Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その13

マサキ
2013-07-19 23:22:20

相場に参加できることに感謝


400
進撃の個人
2013-08-23 14:51:49

巨人が逃げ出したぞ~
個人も逃げろ~
401
一休さん
2013-08-24 00:01:13

アメリカ
7月新築住宅販売件数(季調済・年率)予想48.7万件に対し39.4万件 
7月新築住宅販売件数(前月比)予想-2.0%に対し-13.4%
ドル長期金利急低下、ドル98.565円
402
マサキ
2013-08-24 00:35:17

次営業日現物終値を今の先物値13690と仮定するとMAは・・

2.5MA 13623 (13498)
03MA 13571 (13483)
05MA 13507 (13520)
10MA 13661 (13644)

ボリバン
+σ 14312 (14374)
25MA 13908 (13947)
-σ 13504 (13519)

5EMA13599(13554)
10EMA13646(13637)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

ダウは弱いが日経は何故か強い。オリンピックの期待もあるのかな。新値足もよい感じになった。来週は25MAにチャレンジするのかな
403
一休さん
2013-08-24 10:51:54

2.5/5MAが昨日GCしました。
8日はこれがDCしている中を値ぼれで買いに回り、大破してます。
おかげて、せっかく8月1日の上げをとったのに、8月トータルではマイナスです。

GC,DC当日に入ったとしても5/10MAC張りで利を得るには、サインカープで変動するとして、上下動の折り返し周期が10日以上でなければなりません。ですからGC,DCの翌日に入る5/10MAC張りでは更に長い周期が必要になるので、今の10日も経たずに上下動する相場で利を得るには5/10MAC張りでは無理があります。
最も、同じ論理から言えば2.5/5MAC張りでも上下動の周期5日以下では対応は無理です。
404
仰げば尊し
2013-08-24 15:50:43

短期 長期6本はむりでも少しでやってみました。
EMA4 9 20日で計算してみたら13630にヒットしました。(偶然数字に合わせた結果かも)
長期100 110 120位でやってみたら近似値ですが、しかし起点の数字が月の日にちで
異なりしょうがないのかもしれません。
6本は有料ソフトでないとだめでしょう。調べたら短期長期6本のネジレはおもしろい。
fxではmt4もあるようで多くの為替業界の導入がみられれ結局似たストップが散見されます。ドル円クロス円では。
日経でも似た近似値はちらほら散見されます(少ないですが)。
同じ道具をてかってるのかも。

コピペの件ですが、為替業界はみんな変わったハンドルネームで、本人らしいネームもありましたが業界での通名と思われ、有料サイトか口座開設への勧誘でした。またレポートはコピペのまたコピペが出回っており、ご本人か、弟子らしき社員か秘書のようです。
コピペというならそのご本人の名前をお書きになったら、個人投資家さんも歓迎じゃないですか。かわった名が多いですよ。名が無いよりましかも、この小生のも変わってますが、、


405
ちょこっとトレーダー
2013-08-25 09:51:57

とりあえず週末の木・金で下落トレンドの形成を打破してくれて良かったです。

現在の状況ですが、上髭を伸ばした高値がブレイク、これから週末のレジスタンスをサポートにして、完全に上昇転換できるか、ここが重要に思います。

ダウ先物のほうが15000ドルを回復していますので、これが好影響を与えてくれると勢いが付きそうですね^^

恐らくですが14000円を超えるところが勝負で、勢い付いて一気に突破できると良いのですが、弱いと今度は分析上では13200円ぐらいまで下がってしまうのではと・・。

しかし、最近ではドル円をはじめとする為替よりも、上記ダウ先物に影響を受ける動きが多いように思いますから前向きには予想しています。

よって、ダウ先物のほうを先にチェックして上がる仕掛けが発生した場合は日経のほうも、という流れで見ていこうと思います。

木・金を見るに、お盆が明けて以降ようやく元気を取り戻したかなという空気がありますので、目先の明日から月末までとりあえず見ものですね^^
406
個人投資家
2013-08-26 07:16:37


売りから買い転換
ストップ13400

cme 13735
USD/JPY 98.67
EUR/USD 1.3383
EUR/JPY 131.99
407
一休さん
2013-08-26 09:02:56

13710成行き買い
今日から上がるとするよそうはうそよの根拠
1.2.5/5MACがGCした。
2.ダウ下落が一段落し安定した。
3.アメリカでは9月2日がレイバーデーの祝日で3連休となることもあり、今週は夏季休暇中の市場関係者が多い。だから、もうこれ以上夏季休暇前の持ち玉の整理で売られることは無い。
4.アメリカの7月の住宅販売件数がかなり悪かったので、ドル金利がこれ以上上昇するることはしばらく無いと思われる。
5.中国の景気不安が後退した。
6.上記2~5によりアジア株が安定すると思われる。
7.NK、ドル共に弱気の三角持合いだったが上に抜けた(ように見える)。
8.9月8日決定の2020年のオリンピック開催地として、他の候補地との比較で東京の確率は高いことが認識されてきた。
408
一休さん
2013-08-26 09:27:48

まだあるよ
9.20日位の中期の変動を見る指標を探した所、25/75MAが、DCで買いGCで売る材料出尽くし型の逆タイミングになっている。23日はこれがDCしたので、今日から上がるタイミング。
10.8月12日発表のQ2GDPと同時発表の名目G N I の成長率は、1.4%増(年率5.9%)
ちなみに実質GNI=実質GDP+海外からの実質純所得+交易利得
11.8月19日発表の7月貿易収支(通関ベース)-1兆240億円。改善には時間がかかりそうなので当分円安方向は変わらない。
12.今日と明日が平均13850以上で終われれば、明日に5/10MAはGCしそう。このまま、よこよこでも28日にはGCする。
409
携帯さん
2013-08-26 10:32:05

人は見たいものを見る・求める・解釈する。
410
マサキ
2013-08-27 00:07:20

次営業日現物終値を今の先物値13630と仮定するとMAは・・

2.5MA 13637 (13601)
03MA 13642 (13554)
05MA 13543 (13496)
10MA 13632 (13656)

ボリバン
+σ 14228 (14312)
25MA 13860 (13906)
-σ 13492 (13500)
-2σ 13125 (13094)

5EMA13597(13581)
10EMA13635(13637)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

上にも下にも決めてがなく今週もポリシーのない動きになるのかなと。やはりスインガーは休みがよさそう
411
マサキ
2013-08-27 00:47:17

No.407 by 一休さん
お久しぶりです
またいろいろと書いちゃってください
412
個人投資家
2013-08-27 07:36:27


ストップ13580

cme 13545
USD/JPY 98.50
EUR/USD 1.3370
EUR/JPY 131.71
413
nakasann
2013-08-27 10:21:38

皆様のご武運をお祈りしつつお盆を病院にて過ごしました
無事帰還いたしました、たくさんの戦友諸氏から励ましをいただきましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。

処暑とはよく言ったもので過ごし安くなり、いよいよ相場も秋の陣、20000円を目指すには世界からも信頼される政治、政策が待たれます。

7月中旬ごろ、阿部さんの目に迷いを見たと…投稿しました、信念を持った決められる政治を相場は期待しています、八方美人は八方ふさがりにつながります。

今日はもう少し下げるかと思いきや 5日線で支えられ13510円で止まって13650円まで戻しますか?でないと窓うめ13440円程度の押しも頭の隅に、できれば13780円をとって(売り)13200円あたりまで押してほしいものです。 14000円、15000円が見えてきますのに。

チャートとにらめっこで20~50抜きのデイトレが今の相場には適していませんか?デイトレ苦手なんですが。
414
名無しの個人
2013-08-27 14:40:03

米国が軍事介入することになれば一気に調整色が強まりますのでお気をつけを!
415
個人投資家
2013-08-27 16:46:00


引け現在 持ち合い中立 トレンド消える。
シリア攻撃まで円買い、始まればドル買いと云われてるが?どうなんでしょう?

ポンド売られる!
USD/JPY 98.03  
EUR/USD 1.3375  
EUR/JPY 131.11  
416
個人投資家
2013-08-27 16:51:29


書いてるうちに
USD/JPY 97.86 97.87
cme 13525
417
一般国民
2013-08-27 21:56:30

この下げはシリア攻撃があると見たものでしょうね。

あの毒ガスは恐らくイスラエルが撒いたものだろうと思って、高をくくってました。
ところが、シリア政府は否定しているのに、アメリカとイギリスは今にもシリアを攻撃しそうな勢いです。
戦争の理由なんてでっち上げればよいのでした。イラクの時と同じです。
そう考えたら急に怖くなって13420で処分しました。

911の時もそうでした。
ジェット燃料は飛行機が突っ込んだ時点で爆発して燃えてしまっているのに、その後ずっと大量の黒い煙が出ていました。
あの煙はあまり上に行かない重い真っ黒な煙でした。
恐らくテルミットなどで鉄骨をずたずたに焼き切った時に蒸発した金属の鉄が固体化して煙になったものです。金属の超微粉末は真っ黒なんですよ。

そして、あのビルの崩れる速度。
自由落下速度と同じ速度で崩れるためには、ビルには支える力が存在しなかったことになります。
直前まで建っているための支える力はどこに消えたのでしょうか。
爆砕によるもの以外考えられません。
通常火災で鉄骨は溶けないし、高温で全焼しても鉄骨は飴のようになっても残るものです。
あんな、黒い煙の出るように低温の炎で跡形もなくなるようなことはありません。
あのビルの崩壊では、燃えているところより下の鉄骨すらその痕跡を残していませんでした。

逆の鉄骨すら痕跡がなくなるような超高温の火災現場から犯人のパスポートが全員分簡単に見つかるなんて!ありえません。
あれは用意周到に準備された内部組織の犯罪です。
結局、あれも戦争の口実でしょう。

ちなみにシリアはイスラエルに隣接しており、イスラエルはシリアの兵力を脅威として爆撃をしています。
爆撃を繰り返すと世界から白い目で見られるので、アメリカにやらせることにしたのでしょう。
418
マサキ
2013-08-27 23:50:44

次営業日現物終値を今の先物値13350と仮定するとMAは・・

2.5MA 13477 (13601)
03MA 13509 (13613)
05MA 13510 (13525)
10MA 13553 (13623)

ボリバン
25MA 13801 (13856)
-σ 13464 (13486)
-2σ 13127 (13116)
-3σ 12790 (12746)

5EMA13495(13568)
10EMA13570(13619)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

死に体となっていたプットが生き返ったのでリカクしましたが、まだ下がってます
まだまだ下が欲しいがどうでしょう。ここから売り増すのもちと怖いが
419
なみと
2013-08-28 02:17:02

nakasanさん

退院おめでとうございます。

私は、今晩、長文・雑談スレを読み
匿名No2さんは、nakasanさんかこうさんではなかろうかと思いました。
お二人が鷹さんのNo2のようなお方であるというのが推測の根拠です。
でも、単に、二番目の匿名さんという意味だったかもしれません。
いずれにしろ、張っている枚数がバリバリの相場師ですので、
お二人のどちらかであろうと思いました。

その後、この日経225先物掲示板を読むと、nakasanさんが無事ご退院なさっているではありませんか。
私の中では、匿名No2さんは、nakasanさんに確定の赤ランプがつきましたが、いかがでしょうか?
nakasanさんの武勇伝を少し拝聴できて、ますます相場師にあこがれてしまいました。
今後とも、温かくもきびしいご指導を、なにとぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
420
個人投資家
2013-08-28 07:05:41


夜間売り再開13530から
ストップ13620

cme 13200
USD/JPY 97.05
EUR/USD 1.3390
EUR/JPY 129.93
421
なみと
2013-08-28 09:27:31

nakasanさん

大変失礼を申し上げました。
No.419 は削除願いを出しました。
平にお詫び申し上げます。
なにとぞ、お許しください。
422
nakasann
2013-08-28 09:45:55

なみとさん

心優しいあなた様、どうぞお気にしないでください。
人それぞれでよいではありませんか、どうぞ気の向くまま、感じるままお書きになってください。
ご心配をお掛けしました目の手術ですが、裸眼で0,8まで回復しました、こんなに周りに美人が多かったことも収穫。

相場ですが当初、12800円程度まで押しがあればと書いていましたが、現実になってきました、13000円を境に急伸↑すると思います。
個別に安い配当のいい株を買うのも一つかと、225先物は12月ものなら今から買っても十分
利益はとれるのではと。

削除はしなくてよいと思います、匿名NO2さんも素晴らしい方と私には思えます。
423
個人投資家
2013-08-28 11:10:38

nakasannさん
無事退院おめでとうございます。
>裸眼で0,8まで回復しました、こんなに周りに美人が多かったことも収穫。
10ヶ月たち、小生も同じです。ただ老眼だけは是正されませんでした。
メガネなしで車の運転できます。間もなく免許更新ですので眼鏡なしにする予定です。
424
とんぼ
2013-08-28 11:44:25


nakasannさん

退院、視力回復おめでとうございます。

 視界良好そうですね。。
425
nakasann
2013-08-28 13:10:18

個人投資家さん とんぼさん

ありがとうございます。
今回は両眼で入院11日(中3日一時帰宅)、世間では日帰りとは言うものの大学病院や国立病院は今でも4日~1週間だそうです。ブドウ球菌?などの感染防止のためとか・・・
消化器系他の治療のため昨年入院しました、ところが生来の不摂生で他の病気が見つかり1か月の入院治療となりついでに今回白内障も・・・心臓、脳、がん検診もすべての臓器いたしました。

シリア情勢を見つつ 13000円をポイントとして もうはまだ、まだはもう 決断次第
426
匿名X
2013-08-28 14:04:19

nakasannへ。

無事退院おめでとうございます。
首を長くしてお待ちしておりました。
また、色々質問させて下さい。
自分は、自分が仕出かした誤発注以降
相場から暫く離れています。
次のスイングこそと思いつつ我慢中。
427
nakasann
2013-08-28 15:52:38

匿名xさん

ご心配をかけまして、無事帰還いたしました。

今の相場はスイングに厳しいかもしれません、MAC張りも頻繁にGC.DCを繰り返しています。
昨年12月から本年3月頃までは良かったのですが、カンフル剤で膨れ上がった相場は破裂前にしぼませまた膨らみの繰り返し。

たとえば私がスイングする場合13000円を切って再度超えたところで勝負も一例、あるいは
松井なら15分、30分チャートで為替とにらめっこしながら 赤、緑ラインのクロスでデイトレから再度挑戦して20~30取りから(失礼かも)勘を戻します。
ご活躍をお祈りします。
428
匿名
2013-08-28 16:40:07

昨日のNYダウとナスダックは大幅下落、日経も大幅下落。本日に入ってからは前日比340円安で寄付、午前中は下げ幅を縮める動きを終始見せており、午後は急激に上昇した。結局200円安で取引を終えたものの少しでも反発があったことは収穫。

しかし個別銘柄に関しては売りが有利な状況にある模様で、これに連れられてどこでまた下落してしまうかはわからない…目先は売られるという予想を持って警戒したい。8月を見直すと日足では少し戻しては売られを繰り返して結局右下がりのトレンドラインになっている。さすがに残りの数日でこれを覆すことは困難と思われ、今月はこれで終わってしまうか。

中長期視点で分析すると、米国市場との今の均衡が鍵になってくるように見える。よって米国市場を参考にしながら、プラス為替の動向を絡めて予想していきたい。テクニカル面で米国市場は既に短期的には下降トレンドを形成。日経も同じく。これが中期も下降傾向になってくると危険。ファンダメンタルのほうで何かプラス材料が出てくると良いが…。
429
携帯さん
2013-08-28 16:45:37

さて夜間の始値で5日・10日は↑クロスしました。
しかし3日・10日は↓クロス中。
無理に仕掛ける場面でないように思います。

更新時間は不明ですが、現段階では”日銀ETF買い”は観測されてません。
今日あたり、神の手の介入があると妄想してましたが
あの上昇は違ったようです。

シリア問題をネタに書くのも不謹慎かもしれませんが
米国を中心とした”空爆”が実施された場合は
横綱相撲で勝負にならない”予感”がします。
430
SL
2013-08-28 19:22:07

初めまして。皆さんの予想を参考にさせていただいています。
日経は下げトレンドですが下値は固いという印象を感じます。
シリア問題で不透明感は拭えませんが、シナリオとしては今週末に解決し
月曜から日経は上げるような予感がします。
米国が緩和縮小という政策転換する上で次の投資資金先として日本が選ばれるのは必然
と思えますし、日銀の緩和政策は成功するというシナリオがあるような気がします。
431
一休さん
2013-08-28 21:43:23

13330買い とりあえず
432
ringo
2013-08-28 22:52:23

nakasannさん、おかえりなさい^^

>裸眼で0,8まで回復しました、こんなに周りに美人が多かったことも収穫。

ネ?案ずるより産むが易し、視界がクッキリでしょ?
無事に終わって良かったですね^^
私達世代がかかる頃には、レンズではなく、目薬のみになるかもしれませんね、iPS研究のおかげで。
白内障は水晶体が濁るだけなので、それを取り除けばいいんですもの。

また、先日、父が胃がんの手術をしてきましたが、賞味5日。
がんセンター通いしてて感じたことは、「ガンは治る病気」になりつつあります。
これも山中教授をはじめとするiPs研究のおかげです。

この点、株やってて良かったぁ~と思いました。

秋の陣、また一緒に戦いましょう^^




433
一休さん
2013-08-28 23:13:03

やっと落ち着いてきたので、投稿します。
と言っても、まだ安全圏ではないですが。

シリアの件で、ロシアのプーチン大統領が、「化学兵器使用の証拠がない。誰が使ったかもわからない。」とシリア攻撃に反対の姿勢を示したので、ややアメリカも動きにくくなると思います。今回は威嚇だけという説もあり、シリア攻撃が無ければ今の価格は安いと思っていたところ、トレンドが出て来たので買いました。

今日、14000台の時に売ってしまったスイング玉を取り戻したくて一度買い、―10で売っています。やはり自分としては買いで入っていたい気持ちが強いと思い、指標は出なくても安いと思う所で買っておこうと思っからでもあります。スイング用に通常の半分買いました。思うとおりに動いたら買い増すつもりです。

LCをいくらにするか、明日まで持ち越して良いのか、利確のタイミングはどうするかが悩ましいです。

ちなみに8月はぼろ負けです。7月の利益を大分食いつぶしました。
デイは難しいですね。練習してみましたが、タイミングが遅れて、10を2回とって、100負けるという感じでした。知識、経験、気力、根気、時間、反射神経、どれも必要です。私には不足していることばかりです。
434
マサキ
2013-08-28 23:59:14

次営業日現物終値を今の先物値13400と仮定するとMAは・・

2.5MA 13398 (13473)
03MA 13426 (13505)
05MA 13515 (13508)
10MA 13517 (13552)

ボリバン
25MA 13754 (13801)
-σ 13446 (13463)
-2σ 13137 (13125)

5EMA13461(13491)
10EMA13538(13568)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

5/10MAはGCするかもしれませんが10日線の動きが悪くまだ不安定かも・・・シリアに関しては理外の理で動くので上下どっちもありと仮定。シリアを無視すれば13600あたりまでは買いを放っとけば自然に上がる感じと妄想。でも勝負買いはやめとこうってそんな感じ。本心ではあともう一押し欲しいところ
435
一休さん
2013-08-29 00:29:18

13410売り
すみません デイになってしまった
436
マサキ
2013-08-29 00:45:04

nakasannさま

お帰りなさいませ
相変わらずnakasannさまのご投稿があるとこのスレが締まる気がします。ご無理のないレベルでご投稿いただければありがたいです。いつも参考になります

一休さん

今は難しいすね。でも現物を見ると騰落レシオが一杯になってきてますし13600辺りまでは下がったら買い下がったら買いでたぶん大丈夫な気がするんですが・・・シリアが(汗)・・・勝負買いはできません

SLさん

始めまして
>米国が緩和縮小という政策転換する上で次の投資資金先として日本が選ばれるのは必然
同感です。本当にそう思います。来週から上がるといいですね(^^)
437
一休さん
2013-08-29 01:09:02

風呂上がりです。

マサキさん
何度もお声かけ、ありがとうございます。
8月は初心者の実力のなさを実感してます。
恥ずかしくて投稿できるような取引内容ではないです。

私の前に不動産屋さんが売ってましたね。
今はデイができるのなら、デイの方がよさそうです。
持ち越すときの心配がないのも利点です。
今はダウがあげてるせいか、円高でも強いです。13410維持してます。
438
nakasann
2013-08-29 01:52:37

ringoさん

眠気に誘われうたた寝していました。
ありがとうございます、目的、戦略、戦術を持ち相場秋の陣お互い勝利しましょう!

マサキさん

いつも貴重なMAデータをありがとうございます、多謝、感謝。

◎癌のお話がありましたので
 ringoさん仰せのとうり癌は早期発見なら治る病気となってきました、手術、免疫科学治療、  放射線治療など素晴らしい発展を日々しております。
 本邦では放射線治療がやや少なく感じます、米国では手術と放射線治療、科学治療を併用する ことも多いと聞いています(遠縁の医師で筑波陽子線治療の研究をして雑誌、TVで有名曰く)
  定期健診をして元気に相場を楽しみ、勝ちましょう。
439
ゴッドハンド
2013-08-29 05:06:57

225さんを皆でお化粧してあげましょう。
しかし、下にヒゲがぁ!
440
個人投資家
2013-08-29 07:29:24


売り再開中
ストップ13610

cme 13385
USD/JPY 97.69
EUR/USD 1.3340
EUR/JPY 130.35
441
個人投資家
2013-08-29 08:14:28

身内のガンの時の話でかなり勉強しましたので、ひと言!
日本のガン認定は甘いと言われて、治せると自慢するドクターいるけれど、つっこむと
必ず逃げてごまかす。(ガンセンターの東大系は勉強してますが、ドイツの専門からみたら)
欧米の基準ではガンにならないし、単なるデキモノにすぎない、と病理学の先生は言われており、遺伝子とウイルスの問題山積みで根本的に解決しておりません。
ガンウイルスが遺伝子に隠れて見つけるのは大変らしく蛋白と赤外線照射でなんとからしいです。
告知以外本音で話す医者は少ないし、ウイルスとか遺伝子の話は患者の前ではさけております。
治せるものは治せます。
テレビの医者はロクなものいない。身内の時の医者はテレビに出演してたが、ドクターハラスちかいので医者の会議で問題提起したらあやまったりしてました。

ガンになったら時間との勝負です。適所適医と処置を早くです。
義姉の旦那のとき有名な先生が来ますのでそれまで待ってくれと言われ10日まって、
来た時は手遅れになってました。前立腺のがんでしたが、、
朝からこんな話で失礼しました。
442
ringo
2013-08-29 08:51:02

おはようございます^^

個人投資家さん、なるほど・・・
外国の情報って貴重です、ありがとうございます。
私の父の場合、ここ数日中にブログにまとめます(自分で忘れちゃうから)
病院は柏の国立がんセンター、日本で数少ない陽子線治療も出来るところです、
本部は築地です。
443
携帯さん
2013-08-29 09:05:08

昨日は日銀ETF買いがあったんですね。
更新時間が遅くなったのかな(・o・)
444
個人
2013-08-29 12:11:06

空爆って早ければ29日に決まると聞いたような
ニューヨーク時間は危険だにゃ。後場はどうなるかなゃ
445
ゴッドハンド
2013-08-29 12:33:37

後場、がツンと上に行きますよ。
446
携帯さん
2013-08-29 13:43:57

誤爆?でなければ、マルチ投稿はマナー違反です。
447
携帯さん
2013-08-29 13:49:09

そんなに煽って何がしたいんだか…。
448
個人凍死家
2013-08-29 14:01:03

>No.445

根拠を示さず煽り妄想だけ書き込むのは迷惑です。自分のブログに書いて下さい。
皆さん其れなりに理由を書いています。
無料掲示板だから何書いてもいい、文句言われる筋合いはないと言うならそれまでですが、、、
この掲示板はあぼん機能がないので、スルーしろと言われても目に入って不快です。
見る側の事も考えて書き込んで下さい。
449
ゴッドハンド
2013-08-29 14:05:42

個人凍死家さん

理由もキチンと書いてありますよ
下げていますか?
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。