Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その10

とんぼ
2012-08-31 20:53:54

とうとう10です。
新たなページでバーナンキさんを待とう。

445
ringo
2012-10-05 12:39:59

>nakasanさんへ

あい、だから肩身狭しで、居酒屋でコソコソ話してました・・^^;
周りが、民主党バンザイと煽ってましたから、特に朝日。
産経だけは、唯一冷静でした。

プロは対円暴落と騒いでいますが、全然暴落してないけど??
それより、何期待して買ってたの??ですわん^^
ドル円なんで一日で一円も上がって、拍手を送りたい。

全然愚痴じゃないですよ~^^
今回の要因は朝日と中心としたマスゴミの煽りです。

でもこれで、皆さん、ようやく目が覚めたと思います。
マスゴミに煽られず、しっかり両目みて分析してほしいと思います。
今、懸念してるのは、大阪維新の会。
民主党と同じで、10年は早すぎる。
民主党はまだダメ、と思ったのがこの理由。
何事もタイミングがあります。

時間と大量のお金が消えてしまいましたが、七転び八起き。
エジソンは、電気を発明するのに1万回失敗しました(実際は9999回だそうです)
失敗は成功の元です。
これを気に、お茶の間の主夫さんもうちの父のようなの~んきものも、政治を両目でしっかりみてほしいです。
だって、自分の生活のことですものね?^^





446
ミラ
2012-10-05 13:04:57

鷹さん、いつもいつも細かいアドバイスありがとうございます。
今回GC前に一度決済された方も多いと思います。

>MA3/5DC転換時再参戦か、次の5/10転換を待つ。

今回も次のGCまで待つのがMA張りの本手だと思ったのですが、Sで入って
しまいました。次の上げのためにも一度ズドーンと落としてほしいなぁ。
447
nakasan
2012-10-05 13:31:50

口だけ番長本領発揮

予想テキメン前原逆効果で正午を境に円高

もう一言

外債購入には反対ですが円高は日銀の責任大
小出しの金融政策は外資から見透かされ円高と国債価格の上昇でダブルで儲けさせ
製造業の海外移転に拍車がかかりましたと巷間言われ
豊田社長、国内製造の限界 政策委員に民間製造業からもいますか?

白川総裁就任後(R,ショック前)¥108⇒今¥78 28%の対$円高

眠い 終わりにします
448
携帯さん
2012-10-05 15:17:19

本日の日銀ネタが早くもまとめられてます。
コーヒーを噴出しました。
皆さん、笑いのセンスありすぎ。

ネタだだと思ってお読みください。

市況株全力2階建て

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65712448.html
449
ringo
2012-10-05 15:41:51

>448携帯さん

即効のまとめ、皆さんお上手ですね~

お昼、うな重だったのですね?
豪華版ですね。
零細投資家は、目指しにお味噌汁の猫まんまですが?

白川さんの吹き出し「前原さん、うな重美味しかったですか?」のほうが面白い^^

ついでに、どなたか、黄色い帽子にランドセル背負った前原番長のイラスト付け加えて欲しいです。
「大人の会議中に飛び入り参加、してみたかったのねーーー」とコメントつけて^^

あすの各紙の風刺画、楽しみです~♪


450
omoto
2012-10-05 16:02:17

こんにちは

鷹さん コメントありがとうございます。
MAC張りノーポジで次の波待ちです。^^
お疲れ様でした。
451
鷹さんファン
2012-10-05 16:21:13

携帯さん

前原日銀ネオモロ~イ

ナニナニ 前原うな重食いに行っただけやて

白川にバカにされたらもうオワタ

輿石に 役者やの~と言わせる位のPせなあかんやろ 机たたいたりして

そやけど京都では人気おまっせ 

京都のおばちゃんにやろ

なら、バカ殿みたいにおしろい塗って頬紅つけていかな

それこそ病院送りか逮捕でっせ

そのほうがよけ オモロイがな

452
ちょこっとトレーダー
2012-10-05 17:02:00

日足の形がキレイ過ぎて怖いです^^;

具体的な怖いポイントは、直近の最高値が9250円を超えていないという状況でのレンジ形成、下がればきちんと上がりを繰り返していますが、どうも罠がありそうな気がして・・。

本日はCME終値に寄せて8850円で寄り付き、前日高値や転換線など意識しての仕掛けがあったように見えますが結局上抜けならずでした。

後場で為替円高が意識されたのか8800円まで下落しましたがすごい勢いで買い戻しが入り終値は8870円。動いたのにほとんど戻ってきた感じですね^^;

そんな中、本日は戻り売りで少し頂きました、単純に抵抗帯で判断しただけなのですが結果オーライです。

来週、9250円を超えると晴れて理想の日足になりますので期待しています。

そういえば追加金融、見送りになりましたね。さすが日銀と皮肉を言ってみます^^;

ひとまず今夜は21:30を警戒します。
454
鷹ファン
2012-10-05 21:39:31

失業率は改善 7.8(予想 8.2) 
雇用者数は予想より悪い 非農業11.4万(予想11.5万) 民間10.4万(予想13.4万)

失業率の良さは目立つが雇用者数はいつも予想より下
中途半端な結果ですね(^^;
値動きも中途半端です
455
匿名
2012-10-05 22:07:08

MAC万歳!!!
456
鷹ファン
2012-10-05 22:32:00

雇用統計の結果はともかくNY市場でどう反応するかが重要ですね

次営業日現物終値を今の8940と仮定するとMAは・・
2.5MA 8888(8827)
3MA 8876(8812)
5MA 8832(8803)
10MA 8877(8890)
25MA 8919(8915)
75MA 8874(8873)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値

月曜は3MA/10MAのGCの可能性十分。同じく5MA/10MAのGCは来週前半あるかも
また、このまま行くと25MA/75MAのデッドクロスは回避するかもしれません

為替を一目で見ると
ドル円は雲下限到達
ユーロ円は雲ねじれ
転換のにおいありますが・・・

MAC玉はDC確定で損切り予定。

457
nakasan
2012-10-05 23:24:01

来週早々MAC GCすると

米雇用統計の結果は失業率低下を好感か
8900台キープするとGCでしょうかそうなればルール通り

ただ心配なのは騰落レシオが今日92,6%で高いこと
RSI38,46で30~70の範囲外の場合転換が早いような気がします
前回、前々回も同傾向でした





458
なみと
2012-10-06 01:48:15

10月10日にGCしそうですね。

10月10日なので、トートー鷹さんの応用編を
御伝授いただける日が来そうです。

楽しみにしています。
460
かさ
2012-10-06 09:34:00

応用編書かれてなかったですかね?
461
携帯さん
2012-10-06 12:17:16

>>460

ええ、書かれてました。次の『応用編』を所望してるのでしょうか?

今の己の『実力』や『理解力』を分かってないとしか思えません。


過去ログを少し『探索』すれば、仮称Δさんの質問の答えは『大概』見つかるんですけどね(;°Д°)…!?

それをせずに『質問』ばかりするから『数人』が煙たげにしてる『現実』に気がついて〜。
462
ちょこっとトレーダー
2012-10-06 18:41:55

国内ではSQ週に入りますね。あまり荒れて欲しくないのですが、何事もないという想像もし難いです^^;

せっかく再開した上昇、ずっと続いて欲しいものです。

米国のほうでは決算発表が本格的、伴ってタイムリーに動いてくれるとありがたいです。終わるまで様子見などにならないよう祈ります。 

昨日はザラ場から強かった相場でした。この勢い月曜までは継続するのではと通常なら予想するのですが、今回休日なのですよね・・。

日足では昨夜、雲上限を一度抜いています、もう一度抜かないでしょうか、勢いに加速を付けたいのですが。

とはいっても月曜で上昇の一時限界に到達、火曜には大口の売りが、というシナリオが既に頭の中にあります・・。

ゆっくりしたいところですが月曜休日も日経225は普通に動きますので頑張ります^^;

あとはCMEを要チェックですね。
463
なみと
2012-10-06 21:24:59

>10月10日なので、トートー鷹さんの応用編を
>御伝授いただける日が来そうです。

リアルタイムで、具体的な数字での御伝授を、
もししていただけるのであれば、
楽しみにしています。

日経225先物掲示板への、私の書き込みは、これで最後にします。

464
匿名
2012-10-07 10:38:46

振り返り。日本市場は先週月曜から弱含み、木曜あたりで若干流れに変化が。アメリカの雇用統計への期待が集まったのか週末には上昇で終えている。週足を見ても安値を引き上げてきている状況で反転予想のできる材料は増えてきた。だが不安材料もあり、日本企業の業績改善の影響による戻しではないということ。ダイレクトに関連して回復することが長期的に上昇するだろうと認識する為には必要と考える。

週明けからアメリカでは大手企業の決算が発表される。社数が極端に少ない為、ダウは受ける影響が大きいだろう。個人的注目も何社かあり、日経にどう影響してくるかが楽しみであり不透明な不安でもあるが、今週の日経予想としては「目先は上」と見る。中国の国慶節明けになる週だがスペイン救済や米大統領選もからんで、大きな動きになる可能性も考えておく。

長期保有のポジションはともかく、細かい取引でもせめて500円は抜ける相場になって欲しいと願うもなかなか難しい。突然大相場になるとすればそれは下落の方向へそうなるのだろう。それでは意味がなく、どうせなら500円上昇して半値下落、そしてまた・・・といった流れで上がっていって欲しいものだ。現在の相場では500円になる前に恐怖で買い持ちを早め手放しの状況、抜けても200円がいいところ。もう少しダイナミックな波動になることを願う。
465
通りがかり2012
2012-10-07 12:07:19

>No.345 by 鷹 2012-10-01 11:19:59投稿
.....
>10月のMAC転換から少し応用してみましょう。
.....
>前日張りの物差しはMA3/10です。
.....
>(CME終値+過去9日間の終値)÷10=仮定MA10
>(CME終値+過去4日間の終値)÷5=仮定MA5
>(CME終値+過去2日間の終値)÷3=仮定MA3

次火曜日朝、CME終値8950で帰ってきたら、NK225、NK先物共に想定MA3>想定MA10となるようです。
なお、Excel初心者につき、間違いがあるかもしれませんので、ご注意。

NK225想定MA
MA3:8,879.30
MA5:8,834.16
MA10:8,878.56

NK先物想定MA
MA3:8,886.67
MA5:8,838.00
MA10:8,873.00

466
個人投資家
2012-10-07 14:04:29


ウルトラチャート(現物)では、
7月13日~24日にMA3がMA5クロスしてます。MA5はMA10クロスしておりません。そのあと大きく下です。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。