、イベントは通過したし
4日連続の反動が出るのか?
仮に↓方向だと終値ベースで15170・15110を割り込むと
ラインチャートで嫌な感じです。
基本的に↑に爆走するイメージはありませんが、何が起こるのか
分からないのが相場ですから。
3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス
夜間終値15250が基準
3日 15253
5日 15324 ↓0.48%乖離
9日 15411 ↓1.05%乖離
25日 15406 ↓1.01%乖離
BB
+1 15633
-1 15178
エンベロープ
+1 15796
-1 15025
429
個人投資家
2013-12-18 07:32:53
売り再開中(弱い中立持合傾向)
ストップ15440
cme 15260
USD/JPY 102.66
EUR/USD 1.3767
EUR/JPY 141.37
430
携帯さん
2013-12-18 08:12:56
やばいFOMCの日程を勘違いしてました。
>FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
この部分は読まなかったことにしてください。
先日も日銀砲ネタを間違えるし、穴を掘って隠れたい気分です。(・_・;)
せっかくなのでFOMCネタを書きますが、緩和縮小を決定を決めつけている方が見受けられますが、
その場合の動きを予想する場合でも、複数のシナリオを想定したほうが無難ですよ。
>FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
この部分は読まなかったことにしてください。
先日も日銀砲ネタを間違えるし、穴を掘って隠れたい気分です。(・_・;)
せっかくなのでFOMCネタを書きますが、緩和縮小を決定を決めつけている方が見受けられますが、
その場合の動きを予想する場合でも、複数のシナリオを想定したほうが無難ですよ。
431
個人投資家
2013-12-18 08:28:11
QQ2 GPIF など来春予想されるし、ウォール街の予想は気にしない。
今のアベノミクスは何をやるか又何でもやる政権と見てます。
むしろ外資タタキも場合によりあり得ます。じっと動き観察してるでしょう!
まあ、ストップ商売ですので、相場観に無縁ですが、余計な話でした。
今のアベノミクスは何をやるか又何でもやる政権と見てます。
むしろ外資タタキも場合によりあり得ます。じっと動き観察してるでしょう!
まあ、ストップ商売ですので、相場観に無縁ですが、余計な話でした。
432
一休さん
2013-12-18 09:21:48
@15370S 途転ポイント15390ヒット
433
一休さん
2013-12-18 09:22:36
何?この上げ!!!
434
個人投資家
2013-12-18 09:34:13
あまり日ごろ当てにしてないが、買い越しが大きい。
朝の外資系証券6社経由の注文状況は、
売り1030万株、買い2240万株、差し引き1210万株の買い越しとの観測。
朝の外資系証券6社経由の注文状況は、
売り1030万株、買い2240万株、差し引き1210万株の買い越しとの観測。
435
鷹
2013-12-18 12:40:46
>No.427 by omotoさん
>No.409 by うっちーさん
Hello!
旗・風・心に鑑みて、日経は中期18000~20000を目指していると思料します。
それの基ずく戦略・戦術を練り、相場に挑んだら負け辛いでしょう。
目先は、節税対策売りが終われば、節分か彼岸まで上昇とシンプルに考えた方が良い。
今後のテーマとしては、土地持ちの冶金工のような会社や必ず必要なトンネルの会社等々が浮かびます。また、夢のあるPSSなどもいずれ化ける可能性大ですが、詳しく検討したわけではありません。
オリンピック開催までには、大きな調整を伴いながらも、今回の相場起点8600処から2.5~3倍になっていることでしょう。
皆様に置かれましては、余り無理せず、腹八分を心掛け、オリンピック開催年に勝ち逃げ相場引退も一考でしょう。
>No.409 by うっちーさん
Hello!
旗・風・心に鑑みて、日経は中期18000~20000を目指していると思料します。
それの基ずく戦略・戦術を練り、相場に挑んだら負け辛いでしょう。
目先は、節税対策売りが終われば、節分か彼岸まで上昇とシンプルに考えた方が良い。
今後のテーマとしては、土地持ちの冶金工のような会社や必ず必要なトンネルの会社等々が浮かびます。また、夢のあるPSSなどもいずれ化ける可能性大ですが、詳しく検討したわけではありません。
オリンピック開催までには、大きな調整を伴いながらも、今回の相場起点8600処から2.5~3倍になっていることでしょう。
皆様に置かれましては、余り無理せず、腹八分を心掛け、オリンピック開催年に勝ち逃げ相場引退も一考でしょう。
436
一休さん
2013-12-18 14:30:41
>435 by 鷹さま
理由がわからず途転買い。
更に鷹様の投稿を見て、理由のないときの上げが一番強いと思い追撃買いしました。
「余り無理せず、腹八分を心掛け、・・・」
大丈夫です。さっきまで五分腹でした。
理由がわからず途転買い。
更に鷹様の投稿を見て、理由のないときの上げが一番強いと思い追撃買いしました。
「余り無理せず、腹八分を心掛け、・・・」
大丈夫です。さっきまで五分腹でした。
437
個人投資家
2013-12-18 16:59:22
途転買い15450
ストップ15210
夜間寄り15610
438
携帯さん
2013-12-18 17:24:21
鷹様、真面目な質問です
相場引退も一考とは博才なしと判断される方が多いと思われるのですか?
相場引退も一考とは博才なしと判断される方が多いと思われるのですか?
439
オニ
2013-12-18 17:39:28
鷹様
ご投稿有り難うございました。
とても勉強になります。
ご投稿有り難うございました。
とても勉強になります。
440
トマト
2013-12-18 19:00:17
鷹様、
>Hello!
けっこうお茶目なのですね。 それとも、ハワイから?
>Hello!
けっこうお茶目なのですね。 それとも、ハワイから?
441
ライオン
2013-12-18 20:44:55
>No.438 by 携帯さん
鷹さんは、そんな風には思ってらっしゃらないと思いますよ(*^_^*)
昨年、
>来年は節分天井、夏頃からは本格的な下げ相場入りだと思います。
>少なくとも2~3年、長ければ7~8年の下げ相場。
>長期目標値 2020年 3800 です。
>予想は嘘よですので、実張りはMACに忠実に張る方が良いでしょう。
と書かれていたので、
来年大きく上げたら、あとは株を手じまった方がよい、という意味合いかと思われます。
鷹さんは、そんな風には思ってらっしゃらないと思いますよ(*^_^*)
昨年、
>来年は節分天井、夏頃からは本格的な下げ相場入りだと思います。
>少なくとも2~3年、長ければ7~8年の下げ相場。
>長期目標値 2020年 3800 です。
>予想は嘘よですので、実張りはMACに忠実に張る方が良いでしょう。
と書かれていたので、
来年大きく上げたら、あとは株を手じまった方がよい、という意味合いかと思われます。
442
太陽
2013-12-18 23:00:48
>>オリンピック開催年に勝ち逃げ相場引退も一考でしょう。
オリンピックス開催決定によって、予想を修正された。
それまでは基本的に上昇トレンドというのが、現在の予想ではないでしょうか。
それまでに儲けるだけ儲けて、勝ち逃げしろということでしょう。
相場は勝ち逃げしなければ、元の木阿弥になる可能性が大きい。
オリンピックス開催決定によって、予想を修正された。
それまでは基本的に上昇トレンドというのが、現在の予想ではないでしょうか。
それまでに儲けるだけ儲けて、勝ち逃げしろということでしょう。
相場は勝ち逃げしなければ、元の木阿弥になる可能性が大きい。
443
携帯さん
2013-12-19 06:59:24
225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
FOMCの結果は絶妙ですね。
為替の影響もあるのかCMEが凄い数値ですが、昔ほどの「神通力」もないし
大証がそこまで追随するのか「疑心暗鬼」です。
3日・9日↑クロス へ転換
5日・9日↓クロス中
最近は短期MAの↑↓クロスが頻繁に起きるのと
3日・5日・9日の並びが不揃いなことが続き悩みまくりです。
今回は株価が短期MAに接近するのか、高値圏を維持して短期MAが株価に
追いつくのを待つパターンのどちらでしょう?
夜間終値15600が基準
3日 15493
5日 15436 ↑1.06%乖離
9日 15480 ↑0.78%乖離
25日 15450 ↑0.97%乖離
BB
+1 15647
+2 15845
+3 16042
エンベロープ
+1 15821
+2 16207
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。
FOMCの結果は絶妙ですね。
為替の影響もあるのかCMEが凄い数値ですが、昔ほどの「神通力」もないし
大証がそこまで追随するのか「疑心暗鬼」です。
3日・9日↑クロス へ転換
5日・9日↓クロス中
最近は短期MAの↑↓クロスが頻繁に起きるのと
3日・5日・9日の並びが不揃いなことが続き悩みまくりです。
今回は株価が短期MAに接近するのか、高値圏を維持して短期MAが株価に
追いつくのを待つパターンのどちらでしょう?
夜間終値15600が基準
3日 15493
5日 15436 ↑1.06%乖離
9日 15480 ↑0.78%乖離
25日 15450 ↑0.97%乖離
BB
+1 15647
+2 15845
+3 16042
エンベロープ
+1 15821
+2 16207
444
個人投資家
2013-12-19 07:37:39
15450で買い転換中
ストップ15280
cme 15910
USD/JPY 104.35
EUR/USD 1.3682
EUR/JPY 142.76
ドルが対円で一時104.35、約5年ぶりの水準まで上昇
445
うっちー
2013-12-19 08:39:35
鷹さんアドバイスありがとうございます。勝負しているのは実は義父でありまして、1861を100円台で仕込んでいるようなのですが、詳しくは言ってくれません、うまく勝ち逃げしてくれればよのですが、、、鷹さんのお言葉義父にはしっかり伝えたいと思います。ありがとうございます。あと十年早く鷹さんに出会いたかった、。偽ざる気持ちです。
深謝
深謝
446
なみと
2013-12-19 09:06:10
鷹さん
ご投稿、ありがとうございます。
日経15000台になると、目先の方向性が全く見えない状態ですが、
鷹さんのお言葉で、方向性を知ることができました。
ありがとうございます。
個別は、私は、もう資金がない状況です。
情けないです…。
ご投稿、ありがとうございます。
日経15000台になると、目先の方向性が全く見えない状態ですが、
鷹さんのお言葉で、方向性を知ることができました。
ありがとうございます。
個別は、私は、もう資金がない状況です。
情けないです…。
447
個人投資家
2013-12-19 17:21:01
上げた割りに指標close location valueが+1から-1に急降下、
あげくにストップに持ち合い圏の弱い中立サインが出た。
明日は三連休の前日ですよね?
ストップ15610
448
一休さん
2013-12-19 19:10:20
@15390L 追撃分含まず。
今夜の途転ポイント15450
今夜の途転ポイント15450
449
ちょこっとトレーダー
2013-12-19 19:34:41
けっこう良い材料が揃って急上昇しましたね。
日本株大幅高、米国株急伸、円安・・と、このあたりでしょうか^^
それとFOMC。
量的緩和縮小が決定、これで長期に亘って緩和的金融政策を維持する(できる??)見通し。
さすがにこの条件は好感されました。
おかげでずっと高値で揉み合い、個人的には全く安く拾うことができませんでした^^;
が、何はともあれ上がって嬉しい気持ちです。
ですが15時ごろでしょうか。
大口のような売りが入ってきましたよね。
これは昨日からの短期急上昇分の利益を確定する動きだったのでしょうか・・。
まだまだ上がればもっと利益を狙えると思うのですが、色んな考えがあるものですねえ。
日本株大幅高、米国株急伸、円安・・と、このあたりでしょうか^^
それとFOMC。
量的緩和縮小が決定、これで長期に亘って緩和的金融政策を維持する(できる??)見通し。
さすがにこの条件は好感されました。
おかげでずっと高値で揉み合い、個人的には全く安く拾うことができませんでした^^;
が、何はともあれ上がって嬉しい気持ちです。
ですが15時ごろでしょうか。
大口のような売りが入ってきましたよね。
これは昨日からの短期急上昇分の利益を確定する動きだったのでしょうか・・。
まだまだ上がればもっと利益を狙えると思うのですが、色んな考えがあるものですねえ。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。