786
トレーダー
2012-11-14 21:44:16
上がりそうだから DCしたけど 売りは見送り、 上げそうな材料が出たから DC中でも ド転してみようなど みなさん 何のためMAC張りしてるのでしょうか?
今は、テクニカル的には 売りは買い戻すべきなのですが、 それさえも理解出来ない方が
相場で残っていくための取引方法なんですよね??
MAC張りで相場に挑むと決めたら、サイン通りに実行しなきゃ全く意味がないですよ
今は、テクニカル的には 売りは買い戻すべきなのですが、 それさえも理解出来ない方が
相場で残っていくための取引方法なんですよね??
MAC張りで相場に挑むと決めたら、サイン通りに実行しなきゃ全く意味がないですよ
787
鷹ファン
2012-11-14 23:26:58
解散総選挙??船は出たのか???
次営業日現物終値を今の8760と仮定するとMAは・・
2.5MA 8703(8665)
03MA 8695(8667)
05MA 8703(8719)
10MA 8836(8855)
25MA 8863(8854)
75MA 8898(8897)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
為替がひとまず危機脱出。ドル円は80円に戻してきました!!!!
ユーロも100円割れの流れを回避
明後日11/16に解散し12/16の総選挙までに円安の流れに転換していくかが興味深深
日本の政治のこれから一ヶ月は不安定な感じ。不安な感じが増すほど円安か???
円高と円安の綱引きは続く
日銀の追加金融緩和の噂が12月にもまた出てくるんじゃないかと妄想中
MAに関しては
5MAはまだ下向きですが2.5MAと3MAが上向いてきてます。
5MAと2.5MAが現時点で同値
5/10MAのGCにつながる予感と同時に2段下げの準備に入っているとも取れる・・・
しかし買い目線。裁量では今週後半つまり明日から買う予定でしたが、
8740で打診買いしてしまいました。
とはいえダウに関してはブラックフライデー(来週23日)までにもう一つ暴落があるかもしれないので気をつけつつ・・・
次営業日現物終値を今の8760と仮定するとMAは・・
2.5MA 8703(8665)
03MA 8695(8667)
05MA 8703(8719)
10MA 8836(8855)
25MA 8863(8854)
75MA 8898(8897)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
為替がひとまず危機脱出。ドル円は80円に戻してきました!!!!
ユーロも100円割れの流れを回避
明後日11/16に解散し12/16の総選挙までに円安の流れに転換していくかが興味深深
日本の政治のこれから一ヶ月は不安定な感じ。不安な感じが増すほど円安か???
円高と円安の綱引きは続く
日銀の追加金融緩和の噂が12月にもまた出てくるんじゃないかと妄想中
MAに関しては
5MAはまだ下向きですが2.5MAと3MAが上向いてきてます。
5MAと2.5MAが現時点で同値
5/10MAのGCにつながる予感と同時に2段下げの準備に入っているとも取れる・・・
しかし買い目線。裁量では今週後半つまり明日から買う予定でしたが、
8740で打診買いしてしまいました。
とはいえダウに関してはブラックフライデー(来週23日)までにもう一つ暴落があるかもしれないので気をつけつつ・・・
788
個人投資家
2012-11-15 08:05:46
ストップは8780
完全ヒットなら途転買い
cme 8675
USD/JPY 80.17
EUR/USD 1.2734
EUR/JPY 102.10
完全ヒットなら途転買い
cme 8675
USD/JPY 80.17
EUR/USD 1.2734
EUR/JPY 102.10
789
鷹
2012-11-15 09:06:55
>No.785 by 匿名Xさん
例外ドテンする程の変化とは思えません。
例外ドテンする程の変化とは思えません。
790
鷹
2012-11-15 09:18:31
MAC張りに置ける例外的な途転の目安。
2~3日で300~400円以上の急激な株価位置を変える変化かどうか。
ゆっくりした変化はMACで捕えられる。
2~3日で300~400円以上の急激な株価位置を変える変化かどうか。
ゆっくりした変化はMACで捕えられる。
791
匿名X
2012-11-15 09:36:07
鷹さん。
早速の御回答有難うございます。
ド転する時のよりわかりやすい基準をご教授頂き助かります。
残り一ヶ月半しっかり学ばせて頂きます。
早速の御回答有難うございます。
ド転する時のよりわかりやすい基準をご教授頂き助かります。
残り一ヶ月半しっかり学ばせて頂きます。
792
携帯さん
2012-11-15 10:22:22
昨日の夕場から、流れが変わりましたね。
政権交代への期待&円安が↑への後押し。
しかし米国は大幅下落だし、反転の兆しがが見えない。
先物は直近の安値8620の+2%戻しは、8790程度。
MAプレイだと悩むところですね。
決済するか?つなぎを入れるか?両建てで様子見するか?
せっかちですが、このまま戻り基調が続くのであれば
近日中に3日・10日のCGも視野に入れるべきかもしれません。
最終判断は、個人の自己責任ですけど。
凡人を自認する「甘チュア」の戯言でした。<(_ _)>
政権交代への期待&円安が↑への後押し。
しかし米国は大幅下落だし、反転の兆しがが見えない。
先物は直近の安値8620の+2%戻しは、8790程度。
MAプレイだと悩むところですね。
決済するか?つなぎを入れるか?両建てで様子見するか?
せっかちですが、このまま戻り基調が続くのであれば
近日中に3日・10日のCGも視野に入れるべきかもしれません。
最終判断は、個人の自己責任ですけど。
凡人を自認する「甘チュア」の戯言でした。<(_ _)>
793
個人投資家
2012-11-15 10:23:10
米国「財政の崖」懸念強まり→NY株大幅下げ、というが
本当はヘッジファンドが決算前と45日ルールで手仕舞っているだけ.
一応22日で景色変わるといわれてるが、、
2.5と5 並んだようにみえましたが、検証してません。
794
鷹
2012-11-15 11:12:47
>No.792 by 携帯さん
小生の場合、2%はLCルールです。
LCでない場合は「折角の含み益を損で終らせない=入口建値」が撤退点です。
ご参考まで。
小生の場合、2%はLCルールです。
LCでない場合は「折角の含み益を損で終らせない=入口建値」が撤退点です。
ご参考まで。
795
鷹
2012-11-15 14:32:40
MA玉@8860逆指値
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。