312
夜山
2014-10-06 13:40:21
>>何故に「仕込む」というのか?
仕込むという表現に示唆されるのは、結果がでるまで時間を必要とするということ。
時間を必要とするということは、辛抱が求められるということ。
辛抱するためには、信念が必要である。
信念を持つには、膨大な研究が必要である。
信念をもって当たれば、人の言葉に左右されることなく、静かな心持ちで相場を脹れる。
独立した思考、独立した信念、独立したルール、
そんな人間を目指しているが、なかなか、凡人にゃ難しい話でございますな。
仕込むという表現に示唆されるのは、結果がでるまで時間を必要とするということ。
時間を必要とするということは、辛抱が求められるということ。
辛抱するためには、信念が必要である。
信念を持つには、膨大な研究が必要である。
信念をもって当たれば、人の言葉に左右されることなく、静かな心持ちで相場を脹れる。
独立した思考、独立した信念、独立したルール、
そんな人間を目指しているが、なかなか、凡人にゃ難しい話でございますな。
313
ゴッドハンド
2014-10-07 07:17:57
メッキが剥がれてきている政府がやけに素直な情報公開に踏み切っている
今までは、如何なる事もはぐらかし内部でインサイダー吊り上げをしてきたが
それが、通用しない?HFの餌食?開かれた政策
そして政府が相場に関与しないのが一番だ。
今までは、如何なる事もはぐらかし内部でインサイダー吊り上げをしてきたが
それが、通用しない?HFの餌食?開かれた政策
そして政府が相場に関与しないのが一番だ。
321
そばうどん
2014-10-12 01:37:39
ブログめぐりをしているとすでに買っているが
まだまだ余裕があるので
ここからさらに落ちれば買い増しと言う人が過半だ
自分の経験では
こういう時はなかなか下げ止まらないものである
「まだまだ余裕」と言うのも
現物買いの枠が余っているのならOKだが
目いっぱい買った現物が含み損になっていて
それを担保にさらに信用でナンピンと言うのなら
地獄に落ちる1丁目を通過・・・と言う事になる
仮に今回はうまく逃れられたとしても
何回か繰り返すうちにいつかオダブツになるだろう
まだまだ余裕があるので
ここからさらに落ちれば買い増しと言う人が過半だ
自分の経験では
こういう時はなかなか下げ止まらないものである
「まだまだ余裕」と言うのも
現物買いの枠が余っているのならOKだが
目いっぱい買った現物が含み損になっていて
それを担保にさらに信用でナンピンと言うのなら
地獄に落ちる1丁目を通過・・・と言う事になる
仮に今回はうまく逃れられたとしても
何回か繰り返すうちにいつかオダブツになるだろう
322
携帯
2014-10-12 23:14:24
バーチャルトレードならかなりの確率で勝てるであろう。
なぜなら、玉切れがないからだ。
無限ナンピンで売りあがり?
本当かどうかはわからないが、証拠のないものは疑った方が無難である。
なぜなら、玉切れがないからだ。
無限ナンピンで売りあがり?
本当かどうかはわからないが、証拠のないものは疑った方が無難である。
324
新米
2014-10-13 22:01:13
他人のトレード結果は参考にし、目標にもするけれど
疑うなんてことはしない。
自分の未熟を問う方が自然と上達するのであろう。
と自分に言い聞かせている。
疑うなんてことはしない。
自分の未熟を問う方が自然と上達するのであろう。
と自分に言い聞かせている。