776
美波
2012-11-13 16:43:22
ほんとにどこが底になるんでしょうね。
ma5-ma10は明日でやっと-100以下に到達する感じです。
仮に明日反発したとしても、明後日、明々後日には今日の水準に戻ってくるような気もしています。
とはいえ、今夜週明けとなるアメリカがどちらに動くのか、ビビりながら売り玉を持ち越す予定です。
ma5-ma10は明日でやっと-100以下に到達する感じです。
仮に明日反発したとしても、明後日、明々後日には今日の水準に戻ってくるような気もしています。
とはいえ、今夜週明けとなるアメリカがどちらに動くのか、ビビりながら売り玉を持ち越す予定です。
777
ちょこっとトレーダー
2012-11-13 19:00:30
今度こそ10000円へ向かうかという予想を夏から何度も持ち続け、そしてひたすら打ち破られてきました^^;
少し早いですが、今年はもう期待しなほうが良いのでしょうか・・。
本日で7日連続の続落です。午前はドル円相場円安により日経も反発してスタート、これまでの下落の反動もあると思います。
期待を持ってしまったのですが午前のうちに下げてしまいましたね・・。
5MAを下回ってからというもの上値は本当に重いですね、相当意識されているのでしょう。
でもアジア株が全般的に売られた割には踏ん張っているほうだと思います、この点はまだ希望を感じる要素かと。
期待を込めた予想なのですが、ここからもし反発してくれた場合、逆三尊に近いチャートを形成することになります。
そろそろ反発がない場合は・・8500円ですよね。
そうなると次は7月の安値⇒6月の安値を目指すことがあからさまにわかる感じです。
このラインまではひたすら売られてしまうのではと・・。
どこまでもポジティブに考えるとそこから値頃感でまた買い上がってくるのではと思うのですけどね^^;
少し早いですが、今年はもう期待しなほうが良いのでしょうか・・。
本日で7日連続の続落です。午前はドル円相場円安により日経も反発してスタート、これまでの下落の反動もあると思います。
期待を持ってしまったのですが午前のうちに下げてしまいましたね・・。
5MAを下回ってからというもの上値は本当に重いですね、相当意識されているのでしょう。
でもアジア株が全般的に売られた割には踏ん張っているほうだと思います、この点はまだ希望を感じる要素かと。
期待を込めた予想なのですが、ここからもし反発してくれた場合、逆三尊に近いチャートを形成することになります。
そろそろ反発がない場合は・・8500円ですよね。
そうなると次は7月の安値⇒6月の安値を目指すことがあからさまにわかる感じです。
このラインまではひたすら売られてしまうのではと・・。
どこまでもポジティブに考えるとそこから値頃感でまた買い上がってくるのではと思うのですけどね^^;
778
個人投資家
2012-11-13 21:59:46
為替での話題ですが、、、
「米国株売り」・「ユーロの売り仕掛け」が顕著になっていますが、
いずれも米大統領選後~11月22日あたりまでの動きでしょう。
ファンドの決算が終わると、相場の違う景色が見えてくると思われます。
暇つぶしに、、、
>過去1年のma3とma10との差180±20
これは下げの底での話し、上の天井あたりは230.
本日は213.
779
鷹ファン
2012-11-13 23:29:31
はたして船は出るのか
次営業日現物終値を今の8650と仮定するとMAは・・
2.5MA 8659(8683)
03MA 8662(8698)
05MA 8716(8781)
10MA 8853(8881)
25MA 8854(8852)
75MA 8897(8897)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
225はいまだ元気なし。薄商いは続く
ユーロドルはBB-2σ地獄から抜け出せず
ダウもBB-2σ地獄ですが十字足形成。地獄からの生還なるか
財政の崖はどうもピンとこない。やはりユーロの動きが鍵か
ユーロドルは雲下限なんですよね。これを一気に下抜けると・・・
さて船はいつ出港するか
現在ノーポジ
しかし鷹様はすごい。5MAから3MA主導に変更してから、まさにその通りに相場が動いてます
次営業日現物終値を今の8650と仮定するとMAは・・
2.5MA 8659(8683)
03MA 8662(8698)
05MA 8716(8781)
10MA 8853(8881)
25MA 8854(8852)
75MA 8897(8897)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
225はいまだ元気なし。薄商いは続く
ユーロドルはBB-2σ地獄から抜け出せず
ダウもBB-2σ地獄ですが十字足形成。地獄からの生還なるか
財政の崖はどうもピンとこない。やはりユーロの動きが鍵か
ユーロドルは雲下限なんですよね。これを一気に下抜けると・・・
さて船はいつ出港するか
現在ノーポジ
しかし鷹様はすごい。5MAから3MA主導に変更してから、まさにその通りに相場が動いてます
780
個人投資家
2012-11-14 08:04:30
ストップは8820
完全ヒットなら途転買い
cme 8660
USD/JPY 79.42
EUR/USD 1.2702
EUR/JPY 100.90
完全ヒットなら途転買い
cme 8660
USD/JPY 79.42
EUR/USD 1.2702
EUR/JPY 100.90
781
美波
2012-11-14 14:38:37
あまり動きませんね。今のところ、
CFD 8740売り 8660買い
の両建てにしています。
このまま買い下がって行きたいので、あと100〜200円くらい下落してくれると本望なのですが。
なんとも微妙な雰囲気ですね。
そして、どこで売りを決済すればよいのか。上昇してもGCはまだまだ先になりそうです。
ここからはのんびり行こうと思います(^-^)
CFD 8740売り 8660買い
の両建てにしています。
このまま買い下がって行きたいので、あと100〜200円くらい下落してくれると本望なのですが。
なんとも微妙な雰囲気ですね。
そして、どこで売りを決済すればよいのか。上昇してもGCはまだまだ先になりそうです。
ここからはのんびり行こうと思います(^-^)
782
ツバキ
2012-11-14 15:37:40
野田総理大臣16日に解散を明言した
党首討論で
党首討論で
783
匿名
2012-11-14 17:48:10
上げてますね
784
匿名
2012-11-14 19:34:36
ようやく反発。前日比をわずかながら高く終わり続落に一矢報いてくれた。昨日までの7日間で400円近く下落した故、さすがに反発買いが入ったか。最後は上げ幅を縮小するもよく買い支えられた。ただ政治状況や解散総選挙等を視野に入れるとこのまま戻ることは考え難い、常識的には何かしら強い買い材料が必要といえる状況。
ただ本日一つ驚いたことは、東証でその他金融業がやたらと上げている、何故に。これが日経にも好影響を齎してくれるといいが、如何せん金融は不安定な時期にある、好調が続くかどうかが焦点になると思われ。
そこでテクニカルに希望を委ねる。下降する5日線やボリンジャーに上値を抑えられてしまっている状況でこれをどうクリアするか、まあ見守るしかないが。一目均衡はちょうど雲のねじれ。ここで遅行スパンに注目したい、シグナルでいえばここから買いになっている。ストキャスティクスも売られ過ぎも大概というところまで来ている。ほか、オシレーターは軒並み反撃モードだ、さあこのシグナルの数々を信じて良いかどうか。ひとまず短期前提で買ってみよう。
ただ本日一つ驚いたことは、東証でその他金融業がやたらと上げている、何故に。これが日経にも好影響を齎してくれるといいが、如何せん金融は不安定な時期にある、好調が続くかどうかが焦点になると思われ。
そこでテクニカルに希望を委ねる。下降する5日線やボリンジャーに上値を抑えられてしまっている状況でこれをどうクリアするか、まあ見守るしかないが。一目均衡はちょうど雲のねじれ。ここで遅行スパンに注目したい、シグナルでいえばここから買いになっている。ストキャスティクスも売られ過ぎも大概というところまで来ている。ほか、オシレーターは軒並み反撃モードだ、さあこのシグナルの数々を信じて良いかどうか。ひとまず短期前提で買ってみよう。
785
匿名X
2012-11-14 21:23:04
鷹さんへ。
いつも色々とご教授頂き有難うございます。
MAC張りでは、今回の解散はド転にならないのでしょうか?
以前、長期間影響があるかどうかで判断との投稿だった記憶が有りますが、
個人的にはド転かと感じました。
鷹さんの考えをお教えいただけたら大変勉強になります。
いつも色々とご教授頂き有難うございます。
MAC張りでは、今回の解散はド転にならないのでしょうか?
以前、長期間影響があるかどうかで判断との投稿だった記憶が有りますが、
個人的にはド転かと感じました。
鷹さんの考えをお教えいただけたら大変勉強になります。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。