Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その11

マサキ(鷹ファン)
2012-12-12 23:29:07

鷹様の引退まであと数日。
これからも鷹様と相場様に日々感謝することを忘れずにいたい。


223
きよ
2013-01-08 00:10:53

遅くなりましたが、鷹さんへの挨拶は、ここでいいのかな?
本当に引退されるのですか?
真偽はともかく どうも御苦労様でした。
短期間でしたが、楽しい時間を一緒に過ごせた事が 一つの思い出です。

では お元気で

老虎さん。
224
携帯さん
2013-01-08 05:58:20

忘れていましたが、1月4日(金)の段階で
某証券顧客の信用取引の買い方が、+に転換しました。
これは非常に珍しいことです。
信用取引の顧客全員(今回は買い方)が、+になるなんて滅多にありません。

投資家の一般的な行動として「含み損」は我慢できる(してしまう)けど
「含み益」は我慢できないが、普通だからです。
+期間が長く続いたことは、記憶の限りありません。
せいぜい数日が限界。

これが示現してから、相場のトレンドが転換するのが「常」です。
あくまでも短期の話です。
参考までに・・・

甘チュアの戯言でした。
225
個人投資家
2013-01-08 08:28:24


ストップは10410
完全ヒットなら途転売り

cme 10600
USD/JPY 87.56
EUR/USD 1.3120
EUR/JPY 114.88
,,
226
個人投資家
2013-01-08 09:49:51


ドル円これで、、、、
政府・日銀:政策協定に「雇用安定」 2%物価目標、時期示さず
 『「現状が0%近辺だけに、市場から非現実的ととらえられ、日銀の信用を失いかねない」(自民党幹部)との判断から、期限を設けない方向で調整している。』

吹上相場は踏み上げ相場、
逆張り派らの損きりオーダーなしでは買い上げる土台も緩まってくる、
ロング筋の意欲の衰退が次第に拡大し、調整しやすくなるのも納得。
227
個人投資家
2013-01-08 11:22:06


中立から押し調整のサインが出ましたが、、、今のところ?

暇な掲示板のようですので、ついつい!!
228
2013-01-08 11:52:59

松の内も終わりましたが、明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になり、ありがとうございます。

旧鷹ブログに複数の質問を頂きましたので、返答します。

①会合に関しては個別に連絡します。
 今年中に連絡がない時は、会う意思がないものとご理解下さい。
②納税額で応募された方は居られません。
 小生の納税額を公表する必要はないと思うが、議論しません。
③小生が再度相場を張ることはありません。
 老婆心ながら、資金がある限り相場をやめられない方は、いずれ大損敗退するのが世の常です。

皆さんは、是非、楽しく儲けて下さい。
小生は、楽しく浪費する順と心得ています。
皆さんのご健勝を心よりお祈り申し上げます。
229
配当
2013-01-08 12:47:03

鷹さん明けましておめでとうございます。
こちらこそお世話になりました。
財布の口大開放!ジャンジャン浪費して納税して楽しんで頂ければと思います。
230
ringo
2013-01-08 12:58:41

鷹さん、皆さん、明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします^^

あい!

今まで稼いだ分、い~~っぱい使ってGDP2%まで押上げてくださーーい!
231
こう
2013-01-08 13:13:19

鷹さん、旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。

さて今日でMA3、5、DCかな?
232
ちょこっとトレーダー
2013-01-08 15:53:34

為替が少し円高へ、ということで本日は弱い動きしか見せていません。

さんざん上げてきたのに少し下がっただけで怯えてしまう自分の気の小ささは何とかしたいところです^^;

昨日あたりから調整突入と見ても良いでしょうか。
他のアジア主要市場も同じく下げていますし同時株安だけに心配はないように思います。

目先は10450円まではありそうな感じですよね。
そんな流れになっていると思いますのでまだ買いのポイントではないように思います。

それにしても、短い足での一目均衡を見ると雲がどんどん下がってきていることが気になりますねえ・・このままだと戻しても10500円ぐらいで壁が。

今週はかなり振れる可能性もありますので紛れて雲を抜けてくれれば幸運なのですが。

でも焦ることもないですよね、日足で見るとまだまだ高い状況です、本当に下がる時は一気ですからそれを跳ね返せるように地道に底を固めていったほうが良いのでしょう。

押したところを地道に拾っていってみようと思います^^
233
匿名X
2013-01-08 20:05:22

鷹さんへ。
昨年中色々ご教授いただきありがとうございました。
出来ましたら、素敵な浪費生活を
気が向いた時で良いので投稿して下さい。
素敵なフランス人形のお話など楽しみにお待ちおります。
自分を含めみんなの励みになるかと思います。
234
ぐっさん
2013-01-08 20:46:07

鷹様登場。しばらく相場から離れていたあいだに引退とお聞きし、とても寂しく思います。今までお疲れ様でした。このブログは私にとって最高のバイブルです。今は充電中につきまもなく相場に復活するつもりです。そして皆様に負けないような書き込みを披露できればと思います。ありがとうございました。
235
匿名
2013-01-08 21:19:43

こうさんへ。
もし良ければ教えて下さい。
「さて今日でMA3、5、DCかな? 」との投稿ですが、
三段上げの終了とお考えでしょうか?
明日10517円以下でMA3&5DC、
10583円以下でMA2.5&5DCかと思います。
(計算ミスがあったらごめんなさい)
自分は2段上げ終了か3段上げ終了かちょっと悩んでいます。
多分、3段上げ終了かと思っていて、
鷹さんのMAC張りの教え通り決済を考えています。
236
nyanko
2013-01-08 22:02:25

鷹様

相場現役ご引退後初、今年初のご登場!、
突然天から降ってわいたようで、嬉しく、思わず、心が綻びました。
これでは、ますます、男も女も惚れる、、です^^

世界一周、船の旅途上からでも、またぜひ、お声をお聞かせくださると有り難いです。
良い年をお送りくださいませ。
237
マサキ(鷹ファン)
2013-01-08 22:34:15

次営業日現物終値を今の先物値10530と仮定するとMAは・・
2.5MA 10532 (10575)
03MA 10545 (10598)
05MA 10544 (10502)
10MA 10333 (10296)
20MA 1002 (9968)
25MA 9905 (9856)
75MA 9262 (9244)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
ポジ
9580(9200ロール)
10370
10570

買いモード終了で終値10500近辺と・・・・
来て欲しくないシナリオのほうになってしまいました。

今朝のCMEは10620ぐらいあって抱き線否定のはずだったのですが・・
寄り付いたらなぜか下に窓開けて10540・・・厳しい展開
何か寄り付きに為替等、仕掛けがあったのか?騙し下げ?
でもよけいな詮索は意味なし

そしてナイトでは2.5/5がDC中

以下、鷹様のお言葉↓
>三段上(下)げは乗せないで、MA2.5(3)/5で決済し、次の5/10クロスを待って下さい。

今が2段上げか3段上げの判断がむずかしいため買い増しはなし
明日、一気に終値を上げて
10530以上で3/5のDC回避
10590以上で2.5/5のDC回避  ※計算ミスがなければの話

もし3段上げ終了示唆なら乗せ玉はリカクするところかも
MAC玉リカクは5/10のDCでいいか

明日の終値で10590以上で買いポジ全てキープ
10590以下で乗せ玉のみリカクかなと・・
明日反発あってもいい気がするが、この辺のモノサシは個人の好みの問題

今日の寄り付きが騙し下げなら問題なし。また、今が2段下げ終了なら問題なし
むずかしいですね
238
毛利
2013-01-09 00:56:18

山高ければ谷深し、無理やり上げた相場にはその反動が必ず来る。山高ければ谷深し、猿でも買えば儲かる相場が猿でも売れば儲かる相場に変化。日本は長期下落トレンドであることを忘れてはならない
239
毛利
2013-01-09 01:17:05

10370付けたぜ。これで一週間前に逆戻り。山高ければ谷深し
1万割れまで行けばよいのじゃ
240
個人投資家
2013-01-09 08:32:02


ストップ10410をヒットし、1月9日に10400売りへ途転
現在ストップは10640
完全ヒットなら途転あり。

cme 10405
USD/JPY 87.02
EUR/USD 1.3085
EUR/JPY 113.86
241
こう
2013-01-09 08:54:29

>no235匿名さん

絵図では3段目にみえますが、、、どうでしょう。
あとはマサキさんが丁寧に書いてあるとおり。^^
目線は上ですが、相場様についていきます。
242
個人投資家
2013-01-09 10:02:46

投機筋が注目している2013年の日本のイベントは、

a 1月22日の日銀金融政策決定会合(2%のインフレターゲットと政府・日銀間の協定)
b 3~4月の日銀人事(リフレ派の登用)
c 7月の参議院選挙(選挙まで景気対策が矢継ぎ早に出てくる)

安倍政権の選挙日程からは、7月の参院選まで好景気の演出が行なわれやすい。最大の注目イベントは1月22日の日銀金融政策決定会合である。
ここできちんとした政策の枠組みが決定されれば、3~4月の日銀総裁・副総裁の人事は誰がなっても同じであろう。しかし、投機筋の多くは市場へのインパクトが強い人物の登用を期待しているらしい。

注意すべきは、「相場観」や「思惑」だけで相場をやると、大きな損をする危険性が高くなることである。相場観、あるいはファンダメンタルズ分析だけを根拠にポジションを持つと、相場観が変わるまで(損が大きくなるまで)ずるずると損を垂れ流してしまうことが多い。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。