182
携帯さん
2013-11-14 12:19:11
183
一休さん
2013-11-14 15:42:10
今日は先物で言うと7月18日の高値14990に並びました。
+2σ 14768 (14780) 越えどころか、
+3σ (14972 (15003)位ですかね)のレベルまで行ったのですね。
+2σ 14768 (14780) 越えどころか、
+3σ (14972 (15003)位ですかね)のレベルまで行ったのですね。
184
個人投資家
2013-11-14 16:26:00
ccindexは+185.3となり、次は+200以上です。
これは株価が底から天井まで+1000以上の相場に示現してます。+200ぎりぎりはありますが、
大きく越えてはアベノミクスの後半は一度かぎりぎり二度、前半は五度から六度くらいです。
株価をcommodityとして眺めた場合です。読み違いあるかもしれませんが、ご容赦!
185
マサキ
2013-11-14 23:32:32
次営業日現物終値を今の先物値15030と仮定するとMAは・・
2.5MA 14888 (14699)
03MA 14824 (14677)
05MA 14666 (14477)
10MA 14441 (14370)
ボリバン
+3σ 15120 (15019)
+2σ 14894 (14813)
+σ 14667 (14607)
25MA 14441 (14401)
5EMA14726(14574)
10EMA14568(14465)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
久々に凄い上昇を見ました。個人の売りがたくさん入ったんじゃないでしょうか
売り方を締め上げるまで上げ続ける。そんな感じでしょうか
5/23の暴落の前にも極限まで上げ続けるなんてことがありましたが、今回はどうでしょう
私は一旦両建てしました。
2.5MA 14888 (14699)
03MA 14824 (14677)
05MA 14666 (14477)
10MA 14441 (14370)
ボリバン
+3σ 15120 (15019)
+2σ 14894 (14813)
+σ 14667 (14607)
25MA 14441 (14401)
5EMA14726(14574)
10EMA14568(14465)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
久々に凄い上昇を見ました。個人の売りがたくさん入ったんじゃないでしょうか
売り方を締め上げるまで上げ続ける。そんな感じでしょうか
5/23の暴落の前にも極限まで上げ続けるなんてことがありましたが、今回はどうでしょう
私は一旦両建てしました。
186
マサキ
2013-11-14 23:51:18
これは本当に凄い上昇です。昨日と今日INして良かった。それでも15030以降はつなぎの両建てをしてしまったのでもう見ているだけ。明日は上がったとしても行って15050から15100.最高上限で15170ぐらいまでか・・
225仕手筋さまへ
買い方としてはうれしいですがもっと上げる速度を落として欲しい。相場を壊さないように。そんな気がしてます
225仕手筋さまへ
買い方としてはうれしいですがもっと上げる速度を落として欲しい。相場を壊さないように。そんな気がしてます
187
一休さん
2013-11-15 00:15:03
先週末は14000台で売り板の方が厚かったのに、今は15000台で買い板の方がはるかに厚い。何が原因で、これだけの変化が起きたのか、わけが分かりません。
疑心暗鬼でしたが、とにかく今Lポジでいられて良かった。でも枚数が少ないので、11月としてはここまで来てやっとトントンです。
利確の仕方が問題です。マサキさんは両建てですか。その手もありますね。
NYが上に行くか、下に行くかですね。
疑心暗鬼でしたが、とにかく今Lポジでいられて良かった。でも枚数が少ないので、11月としてはここまで来てやっとトントンです。
利確の仕方が問題です。マサキさんは両建てですか。その手もありますね。
NYが上に行くか、下に行くかですね。
188
マサキ
2013-11-15 00:34:57
一休さん
仕事をしている人間は今はLポジでいられることが一番重要な気がするんですよね。Sポジだった人は昼間は仕事にならないんじゃないでしょうか。自分はこの問題があるために売り下がりとか買い下がりの逆張りはやりたくてもなかなか出来ないんですよ。気持ちはやりたいです
>利確の仕方が問題です。マサキさんは両建てですか。
両建てした場合は利確にはこだわらないように気をつけています。
仕事をしている人間は今はLポジでいられることが一番重要な気がするんですよね。Sポジだった人は昼間は仕事にならないんじゃないでしょうか。自分はこの問題があるために売り下がりとか買い下がりの逆張りはやりたくてもなかなか出来ないんですよ。気持ちはやりたいです
>利確の仕方が問題です。マサキさんは両建てですか。
両建てした場合は利確にはこだわらないように気をつけています。
189
一休さん
2013-11-15 01:11:29
私はLCを動かしながらついて行くことにします。
ただし、3σに近づいたら一部利確するかもしれません。
ただし、3σに近づいたら一部利確するかもしれません。
190
マサキ
2013-11-15 02:50:53
>明日は上がったとしても行って15050から15100.最高上限で15170ぐらいまでか・・
上の上限は明日のザラ場までの話。これはたぶん大丈夫
しかしナイトは更に上の可能性が普通にある
明日は現物が爆上げした先物上げについてこれるか、ここに注目したい
来週は20日から22日の動きに注視
裁定買い残の解消売りは来週のどこかで発生するんじゃないかと妄想してます
それでも基本は買い、買い、買いと妄想
上の上限は明日のザラ場までの話。これはたぶん大丈夫
しかしナイトは更に上の可能性が普通にある
明日は現物が爆上げした先物上げについてこれるか、ここに注目したい
来週は20日から22日の動きに注視
裁定買い残の解消売りは来週のどこかで発生するんじゃないかと妄想してます
それでも基本は買い、買い、買いと妄想
191
個人投資家
2013-11-15 07:28:21
買い継続中
ストップ14440
cme 15075
USD/JPY 100.06
EUR/USD 1.3456
EUR/JPY 134.60
米国株はインフレ懸念がない一方で、米株上昇による資産効果を狙うしかない。
日銀・黒田執行部も似たようなことを狙う?
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。