Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その12

マサキ
2013-04-19 22:47:06

日経!どこまで上がるのか。それが問題だ

21
マサキ
2013-04-24 02:36:56

つーかさっきのダウと為替の暴落は何だったんだ
5分以内に150落ちて150戻した気がした

3年前のダウのアルゴ波乱で1000円急落したのを思い出した
あれって確かゴールデンウイーク中だったような・・・
やなものを思い出した
あの後ギリシャショックで自分は大損害をくらいましたわ

買い玉は13700で全部売却
一旦ノーポジ
22
マサキ
2013-04-24 02:41:21

今日の上げに興奮して久々に遅くまで起きてた

さっきの急落はホワイトハウスで爆発があってオバマ大統領が負傷したとかしてないとか・・・
情報が錯綜

気持ち悪いのでポジもてませんな
ノーポジ続行

寝ます
23
マサキ
2013-04-24 02:57:30

AP通信がオバマ負傷とか流したみたいですが
何かツイッターのハッキング起因での誤報だとか
なんだかな
24
個人投資家
2013-04-24 07:30:15


ストップは13340

cme 13700

USD/JPY 99.39
EUR/USD 1.2998
EUR/JPY 129.14

>No.20 by マサキさん
お手数かけました。ありがとう。
FXではEMAはよく使います。
5,10日前より直近の値を重視するようで、直近値2倍が面白いです。
前から気にはしてましたが、名人鷹さんの素人向き推奨版でしたので、遠慮してました。
25
新米
2013-04-24 10:34:23

>No.20 by マサキさん
05EMA 13311
10EMA 13431
小数点以下は切り捨て

これではDCしてますよ(^-^)

5MA=13451.9
10MA=13331.81

ではないでしょうか?
横からすいません。いつもありがたく拝見してます。

26
新米
2013-04-24 10:37:26

5MA=13451.9
10MA=13331.81

訂正
  5EMA=13451.9
 10EMA=13331.81
27
新米
2013-04-24 11:56:18

計算開始当初日をどこに置くかで変わるのですね。
勉強不足で横槍すいませんでした。
28
個人投資家
2013-04-24 14:28:24


 10EMA  前日EMA+2÷(10日+1)×(当日終値―前日EMA)
 
一番最初のEMAは終値を其のまま使ってもデータが多いので問題はありません。
29
新米
2013-04-24 16:30:37

個人投資家さん

ありがとうございます。
ろくに調べもせずに口を挟んですみませんでした。

皆さまの投稿はいつも勉強になります。
今後とも宜しくお願いいたします。

30
ちょこっとトレーダー
2013-04-24 17:45:54

何気に久しぶりの大幅高ですよね^^

しかし、本日だけ見ると喜ばしいのですが300円超えの上昇、一応明日は気をつけておいたほうがいいだろうと思いました。

連休前でもありますのでこの局面からどんな展開で連休に入っていくか、静かに・・ということは無いように思います^^;

最近は傍観の日も多く取引が少ないです。

せっかくですので今の13500円あたりからの300円のスペースを見てちょこっと売ってみたい気持ちにもなりますが。

とりあえず日足を分析してみました。
見た目、すごいですね、こんな相場は次はいつ見れるのかと思うぐらいの大相場です。

4/4の大上昇の反発が末までに無ければ平和にやり過ごせそうです、5月はこれを吸収したまま新しい相場を形成すると予想します。

本日のナイトは21時台の指標ぐらいで大丈夫そうですね。

そして週末は日銀政策金利会合、来週はFOMCを迎えるスケジュールです。
31
マサキ
2013-04-24 23:13:52

次営業日現物終値を今の先物値13860と仮定するとMAは・・

2.5MA 13798 (13666)
03MA 13744 (13647)
05MA 13623 (13495)
10MA 13470 (13439)

ボリバン
+3σ 14616 (14486)
+2σ 14070 (13967)
+σ 13525 (13449)
25MA 12979 (12930)

05EMA (13569.11) 
10EMA (13409.93)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

5/10MA ⇒GC中
2.5/5MA⇒GC中
ボリバンバンドウォーク範囲⇒ +σ ~ +2σ

やはり昨日からの上げは5/10MAの2段上げですね
凄い勢いでした
現在ノーポジ。
32
マサキ
2013-04-24 23:26:00

No.26 by 新米さん

ご指摘ありがとうございます
遠慮なさらずに横からガンガン突っこんじゃってください(^^)
ただしザラ場で投稿してないのでマサキのレスはかなり遅れてしまいます

確かに計算開始当初日をどこに置くかで値が微妙に変わるようですね
今日の分は4/1基準で計算しました

No.28 by 個人投資家さん

EMAってマックディーの計算に使用されているものみたいですね
5/10版MACDって感じでしょうか

マネックスで出ている値と自分で出した値を比べてもきっちり合わないのですが
計算開始当初日の問題もあって誤差の範囲かなと
でもちょっとこれでやってみようかなとは思います
33
個人投資家
2013-04-25 04:30:23


マサキさん 新米さん

SMAとEMAを互いに相補的なテクニカル指標として使うこともできます。
たとえば、EMAが下方向を示していても、SMAがまだ上方向を示しているなら、
トレンド反転がまだ定まっていないと判断する、ダマシを避けることができます。
SMAとEMAが同方向なら、トレンド反転はおそらく正しいだろう、といえるのではないでしょうか。
ダブル トリプルEMAもあるようですし、その人なりの使い方かも。
34
個人投資家
2013-04-25 07:12:51


ストップは13490

cme 13910
USD/JPY 99.52
EUR/USD 1.3011
EUR/JPY 129.49
35
個人投資家
2013-04-25 14:22:24


本日23時には1㌦=100円を防戦してきたオプションバリアの一部が期限を迎える。
3度目の正直で100円突破を達成できるか?

明日に日銀金融政策決定会合
 
36
マサキ
2013-04-25 22:48:32

次営業日現物終値を今の先物値13960と仮定するとMAは・・

2.5MA 13926 (13825)
03MA 13909 (13766)
05MA 13765 (13636)
10MA 13524 (13476)

ボリバン
+3σ 14744 (14632)
+2σ 14178 (14082)
+σ 13612 (13532)
25MA 13046 (12981)

05EMA (13778.73) 
10EMA (13503.78)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

5/10MA ⇒GC中
2.5/5MA⇒GC中
ボリバンバンドウォーク範囲⇒ +σ ~ +2σ

為替が思ったより上に行ってくれないけど
明日は満月、日銀会合

14000行くか。どうなることやら・・・
今日は買いポジとってます
37
マサキ
2013-04-25 22:50:37

個人投資家さん

>本日23時には1㌦=100円を防戦してきたオプションバリアの一部が期限を迎える。

少しづつバリアが剥げて
100円突破行って欲しいです
38
マサキ
2013-04-25 23:19:47

個人投資家さん

>SMAとEMAが同方向なら、トレンド反転はおそらく正しいだろう、といえるのではないでしょうか。

おっしゃるとおりかと、TPXも含め注視していきます


話は変わって、ひとりごと

そういえば、なみとさんがまた休み始めた、単純にノーポジの休みならいいんだけど
もしかしたらMACのGCを無視してたくさん売ってるのではないかと・・・・

なみとさんは買い玉のLCは光速だけど売り玉のLCは遅すぎ感があるんだなあ
とても大きなお世話ですが・・・
相場も急騰、急落するかもしれんし、何が起こるかわからん。単なる老婆心です
39
PCさん
2013-04-25 23:55:51

ナイト 14,000
40
マサキ
2013-04-26 00:49:53

14000で一回アウトしました
なみとさんのことを言うまえに自分が粘れなくなりました。
もう一回下で入りたいけどチャンスあるかな
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。