Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その14

携帯さん
2013-10-25 15:53:29

己の実力を磨けば利益は勝手についてくる。
ある相場師の御言葉です。

250
個人投資家
2013-11-26 07:27:22


買い継続中
ストップは15270

cme 15525
USD/JPY 101.61
EUR/USD 1.3516
EUR/JPY 137.40
251
一休さん
2013-11-26 09:10:47

15490売り戻し、15500新規売り
ドル/円の下落があったので、
252
一休さん
2013-11-26 10:30:51

ドル/円が戻ってきたので15520買戻しました。
すみません。お騒がせしました。
指標値付近を上下されると、最後はなんとなく感じる方向性で対応するしかなくなります。
253
ちょこっとトレーダー
2013-11-26 12:35:25

利益確定売り続出ですね。

昨日もお話した過熱気味、これに対する反応が顕著に出てきました。

これで4日ぶりの反落ですよね。

米国市場と為替円高を確認すると本日の日経は当然このような動きなのだろうと予想されていたとは思います、このまま安値揉み合いで終わる日になるでしょうか。

チャートのほうでは、細かく見ていると反落の中でも下で押し目が拾われるシーンは多々ありました。

やはり下がるのを待っていたという投資家も多いことが伺えます。

しかし、積極的に買われるというほどでもなく、全体観としてはまだ高いということなのでしょう。

実際乖離率もまだ離れ具合が大きく、これが収まらないことには手が出し難いのだと思います、特に25日移動平均線との乖離、これが警戒されているようですね。

この乖離が収まるタイミングで押し目買いが大量に入るという流れを期待します。

怖くて自主的には入れず・・後から乗っていく感じでいきます^^;
254
一休さん
2013-11-26 22:06:21

ノーポジです。
今、相場を見ると午前の売りは間違いではなかったようです。

28日のNYは感謝祭でお休み。故郷に帰った人は週末まで戻らないので、今週のNYは期待できないかもしれない。こうなると、今週は弱そうです。
でもここから売れるかというと自信はないです。

本日24:00 米11月消費者信頼感指数 予想72.6


255
一休さん
2013-11-26 22:38:31

米10月建設許可件数(季調済) 103.4万件 前回97.4万件 予想93.0万件
256
マサキ
2013-11-26 23:39:52

次営業日現物終値を今の先物値15460と仮定するとMAは・・

2.5MA 15509 (15536)
03MA 15531 (15505)
05MA 15468 (15391)
10MA 15275 (15185)

ボリバン
+3σ 16194 (16092)
+2σ 15700 (15622)
+σ 15206 (15152)
25MA 14712 (14682)

5EMA15422(15404)
10EMA15240(15192)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

調整がずっと無い状態だったのでナイトとはいえこの下落はポジティブに受け取っています
16000は今週末あるいは来週前半に高確率でトライすると思います。
そういう展開だと異次元なんですけどね。でも個人マサキはそう思っています
257
一休さん
2013-11-27 00:01:18

11月消費者信頼感指数 70.4
258
個人投資家
2013-11-27 07:24:47


14350買い転換中
ストップ15320 完全ヒットなら途転
ccindex+123.9

cme 15415
USD/JPY 101.28
EUR/USD 1.3569
EUR/JPY 137.42

ストップからストップでほぼ+1000

11月28日(木)米感謝祭で4連休
新たなポジションメークよりもポジション調整の流れが強まる。
259
一休さん
2013-11-27 10:54:17

>251 売った値段+10で逆張りヒット 15500新規買い
夜間はまた下がる予感がしてる。
260
マサキ
2013-11-27 23:11:57

すいません、今日は投稿おやすみします。あすは書けるかな
とりあえず上がってますね。ブラックフライデーまで頑張れるかな
261
一休さん
2013-11-27 23:50:50

NYが始まった時に15560追撃買い

マサキさん 寝てる場合じゃないよ。
ドルは102円つけるし、ダウは16100突破。
NKも今夜15640を抜くかもしれないよ。
262
一休さん
2013-11-28 00:02:18

米10月景気先行指数(前月比)+0.2% 前回+0.9% 予想±0.0%
263
マサキ
2013-11-28 00:12:18

いや寝てませんよ。No256の予想は嘘よになればいいなと思って見守るだけです。それから今ちょっと外なんです。携帯でしか見れません。携帯だと余計な取引をしない分、現在は結果オーライです。でも家着いたら寝ます

今週はゴールドマンが日々で先物売り大量積み上げ、そして今日は大量コール売り。ゴールドマン建て玉の真似をしている個人はここ最近でかなり増えた気がしてますが・・・・

でもゴールドマンが本当に踏まれてるのかは私なんぞにはわからない。個人が単純に踏まれているのではと考えています。
264
なみと
2013-11-28 00:12:24

一休さん

マサキさんは、買建しているので、安心して眠っていると思いますよ(笑)
ドル円102円をつけましたね!
今週いっぱいは、安心してみていられそうなので、楽しみです。

私も寝ます。おやすみなさい。
265
なみと
2013-11-28 00:15:01

すみません。
投稿したら、マサキさんの投稿が現れました。
勝手なことを書いて、すみませんでした。

266
マサキ
2013-11-28 00:18:23

まちがい
書いたのは予想は嘘よですが、気持的には予想が現実になってほしいと思ってます。

15630を超えると私がみているモノサシでは強い買いサインになります。

今週か来週に16000円言ってほしい

とはいえやり過ぎの買い上げもあれなんで控え目な気持ではあります
267
一休さん
2013-11-28 00:22:33

追撃分を15620、15610で売り戻し
せっかく買い増ししたのに、売ってしまった。
268
マサキ
2013-11-28 00:41:58

一休さん
15630は終値で超えればの話ですよ。明日大きく売られることだってありますよ

それでは!!
269
一休さん
2013-11-28 00:51:45

明日の寄り付きを狙ってみます。おやすみなさい。
270
個人投資家
2013-11-28 07:28:49


14350買い転換中
ストップ15400

cme 15645
USD/JPY 102.19
EUR/USD 1.3575
EUR/JPY 138.66

ccindexは+102.2 (リバウンドは一両日遅れると思いましたが、、、)
年末ドル円103ありえるとか。
16350までいくかチャレンジ、ダメもとで次のストップまで!

5/10は翌日寄り14665 でエントリーでほぼ+1000いきそう。
271
個人投資家
2013-11-28 07:43:22

長文雑談絶叫スレなんてあるんですねえ!
昨日あらしの話がKさんとこであったようで、それで知りました。
まあ書くのが好きでないので書けませんが、面白い話ならのりたいけどねえ~
忘年会もあるんですね。オフ会なんですか?忘年会花盛りのじきですが、今年は良い店はぎっしり詰まってます。
272
(笑)
2013-11-28 08:43:11

ここから買う人っているの
感謝祭前は調整

暴落暴落
大暴落
ぼーらく

(笑)
273
一休さん
2013-11-28 18:33:55

寄り付きからの15620買い指しはヒットせず。
追い上げる気もないので、逆差しで買った枚数のままついて行きます。
274
ちょこっとトレーダー
2013-11-28 20:42:09

見えてきました16000円^^

しかしここが一度天井という意識は多数の方が持っているはず、未知の領域へ入るため、予想も様々かと思います。

結局、思っていたより素直な展開でここまで上ってきました。

これ、なんと6年ぶりの高値と聞きましたが本当ですか?
今年の5月すら超えたということですよね??

ちょっと怖いぐらいの上がり具合で、今日は何だか眠れないですよね、ナイトでどうなるのかまで気になってしまいますから。

チャート分析では、ここから売りが出てきても押し目でどんどん買われるのだろうと予想します。

ここから売りで儲けようとするのはいくら過熱上昇気味でも勇気が要るのでは。

しかし明日がどうか、週末であり月末(少し前の月も同じ条件があったような・・)、もしかしたら利確売りが出るかもしれません。

持ち続けて16000円を迎えるほうがめでたいことだと個人的には思うところですが、相場は一人の気持ちで動くものではないですから利確売りには警戒が必要だと思います。

買いたい一心なもので、相場分析とは別に実際の取引は明日の動きを見て週明けに考えようと思います。
275
河童の三平
2013-11-28 21:58:03

>これ、なんと6年ぶりの高値と聞きましたが本当ですか?
>今年の5月すら超えたということですよね??


終値ベースでってことです
ザラ場なら5月に15942つけてます

2007年11月以来ですね
276
マサキ
2013-11-28 23:41:02

次営業日現物終値を今の先物値15710と仮定するとMAは・・

2.5MA 15673 (15576)
03MA 15628 (15563)
05MA 15604 (15538)
10MA 15413 (15359)

ボリバン
+3σ 16480 (16347)
+2σ 15924 (15819)
+σ 15368 (15291)
25MA 14812 (14763)

5EMA15584(15521)
10EMA15397(15327)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

今日は買い増しをしました。先物は15690で、オプションは昨日買ったC16000買いを一回解消してその儲け分で別の権利行使価格を買いました。こんな高値で買うの?って感じですが自分の中で昨日も書いた買いサインが出てしまったのでこれはもう買うだけなのです。

明日のザラ場はあまり期待できないかもしれないけどナイトに期待!!
NYも半ドンのブラックフライデーだし波乱はないかな。

しかしGSはまたまた今日も先物売りとコール売りのセットなんですよね。ブラックフライデーに落ちるなんてやめてよ。1000円級の下げとか嫌っすよ(汗
277
マサキ
2013-11-28 23:43:20

>明日のザラ場はあまり期待できないかもしれないけどナイトに期待!!
今日のナイトとザラ場は期待できないので明日のナイトに期待です
278
マサキ
2013-11-28 23:59:52

なみとさん

昨日フォローしていただいたみたいで・・遅れましたがありがとうございます!!!
ゆっくり寝ましょう
279
omoto
2013-11-29 01:28:00

こんばんは

鷹さん
おかげさまでMAC張り1,000円抜けました。
本当にありがとうございます。
今年も残すところあとわずかですが、気を抜かずに、淡々と相場様についていくよう心がけます。
これから冬本番で寒さが厳しくなってまいりますが、ご自愛ください。
ではでは。^^
280
なみと
2013-11-29 02:13:22

マサキさん

昨晩は、フォローなどというものではなく、場違いなKYになってしまいました。
すみません。

15690円で買ったのですか?
私は、半分しか買っていないのですが、このまま様子見を続けます。

ダウは、16200にはなるだろうと思っていたのですが、
感謝祭ご祝儀相場で16210~16220くらいになることがあっても
終値は16160~16170になるのでは、などと思っています。

GSの話を聞いたので、明日の夜に利確しようかな、などと考えています。

先日、トマトさんと、そろそろ鷹さんがご登場なさるのではなかろうか、
などという話をしました。

鷹さんの登場は、SQ後なのでしょうか?
楽しみにして、待ちます。
281
個人投資家
2013-11-29 07:25:41


買い継続中
ストップ15480

cme 15700
USD/JPY 102.32
EUR/USD 1.3605
EUR/JPY 139.16
282
個人投資家
2013-11-29 07:42:17


GS
日経売りのtopix買い
OPレシオスプレッド?に近い印象、ゆるやかな下降想定の組み合わせ、とあいまい予想?
業者の正確な戦略は所詮分からないとOP名人諸氏はいつも言ってる。
283
個人投資家
2013-11-29 07:44:56


↑は四日間のアメリカの休業対策ではないか?と、、
284
(笑)
2013-11-29 08:58:09

指数だけ上げてる
こんな時は

暴落
ぼーらく
大暴落

(笑)
286
個人投資家
2013-11-29 10:20:01

>安値売りして困ってるんですか?
うまい返しですねえ~
この場合どの橋をわたりましょうか?
三途川の名の由来
善人は金銀七宝で作られた橋を渡り、軽い罪人は山水瀬と呼ばれる浅瀬を渡り、重い罪人は強深瀬あるいは江深淵と呼ばれる難所を渡る。
三途川には十王の配下に位置づけられる懸衣翁・奪衣婆という老夫婦の係員がおり、六文銭を持たない死者が来た場合に渡し賃のかわりに衣類を剥ぎ取ることになっていた。

長文雑談絶叫スレに書くのがいいのでしょうが、ごかんべん! 
287
名無し
2013-11-29 10:35:32

(笑) さん

ここでは一瞬100円下げただけでぼうらくという人もいますから、どういう時間軸なのか、どの程度をぼうらくと言うのかを書かないとからかわれるだけですよ。

なんといっても、上がればさすが鷹さん、下がれば予想はウソよで済ます人たちの集まりですから。

288
一休さん
2013-11-29 15:21:42

ガーン
浅めにLC掛けて出かけたら買い玉持ってかれた。
289
ちょこっとトレーダー
2013-11-29 17:00:35

これだけ下げてもきっちり拾われますか。
すごい強さですねえ^^

一応予想は的中で、利益確定売りと思われる動きが目立ちましたね。

これで下がりっぱなしなのかなあと思いきや、あっという間に戻しました。

束の間のできごと、見ていただけで買えていないです^^;

これだけ即座に戻した動きを見るにポジション調整は既に一段落してこの後はもう無さそうに思います。

米国の感謝祭明けにどんな反応を示すかは警戒しなければならないですが、あちらが大崩れでもしない限りは日経は大丈夫と見ています。

週明けからも少し下げても押し目でまた買われていくのではないでしょうか。

今月の上昇率は4月以来の大きさ、果たして来月はこれを超えるかどうかも注目ですね。

12月は16000円台で取引をしたいですよね、念願の高値舞台です^^
290
マサキ
2013-11-29 23:23:47

次営業日現物終値を今の先物値15680と仮定するとMAは・・

2.5MA 15680 (15653)
03MA 15689 (15612)
05MA 15606 (15594)
10MA 15460 (15408)

ボリバン
+3σ 16547 (16469)
+2σ 15989 (15916)
+σ 15432 (15363)
25MA 14874 (14811)

5EMA15605(15568)
10EMA15441(15388)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

先週と同じように後場は売られました。でも何とか持ち直したが昨日買い増し分は損切りしました。でもいろいろな人の意見を見ると下に行かせたい感じを受けます。来週の前半ぐらいまでは買いでよいと思いますが息切れするかもしれませんね
291
個人投資家
2013-11-30 16:36:09


>GS
>日経売りのtopix買い
本日は反対の日経買いのトピ売り おまけに若干のデルタプラスにしてる・
各種ccindex 104.5 や money flow 78.6や aroon oscillator やavg directional indexなど
その他見てると、今の所転換するほどの下げ気配を感じられないどころか、むしろ昨年末に似てきている。
なんか大きな急落(250~500)原因でも発生しない限り高原状態つづくのではないでしょうか。
おまけに EUR/JPY 139.15 139.26 139.71の推移ですから。

期待込みの妄想と言えばそうでしょうが、、、、、
292
一休さん
2013-11-30 18:07:37

昨日、LCしたのは、自分の指標に従ったのでしょうがないとして考えています。
この場合、戻ってきたときに買い戻すことになります。
今回は戻りが早すぎたので、席にいない間に上がってしまい、おいて行かれてしまいました。
絶叫スレで叫びたかったけれど、やめて、こそっと15690で買いなおしました。

このあたりは5月23日のトラウマが相場を抑えている感じがします。
そうかと言って、下に行くと押し目買いも強いので、しばらくもみ合えば、上に行くと考えています。

今度は「Uターン注文」という自動売買を使ってみようと思います。
これだと、保有しているL玉とは別に、売りを新規に立て、その売りが成立した場合の買い注文を連続して入れるので、証拠金は倍必要になります。
もっと良い方法かあったら、どなたか教えてください。
293
トマト
2013-11-30 20:33:56

一休さん、こんばんは。

昨日午後の急落は、午後1時15分頃の山手線の車内で知りました。 すでに510円をつけて、550円~560円あたりに戻してきた頃でした。 

ここは買いだとばかり、注文を出したのですが、この日のdocomoは、いつにもまして電波が悪かったですね。 SBIですが「注文する」を5,6回押してようやく注文が出せました。
普段、ミニで5円刻みに注文を出す習慣があるので、結局笑ってしまうくらいの量しか約定しませんでした。 それも夜間の寄りで売ってしまいましたが。

「Uターン注文」おもしろそうですね。 一種の両建て作戦なのでしょうか。 L玉があって、例えば100円上に新規のS玉の注文を出して、そのS玉が約定した場合、その約定価格より上又は下からL玉を建てていくのですね。 分かったような分からないような。

 現在、押し目があれば上目線。 噴いたら下目線です。14000円から買い上げた玉、どう処分しようかと、大人の方たちは思案中なのではないでしょうか。
 

294
ゴッドハンド
2013-12-01 04:42:29

一休さん 様

それは私もよくやります。(^^)
一種のクロス買いですが
問題は、レンジになる価格帯を当てないと本領が発揮できません。
もっていかれた時にはヤラレの両建てとも言って笑われますが、
それがなれると(精神的な問題)
LCより負けるどころか気づいたらプラスになります。
もう少し研究なされると、自分の言っている意味が現実の利益にて理解できると思います。
結局、外資も国内も同じ事をやっておりますよね。
ヤラレでクロスではなく利益が出てクロスは、超超初心者 様 は、一流のプロですぞ(^^)
L玉をプラス2000円まで持っていられるのだから並大抵の精神力ではないです。
自分は昔証券会社を2社にてやりましたが面倒なので両建てをクロスとしてポジションをとります。見誤って持っていかれても200円程度なら2~3日程度にて我慢すれば
取り返せる価格帯に移動してくれますよね。
現在は、片Lや片Sです。
295
一休さん
2013-12-01 09:37:37

「Uターン注文」はテイで利益を上げるために安く指値して買い、それが高くなったら売るという形で使うのが本来の形のようです。
これを逆差しで注文すれば、LCの代用になるという事です。同値というわけにはいきませんので、30位の損失は覚悟で発注することになります。返済注文では選択できないので、新規注文で行うしかなく、これを使ったLCは両建ての形になります。

カブドットコムによるとSBIは「Uターン注文」をやっていないことになっています。
http://kabu.com/riskmanagement/kabunavi.asp

296
トマト
2013-12-01 20:28:26

一休さん、「Uターン注文」についてご説明いただきありがとうございました。 「Uターン」はれっきとした経済用語なのですね。 「Uターン禁止」でUターンして白バイに捕まったことがあるので、てっきり交通用語だとばかり思ってました。(笑)

 でもリスクヘッジには、いい方法かもしれませんね。 特に兼業の身には、急激な値動きに対するストレスも減って、仕事にも没頭できるし、夜も安心して眠れますね。 ただ「Uターン注文」は方程式化できそうので、多分どこかのシステムにすでに組み込まれているような気もします。

 明日からどういう方針でいきましょうか。 売りたい強気ですが、買いたい強気が勝つ相場のような気もして、このあたりで鷹様のご印籠が欲しいような気もします。 

 明日はとりあえず「陽」でいくつもりです。 いつも出勤前に指値していくのですが、「Uターン注文」を試してみるいい機会かなとも思っています。

 

297
ゴッドハンド
2013-12-02 01:54:06

一休さん 様

兼業の方はデイトレのように板を見続ける事が出来ないので
基本はスイングにてトレンド掴むしかないですよね
その上余裕資金も必要。
225のトレードはその環境下にて神経質になりすぎるとイン出来なく
なる場合も有りますよね。
利食いやLCも失敗する危険性も有るので難しい処ですね。
デイトレとスイングでは、ポジション取りの概念が全く違うので
悩ましいところですね。(^^)
298
個人投資家
2013-12-02 07:31:34


買い転換中
ストップ15500

cme 15685
USD/JPY 102.47
EUR/USD 1.3590
EUR/JPY 139.24
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。