Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その10

とんぼ
2012-08-31 20:53:54

とうとう10です。
新たなページでバーナンキさんを待とう。

41
匿名
2012-09-05 17:57:43

寄付き8770円、8760円ラインに75MA。節目どころが難しい状況。ナイトセッションの精算値より高く寄り付くもすぐさま下落。最近の朝を見るに、自動売りのように決まって売られる感あり。これで連日の下落に悩まされ続ける。

ひとまず買い姿勢を貫こう。ロスカットはまだまだ遥か下、焦る段階ではなく相場を俯瞰したい。本日は髭も出さず戻されるパターンが続きサインたるものが全く掴めず、そろそろだろうと何度思いながらも騙しを何とかスルーすることができ、どこからも買いには入らず。それにしても下髭が出ず、下げ過ぎ感ありで戻したい動きがあるはずなのだが・・・。

不安要素を感じる一日も、日足陰線を見ればどうしても売りに転ずる気にはなれず。欧州の国債利回りの下落などを材料に引っ張り出してくれば尚更。最後は自分で決める、結局投資はこれが鉄則か。朝の連日売りと明日のECB、日が近いだけにこれらの関連付けも私的には疑わしい。一応、明日にチャンスが来るのではないかと予想、買いの機会を伺いたい。
42
鷹ファン
2012-09-05 21:38:08

>鷹ファンさんに質問なんですが、BB-θ とは何なのか教えて頂けないでしょうか?
素人投資家さん
間違い記述で申し訳ありませんでした。
ボリンジャーバンドの-σの指標です。
シグマをシータだと思いこんでいたのは内緒です(^^;

鷹様
フォローありがとうございました!!

ケイヨーさん
どうもです!あれでよろしいのであれば今後もMA書きます!

今日もさげました。一段下げはどこで終わるのか
二段下げ終了まではMAC組は観察するだけ
自分はザラ場が少ししか見れない環境なので都合よし
次営業日終値を8670と仮定するとMAは・・
5MA  8749(8812)
10MA 8899(8950)
先スパ2 8687(8687)
先スパ1 8646(8656)
BB-2σ 8590 (8587)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値 。先スパは一目先行スパン

しかし薄い一目雲ですね。こんな薄くて雲の機能を果たすのか・・・
43
素人投資家
2012-09-06 00:11:37

No.36 by 鷹さん
No.42 by 鷹ファンさん

回答ありがとうございました。いつも勉強させて頂いております。
これからもよろしくお願いします!
44
個人投資家
2012-09-06 07:17:02


売り再開10日目
現在ストップは8850で途転買いあり。

cme 8695
USD/JPY 78.40
EUR/USD 1.2603
EUR/JPY 98.83
45
通りすがり
2012-09-06 10:24:17

鷹様

いつもありがとうございます。

個別のところ閉店状態です。
個別での投稿で
気分を害されたのでしょうか?


個別の狙い方等差し支えない範囲で
ご指導の再考よろしくお願いします。

個別現物だけで株を楽しんでいる?素人も大勢います。
46
2012-09-06 11:36:10

>No.45 by 通りすがりさん
小生は今年で相場から完全に引退します。
個別銘柄を紹介するとフォローが出来なくなります。
大化け株の発掘術(好財務低PBRの低位株)や手仕舞い術(追い張り)は、十分にお伝えしたと思っています。
新しい読者の方は、右上に書いてある旧鷹ブログ(約7ヶ月分)を参照して下さい。
47
mai
2012-09-06 13:06:37

初めましてmaiと申します。

最近、有る方のリンクに貼ってあって初めて知りました。
先物2年程で取ったり取られたりで微損状態でしたが・・・
目から鱗です。。

MAC張りを8/28に同じく参戦しました・・継続中です。
嬉しくて旧ブログで勉強させて頂いてます。

>>小生は今年で相場から完全に引退します。

この文字で涙が~思わず・・・カキコに至った訳です。
一言お礼を申し上げると共に宜しくお願い致します。
48
ちょこっとトレーダー
2012-09-06 20:35:05

最初の大口売りが目立ちましたね。このような相場の動きの中でも来週SQまでには9000円にまた到達していると信じているのですが無謀でしょうか^^;

大口売りがありはしましたが一日通しては前日終値付近での揉み合いです。下げ渋りもあって押し目など入っていましたね。

しかし上値を追う動きが顕著にあるわけでもなく、前日のダウもナスダックも同じく揉み合いに等しかっただけに本日はこんなものでしょうか^^;

オシレーターは本当に素直で下降サインをアピールしていますが、今週は重要なイベントです、これに関係なく見送る方が多いではないでしょうか。

そう考えますと喜怒哀楽の無い平和な週ですね。

こんな時はどうしても現物に目が行ってしまいますね。それで見てみると、ああ、現物を引き上げたいのだなという発見があったりもして・・何ともわかりやすいです^^;

225に戻りますが、これほど動かないと新規の売買を痺れを切らしてしたくなるのではと思いますが、この相場にはプロだらけなのか忍耐が伝わって参ります。

それで動かないわけですが・・。

ここからどのようにして10000円まで行ってくれるか。ここで抜く1000円(9000円~10000円)には大きな価値を感じております^^
49
ミラ
2012-09-06 23:20:07

これで一段目終了であや戻しがどこまであるか、ですね。
二段目を期待したいですが、万が一このまま一段目で終わることも考慮して
マイナスにならないところで指値は入れておきます。
教科書どおりの綺麗な三段下げを見てみたいです。

鷹さん、いつも本当にありがとうございます。
50
omoto
2012-09-07 00:10:24

こんばんは

それにしても、ものすごい戻しですね。
51
鷹ファン
2012-09-07 00:29:09

ECB発言にADPの他、失業保険申請等の指標の良さも加味して大幅上昇
これで一段下げは完全に終わりました。
後は二段下げがどの位置から始まってどの程度で終わるのか
明日の雇用統計がカギですね

次営業日終値を8850と仮定するとMAは・・
5MA  8753(8751)
10MA 8878(8900)
25MA 8950(8938)
75MA 8773(8769)
BB-σ 8794 (8765)

今日の現物安値は8646で先行スパン1(雲下限)と同値。
薄い雲が機能したんかな。
5日線の勢いが止まって小休止

今は売りの買い戻しが主体の上げでしょうけど雇用統計次第で
来週ザラ場に新規買いが入ってくるのか

ちなみにダウは今日だけでなんと5月8月終値の高値近辺に迫る勢い
これ以上あげるのであれば年初来高値を一気に狙う感じになります。
今日の上げは来週を見越した大きなジグザグ開始の合図かも

買い方の人は良かったですね!!!
自分は含み益が一気に減りました。がしょうがない(^^
クロスまでにプラスで終わればOK。
5/10MAを実践しながら特性をじっくり観察したい
売り放置 9月限@9050
52
omoto
2012-09-07 02:10:59

こんばんは

MAC張りの者です
>ECB発言にADPの他、失業保険申請等の指標の良さも加味して大幅上昇

「突発的な大ニュースの例外」になるんでしょうか?
あまりの強烈な戻りにびびってます。

おやすみなさい。
53
個人投資家
2012-09-07 07:16:14


ストップ8850ヒットし、買い転換の9月7日。
次のストップは8690で売り転換。

cme 8850
USD/JPY 78.88
EUR/USD 1.2630
EUR/JPY 99.63
54
ミラ
2012-09-07 07:44:38

「突発的な大ニュースの例外」とは、
ライブドアショック、上海ショック、リーマンショック、東日本大震災等のニュースではないでしょうか。
55
携帯さん
2012-09-07 07:58:08

前から緩和期待があったのだから、予想し得る範囲。一月にドラギマジックではねあげたのは記憶に新しい。9190円からの不可解な下げ、雇用統計、FOMCの緩和策、これから吹き上げのための下げという見方をすれば理解できる。
56
かさ
2012-09-07 08:11:46

MAはDC中ですが、昨日の足は、強いリバウンド傾向です。

もちろんMA張りは、初心者の方には一番いい方法だと思いますが、もう一歩

自分なりの決済ルールを作るのもいいかもしれませんね。

MA張りで取引してるのではありませんが、昨日売りは決済しました

57
携帯さん
2012-09-07 08:15:59

↑昨日買う勇気が無かったが今日から参戦。
58
個人投資家
2012-09-07 08:43:08


バーゲンセール状況だった現物株が今日の昼間現物がついていくのが大変?

今朝のテレビ解説によると、最近のADPとNFPの誤差は±10万人以下のようです。今回ADPが20万人だったから、NFPも最低でも10万人以上?
59
omoto
2012-09-07 08:59:39

おはようございます

>No.54 by ミラ さん
>No.55 by 携帯さん
>No.56 by かささん

レスありがとうございます。
突発的な大ニュースの例外にQE3が入っていたような気がしたものですから
無制限の国債購入へ=ユーロ防衛へ「切り札」―欧州中銀
このニュースも該当するのかと思いまして・・・。

MAはGCまで粘ってみることにします。
ではでは^^


60
2012-09-07 09:14:03

昨日のニュースはいつもの「ちょっと予想外」で、「突発的な大ニュース」ではない。
ニュースは突発的かどうか、持続的な影響があるかどうか、で判断すべし。

MAのGC/DC波は、一度はMA10±αまであや戻しする場合が多い。
今回もMA10±αまでのあやかどうかは、相場様に訊くしかない。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。