123
珍
2012-12-21 17:54:26
鷹さん、○氏の掲示板からずっと追っかけてきました。
長きにわたりご教授いただきありがとうございました。
最後のMAC張りで花火を一緒に楽しめて最高でした。
ちなみに、
火曜日に10190円でちょうどMA3/MA5が0となります。
いったん利確が濃厚となってきました。
長きにわたりご教授いただきありがとうございました。
最後のMAC張りで花火を一緒に楽しめて最高でした。
ちなみに、
火曜日に10190円でちょうどMA3/MA5が0となります。
いったん利確が濃厚となってきました。
125
ちょこっとトレーダー
2012-12-21 19:28:52
栄光の10000円、何だか短い至福でした^^;
久々の到達ということでまだ不安定感があるのは仕方がないですよね。
もう朝方より下落まっしぐらで本日は諦めた日です。アメリカの「財政の崖」、本当に手強いですね・・。
今の価格帯は10000円台との行き来だけに値幅は狭いはずなのに随分と下落したように感じるこの不思議、それだけ大きな境目なのだと思います。
安心を覚えるには10500、いや1000円ほどまでまずは行ってもらう必要があるかと。
と願いながらも月曜のクリスマスは世界の株式が休場でその日数を引くと今年は残るところたった4日です。
最後の週は例年上がるとお聞きしているものですから急上昇を期待したいところです。
正直騙し上げスタートでも良いので買い手をどんどん誘発できるぐらいのインパクトを見せて欲しいですねえ、そのまま上がりっぱなしになる、といった期待^^
または買い手が押し目の基準を10000円割れにしてくれていてくれればまた上昇すると予想します。
久々の到達ということでまだ不安定感があるのは仕方がないですよね。
もう朝方より下落まっしぐらで本日は諦めた日です。アメリカの「財政の崖」、本当に手強いですね・・。
今の価格帯は10000円台との行き来だけに値幅は狭いはずなのに随分と下落したように感じるこの不思議、それだけ大きな境目なのだと思います。
安心を覚えるには10500、いや1000円ほどまでまずは行ってもらう必要があるかと。
と願いながらも月曜のクリスマスは世界の株式が休場でその日数を引くと今年は残るところたった4日です。
最後の週は例年上がるとお聞きしているものですから急上昇を期待したいところです。
正直騙し上げスタートでも良いので買い手をどんどん誘発できるぐらいのインパクトを見せて欲しいですねえ、そのまま上がりっぱなしになる、といった期待^^
または買い手が押し目の基準を10000円割れにしてくれていてくれればまた上昇すると予想します。
126
マサキ(鷹ファン)
2012-12-21 19:46:37
次営業日現物終値を今の先物値9950と仮定するとMAは・・
2.5MA 9960 (10018)
03MA 9976 (10046)
05MA 10002 (9978)
10MA 9842 (9801)
20MA 9648 (9620)
25MA 9569 (9532)
75MA 9115 (9098)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
ナイト現在2.5/5MAがDCしました。
日足天井サインが気になるが・・・
3段上げ狙いの人は上狙い
来たれ!!3段上げよ!!
ポジ
買い9580(9200ロール) ⇒ホールド
売り10090 ⇒9960で決済 +130
2.5MA 9960 (10018)
03MA 9976 (10046)
05MA 10002 (9978)
10MA 9842 (9801)
20MA 9648 (9620)
25MA 9569 (9532)
75MA 9115 (9098)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
ナイト現在2.5/5MAがDCしました。
日足天井サインが気になるが・・・
3段上げ狙いの人は上狙い
来たれ!!3段上げよ!!
ポジ
買い9580(9200ロール) ⇒ホールド
売り10090 ⇒9960で決済 +130
127
毛利
2012-12-21 21:16:13
今日のNYは財政の崖で大暴落の可能性あり
連休前の今わざわざ買うのは時期尚早
買いたいのなら来週
連休前の今わざわざ買うのは時期尚早
買いたいのなら来週
128
島育ち
2012-12-21 23:32:07
なみとさん、こんばんは!
レスありがとうございます。
私は瀬戸内海の小さな島で生まれ、その島で生活を送っています。
家の目の前が海なので、窓をあけると波の音が聞こえてきます。
波の音を聞いていると、とても安らいだ気持ちになります^^
なみとさんはそのようなお気持ちで、投稿されてらしたのですね。
私もこちらのBBSが荒れたり、投稿が途切れてしまうと寂しい気持ちになりました。
鷹さんが引退された後も、今のように活気のある場所であってほしいと願っています。
レスありがとうございます。
私は瀬戸内海の小さな島で生まれ、その島で生活を送っています。
家の目の前が海なので、窓をあけると波の音が聞こえてきます。
波の音を聞いていると、とても安らいだ気持ちになります^^
なみとさんはそのようなお気持ちで、投稿されてらしたのですね。
私もこちらのBBSが荒れたり、投稿が途切れてしまうと寂しい気持ちになりました。
鷹さんが引退された後も、今のように活気のある場所であってほしいと願っています。
129
なみと
2012-12-22 02:36:40
島そだちさん、こんばんは!
瀬戸内海の小さな島だったのですね!!
瀬戸内海は、豊かな海と聞いています。
私の妻が関西出身なので、里帰りした時は、
レンタカーを借りて山陽道を西に行きます。
今までの、最西は倉敷です。
いつか瀬戸大橋を渡りたいと思っています。
小学生の時、教科書に小豆島のオリーブの話が載っていました。
農業試験場に手紙を書くと、オリーブの葉が2~3枚贈られてきました。
オリーブの葉を見たのは、その時が初めてでしたので、とても感激しました。
父親がお礼の電話をしたら、毎年小学生から沢山の手紙が来ると言っていたそうです。
波の音って、いいものですね!
このままずーっと聞いていることができたら、なんて素晴らしいのだろう
と思うことが、時々あります。
私の好きな、波の音の歌を、音楽スレに貼り付けます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
瀬戸内海の小さな島だったのですね!!
瀬戸内海は、豊かな海と聞いています。
私の妻が関西出身なので、里帰りした時は、
レンタカーを借りて山陽道を西に行きます。
今までの、最西は倉敷です。
いつか瀬戸大橋を渡りたいと思っています。
小学生の時、教科書に小豆島のオリーブの話が載っていました。
農業試験場に手紙を書くと、オリーブの葉が2~3枚贈られてきました。
オリーブの葉を見たのは、その時が初めてでしたので、とても感激しました。
父親がお礼の電話をしたら、毎年小学生から沢山の手紙が来ると言っていたそうです。
波の音って、いいものですね!
このままずーっと聞いていることができたら、なんて素晴らしいのだろう
と思うことが、時々あります。
私の好きな、波の音の歌を、音楽スレに貼り付けます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
130
システム通
2012-12-22 12:53:28
ナイトセッション終値 9800
CME清算値 10110
違和感タップリ
以前、藤戸レポートに「意図的な吊り上げは比較的容易、そのふしあり」
と触れてましたが・・・
結果は相場様に聞くしかありませんね。
今は相場様=外人ですけど。
藤戸さんの、「信託銀行の提灯になる」に従えば、売りなんですけど。
CME清算値 10110
違和感タップリ
以前、藤戸レポートに「意図的な吊り上げは比較的容易、そのふしあり」
と触れてましたが・・・
結果は相場様に聞くしかありませんね。
今は相場様=外人ですけど。
藤戸さんの、「信託銀行の提灯になる」に従えば、売りなんですけど。
131
匿名
2012-12-22 18:11:57
総選挙をきっかけにして一気に日本株の動向が好転し始めた。9000円前後にいる時点ではどうせまた下がるのだろうという気持ちを抱きつつの取引であったものの、ここまで来ると利益そっちのけで応援したい気持ちも時々生まれる。為替動向を睨みながらの取引が今回は逆で日経平均が為替を牽引した形。強い日経が戻ってきた・・・と思う。ここ数日は続落も、これは微調整程度と捉える。
これからこの水準を最低限とした推移が望めるかどうか、少し分析に努めてみた。もともとは為替に牽引されてきただけに今回の強さがあっても為替を参考にしないわけにはいかない。「政権発足→日銀への今後の影響力」を考えると既に更なる円安への期待が市場では広がっている雰囲気があり、近いところでは日経の上昇材料として持ち続けて良いように思う。
世界的に見たところでの期待は、実は株価上昇は日本株だけに限っていないということ。世界的に株価は上昇トレンドを形成しつつあるように見える。その中では日本株は遅れ気味だ。世界が先に上昇トレンドを組んでいることを日本株の未来図と期待すればここからも上がっていくのだろう。といっても米国もユーロ圏も問題は山積み。あくまで私的展望。
これからこの水準を最低限とした推移が望めるかどうか、少し分析に努めてみた。もともとは為替に牽引されてきただけに今回の強さがあっても為替を参考にしないわけにはいかない。「政権発足→日銀への今後の影響力」を考えると既に更なる円安への期待が市場では広がっている雰囲気があり、近いところでは日経の上昇材料として持ち続けて良いように思う。
世界的に見たところでの期待は、実は株価上昇は日本株だけに限っていないということ。世界的に株価は上昇トレンドを形成しつつあるように見える。その中では日本株は遅れ気味だ。世界が先に上昇トレンドを組んでいることを日本株の未来図と期待すればここからも上がっていくのだろう。といっても米国もユーロ圏も問題は山積み。あくまで私的展望。
132
うっかり
2012-12-22 19:08:59
鷹さん、長い間ありがとうございました。
もの見方や考え方が、過去とは変わりました。
最後に、お聞きしたい事があります。
以前の、日本を脱出する可能性、日本が社会主義化、という書き込みについて、
ヨソウハウソヨですが、
日本を脱出するとしたら、どの国・地域を、お考えでしょうか?
誰もが危ないと思っている隣のロシアは、やっぱり危ないでしょうか?
アメリカの覇権が凋落した後は、世界戦争でしょうか?
もし気が向いたら、宜しくお願いいたします。
もの見方や考え方が、過去とは変わりました。
最後に、お聞きしたい事があります。
以前の、日本を脱出する可能性、日本が社会主義化、という書き込みについて、
ヨソウハウソヨですが、
日本を脱出するとしたら、どの国・地域を、お考えでしょうか?
誰もが危ないと思っている隣のロシアは、やっぱり危ないでしょうか?
アメリカの覇権が凋落した後は、世界戦争でしょうか?
もし気が向いたら、宜しくお願いいたします。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。