342
tailor
2012-10-01 00:40:10
>No.341 by なみとさん
こんばんは。No.339で具体値を書かなかったのは、どなたかの単純売買結果が私の場合と異なっていたからです。マクロなどが出来ないので、手計算でミスしてる可能性があるなぁと逡巡しておりました。
しかしせっかく御指名頂きましたので、そこはご承知頂ける前提で、羅列したいと思います。
西暦・単純売買・条件付売買の順です。
2007 -1042 +1821
2008 -2671 -400
2009 -4 +1361
2010 -697 -483
2011 +954 +1470
2012 +3240 +3417
2008は、早い損切りが功を奏しており、トータルマイナスですが良く踏ん張ったと言う印象です。
また2007と2009を見て頂くと分かるように、上手い条件を見つければ2008もプラスにできるのかも知れません。
2012は、以前鷹さんが「素人が儲け易い年」と仰ってた意味はこれか?と思いました。
損切りラインは、額ではなく%にするとか(投資額が一定ならこちらが理に適う)、No.97で鷹さんが仰ってた様に撤退ラインを2段階に設定するとか、もっと良い方法があるはずです。
とは言え、割り出した条件が未来を保証してくれる訳ではないので、妄信は禁物です。
「歴史から教訓は学べても法則までは得られない」ですからね。
こんばんは。No.339で具体値を書かなかったのは、どなたかの単純売買結果が私の場合と異なっていたからです。マクロなどが出来ないので、手計算でミスしてる可能性があるなぁと逡巡しておりました。
しかしせっかく御指名頂きましたので、そこはご承知頂ける前提で、羅列したいと思います。
西暦・単純売買・条件付売買の順です。
2007 -1042 +1821
2008 -2671 -400
2009 -4 +1361
2010 -697 -483
2011 +954 +1470
2012 +3240 +3417
2008は、早い損切りが功を奏しており、トータルマイナスですが良く踏ん張ったと言う印象です。
また2007と2009を見て頂くと分かるように、上手い条件を見つければ2008もプラスにできるのかも知れません。
2012は、以前鷹さんが「素人が儲け易い年」と仰ってた意味はこれか?と思いました。
損切りラインは、額ではなく%にするとか(投資額が一定ならこちらが理に適う)、No.97で鷹さんが仰ってた様に撤退ラインを2段階に設定するとか、もっと良い方法があるはずです。
とは言え、割り出した条件が未来を保証してくれる訳ではないので、妄信は禁物です。
「歴史から教訓は学べても法則までは得られない」ですからね。
343
なみと
2012-10-01 02:24:56
>No.342 by tailorさん
早速の掲載、ありがとうございます。
手計算でなさったのですね。
そのような貴重な結果の御報告に、深くお礼を申し上げます。
2007年と2009年の結果は、すごいですね!
>損切りラインは、額ではなく%にするとか(投資額が一定ならこちらが理に適う)、
>No.97で鷹さんが仰ってた様に撤退ラインを2段階に設定するとか、もっと良い方法があるはずです。
バックテストの結果に加えて、傾向と対策までお教えくださり、
感謝感激です。
本当にありがとうございます。
お互いに、鷹さんのMA5/10のGC/DCのみ張りをしっかりと会得し、
>とは言え、割り出した条件が未来を保証してくれる訳ではないので、妄信は禁物です。
この↑言葉を肝に銘じて、がっちりと儲けましょう!!
ありがとうございます。
早速の掲載、ありがとうございます。
手計算でなさったのですね。
そのような貴重な結果の御報告に、深くお礼を申し上げます。
2007年と2009年の結果は、すごいですね!
>損切りラインは、額ではなく%にするとか(投資額が一定ならこちらが理に適う)、
>No.97で鷹さんが仰ってた様に撤退ラインを2段階に設定するとか、もっと良い方法があるはずです。
バックテストの結果に加えて、傾向と対策までお教えくださり、
感謝感激です。
本当にありがとうございます。
お互いに、鷹さんのMA5/10のGC/DCのみ張りをしっかりと会得し、
>とは言え、割り出した条件が未来を保証してくれる訳ではないので、妄信は禁物です。
この↑言葉を肝に銘じて、がっちりと儲けましょう!!
ありがとうございます。
344
個人投資家
2012-10-01 07:18:09
売りへ転換し6日目
ストップは8990
ヒットなら途転買い
cme 8850
USD/JPY 77.94
EUR/USD 1.2844
EUR/JPY 100.12
345
鷹
2012-10-01 11:19:59
MA5/10のみ張りにも慣れて来た頃でしょう。
10月のMAC転換から少し応用してみましょう。
今までは5/10の翌日の寄付入りでしたが、今月からは5/10の前日の寄付入りで張ってみましょう。
今までより頭と尻尾が小さくなるが、その分リスクも増えます。
リスク増がいやな方は、今まで通り翌日寄り張りにして下さい。
前日張りの物差しはMA3/10です。
ルールは、入り翌日の大引でMA5/10の転換クロスが確認出来ない時は手仕舞いかドテンです。
入りタイミングは寄付が原則だが、微妙な時は大引。
朝、下記により現物と先物の推定MA値を計算して判断します。
(CME終値+過去9日間の終値)÷10=仮定MA10
(CME終値+過去4日間の終値)÷5=仮定MA5
(CME終値+過去2日間の終値)÷3=仮定MA3
他は、現物・先物共にクロスなど、MA5/10のルールと同じです。
様々な物差しがあるが、使いこなせる得意な物差しを持つことは常勝への条件です。
MAは親しみ易く、誰にでも計算出来る物差しです。
勝てない方には、MACのみ張りをお勧めします。
10月のMAC転換から少し応用してみましょう。
今までは5/10の翌日の寄付入りでしたが、今月からは5/10の前日の寄付入りで張ってみましょう。
今までより頭と尻尾が小さくなるが、その分リスクも増えます。
リスク増がいやな方は、今まで通り翌日寄り張りにして下さい。
前日張りの物差しはMA3/10です。
ルールは、入り翌日の大引でMA5/10の転換クロスが確認出来ない時は手仕舞いかドテンです。
入りタイミングは寄付が原則だが、微妙な時は大引。
朝、下記により現物と先物の推定MA値を計算して判断します。
(CME終値+過去9日間の終値)÷10=仮定MA10
(CME終値+過去4日間の終値)÷5=仮定MA5
(CME終値+過去2日間の終値)÷3=仮定MA3
他は、現物・先物共にクロスなど、MA5/10のルールと同じです。
様々な物差しがあるが、使いこなせる得意な物差しを持つことは常勝への条件です。
MAは親しみ易く、誰にでも計算出来る物差しです。
勝てない方には、MACのみ張りをお勧めします。
346
mura
2012-10-01 12:07:50
鷹さん、参考にいたします。いつもありがとうございます。
347
親爺
2012-10-01 12:32:10
鷹さま いつもお世話になっております
皆様、台風はいかがでした?お見舞い申しあげます
いよいよ応用編、楽しみです
MA3×MA10は この鷹BBS右欄お役立ち掲示板
EXPーTrading にて移動平均線チャートを3日、10日に設定すれば夕方までに
当日の値とチャートが表示されます
今回。前回のGC,DCを見てみますとC近辺で大きく↑↓したためGCで100
DCで50程度利益アップとなっております(実質はDC時でも+50位です)
鷹さん仰せのリスクは増しますが頭と尻尾が獲れます、
手仕舞、ドデン対策までご心配いただけるとは
次回は私もかれで 行きます
年内あと3か月です
皆様、台風はいかがでした?お見舞い申しあげます
いよいよ応用編、楽しみです
MA3×MA10は この鷹BBS右欄お役立ち掲示板
EXPーTrading にて移動平均線チャートを3日、10日に設定すれば夕方までに
当日の値とチャートが表示されます
今回。前回のGC,DCを見てみますとC近辺で大きく↑↓したためGCで100
DCで50程度利益アップとなっております(実質はDC時でも+50位です)
鷹さん仰せのリスクは増しますが頭と尻尾が獲れます、
手仕舞、ドデン対策までご心配いただけるとは
次回は私もかれで 行きます
年内あと3か月です
348
珍
2012-10-01 13:49:08
>>345
鷹さん、応用編の技の伝授、ありがとうございます。
確認なのですが、今回の技は
●「推定MA3」と「推定MA10」のクロスが確認されれば、その日の朝の寄付きIN
でよろしかったでしょうか?
MA2.5を披露されてから、MA2.5、MA3を先行指標として利用されている方も
多いかと思います。
私も、「リアルMA3」-「リアルMA10」のクロスの利用を考えていました。
鷹さん、応用編の技の伝授、ありがとうございます。
確認なのですが、今回の技は
●「推定MA3」と「推定MA10」のクロスが確認されれば、その日の朝の寄付きIN
でよろしかったでしょうか?
MA2.5を披露されてから、MA2.5、MA3を先行指標として利用されている方も
多いかと思います。
私も、「リアルMA3」-「リアルMA10」のクロスの利用を考えていました。
349
鷹
2012-10-01 14:06:39
>No.348 by 珍さん、そうです。
350
omoto
2012-10-01 16:25:51
こんにちは
>No.345 by 鷹さん
応用編ありがとうございます!
お疲れ様でした。
>No.345 by 鷹さん
応用編ありがとうございます!
お疲れ様でした。
351
ちょこっとトレーダー
2012-10-01 17:37:04
本日の早起きの成果は特にありませんでした^^;
まだ初日ですので毎日チャンスを伺っていきますが、買いスタンスといえどレンジでは売りもちょこっと意識したほうが良さそうですね。
どのみち本日はどっちつかずの動き、雲の下限で止まってしまって手を出せずです。
先週は様々な事情が絡み不可思議な動きも何度かありましたが今週の出だしは朝から弱含みで至極まともな動きをしています。
しかし今週は取引の参考にできそうな材料・指標が少ないですねえ、というよりは参考にしてもそのまま反映されなそうです^^;
レンジでもあり、やはりテクニカルを自分なりに巧み(っぽく)に操ってみるとします。
この後は今夜の米国のISMを警戒、23:00は注目の時間です。
買いたいポイントは8700円、売りは16:30に急上げがありましたのでこれに対する反発売りの兆しがあれば乗ってみようと思います。
まだ初日ですので毎日チャンスを伺っていきますが、買いスタンスといえどレンジでは売りもちょこっと意識したほうが良さそうですね。
どのみち本日はどっちつかずの動き、雲の下限で止まってしまって手を出せずです。
先週は様々な事情が絡み不可思議な動きも何度かありましたが今週の出だしは朝から弱含みで至極まともな動きをしています。
しかし今週は取引の参考にできそうな材料・指標が少ないですねえ、というよりは参考にしてもそのまま反映されなそうです^^;
レンジでもあり、やはりテクニカルを自分なりに巧み(っぽく)に操ってみるとします。
この後は今夜の米国のISMを警戒、23:00は注目の時間です。
買いたいポイントは8700円、売りは16:30に急上げがありましたのでこれに対する反発売りの兆しがあれば乗ってみようと思います。
353
ミラ
2012-10-01 22:13:56
鷹さん、親爺さん、珍さん。
貴重なお話ありがとうございます^^
貴重なお話ありがとうございます^^
354
鷹ファン
2012-10-01 22:14:42
今週は雇用統計の週ですね。それまでグダグダもありでしょうか
今回のMACはヨコヨコの可能性も感じるが、もう少し下押しが欲しい
次営業日現物終値を今の8840と仮定するとMAは・・
2.5MA 8826(8852)
3MA 8836(8872)
5MA 8872(8922)
10MA 8995(9023)
25MA 8943(8953)
75MA 8869(8866)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値
鷹さま 応用編のご提示、ありがとうございます
今回のMACはヨコヨコの可能性も感じるが、もう少し下押しが欲しい
次営業日現物終値を今の8840と仮定するとMAは・・
2.5MA 8826(8852)
3MA 8836(8872)
5MA 8872(8922)
10MA 8995(9023)
25MA 8943(8953)
75MA 8869(8866)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値
鷹さま 応用編のご提示、ありがとうございます
355
匿名
2012-10-01 22:33:55
8830~8840円はMA3どころ。
356
匿名
2012-10-01 22:41:06
MA3で売り増ししました
357
携帯さん
2012-10-01 22:49:29
それはふみあげあいますよ
358
なみと
2012-10-01 23:01:10
MACのみ張りをしつつ、相場依存症の禁断症状に耐え切れず、
ミニ1枚だけ遊ぶことにしました。
7月25日 8,255円
9月 6日 8,570円
10月1日 8,760円
三点を結ぶと、ちょうど直線になりましたので
8,830円で買いました。
笑ってやってください(^▽^)/
ミニ1枚だけ遊ぶことにしました。
7月25日 8,255円
9月 6日 8,570円
10月1日 8,760円
三点を結ぶと、ちょうど直線になりましたので
8,830円で買いました。
笑ってやってください(^▽^)/
359
匿名
2012-10-01 23:06:43
損切りしました
360
なみと
2012-10-01 23:32:36
(^▽^)/ の絵文字をネット検索していたら、
11時を過ぎていて、米国でISMの発表が良かったのだろうか、
今は、8,860円になっています。
私のMACのみ張りは、8,865円で入りましたので、
8,865円で売り増ししようか?とも考えましたが、
同値で売り増しというのは、基本的にありえない
のでは無かろうかと想い、止めることにしました。
>鷹さんへ
以前、以下のように書かれています。
鷹さん>腕に自信のある方は、要所要所買い乗せ張りでよいが、最後の殿玉処置が必要。
買い乗せ張り、売り乗せ張り(←このように呼ぶのですか?)は、
最初の値段から何%くらい利が乗った時に考えれば良いのでしょうか?
腕に自信は、全く無いのですが、順調だとすぐに玉数を増やしたいと思う
私の気持ちを抑えるために、是非ともお教えくだされば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
11時を過ぎていて、米国でISMの発表が良かったのだろうか、
今は、8,860円になっています。
私のMACのみ張りは、8,865円で入りましたので、
8,865円で売り増ししようか?とも考えましたが、
同値で売り増しというのは、基本的にありえない
のでは無かろうかと想い、止めることにしました。
>鷹さんへ
以前、以下のように書かれています。
鷹さん>腕に自信のある方は、要所要所買い乗せ張りでよいが、最後の殿玉処置が必要。
買い乗せ張り、売り乗せ張り(←このように呼ぶのですか?)は、
最初の値段から何%くらい利が乗った時に考えれば良いのでしょうか?
腕に自信は、全く無いのですが、順調だとすぐに玉数を増やしたいと思う
私の気持ちを抑えるために、是非ともお教えくだされば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
361
携帯さん
2012-10-01 23:38:41
教えて貰うのも良いが、少しは自分で考えたり、調べてはどうですか?
余りにも目にあまります。
余りにも目にあまります。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。