Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

独り言スレ

相場博士
2013-09-25 19:24:12

ボソッと

228
コピペ
2014-09-03 00:04:48

この掲示板でよく見かける風景(非コピペ)

ブレイク初動の一番勢いのあるタイミングで売り向かい、「売り上がります。」などとさも高度な投資行動をとっているかの如くのたまうが、実際にはただのナンピンに他ならない。運良く押せばやれやれと薄利で手仕舞い、勘違いされている方々からは「お見事!」の声も上がる・・・

今夜が天井となって明日以降は暴落するかもしれない。それは誰にもわからないが、今上昇していることは事実である。相場の上昇中はどう行動すれば利益となるのか?

買えばいいのに
買えばいいのに
買えばいいのに
229
匿名希望
2014-09-03 07:55:39

人によって、いろんなスタイルあるしなあ。
上がってから、買えばいいのにとか
上から目線でつぶやかれてもなあ

これも、よく見かける風景ですな
230
枯れ草
2014-09-03 10:22:15

>>228
買い売りをビシバシ当てる掲示板は荒れるんだよ。
だからわざとポイントを外しながら書いていると俺は見ている。
よく売りの指値や売値だけ書いている人、あれだけの腕がありながら買いをしていないとでも思っている?

だから俺はここの人たちには感謝しているよ。
そして俺もそろそろここを卒業の時期に来たようだ。
枯草が土に帰るようにそっとね。
231
宝島
2014-09-03 15:26:34

何が「買えばいいのにだ」!
大損こいたわ!
ど素人が知ったかぶりをするな!
232
コピペ
2014-09-06 00:28:14

No.229 by 匿名希望さん
上から目線ということであれば大変失礼いたしました。

上がってから、買えばいいのにとか
もちろん上昇したからですよ。下げていれば売りました。
動く前から上昇するか下落するかなんてわかるわけないじゃないですか。

No.230 by 枯れ草さん
だからわざとポイントを外しながら書いていると俺は見ている。
よく売りの指値や売値だけ書いている人、あれだけの腕がありながら買いをしていないとでも思っている?
この掲示板に書かれていないことまでは想定外でした。失礼いたしました。

No.231 by 宝島さん
何が「買えばいいのにだ」!
大損こいたわ!
それは下げているときに買ったからではないでしょうか?

誤解されているようですが、私はこの先上がるとも下がるとも言っておりません。
先に引用した通り「何しろ五分後の株価が上がるか下がるかさえ、私には皆目見当付かない」が私の基本的な考え方です。

保ち合いから上に放たれればロスカットによる買戻しや新規の買いが入ります。騙しを警戒して買わない(押しを待つ)という判断であれば理解できますが、溜まっているポジションの大きさも新たに流入する資金量もわからない状況で売るのは危険だと思っています。

233
コピペ
2014-09-06 00:41:51

未来は誰にもわからないからこそ

ここからしばらく、中東の不安定化とNY市場の連動性が、世界経済の焦点のひとつであり、
多くの人々が、「トリガー」という言葉に敏感になっています。
また、アベノミクスによる経済回復と、経済力の復活した日本の右傾化は、
場合によっては、世界をひっくり返すかもしれないファクターだと思われています。
中国の膨張も脅威ですが、それが日本の暴発を引き出すこともまた、同様に警戒されているのです。

こういった材料が複雑に絡み合い、秋から来年にかけて世界経済はダイナミックに動きます。
「戦争」というファクターの影響はやはり重大です。
このまま平和におさまって、全てがうまく行けば、史上最高値のまま2015年に突入します。
しかし、歯車が狂えば、相場は一時的にリーマンショック級の大惨事です。
どういうシナリオになるかで、結果は天と地ほども違ってくるのですが、
だからこそ、政策当局もヘッジファンドも、こうしたいくつかのシナリオを並行して分析し、
状況が変化するに応じて「分がある」と思ったほうに賭けていくのです。

そのため、政治、経済だけでなく、軍事の問題についても情報収集を欠かしません。
しかし、そうして練り上げた「シナリオ」のなかで、どれが確実かは誰にもわかりません。
国際政治は、「指導者同士の好悪」といった、とてもヒューマンな要素で動きます。
そしてそれをベースとして、相場は上にも下にも激しく変動するのです。
政府、民間、外国人、日本人と、幾多のプレーヤーが様々な「思惑」で、
ガチンコの駆け引きと綱引きを演じるのが、相場というものです。
そして常に発生する偶発的な事象が、株価を上や下に激しく揺さぶり、
これをきっかけとして、上にも下にも「あり得ない」ような値動きが発生します。
未来はいつも「霧の中」なのです。

だから、
「世界経済は長期的にみて年平均4%くらいの成長をする」
「先進国と新興国の格差は長期的には縮小傾向にある」
といったメガトレンドくらいは、だいたい皆の意見が一致するにしても、
「明日の株価がどうなるか」といったことは、
大統領にも、中銀総裁にも、ヘッジファンドにも、
まったく誰にも「予測」することは不可能です。
(それができれば、その人物が世界の富を完全独占しているでしょう)

複数シナリオは頭に入れますが、そのどれかに賭けることはしません。
どのシナリオになるかの「予測」は最初からもう放棄しているのです。
かねがね申し上げているように、相場とは、
  刻々に変化する状況を、いかに『予測』するかの勝負ではなく、
  刻々に変化する状況に、いかに『対処』するかの勝負である
と、私は割り切っています。
そして、それでいいと思っております。

一部抜粋
234
匿名希望
2014-09-06 14:07:02

コピペさん
お返事いただきありがとうございます。
私は、コピペさんのように素早く対処できません。
予測して勝負して、買ったり負けたりで結果、儲けています。
対処だけで儲けられることは、兼業ということもあって、
私には考えられません。

できれば、対処だけで儲けられるコピペさんの手法のごく一部でもよいので
ご披露していただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
235
コピペ
2014-09-07 16:02:46

No.234 by 匿名希望さん

幾つかの条件を設定し、それらに○%以上マッチすれば売買を執行するといった普通のものです。
どのような条件を設定しているかはここでは申し上げられませんが、(一部)段階的に条件が埋められるように組んであります。
したがって、目先の動きに飛び付くことはなく「素早く対処」しているわけでもありません。数日待ってサインまでに至らないということもあります。

予測して勝負して、
本当ですか?そちらの方が羨ましいですね。
私の師の言葉ですが「一通りの説明を聞いただけで本質を見抜き簡単に結果を出す者もいる。」
私にはその才能が無いとも言われました。

日々の売買記録を検証し、この値動きに何か兆候はなかったのかとさらに検証、、、
その繰り返しです。
236
宝島
2014-09-07 17:32:08

カラスは飛行中前方に電柱を発見すると「むむ、このまま行くと衝突して全身がバラバラになるな」と未来を予測してヒラリと身をかわす。ウサギは近くでカサコソする音を聞くと「むむ、キツネがオレを狙っているのかも知れん、エサにされるぞ」と我が身の未来を予測して、サッと藪の中へ逃げ込む。未来の予測は動物本能なのだ、勝手にやめるわけにはいかんのだよ。(笑)
そんな事をしたら動物は滅亡してしまうのだ。人間もしかり、クルマの運転中前の信号が黄色に変わった、このまま行くと数秒後の未来には赤信号になるなと予測してブレーキを踏むのだ。
未来を予測しなかったら、死ぬぞ。(笑)
トレードもまったく同じである。よりよく未来を予測する者が勝つのである。例外などない。
いいや私は違いますよ、私はただシステムに従っているだけで予測は一切やりません、って
そのシステムが未来予測のシステムなんだよ!(笑)
悪徳業者が一杯いるからな、洗脳されんようんに気をつけることだな。
238
匿名希望
2014-09-07 19:59:30

>No.235 by コピペさん

予測と対処
言葉の使い方ですかね・・
お返事ありがとうございました。
240
コピペ
2014-09-08 01:33:28

No.236 by 宝島さん
私も電柱が見えていればよけますが、電柱が見えていない何もないところで突然よける動作をすれば変わり者だと思われますよね?信号も黄色の次が必ず赤になることを知っているから止まります。
いずれも危険を確認した後で行動していますので「予測」の例としてはどうかと思いますよ。
あなたとは平行線になりそうですのでこれ以上何も申し上げることはございません。

No.237 by アラスカさん
特定のどなたがということではありません。たとえば日経が日中に200円なり下落した後にここをのぞくと必ず買っている方がみえるんですよね。「またか」と思いましたので。

No.238 by 匿名希望さん
No.233 by コピペも「コピペ」です。日本語は難しいのですが「固執しない」と言った方がより正確かも知れません。
それから「人によって、いろんなスタイルあるしなあ。」の件ですが、たしかに遊びやギャンブルで相場をされている方もみえますよね。私も考え方を改めたいと思います。ありがとうございました。
241
ファン
2014-09-08 10:13:08

No.239街角景気さん

ご意見に同意です。
理論スレの主がまた怒り狂っておられます。
お気の毒に、かなり負けが積みあがってきてもう 暴論 状態。

よほど買い方に腹が立つのか、デイトレの方にも文句があるみたいですね。

242
村人
2014-09-08 12:49:01

コピペさん、いつもありがとうございます。
244
シュール
2014-09-08 16:47:36

コピペさん素晴らしい。
245
kiyo
2014-09-08 23:05:18

コピペさん。
良いお言葉有難うございます。
246
ロイター
2014-09-09 11:20:29

おおお鷹さん年末18000ていってたな。
247
権兵衛
2014-09-09 12:38:53

No.241 by ファンさん
負けが込んでイライラしてるんだよ
あんな素人の雑魚は相手にしないこと絡まれるだけだから
248
むすファン
2014-09-10 18:26:20

理論スレも静かになりました。
為替?
信者も踏まされてはいないと、本音と建前。
249
買方
2014-09-11 00:02:44

買って買って買いまくったら1日でボロ儲けだゴチ
250
買方
2014-09-11 08:21:49

美味しい展開


  • 拡大

    1.0

名前