Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その12

マサキ
2013-04-19 22:47:06

日経!どこまで上がるのか。それが問題だ

954
一休さん
2013-07-17 08:18:06

おはようございます。マサキさん遅かったのですね。
CFDで出来るようになりました。

16日の円安はやはり実需に支えられていなかった。オーバーシュートを伴って全値戻しました。大幅な円安は無いと言っておきながら、売った14690を超えてくると売り乗せできない自分がいました。
逆に夜間に14400代があったのですね。予定通りのスイングで取れたわけです。
無いと思っても指値を入れとくべきでした。
955
ライオン
2013-07-17 09:19:48

朝一からいきなり停滞。
様子見。
上がるか下がるか確率50%での賭け止めておこうと思います。
繰り返せば長期的には手数料分だけ損しますから
956
ライオン
2013-07-17 09:44:20

14480で新規買い。
14520で決済売りをするか迷っています
957
一休さん
2013-07-17 10:21:23

ライオンさん 売っちゃいました?
再度、円安をトライしに行くかどうかで判断したらいかがでしょうか?
958
輝き二郎
2013-07-17 10:40:39

にらみ合いが続きますね。そろそろ島左近が奇襲を仕掛ける頃でしょうか?

勝つ方に乗りたいですね。
959
一休さん
2013-07-17 13:51:46

>956 の時の追撃14510掲載ミス
スイング用の張り込みを入れとくことにしました。
14720売
14470買
960
一休さん
2013-07-17 14:27:10

13:00ゴロからの上げは、為替とは切り離れた動き
選挙結果を折り込む動きや、業績相場への移行の前哨戦でしょうか?
961
ちょこっとトレーダー
2013-07-17 20:46:17

本日は下がると思っていたのですが揉み合いながらも上昇していますね。

エントリーしておけば良かったかも、たられば論です^^;

既に買ってバーナンキ議会発言待ちという方も多そうです。

揉み合っただけで崩れなかった理由はこれだけではなく、選挙前ということもあるのかもしれないですねえ。

選挙後は上昇しそうな予感・・今のうちに買っておきたい気持ちがあるのですが、押し目が欲しいです^^;

それにしても、先月の下落からだいぶ回復してきましたね。

警戒感丸出しのジリジリとした上昇ではあるのですが、しっかりと底を堅めながらという印象が強いです。

次に16000円に到達することがあればその時はもう崩されない、かな?

その前に15000円回復が先ですよね、もうすぐそれを伺うような動きに突入するのではないでしょうか。

秋になるとまた材料が変わってきますので夏の間に回復、そして16000円台、行っておいて欲しいです。
962
jojo総裁
2013-07-17 21:16:14

そうなんですよ。そもそも今週の最大の懸案は中国のGNPであって、バーナンキさんの発言は多少変化しても、ドルの上下と為替の上下で相殺されて、あまり影響はないはずなのです。
選挙結果と業績相場の前に、無性に枚数を持っていたいと思い、先日枚数を減らしたときよりずっと高いのですが、追撃買いしちゃいました。
きっと、バーナンキさんの発言が終わるとじわじわ来て、結果が出てうわっとピークをつけて、一旦落ち着いてから業績相場で個別に買われるのですよ。
963
一休さん
2013-07-17 21:19:27

上記名前は旧姓でした。

ドルの上下と為替の上下⇒ダウの上下と為替の上下
964
マサキ
2013-07-17 22:56:59

次営業日現物終値を今の先物値14630と仮定するとMAは・・

2.5MA 14618 (14590)
03MA 14614 (14573)
05MA 14564 (14521)
10MA 14415 (14357)

ボリバン
+3σ 15796 (15676)
+2σ 15098 (15000)
+σ 14400 (14324)
25MA 13703 (13649)

5EMA14551(14512)
10EMA14379(14323)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

バーナンキ発言でドル全面安。その流れを受けてドル円は円高
先物は緩和持続で上方向に反応しているのかな
安定上昇は継続中と思うのですが・・・
965
一休さん
2013-07-17 23:17:14

マサキさん今晩わ
今日は私の書き込みが半分占拠しています。

もう、そんな数値になりましたか。
03MA 14614 (14573) なら今の水準で買ってもおかしくないということですか。
本当に+2σ 15098 (15000) に行くのかもしれないですね。
966
マサキ
2013-07-17 23:36:16

旧性jojo総裁さん、一休さん
追撃買いは今のところ大成功のようですね(^^)

騰落レシオはいいところまで来ましたが落ちそうでおちません
967
ライオン
2013-07-17 23:41:07

一休さん

朝の質問に答えずにすみませんでした。
あの後、すぐに売ってしまいました。
結果を見ると持っていた方が良かったですね
968
マサキ
2013-07-17 23:43:27

No.965 by 一休さん

>本当に+2σ 15098 (15000) に行くのかもしれないですね。

以下は単なる妄想です
14750から14850ラインまでは過熱感を伴いながらも行くんじゃないかって思ってます
14900付ければ勢いで15000もあるかと・・・
ただこれを短期間でやってしまうと400、500レベルの急落があるんじゃないかとも思います
やはり14900以上があるなら来週がよいと思うのですが・・・
騰落レシオ注意

キーは安定上昇。これがよいと思います

以上、馬鹿の妄想です
969
一休さん
2013-07-17 23:58:35

いやいや、私の妄想も同じようなものです。
過熱感はわからないですが、ここからジワジワ上げて、
来週月曜日に選挙結果を見て、ブァッと15200円、そこから急落・・・
970
二個間天下
2013-07-18 03:32:59

来週はTPPに話題が移りそうです。
消費税問題は不確定要素として振り回しそうです。(結局上げるのですが)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQ3AXG6TTDTW01.html
ここを読んで確信しましたが、日本の景気が良くならないとアメリカは
儲からないと言うことで中国から日本へとシフトしたいようですね。
アベノミクス+TPPで、アメリカが儲かる
日本はインフレにより数字が増えるが貧富の差が出てしまう。
今後、ダウに助けられる容で日経が上がるんでしょうね。
マクロ的に来週から警戒体制に入ります。(特に8月)
225は控えめに個別に重点を置いていきます。
来週23日は気を付けます。
お疲れ様でした。

971
二個間天下
2013-07-18 04:14:18

政府も圧力をかけている様だが
GPIF問題が解決していない。
常に相場を壊してくるのが外資でもヘッジバンクでもなく
公的年金の運用の仕組みによるものです。
前回の様な乱暴な売り込みはしてこないと思いますが
政府に未だ反逆的であるのが気がかりです。

詳しい方は居ましたら教えて頂けると助かります。
972
個人投資家
2013-07-18 07:24:48


ストッ7プ14380

cme 14880
USD/JPY 99.64
EUR/USD 1.3118
EUR/JPY 130.66



973
個人投資家
2013-07-18 08:23:14

cme 14670に訂正
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。