181
仰げば尊し
2013-08-03 09:02:00
>No.180 by 一休さん
すまんですが、例として14250Lとか14250Sとか
あるいは14250ロングショートで何を返済とか書いてくれたらよくわかります.
どうでしょうか?
すまんですが、例として14250Lとか14250Sとか
あるいは14250ロングショートで何を返済とか書いてくれたらよくわかります.
どうでしょうか?
182
ちょこっとトレーダー
2013-08-03 18:11:35
昨日は雇用統計、失業率という重要な指標が発表されたのですが、アメリカの市場予想には及ばないような結果だったようですね。
これを踏まえてNYダウのほうを見ると高値更新になっており不思議に思えますが^^;
日経のほうはというと、こうはいかない動きです・・為替相場を警戒した動きが続いていますよねえ。
この一週間を振り返ると何気に短期間で怒涛の乱高下でした。
日足では特にこれが顕著で、大急落後の猛反発という投資家を振り回す暴れっぷりでした^^;
来週は方向性だけは一貫して欲しいところで、スタートの予想としては25日線に近いあたりから、ここから上がっていって欲しいとは願っています。
下げ始めると止まらなそうな値にありますので変に刺激を与えないで下さいと願うばかり。
統計の影響が無ければ良いのですが・・。
下げるシーンも散見されるようであれば押し目買いを狙いながら取引していこうと思います。
これを踏まえてNYダウのほうを見ると高値更新になっており不思議に思えますが^^;
日経のほうはというと、こうはいかない動きです・・為替相場を警戒した動きが続いていますよねえ。
この一週間を振り返ると何気に短期間で怒涛の乱高下でした。
日足では特にこれが顕著で、大急落後の猛反発という投資家を振り回す暴れっぷりでした^^;
来週は方向性だけは一貫して欲しいところで、スタートの予想としては25日線に近いあたりから、ここから上がっていって欲しいとは願っています。
下げ始めると止まらなそうな値にありますので変に刺激を与えないで下さいと願うばかり。
統計の影響が無ければ良いのですが・・。
下げるシーンも散見されるようであれば押し目買いを狙いながら取引していこうと思います。
183
一休さん
2013-08-03 19:16:51
>181 by 仰げば尊しさん
追撃は買い増し、売り増しの意味で使っています。次回よりL、Sを使います。
7月31日以降の手口を整理して見ました。
>122 13730L 13720L
>128 13690L ここまでで@13710L
これを13570で一部損切り、残り2/3強を14320利確
>155 13880Lを14020利確
>160 14060Lを14320利確
>177 ミニSと利確
現状保有は
> 178以降の14230L,14250L,14310Lです
追撃は買い増し、売り増しの意味で使っています。次回よりL、Sを使います。
7月31日以降の手口を整理して見ました。
>122 13730L 13720L
>128 13690L ここまでで@13710L
これを13570で一部損切り、残り2/3強を14320利確
>155 13880Lを14020利確
>160 14060Lを14320利確
>177 ミニSと利確
現状保有は
> 178以降の14230L,14250L,14310Lです
184
ど素人
2013-08-03 20:41:58
アイランドリバーサルのあとは上に向かうのでしょうか?それとも・・・
わからん
わからん
186
匿名
2013-08-04 23:52:43
一休さんのカキコは、デイトレのトピでやった方が良くないですか?
187
個人投資家
2013-08-05 07:26:37
買い転換中
ストップは13750円
cme 14320
USD/JPY 98.92
EUR/USD 1.3281
EUR/JPY 131.39
188
一休さん
2013-08-05 14:46:40
陰線引けになりそうなので
14230Lを14290利確
14250Lを14280利確
14310Lを14300LC
14230Lを14290利確
14250Lを14280利確
14310Lを14300LC
189
匿名
2013-08-05 20:13:12
日本市場は先週末に大きく戻し上昇となるもその好調は途中まで、結局下げて終了した。これを引きずってか本日は値幅が狭い。方向性が見極められず上下を試すのみの動きに見える。本日は陰線引。8月入って一気に1000円も上昇しただけに調整という見方もあるが・・・。
日足の一目均衡を重視すると、移動平均線25日は割り込んでいるものの、雲の上限までは来ておらず、これを参考にすればしばらくはこの価格帯で膠着するやもという予想も可能。相場が反転したばかりだけに様子見の状態で思い切った取引は出てこないかもしれない。
ちなみにボリンジャーバンドもかなり狭くなっている、本日の幅の狭さはこれをそのまま反映している模様。しばし膠着を続けて、1000円の急上昇で買われ過ぎ反応の出ているストキャスを落ち着かせるという展開は悪くない。MACDは思ったほど跳ねていない、むしろ下落気味でこれが割安買いを誘うきっかけになれば良いと思う。個人的には外資の夏休みが本格的になる前に15000円弱までは上がって欲しい・・・。
日足の一目均衡を重視すると、移動平均線25日は割り込んでいるものの、雲の上限までは来ておらず、これを参考にすればしばらくはこの価格帯で膠着するやもという予想も可能。相場が反転したばかりだけに様子見の状態で思い切った取引は出てこないかもしれない。
ちなみにボリンジャーバンドもかなり狭くなっている、本日の幅の狭さはこれをそのまま反映している模様。しばし膠着を続けて、1000円の急上昇で買われ過ぎ反応の出ているストキャスを落ち着かせるという展開は悪くない。MACDは思ったほど跳ねていない、むしろ下落気味でこれが割安買いを誘うきっかけになれば良いと思う。個人的には外資の夏休みが本格的になる前に15000円弱までは上がって欲しい・・・。
190
一休さん
2013-08-05 21:42:43
>188 に続くトレードはお邪魔なようなのでデイトレスレに掲載
あちらでは相場観は無用という話があったので、こちらに掲載
8月1日の怒涛の上げから一転して、この二日間は停滞とも取れるが、8月2日の夜に100円を超える円安になった所から2円近くも円高になったわりにはこらえているという見方もできる。
チャート的には日中で見ると「陽の陰ハラミ」、夜間は2日の終値14360円を超えて終われればハラミにはなりません。もっともハラミになった所で、たった2日の上げの転換点と言われても、どっちに行くのかわからないといったところではないでしょうか。
あちらでは相場観は無用という話があったので、こちらに掲載
8月1日の怒涛の上げから一転して、この二日間は停滞とも取れるが、8月2日の夜に100円を超える円安になった所から2円近くも円高になったわりにはこらえているという見方もできる。
チャート的には日中で見ると「陽の陰ハラミ」、夜間は2日の終値14360円を超えて終われればハラミにはなりません。もっともハラミになった所で、たった2日の上げの転換点と言われても、どっちに行くのかわからないといったところではないでしょうか。
191
マサキ
2013-08-05 23:22:56
次営業日現物終値を今の先物値14260と仮定するとMAは・・
2.5MA 14293 (14302)
03MA 14328 (14243)
05MA 14131 (14053)
10MA 14161 (14213)
ボリバン
+2σ 14969 (14979)
+σ 14647 (14643)
25MA 14324 (14308)
-σ 14002 (13973)
5EMA14204(14176)
10EMA14209(14197)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
決めてなし。明日までは動かないでほしい。今週は日銀会合
2.5MA 14293 (14302)
03MA 14328 (14243)
05MA 14131 (14053)
10MA 14161 (14213)
ボリバン
+2σ 14969 (14979)
+σ 14647 (14643)
25MA 14324 (14308)
-σ 14002 (13973)
5EMA14204(14176)
10EMA14209(14197)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
決めてなし。明日までは動かないでほしい。今週は日銀会合
192
なみと
2013-08-05 23:43:34
マサキさんの「決めてなし。」
思わず笑ってしまいました。
明日あさってが14200円台だとGCになりそうですが、
明日はどうなるのか皆目見当がつきません。
こういう時こそ、相場様まかせの心境が大切なのでしょうね。
なにはともあれ、がんばりましょう!
思わず笑ってしまいました。
明日あさってが14200円台だとGCになりそうですが、
明日はどうなるのか皆目見当がつきません。
こういう時こそ、相場様まかせの心境が大切なのでしょうね。
なにはともあれ、がんばりましょう!
193
個人投資家
2013-08-06 07:18:42
買い再開中
ストップは13890円
cme 14250
USD/JPY 98.24
EUR/USD 1.3260
EUR/JPY 130.26
194
一休さん
2013-08-06 22:48:28
NYダウが15530を切り爆下げ中
これがどう影響するのか?
NYダウ下落⇒投資家不安⇒円買い⇒円高?
これがどう影響するのか?
NYダウ下落⇒投資家不安⇒円買い⇒円高?
195
マサキ
2013-08-07 00:47:32
次営業日現物終値を今の先物値14230と仮定するとMAは・・
2.5MA 14305 (14352)
03MA 14296 (14375)
05MA 14272 (14159)
10MA 14125 (14175)
ボリバン
+2σ 14975 (14975)
+σ 14655 (14653)
25MA 14335 (14330)
-σ 14016 (14008)
5EMA14244(14251)
10EMA14233(14234)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
寝てましたが昨日から結構動いてますね。でも昨日の夜間から考えれば値幅はほとんど無し。
5/10は明日GC予定。
2.5MA 14305 (14352)
03MA 14296 (14375)
05MA 14272 (14159)
10MA 14125 (14175)
ボリバン
+2σ 14975 (14975)
+σ 14655 (14653)
25MA 14335 (14330)
-σ 14016 (14008)
5EMA14244(14251)
10EMA14233(14234)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
寝てましたが昨日から結構動いてますね。でも昨日の夜間から考えれば値幅はほとんど無し。
5/10は明日GC予定。
196
マサキ
2013-08-07 00:52:59
なみとさん
>マサキさんの「決めてなし。」 思わず笑ってしまいました。
今もそうです。上にも下にも決め手が無い。値幅だけはあるが昨日の夜間と結局似たような位置で行ってこい。なのであまり見てないです。
>マサキさんの「決めてなし。」 思わず笑ってしまいました。
今もそうです。上にも下にも決め手が無い。値幅だけはあるが昨日の夜間と結局似たような位置で行ってこい。なのであまり見てないです。
197
なみと
2013-08-07 01:07:33
>マサキさんの「決めてなし。」 思わず笑ってしまいました。
言葉足らずでした。思わず苦笑いしてしまいました。
私も、上か下か、全く見当がつきません。
言葉足らずでした。思わず苦笑いしてしまいました。
私も、上か下か、全く見当がつきません。
198
個人投資家
2013-08-07 07:25:26
ストップは13980円
cme 14190
USD/JPY 97.73
EUR/USD 1.3305
EUR/JPY 130.07 130.10
199
一休さん
2013-08-07 09:12:44
何だ、この円高は!
昨夜、安くなったのでLポジに戻したのに・・
しかし、円高の割には安くなっていない。
このまま、為替のリバウンドが来れば、かえって高くなりそう。
昨日も円安の影響の方が、円高へ動くときの影響よりも大きかった。
昨夜、安くなったのでLポジに戻したのに・・
しかし、円高の割には安くなっていない。
このまま、為替のリバウンドが来れば、かえって高くなりそう。
昨日も円安の影響の方が、円高へ動くときの影響よりも大きかった。
200
一休さん
2013-08-07 13:21:36
この2日くらいの円高の主因は、明日出る6月の貿易収支ではないかなと思った。
5月-9067億円に対して-1287億円とかなり良くなる予想です。
季節要因があり、既に通関ベースでは発表されているのですが、良くなることは変わりない。
これがどのような形にニュースになるかによって影響が出ます。
この数値が出る明日は、円高?それとも材料でつくしで円安?
5月-9067億円に対して-1287億円とかなり良くなる予想です。
季節要因があり、既に通関ベースでは発表されているのですが、良くなることは変わりない。
これがどのような形にニュースになるかによって影響が出ます。
この数値が出る明日は、円高?それとも材料でつくしで円安?
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。