200
個人投資家
2013-11-18 07:33:32
買い転換中
ストップ14660
cme 15310
USD/JPY 100.26
EUR/USD 1.3493
EUR/JPY 135.27
201
ちょこっとトレーダー
2013-11-18 14:16:31
やはり、と多くの方が予想なさっていたと思いますが、その通り調整のようですね。
現物のほうを見ても様々な銘柄が落ち着きを持っているように見えます、きっちり連動していて安心の調整とでもいいましょうか^^
窓も開けませんでしたね、完全に調整日を予想されていたかのような平穏な日です。
寄り付き後の売りだけはちょこっと焦りましたが、これもすぐに値を上に戻そうとする動きで、底を固めながらの揉み合いでした。
明日から上がっていくと良いのですが、市場予測を色々見ていると買い材料が特に無いためしばらくこのままなのでは、という声も。
所々で急な売りが入って試されそうですねえ・・。
でも売られるとすぐに買いが入ってくる状況ですから、MSQまでとりあえずこの動きを繰り返して連騰していくといいのですが。
個人的な予想では、まだ高値を目指しに行くと見ています。
目先目標15500円。
そして、次は16000円ですね^^
現物のほうを見ても様々な銘柄が落ち着きを持っているように見えます、きっちり連動していて安心の調整とでもいいましょうか^^
窓も開けませんでしたね、完全に調整日を予想されていたかのような平穏な日です。
寄り付き後の売りだけはちょこっと焦りましたが、これもすぐに値を上に戻そうとする動きで、底を固めながらの揉み合いでした。
明日から上がっていくと良いのですが、市場予測を色々見ていると買い材料が特に無いためしばらくこのままなのでは、という声も。
所々で急な売りが入って試されそうですねえ・・。
でも売られるとすぐに買いが入ってくる状況ですから、MSQまでとりあえずこの動きを繰り返して連騰していくといいのですが。
個人的な予想では、まだ高値を目指しに行くと見ています。
目先目標15500円。
そして、次は16000円ですね^^
202
個人投資家
2013-11-18 16:53:07
引け時ストップ14650
ccindexは+245.1
203
一休さん
2013-11-18 18:07:16
今日は時々しかチャートを見邸内が、売りを入れた。
朝一に15230売り
今15110追撃売り 本日新安値記念
朝一に15230売り
今15110追撃売り 本日新安値記念
204
一休さん
2013-11-18 18:51:32
ダウが+になりそうだし、円安になってきたので、
15120全S玉買い戻し決済
15120全S玉買い戻し決済
205
一休さん
2013-11-18 19:29:43
ダウが強そう。
15140で買い戻しました。
15140で買い戻しました。
207
一休さん
2013-11-18 22:27:24
さっきLポジに戻ったのは正解だったのかな。明日まで買わないつもりでしたが、ダウ先物の動きで方針変更しました。 今夜のダウは16000越え確実ですね。その後、多少一服の下げがあるかも知れませんが、ドカンとは来ない気がします。
私はもう少し下がると思ってました。それでも15日の高値15380からジャスト2%安の15070まで有りましたね。ここのLCルールがターゲットにされているような気がしました。
今夜のNKはトレンドが下向かないためにも15200を維持してほしい。
私はもう少し下がると思ってました。それでも15日の高値15380からジャスト2%安の15070まで有りましたね。ここのLCルールがターゲットにされているような気がしました。
今夜のNKはトレンドが下向かないためにも15200を維持してほしい。
208
マサキ
2013-11-18 23:45:00
次営業日現物終値を今の先物値15220と仮定するとMAは・・
2.5MA 15187 (15116)
03MA 15183 (15068)
05MA 14998 (14872)
10MA 14650 (14551)
ボリバン
+3σ 15443 (15307)
+2σ 15135 (15033)
+σ 14826 (14759)
25MA 14517 (14485)
5EMA15008(14902)
10EMA14791(14696)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
まだ落ちるには早い・・気がしてるが一気に15600はどうか。無理なのか。そうなると今週は保ちあいで来週ドカーンの可能性もあるが・・・来るのは時間の調整か値の調整か
しかし基本は買い。
2.5MA 15187 (15116)
03MA 15183 (15068)
05MA 14998 (14872)
10MA 14650 (14551)
ボリバン
+3σ 15443 (15307)
+2σ 15135 (15033)
+σ 14826 (14759)
25MA 14517 (14485)
5EMA15008(14902)
10EMA14791(14696)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
まだ落ちるには早い・・気がしてるが一気に15600はどうか。無理なのか。そうなると今週は保ちあいで来週ドカーンの可能性もあるが・・・来るのは時間の調整か値の調整か
しかし基本は買い。
209
マサキ
2013-11-18 23:54:37
一休さん
先週上げすぎとの見方で今週は売りで普通に取れるかもしれません。ただいつから下げるかがわかりません。下げるとしたら週後半だと思ってるけど、そういってるまにフライングでさげたりすることもある。でも基本は買い買い買いで考えてますが・・・罠がどこにあるのか
先週上げすぎとの見方で今週は売りで普通に取れるかもしれません。ただいつから下げるかがわかりません。下げるとしたら週後半だと思ってるけど、そういってるまにフライングでさげたりすることもある。でも基本は買い買い買いで考えてますが・・・罠がどこにあるのか
210
一休さん
2013-11-19 00:19:51
>209 by マサキさん
今日、15日の高値から2%、15日のナイトの上げ以上に下げたので、これで調整は終わりとなる可能性もあると思っています。罠があるとしたら、円高かダウのリバウンドの下げでしょうが、大きくはない気がします。
ドルが100円を超えてホッとしていたら、また100円を切りました。まあ、ナイトは昼よりは為替がNKに与える影響は少ない感じがしますので、明日の昼に100円に戻れば、NKは今日より上がるような気がします。
今日、15日の高値から2%、15日のナイトの上げ以上に下げたので、これで調整は終わりとなる可能性もあると思っています。罠があるとしたら、円高かダウのリバウンドの下げでしょうが、大きくはない気がします。
ドルが100円を超えてホッとしていたら、また100円を切りました。まあ、ナイトは昼よりは為替がNKに与える影響は少ない感じがしますので、明日の昼に100円に戻れば、NKは今日より上がるような気がします。
211
マサキ
2013-11-19 01:14:29
一休さん
ありがとうございます。そうなるように希望をもって・・それではお休みなさい
ありがとうございます。そうなるように希望をもって・・それではお休みなさい
212
個人投資家
2013-11-19 07:27:06
買い継続中
ストップ14820
cme 15175
uSD/JPY 99.99
EUR/USD 1.3506
EUR/JPY 135.01
213
一休さん
2013-11-19 10:20:37
円高の流れがイヤな感じです。
昨日の安値を下回ってしまいました。
LC狙いかもしれませんが、一旦手仕舞も考えています。
昨日の安値を下回ってしまいました。
LC狙いかもしれませんが、一旦手仕舞も考えています。
215
荒らしです
2013-11-19 12:29:51
短文で悪口とか書くのは荒らし
だが長文癖のある連中も荒らしだな
まけおしみの文でわかった
ここのタイトルを見ると納得
あらし専用スレだったんだ
じゃあ荒れるのはしょうがない
だが長文癖のある連中も荒らしだな
まけおしみの文でわかった
ここのタイトルを見ると納得
あらし専用スレだったんだ
じゃあ荒れるのはしょうがない
216
荒らしです
2013-11-19 12:37:21
スレ間違い
長文スレのこと
長文スレのこと
217
マサキ
2013-11-19 22:54:48
次営業日現物終値を今の先物値15140と仮定するとMAは・・
2.5MA 15138 (15148)
03MA 15143 (15152)
05MA 15094 (14980)
10MA 14721 (14641)
ボリバン
+3σ 15514 (15416)
+2σ 15190 (15115)
+σ 14866 (14814)
25MA 14542 (14514)
5EMA15031(14977)
10EMA14841(14774)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
日柄調整で動きがお休みのようなのですぐ寝ます。前から書いてるように20日から22日は動きがある気がしてる。逆に今週に波乱がなければ今後はやりやすい気も。一番困るシナリオは・・・書くのやめておこう。。。
2.5MA 15138 (15148)
03MA 15143 (15152)
05MA 15094 (14980)
10MA 14721 (14641)
ボリバン
+3σ 15514 (15416)
+2σ 15190 (15115)
+σ 14866 (14814)
25MA 14542 (14514)
5EMA15031(14977)
10EMA14841(14774)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
日柄調整で動きがお休みのようなのですぐ寝ます。前から書いてるように20日から22日は動きがある気がしてる。逆に今週に波乱がなければ今後はやりやすい気も。一番困るシナリオは・・・書くのやめておこう。。。
218
一休さん
2013-11-20 00:39:16
15190買い
ダウが下がるかと思ったがちがったので
ダウが下がるかと思ったがちがったので
219
一休さん
2013-11-20 00:47:16
夜間から始まる罫線で見ると、二つ星が見える。
ここから上離れすれば買い場となる。・・・さてどうなるかな。
ここから上離れすれば買い場となる。・・・さてどうなるかな。
220
個人投資家
2013-11-20 08:15:13
買い転換中
ストップは14920
気配15200
USD/JPY 100.13
EUR/USD 1.3538
EUR/JPY 135.58
ccindexは+181.9
221
一休さん
2013-11-20 16:04:21
先週の上げの一因。Cスイスは先週だけで16500枚の売り玉を投げ切ってます。
http://futurepositionchecker.web.fc2.com/zandaka_historical.html
結果としてみると、今週15000を切らず、三日間同じところを上下しているだけですね。
これならハードホールドでよかった。
早めに15200を超えて、そこで安定してほしい!
http://futurepositionchecker.web.fc2.com/zandaka_historical.html
結果としてみると、今週15000を切らず、三日間同じところを上下しているだけですね。
これならハードホールドでよかった。
早めに15200を超えて、そこで安定してほしい!
222
マサキ
2013-11-20 23:37:30
次営業日現物終値を今の先物値15170と仮定するとMAは・・
2.5MA 15123 (15111)
03MA 15124 (15122)
05MA 15140 (15081)
10MA 14809 (14715)
ボリバン
+3σ 15594 (15498)
+2σ 15251 (15178)
+σ 14909 (14859)
25MA 14567 (14539)
5EMA15063(15010)
10EMA14891(14829)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
結局のところ日柄調整が続いている。やはりそんな感じです。明日は日銀会合や中国PMIに注意を!!5/23ショックは前夜のFOMCとザラ場の中国PMIがきっかけだったか。日柄的にきりがよい5/23の再現が明日あさってとかで起きてほしくないが。。怖いのは積まれている裁定買い残のみ。それでも気にせず基本は買いでいいんじゃないか。そんな感じ
安心しきっていると罠がありますが・・・
今日はFOMC議事録か。それでもすぐ寝ましょう
2.5MA 15123 (15111)
03MA 15124 (15122)
05MA 15140 (15081)
10MA 14809 (14715)
ボリバン
+3σ 15594 (15498)
+2σ 15251 (15178)
+σ 14909 (14859)
25MA 14567 (14539)
5EMA15063(15010)
10EMA14891(14829)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
結局のところ日柄調整が続いている。やはりそんな感じです。明日は日銀会合や中国PMIに注意を!!5/23ショックは前夜のFOMCとザラ場の中国PMIがきっかけだったか。日柄的にきりがよい5/23の再現が明日あさってとかで起きてほしくないが。。怖いのは積まれている裁定買い残のみ。それでも気にせず基本は買いでいいんじゃないか。そんな感じ
安心しきっていると罠がありますが・・・
今日はFOMC議事録か。それでもすぐ寝ましょう
223
一休さん
2013-11-21 00:24:09
マサキさんの現物換算では2.5/5MAはDCになりましたね。
だから、早めに15200台に来てほしかったのです。
もちろん5/10MAはGCのままです。
と書いてる間にダウは16000台に突入。
NKも上がりそうですね。
だから、早めに15200台に来てほしかったのです。
もちろん5/10MAはGCのままです。
と書いてる間にダウは16000台に突入。
NKも上がりそうですね。
224
個人投資家
2013-11-21 07:21:26
14350買い転換中
ストップ15020
完全ヒットなら途転あり
cme 15160
USD/JPY 100.04
EUR/USD 1.3438
EUR/JPY 134.43(マイナス金利発言の効果)
15160を中心に、15110~15270円 (計算上の予想レンジ)
225
個人投資家
2013-11-21 07:31:35
追加
ccindexは+160.5
☆ 日銀金融政策決定会合(終了後、決定内容発表)
○15:30 ☆ 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
○10:45 ◎ 11月HSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:50.8)
ccindexは+160.5
☆ 日銀金融政策決定会合(終了後、決定内容発表)
○15:30 ☆ 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
○10:45 ◎ 11月HSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:50.8)
226
個人投資家
2013-11-21 16:15:36
ccindexは+175.9
money flow index(RSIに売買高加えて計算)も昨日下がらず、本日上昇。
アルーンオシレターも昨日ヨコヨコで50越えず、本日64.29と50越え。
14350買い転から本日高値15440で+1000超達成。
あとはストップからストップまで静観しつつ、高値探しの生還の旅!
227
匿名a
2013-11-21 16:58:14
凄い・・・
228
ちょこっとトレーダー
2013-11-21 20:13:28
15000円台というのは誰にとっても上を意識する境目だったのでしょうか、随分と勢いがついてきたように思います。
米国株に目を向けると続落の状況なんですよね。
にも関わらずこの勢い、為替が牽引してくれていることもありますが、それだけではないと思います。
途中、大口と思われる買いが伺えました。
さすがに急過ぎて抵抗による上値の重さが出てきましたが気にすることはないでしょう。
小刻みに上げていこうとする動きが続いていますので上を見ていて良さそうですね^^
今週は残すところ明日だけですが、明日で15500円は抜けるでしょうか。
来月はいよいよ年末月ですので年内に16000円に触る月になれば良いと個人的に思うものですから、とりあえず目先の500円はサクッと抜けて欲しいものです^^
ですが、想定内であっても途中売られる動きには注意が必要ですね。
米国株に目を向けると続落の状況なんですよね。
にも関わらずこの勢い、為替が牽引してくれていることもありますが、それだけではないと思います。
途中、大口と思われる買いが伺えました。
さすがに急過ぎて抵抗による上値の重さが出てきましたが気にすることはないでしょう。
小刻みに上げていこうとする動きが続いていますので上を見ていて良さそうですね^^
今週は残すところ明日だけですが、明日で15500円は抜けるでしょうか。
来月はいよいよ年末月ですので年内に16000円に触る月になれば良いと個人的に思うものですから、とりあえず目先の500円はサクッと抜けて欲しいものです^^
ですが、想定内であっても途中売られる動きには注意が必要ですね。
229
マサキ
2013-11-21 23:16:10
次営業日現物終値を今の先物値15470と仮定するとMAは・・
2.5MA 15360 (15205)
03MA 15303 (15189)
05MA 15240 (15179)
10MA 14967 (14828)
ボリバン
+3σ 15805 (15648)
+2σ 15407 (15290)
+σ 15009 (14933)
25MA 14610 (14575)
5EMA15242(15128)
10EMA15025(14927)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
上がりました!MAC張りやっている人は平均で14600-700あたりから入れているかなと・・途中経過はだいたい800から900ぐらいの抜きでしょうか。私は途中で両建て入れて売りロスカ分200ぐらいマイナスがありました。今回はさらに大きなシノギになるか
・・・と書いている間に15500まで来ました。
さてさて終値で見た場合の年初来高値(15627)は射程距離となりました。高確率でトライしにいくんじゃないでしょうか(希望です)、5/22以降きっちり半年ぶりです(^^;
あっ半年ぶり???
半年ぶりに1000円値幅の大陰線とかやめてくださいよね(汗
PUTいるかなーまだ買ってないがどうしましょ
2.5MA 15360 (15205)
03MA 15303 (15189)
05MA 15240 (15179)
10MA 14967 (14828)
ボリバン
+3σ 15805 (15648)
+2σ 15407 (15290)
+σ 15009 (14933)
25MA 14610 (14575)
5EMA15242(15128)
10EMA15025(14927)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
上がりました!MAC張りやっている人は平均で14600-700あたりから入れているかなと・・途中経過はだいたい800から900ぐらいの抜きでしょうか。私は途中で両建て入れて売りロスカ分200ぐらいマイナスがありました。今回はさらに大きなシノギになるか
・・・と書いている間に15500まで来ました。
さてさて終値で見た場合の年初来高値(15627)は射程距離となりました。高確率でトライしにいくんじゃないでしょうか(希望です)、5/22以降きっちり半年ぶりです(^^;
あっ半年ぶり???
半年ぶりに1000円値幅の大陰線とかやめてくださいよね(汗
PUTいるかなーまだ買ってないがどうしましょ
230
マサキ
2013-11-21 23:23:45
一休さん
>マサキさんの現物換算では2.5/5MAはDCになりましたね。
昨日はすぐ寝てしまいました
今までのような夏のようなグダグダMAC騙し相場(生理相場)では2.5のDCは売りでもいいんですけど正常トレンドの相場は2.5のDCは買いです。先行指標にしてはだめなんですね。
>マサキさんの現物換算では2.5/5MAはDCになりましたね。
昨日はすぐ寝てしまいました
今までのような夏のようなグダグダMAC騙し相場(生理相場)では2.5のDCは売りでもいいんですけど正常トレンドの相場は2.5のDCは買いです。先行指標にしてはだめなんですね。
231
一休さん
2013-11-22 00:02:45
マサキさん
2.5/5MAはDCと書きましたが、売ってないですよ。
私は先物値での計算では、終値でぎりぎりGCを維持していました。
>196 の15300、15290売りも指標に逆らいましたし、多少DCしても逆らったと思います。
ただ、今回の上げで不満なのは、常に反動がありそうで、いつもの枚数まで追撃買いが出来ないでいることです。
2.5/5MAはDCと書きましたが、売ってないですよ。
私は先物値での計算では、終値でぎりぎりGCを維持していました。
>196 の15300、15290売りも指標に逆らいましたし、多少DCしても逆らったと思います。
ただ、今回の上げで不満なのは、常に反動がありそうで、いつもの枚数まで追撃買いが出来ないでいることです。
232
マサキ
2013-11-22 00:26:40
一休さん
現物も結局のところ今日の終値でDCしてないので、2.5/5はDCしてないってことになります。昨日のナイトの一時的なものですね。とりあえず1段上げは続いているので無理買いはしなくてもいいんじゃないかと・・・基本に返って下がってきたときの押し目買いがやっぱいいすよね。
値動きを見てると売りたくなるので私は寝ることにします。それでは!
今日のナイトはこのままだといいが明日のザラ場がどうか。たとえ陰線でも小さければいいんだが・・すんなり乗り切ってほしい。乗り切れば明日もナイトは爆発するかも
現物も結局のところ今日の終値でDCしてないので、2.5/5はDCしてないってことになります。昨日のナイトの一時的なものですね。とりあえず1段上げは続いているので無理買いはしなくてもいいんじゃないかと・・・基本に返って下がってきたときの押し目買いがやっぱいいすよね。
値動きを見てると売りたくなるので私は寝ることにします。それでは!
今日のナイトはこのままだといいが明日のザラ場がどうか。たとえ陰線でも小さければいいんだが・・すんなり乗り切ってほしい。乗り切れば明日もナイトは爆発するかも
233
個人投資家
2013-11-22 07:31:13
買い転換中
ストップは15130
cme 15550
USD/JPY 101.16
EUR/USD 1.3481
EUR/JPY 136.36
234
匿名
2013-11-22 13:21:43
動きは重いがここまではあっという間に15600円まで伸びて来た。昨夜のNYダウの上昇、そして為替、このあたりの影響が重なって上昇に寄与してくれたものと思われる。15600円に来てからは停滞気味でもここ10日前後の動きの総括では日本市場は非常に強いと言える。
しかしこの強含みの相場に加えて本日は週末。更にこれまで上昇し続けてきたことを踏まえるとここで一旦手仕舞われてしまう可能性も考えておきたい。高値を更新しているだけにここで手仕舞うは勿体無いと判断されるとありがたいのだが・・・。
都合の良い予想ではあるがこの上昇が続けば今週はもう一週あるだけに11月中に16000円に到達することも非現実的な予想ではないように思う。そうなると来月はどうなるか。円安が加速しており110円は言い過ぎにしてもこのまま更に円安に進めば日経の17000円が視野に入ってくる。
しかしこの強含みの相場に加えて本日は週末。更にこれまで上昇し続けてきたことを踏まえるとここで一旦手仕舞われてしまう可能性も考えておきたい。高値を更新しているだけにここで手仕舞うは勿体無いと判断されるとありがたいのだが・・・。
都合の良い予想ではあるがこの上昇が続けば今週はもう一週あるだけに11月中に16000円に到達することも非現実的な予想ではないように思う。そうなると来月はどうなるか。円安が加速しており110円は言い過ぎにしてもこのまま更に円安に進めば日経の17000円が視野に入ってくる。
235
個人投資家
2013-11-22 16:25:26
引け現時点ストップ15110
ccindexは+160.2 money flow indexも aroon oscillatorも上昇。
山は崩れてない。
236
一休さん
2013-11-22 17:08:30
日経朝刊より
11月第2週(11~15日)の海外投資家の買越額は1兆円を超え、今年2番目の大きさ。リスクを取る姿勢を強めた投資家の資金流入は足元でも続いているもようで、日本株上昇のけん引役となっている。一方、個人投資家は過去最大の売り越しと正反対の動きとなった。
海外投資家は先週から急に株などに投資するリスクが減ったと考えるようになった様で、円を売り、株を買う動きです。(株などに投資するリスクが減ったから円を売って投資するので「リスクオフの円安」で良いと思うのです。これをリスクを取る姿勢とになったとして「リスクオンの円安」と言うのは分かりにくいと思います。)
対して、国内の個人は上がる理由がわからずに、逆張りでやられた構図です。
結構、今、個人で買っているのは、MAC張りなど少数派なのかも知れません。
11月第2週(11~15日)の海外投資家の買越額は1兆円を超え、今年2番目の大きさ。リスクを取る姿勢を強めた投資家の資金流入は足元でも続いているもようで、日本株上昇のけん引役となっている。一方、個人投資家は過去最大の売り越しと正反対の動きとなった。
海外投資家は先週から急に株などに投資するリスクが減ったと考えるようになった様で、円を売り、株を買う動きです。(株などに投資するリスクが減ったから円を売って投資するので「リスクオフの円安」で良いと思うのです。これをリスクを取る姿勢とになったとして「リスクオンの円安」と言うのは分かりにくいと思います。)
対して、国内の個人は上がる理由がわからずに、逆張りでやられた構図です。
結構、今、個人で買っているのは、MAC張りなど少数派なのかも知れません。
237
マサキ
2013-11-22 23:35:06
次営業日現物終値を今の先物値15460と仮定するとMAは・・
2.5MA 15411 (15324)
03MA 15402 (15274)
05MA 15281 (15222)
10MA 15077 (14958)
ボリバン
+3σ 15918 (15780)
+2σ 15493 (15389)
+σ 15068 (14998)
25MA 14643 (14607)
5EMA15295(15213)
10EMA15091(15009)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
今日は後場からガクっと落ちましたが1000円旧の下落にならなくてよかった。上昇の勢いは崩れてないと思っています。また来週ですね
2.5MA 15411 (15324)
03MA 15402 (15274)
05MA 15281 (15222)
10MA 15077 (14958)
ボリバン
+3σ 15918 (15780)
+2σ 15493 (15389)
+σ 15068 (14998)
25MA 14643 (14607)
5EMA15295(15213)
10EMA15091(15009)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
今日は後場からガクっと落ちましたが1000円旧の下落にならなくてよかった。上昇の勢いは崩れてないと思っています。また来週ですね
238
マサキ
2013-11-23 00:06:23
No.236 by 一休さん
その記事からすると短期的に崩れることがあっても長期的には崩れにくいと思います。ただみなさんがよく言うNT倍率はどこかで崩れると思いますが
その記事からすると短期的に崩れることがあっても長期的には崩れにくいと思います。ただみなさんがよく言うNT倍率はどこかで崩れると思いますが
239
一休さん
2013-11-23 22:45:30
>232 マサキさん
金曜日は、昼はもたつけば手仕舞いの売りが出て、夜で盛り返すだろうと思っていたらその通りになりました。しかし、何もしなかったので、利益にはできませんでしたし、押し目で追撃買いも出来ませんでした。時間の問題もありますが、もっと貪欲に利益を求めて行かないといけないと思いました。
>238 マサキさん
そうですね。個人は高くなったので利食ったわけなので、キャッシュが溜り、安くなればまた買ってくるということになるので、下値は堅くなりそうです。しかし、年内は個人からは減税期間終了の売りがまだ出て来るのではないでしょうか。また、外人投資家は、しばらく買い側に回ると思いますが、日本株がリスクと感じれば売ってくることが考えられます。年内は外人買い次第の相場と予想します。
マサキさんの「NT倍率が崩れる」の言葉からの連想です。
来年、NISAが始まり、個人も買いに回った時、NT倍率が下がると予想します。個人は長期保有を目的に大型株を買うと考えるからです。
3月ものを買うときはTOPIXにしようかな、という気になってきました。
金曜日は、昼はもたつけば手仕舞いの売りが出て、夜で盛り返すだろうと思っていたらその通りになりました。しかし、何もしなかったので、利益にはできませんでしたし、押し目で追撃買いも出来ませんでした。時間の問題もありますが、もっと貪欲に利益を求めて行かないといけないと思いました。
>238 マサキさん
そうですね。個人は高くなったので利食ったわけなので、キャッシュが溜り、安くなればまた買ってくるということになるので、下値は堅くなりそうです。しかし、年内は個人からは減税期間終了の売りがまだ出て来るのではないでしょうか。また、外人投資家は、しばらく買い側に回ると思いますが、日本株がリスクと感じれば売ってくることが考えられます。年内は外人買い次第の相場と予想します。
マサキさんの「NT倍率が崩れる」の言葉からの連想です。
来年、NISAが始まり、個人も買いに回った時、NT倍率が下がると予想します。個人は長期保有を目的に大型株を買うと考えるからです。
3月ものを買うときはTOPIXにしようかな、という気になってきました。
240
なみと
2013-11-24 00:25:33
一休さん
個人の減税期間終了は、クロス取引の方が多いように思います。
妻の持っている株も、証券会社からクロス取引のお誘いの電話がかかってきたそうです。
要するに、減税期間が終了に関しては、なんとなくではありますが、そんなに売りは出てこないと思っています。
もう一個の、なんとかという大口の売りの方が、大きいのですよね?
すみません。単語が全く出てこないので、訳のわからない文章になりました。
オフ会でお会いできるのを楽しみにしています (^_^)/
個人の減税期間終了は、クロス取引の方が多いように思います。
妻の持っている株も、証券会社からクロス取引のお誘いの電話がかかってきたそうです。
要するに、減税期間が終了に関しては、なんとなくではありますが、そんなに売りは出てこないと思っています。
もう一個の、なんとかという大口の売りの方が、大きいのですよね?
すみません。単語が全く出てこないので、訳のわからない文章になりました。
オフ会でお会いできるのを楽しみにしています (^_^)/
241
一休さん
2013-11-24 22:18:34
今週は1万6000円トライの週という声が多いですね。
11月9、10日の週末は、下がるという雰囲気でしたが、その後上がってますで、安心はできないです。
>240 by なみとさん
私もオフ会で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
個人の減税期間終了は、クロス取引が多く出ると思いますが、中には売却で終える人もいるだろうという程度てず。例えばもっと12月の押し迫ったところで売り、年明けにNISAを利用して買いなおす人もいるのではないでしょうか。
11月9、10日の週末は、下がるという雰囲気でしたが、その後上がってますで、安心はできないです。
>240 by なみとさん
私もオフ会で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
個人の減税期間終了は、クロス取引が多く出ると思いますが、中には売却で終える人もいるだろうという程度てず。例えばもっと12月の押し迫ったところで売り、年明けにNISAを利用して買いなおす人もいるのではないでしょうか。
242
なみと
2013-11-25 01:09:11
一休さん
今週は1万6000円トライの週ですか?!
私は、売建ているので、再度のLCになりそうです。
寝不足続きで、頭のネジがはずれてしまったような売買です。
今週、1日だけ下げる日がありそうな気がしますので、
なんとかならないかなと思っています。
いずれにしろ、11月は、アホのなみと、全開です (T_T)
今週は1万6000円トライの週ですか?!
私は、売建ているので、再度のLCになりそうです。
寝不足続きで、頭のネジがはずれてしまったような売買です。
今週、1日だけ下げる日がありそうな気がしますので、
なんとかならないかなと思っています。
いずれにしろ、11月は、アホのなみと、全開です (T_T)
243
個人投資家
2013-11-25 07:26:56
ストップ15070
cme 15530
USD/JPY 101.30
EUR/USD 1.3550
EUR/JPY 137.28
244
ちょこっとトレーダー
2013-11-25 15:00:25
15500円から大きく上へ行くことを嫌がられているのか、キリの良い数字でもない630円で止まり妙に重いですね^^;
ずっと過熱気味でしたのでこの辺りで一度落ち着く必要もあるのかなあと思えば、気にすることでもないでしょうか。
ちょこっと見方を変えて先ほど5日足なるチャートをチェックしました。
この足を見ると春から急激に動きが出始めたことが確認できます。
ボリュームが上下に大きく、スイング~中期ぐらいの取引がやりやすかったのではないでしょうか。
そして、春から上下を繰り返しつつ、段々とその幅が狭くなってきました。
既にだいぶ狭いですよね、上がりながら縮小していますので、このパターンが続くと予想した場合、現在の15000~16000円の間で落ち着きそうな感があります。
もっとも、個人的には更に上がって欲しいと思っていますので、買い勢を集める為に今一度下げる必要性があるのかなと。
この過熱気味の中では買いの手は出し辛いと思います。
年内に下げて割安のチャンスがあれば良いですね^^
ずっと過熱気味でしたのでこの辺りで一度落ち着く必要もあるのかなあと思えば、気にすることでもないでしょうか。
ちょこっと見方を変えて先ほど5日足なるチャートをチェックしました。
この足を見ると春から急激に動きが出始めたことが確認できます。
ボリュームが上下に大きく、スイング~中期ぐらいの取引がやりやすかったのではないでしょうか。
そして、春から上下を繰り返しつつ、段々とその幅が狭くなってきました。
既にだいぶ狭いですよね、上がりながら縮小していますので、このパターンが続くと予想した場合、現在の15000~16000円の間で落ち着きそうな感があります。
もっとも、個人的には更に上がって欲しいと思っていますので、買い勢を集める為に今一度下げる必要性があるのかなと。
この過熱気味の中では買いの手は出し辛いと思います。
年内に下げて割安のチャンスがあれば良いですね^^
245
名無し
2013-11-25 15:57:36
NO.244さんへ
「キリの良い数字でもない」かもしれませんが、終値としての高値が15627円ですから、それが意識されているのでは?
それから「5日足なるチャート」って、それはほとんど週足ですよ。一週間は5日なんですから。
「キリの良い数字でもない」かもしれませんが、終値としての高値が15627円ですから、それが意識されているのでは?
それから「5日足なるチャート」って、それはほとんど週足ですよ。一週間は5日なんですから。
246
匿名
2013-11-25 16:04:32
名無しやんの突っ込みワロた。週足やんね
247
宝島
2013-11-25 16:26:03
週足やん
248
個人投資家
2013-11-25 16:34:57
チャートだけの感想です。
ccindexは+154.5
-100抜けから+200越えたあとは100台が結構一ヶ月以上は続くケースが多いようです。
money flow indexも82.91と80越えるのはアベノミクスの4月初旬以来半年ぶりです。
249
マサキ
2013-11-25 23:30:28
次営業日現物終値を今の先物値15600と仮定するとMAは・・
2.5MA 15571 (15477)
03MA 15533 (15455)
05MA 15408 (15313)
10MA 15194 (15093)
ボリバン
+3σ 16114 (15964)
+2σ 15638 (15525)
+σ 15162 (15087)
25MA 14685 (14649)
5EMA15432(15348)
10EMA15207(15120)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
今日も上げ。これで目標の年初来高値5/22の終値にほぼ並びました。
明日は一服かそれとも・・・
次の目標はザラ場高値の15942
2.5MA 15571 (15477)
03MA 15533 (15455)
05MA 15408 (15313)
10MA 15194 (15093)
ボリバン
+3σ 16114 (15964)
+2σ 15638 (15525)
+σ 15162 (15087)
25MA 14685 (14649)
5EMA15432(15348)
10EMA15207(15120)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
今日も上げ。これで目標の年初来高値5/22の終値にほぼ並びました。
明日は一服かそれとも・・・
次の目標はザラ場高値の15942
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。