346
ringo
2013-06-11 17:28:00
二個間天下さん、一人でPCと睨めっこでのトレードは寂しいので、お友達が欲しいんだと思います^^
347
二個間天下
2013-06-11 17:51:16
実体経済に伴いマーケットは落ち着きを戻していく。
と黒田総裁が言っていました。
下げるところまで下げれば落ち着くと言う意味ですね。
まぁすんなり落としてくるほどマーケットはやさしいのかなぁ。
と黒田総裁が言っていました。
下げるところまで下げれば落ち着くと言う意味ですね。
まぁすんなり落としてくるほどマーケットはやさしいのかなぁ。
350
修羅
2013-06-11 18:04:02
13700円付近は前の反発でも弾かれたとこなので、
ここから前回安値更新を試しにいってほしいです。
14,000円に行くには為替も100円突破しないといけないでしょうから
いまの状況だと厳しいかなと思います。
一度下を見てしまうといまの水準でも高く感じてしまいます。
ここから前回安値更新を試しにいってほしいです。
14,000円に行くには為替も100円突破しないといけないでしょうから
いまの状況だと厳しいかなと思います。
一度下を見てしまうといまの水準でも高く感じてしまいます。
352
修羅
2013-06-11 18:38:08
私が見ているところでは、
日中引け後、ゴールドマンは本日TOPIX先物4万枚超の買い越しから4万4833枚の売り越しに転じたと記載があります。
ゴールドマンは日経先物売買よりTOPIXの売買を注視したほうが日経への影響もわかりやすいのかなと。
日中引け後、ゴールドマンは本日TOPIX先物4万枚超の買い越しから4万4833枚の売り越しに転じたと記載があります。
ゴールドマンは日経先物売買よりTOPIXの売買を注視したほうが日経への影響もわかりやすいのかなと。
353
どぶ鼠
2013-06-11 18:52:40
おっしゃあー
13000円以下でショート全部返したわ
とりあえず6月限の長い戦いは終わりじゃ
13000円以下でショート全部返したわ
とりあえず6月限の長い戦いは終わりじゃ
354
二個間天下
2013-06-11 18:53:00
修羅さん
現在14000円以上はラリー開始相場
日銀が何かいうのかなぁと期待していましたが、何もありませんでしたね。
日足は、最悪陰線2~3本で、陽線を引いてくる様な雰囲気ですね。
調整中によくあるパターンかと。
俺は13500円以下は買いゾーン14000円以上は売りゾーンの姿勢は変わりません。
現物に対するヘッジ売りは外したままです。
13500円より100円下がる事に買いましています。
現在14000円以上はラリー開始相場
日銀が何かいうのかなぁと期待していましたが、何もありませんでしたね。
日足は、最悪陰線2~3本で、陽線を引いてくる様な雰囲気ですね。
調整中によくあるパターンかと。
俺は13500円以下は買いゾーン14000円以上は売りゾーンの姿勢は変わりません。
現物に対するヘッジ売りは外したままです。
13500円より100円下がる事に買いましています。
355
MCZ
2013-06-11 18:53:21
最大12000どころがあるかもしれないですね
356
匿名
2013-06-11 19:51:42
底値から1000円以上の上昇と急展開、昨日月曜は大陽線を出して上げた。しばらく弱気な予想をしておこうと思っていた矢先の意外な動き、少々目先の予想を修正しようと思う。本格的に上げに戻るかと言われるとまだ弱いことは否定できないも上昇予想を何パターンか持って入るポイントを伺おうと思う。
本日の動きに関しては、場中に突然売りが現れ、仕掛けとおよそわかっていても冷や汗が出た・・・。それで13150円まで急下落したものの、早々に底値買い登場。結果終値は13380円となった。一連の売買の動きが目的を持ったしっかりした動きに見え、今までと違う変化を感じた瞬間。
それでもSQまでは地合いが弱いことは仕方がないか。総崩れという局面にならないようもう少し上げておいて欲しいというのが本音・・・。まあここまではあくまで短期売買視点の話。中長期で持つと考えるのなら、わざわざここで買わずともSQを見守った後が無難と思われ。昨日今日のボラは中々大きい。故に明日の反応にも注目。
本日の動きに関しては、場中に突然売りが現れ、仕掛けとおよそわかっていても冷や汗が出た・・・。それで13150円まで急下落したものの、早々に底値買い登場。結果終値は13380円となった。一連の売買の動きが目的を持ったしっかりした動きに見え、今までと違う変化を感じた瞬間。
それでもSQまでは地合いが弱いことは仕方がないか。総崩れという局面にならないようもう少し上げておいて欲しいというのが本音・・・。まあここまではあくまで短期売買視点の話。中長期で持つと考えるのなら、わざわざここで買わずともSQを見守った後が無難と思われ。昨日今日のボラは中々大きい。故に明日の反応にも注目。
357
二個間天下
2013-06-11 20:23:47
現物中心にトレードしていますが
空売り6月10日の大陽線は、空売りできる銘柄が特に勢いよく
戻していました。
ダウの影響と日銀の決定会合を警戒した動きでしょうね
以前にも書きましたが買い戻しただけで新規には買ってきていません
ちなみに、15日は年金の支給日であり14日に支払われます
市場は金をほしがっているようだし今下に仕掛けるよりは
買わせて落とす方が大口にとっては利益が上がると思うんですけどね。
空売り6月10日の大陽線は、空売りできる銘柄が特に勢いよく
戻していました。
ダウの影響と日銀の決定会合を警戒した動きでしょうね
以前にも書きましたが買い戻しただけで新規には買ってきていません
ちなみに、15日は年金の支給日であり14日に支払われます
市場は金をほしがっているようだし今下に仕掛けるよりは
買わせて落とす方が大口にとっては利益が上がると思うんですけどね。
359
マサキ
2013-06-11 21:55:29
次営業日現物終値を今の先物値13080と仮定するとMAは・・
2.5MA 13251 (13326)
03MA 13303 (13236)
05MA 13138 (13125)
10MA 13286 (13411)
ボリバン
25MA 14189 (14237)
-σ 13352 (13432)
-2σ 12516 (12627)
-3σ 11680 (11822)
5EMA13217(13285)
10EMA13406(13479)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
昨日の売り玉は昼で利食いしましたが深夜にまた落ちていきそうな予感があるので
13090で売りなおし。夜間で落ちれば今日中にリカク予定。コール売りは継続中
SQ値がわからなくなりましたが明日が低い位置で始まるのなら買いで入ってみようかなと
考えてます。基本は余裕をもった遊び玉で・・
本手買いはクロスのタイミングで行う予定。
クロスは来週以降になる気がしてます・・・
ヒグマさん
コール売りは出来すぎでした(^^;
2.5MA 13251 (13326)
03MA 13303 (13236)
05MA 13138 (13125)
10MA 13286 (13411)
ボリバン
25MA 14189 (14237)
-σ 13352 (13432)
-2σ 12516 (12627)
-3σ 11680 (11822)
5EMA13217(13285)
10EMA13406(13479)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
昨日の売り玉は昼で利食いしましたが深夜にまた落ちていきそうな予感があるので
13090で売りなおし。夜間で落ちれば今日中にリカク予定。コール売りは継続中
SQ値がわからなくなりましたが明日が低い位置で始まるのなら買いで入ってみようかなと
考えてます。基本は余裕をもった遊び玉で・・
本手買いはクロスのタイミングで行う予定。
クロスは来週以降になる気がしてます・・・
ヒグマさん
コール売りは出来すぎでした(^^;
360
マサキ
2013-06-11 23:45:39
売りは決済してミニ先物買い。13100前後は買います
6C13000と6C13250のコール買いしました
6C14250と6C14500のコール売りはとりあえず継続
明日は上げに期待して寝ると
6C13000と6C13250のコール買いしました
6C14250と6C14500のコール売りはとりあえず継続
明日は上げに期待して寝ると
361
なみと
2013-06-12 02:06:38
マサキさん
MA10の件、大変失礼しました。
私のミスでした。
データを昇順に並び替えた時に、日付が順番通りでないことに気がつきませんでした。
大変失礼いたしました。
やはり、浄土真宗のお坊さん説は、はずれていましたか。
残念です!
MA10の件、大変失礼しました。
私のミスでした。
データを昇順に並び替えた時に、日付が順番通りでないことに気がつきませんでした。
大変失礼いたしました。
やはり、浄土真宗のお坊さん説は、はずれていましたか。
残念です!
362
初心者
2013-06-12 05:11:18
二個間天下様
金曜のSQに向けてどう進んで行くか分析して頂けますでしょうか。
13360で買ってしまったから、今日の下げで少々ビビってます。
金曜のSQに向けてどう進んで行くか分析して頂けますでしょうか。
13360で買ってしまったから、今日の下げで少々ビビってます。
363
個人投資家
2013-06-12 07:36:36
13100売り再開
ストップ13490
cme 12995
USD/JPY 96.04
EUR/USD 1.3314
EUR/JPY 127.78
6月SQ 13600~14100いくだろうか?
通過後下落で12000割れ 92円台いくかも?
上とか下とか思い入れせず、
アベノミクスに恋焦れしないようにセオリーでと、
今回また強制撤収される人多しと散見されるが、、、 自戒!
364
個人投資家
2013-06-12 07:46:03
TOPIX先物では4万枚超の買いポジションを持っていた
ゴールドマン・サックスが4万4833枚の売り越し。
ほぼ全てのポジションを期先にロールしたとの観測。
365
どぶ鼠
2013-06-12 14:04:11
おー上がってきたわ
昨日ノーポジにしといて良かった良かった
日経がドカンと上がれば二個ちゃんの
言うとおりになんのかな
昨日ノーポジにしといて良かった良かった
日経がドカンと上がれば二個ちゃんの
言うとおりになんのかな
366
ちょこっとトレーダー
2013-06-12 15:46:13
本日はさすがに昨日の上昇の後だけに売り先行スタートでしたね。
途中少し上へなどどっちつかずの落ち着かない動きで判断つきにくかったです。
引けは日銀発表に対する失望感から売られましたが、その後は上がっているという現在、本日スタート時の下値に近付いていたので拾われたんでしょうか??
さてこれからの予想ですが、先週で底を打ってまた上がるかという前向きな予想をしたいのですが、アベノミクスが少し霞んできたかなあという印象・・。
絶対にまた上がると信じて買い持ちを続ける投資家が多ければ期待できるのですが。
動きを見ているとキリのいいところで利益を持って退場するというほうが多いような現状に思います。
荒れることも予想して「もうちょこっとだけ」という欲を撥ね退けてきちんと決済していければと思います^^;
ダウや為替を見ていると荒れそうな気はします。
ただ13000円だけは底として堅いのかなという印象です、次に近付くか少し割れる場合は、思い切って買おうと思います。
途中少し上へなどどっちつかずの落ち着かない動きで判断つきにくかったです。
引けは日銀発表に対する失望感から売られましたが、その後は上がっているという現在、本日スタート時の下値に近付いていたので拾われたんでしょうか??
さてこれからの予想ですが、先週で底を打ってまた上がるかという前向きな予想をしたいのですが、アベノミクスが少し霞んできたかなあという印象・・。
絶対にまた上がると信じて買い持ちを続ける投資家が多ければ期待できるのですが。
動きを見ているとキリのいいところで利益を持って退場するというほうが多いような現状に思います。
荒れることも予想して「もうちょこっとだけ」という欲を撥ね退けてきちんと決済していければと思います^^;
ダウや為替を見ていると荒れそうな気はします。
ただ13000円だけは底として堅いのかなという印象です、次に近付くか少し割れる場合は、思い切って買おうと思います。
367
二個間天下
2013-06-12 22:07:40
このまま日足で鍋底のような上昇から勢いつけて18000円行っても、おかしくないと思っています。しかし、経験からの感覚では、16000円を抜けずに下げ、そこの高値が3ヶ月ほどの高値になる可能性が濃厚に思えて、今は空売りする銘柄のポートフォリオを作成しています。
ダウが調整中と言う事を考えるとNKだけ上げていくのは厳しいような気がします
初心者さん
すみませんSQを占うのは俺には分かりません
SQ当日まで、いつでも良いので買い玉を14000円以上で処分する事を狙っています。
明日は棒上げ期待しています。
どこまで行くんでしょうか。
どぶ鼠さん
こんばんわ
ユニクロなどのレーティングをどこぞの証券会社が18300円とか出していますが
JPモルガン辺りが45000円ほどのレーティングを出してきたら面白いですけどね
どこも、各銘柄に対して格上げてもターゲットプライスが控えめです。
GSがシャープを150円と出してきてソニーを1650円と出してきているので、NKを急上昇させる気がないのかと。
これだけでは分かりませんが。
ダウが調整中と言う事を考えるとNKだけ上げていくのは厳しいような気がします
初心者さん
すみませんSQを占うのは俺には分かりません
SQ当日まで、いつでも良いので買い玉を14000円以上で処分する事を狙っています。
明日は棒上げ期待しています。
どこまで行くんでしょうか。
どぶ鼠さん
こんばんわ
ユニクロなどのレーティングをどこぞの証券会社が18300円とか出していますが
JPモルガン辺りが45000円ほどのレーティングを出してきたら面白いですけどね
どこも、各銘柄に対して格上げてもターゲットプライスが控えめです。
GSがシャープを150円と出してきてソニーを1650円と出してきているので、NKを急上昇させる気がないのかと。
これだけでは分かりませんが。
368
マサキ
2013-06-12 22:27:48
次営業日現物終値を今の先物値13270と仮定するとMAは・・
2.5MA 13285 (13338)
03MA 13292 (13373)
05MA 13253 (13180)
10MA 13275 (13307)
ボリバン
25MA 14160 (14197)
-σ 13314 (13371)
-2σ 12469 (12545)
-3σ 11623 (11719)
5EMA13281(13286)
10EMA13413(13444)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
MAはなみとさんのおっしゃるとおり3/10がGC
5/10は明日13495以上で現物&先物がGC
TPXのGCがちときつい。1155必要か
明日までは今のところ買い目線
SQ前までにポジは一度決済しておく予定
2.5MA 13285 (13338)
03MA 13292 (13373)
05MA 13253 (13180)
10MA 13275 (13307)
ボリバン
25MA 14160 (14197)
-σ 13314 (13371)
-2σ 12469 (12545)
-3σ 11623 (11719)
5EMA13281(13286)
10EMA13413(13444)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
MAはなみとさんのおっしゃるとおり3/10がGC
5/10は明日13495以上で現物&先物がGC
TPXのGCがちときつい。1155必要か
明日までは今のところ買い目線
SQ前までにポジは一度決済しておく予定
369
マサキ
2013-06-12 23:05:22
買いポジは全て逆指しヒット
残念
残念
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。