Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

個別株スレ その4

匿名
2012-07-02 22:51:57

前スレが1000超えましたので、僭越ながら立てさせていただきました。

513
匿名X
2013-05-23 18:25:01

SWTさんへ。

自分もREITが先日の安値を割るか
監視しています。
個人的には、割れば売りかなと妄想中です。
但し、動きまわる鴨は・・・になりそうで。
自分のような一般サラリーマンは、
大人しくしとくべきのかもしれませね。
514
素人
2013-05-23 19:58:40

7527
案外底固く感じました。
515
ミラ
2013-05-23 22:14:01

ナイト先物(ミニですが)は、板2桁の枚数しか出ていないんですね。
この薄さじゃ値が飛びますよね。

この先調整の後落ち着いたとして、狙い目のセクターや銘柄などありましたら
お聞かせ頂けるとありがたいです!
もちろん自己責任ですので^^
516
なみと
2013-05-24 00:22:05

SWTさん

実は、私も、妻の口座で、先日下がった時にREITを少し買いました。
しばらく様子を見ようと思います。

私も、昨晩ヤフーニュースで今日「外れ馬券は必要経費」の判決があると知り
今日の判決結果に注目していたのですが、判決に一安心しました。
競馬も、オッズでシステム化して億単位の利益を出せるようになったのですね。
ビックリの時代です。
私は、もう競馬をしないので、株でそれなりの利益を出せるようになりたいと思います。

「外れ馬券は必要経費」の書き込みがありましたので、思わず投稿しました。
今後とも、参考にさせていただきます。

517
SWT
2013-05-24 11:22:14

一応、私の投稿を見て下さってる方が居るならば
一番誤解を生みやすく、生むと困る点について。

私の投資スタンスの基本は
底値に近い所で(皆が注目し始める前に)買って
一旦動き出したら、後は可能な限り長く育てる方針です。
これかな、あれかなといくらか種をまいてみて
その中から1つ2つ、大きく育てば、それを軸にして買いを広げる。
なので、日々の投資効率からいえば、こういう急落のリバ、短期急騰に乗る方が
ガッポガッポ稼げる場合も多々あると思います。
特に今の相場はそうかもしれません。

去年からずっと持っていた銘柄を例に挙げれば
8934などは11月に急騰後、12月~1月の間、周りが急騰する中を鳴かず飛ばずでしたが
それでもしつこく持ち続けて、3月に売りました。
効率悪いですよね。でも銘柄によってはそれぐらい気長に構える場合もあります。
なので、投資スパンの感覚の違いはあると思います。

ただ底値付近で買っていると安心なのは、
短期の騙し、ブレに対してあまり動じないことです。
弱点は、これだけ頑張ってこれか!ってケースと自分の買値に慢心してしまうケースです。
皆がドンパチやり始める前に仕込むのが、私の楽しみです。

今、ずっと持ってるのは農業関連とパワコンです。
前者は、先日の急騰で過去の高値面合わせした時に売るべきだったかも、、、。
あー、欲ボケしました(笑)
世界の相場が転機を迎えたら、どちらも売るつもりです。

色々と書きましたが、超超さんとは月とスッポンですから、適当に読み流して下さい(笑)
皆さんと一緒に、少しでも上手くなれればと思います。
518
ミラ
2013-05-24 13:30:41

SWTさん、ありがとうございます。
変な投稿をしてしまいすいませんでした。
しっかりアンテナを張って安値待ち構えます!

私も昨日今日のような乱高下はクリックするまえに怖気づいてしまい
なかなか参加できないので、じっくりスイングで育ててみたいです。

しかし先物・・・まだまだ落ち着きそうにないですね^^;
519
SWT
2013-05-24 14:34:47

>ミラさん
こんにちは。
相場に関する投稿で必ずと言って良いほど出てくるのが
投資スパンに関する見解の違いです。
短期、中期、ド短期の定義は必ずしも一定ではありませんしね。

全ての情報、考えを書き込むことは出来ませんし
そういう断片的な情報ほど、逆に人を惑わせやすく、
有益と思えるものも、とても危ないものになりかねません。
ここのデイトレスレの投稿もそうだと思います。
その辺り、各自のスタイルを知った上で投稿を読むというのは
実はとても重要なことだと思いますので、一度書いておこうと上の書き込みをした訳です。

昨日からの先物の動きはもはや笑えますね(笑)
520
SWT
2013-05-24 15:10:55

15000円±1000円で三角保合?
521
匿名X
2013-05-25 13:43:22

SWTさん。

自己責任は心得ていますから安心して下さい。
たまたま自分がREITを主力にしていたもので。
不快な思いをさせていたなら、
申し訳ありませんでした。
522
なみと
2013-05-26 02:55:47

SWTさん

私も、自己責任は心得ていますので、ご安心ください。

妻の持っているREITは、金曜日、他のREITが、ほとんど下げている中で、
ほぼ同値の微上げでした。
来年の春まで持っていようかなと思っています。

ご心配をおかけして、誠に申し訳ございません。
そのおかげで、SWTさんの投資スタンスを教えていただくことができて、感謝しています。
ありがとうございます。
523
超超初心者
2013-05-26 12:35:20

85~銘柄
先週からザラ場で大口が逃げていますね
押し目を拾ってる方は注意して下さい
勿論、将来的に高値奪還はあると思いますが、目先は厳しいかも知れないですね
524
SWT
2013-05-27 14:10:51

どうやら書き方がクソ真面目過ぎたみたいで(笑)
こちら不快なことなど微塵も何もありませんので、御心配なさらぬよう。

デイトレーダーがいきなり”中期では上と思ってポジ持ってた”とか・・・
そんなこと後で言われても・・・
でも、この人の中期って自分で言えば長期ぐらい?え?どうなの???
、、、などなど、いくらでも転がっている話ですからね。

この掲示板は皆さん上手な方ばかりなので、余計な心配だったかもしれませんが
一応、書いておいたということです。これからもよろしくお願いします。
525
ミラ
2013-05-27 16:55:24

SWTさん、いつもありがとうございます。
時間軸と資金量で全然違いますもんね。
不動産屋さんはとっても凄いですけどやっぱりあの売買は自分のような弱小投資家では
絶対にまねできないですし^^;
これからも色々教えて下さい!

超さん、ご無沙汰です。
本業お忙しいご様子ですね!
また落ち着きましたら書き込み是非宜しくお願いします^^
526
ミラ
2013-05-27 18:48:29

まだまだアベさんだし戻るでしょ?ってシニア層が多い気がします(うちの親含め)。
総悲観までは底は無いんでしょうか。
個別が安く買えるのを待ち構えます。
527
素人
2013-05-28 21:55:30

7527上がりませんねー。信用規制解除いつ頃ですか?
528
みなと
2013-05-28 23:13:41

SWTさん

先日は、SWTさんの投資スタンスと持っている業種を教えて下さり、
誠にありがとうございます。

私も、少しだけしか買うことができませんが、スパコンを買いました。
今回は、絶好の押し目と判断しました。
6622と6624です。

今日の寄りで上げているのを確認し、昨日が底の可能性大と判断し、
今日買いましたので、我ながら手堅い買い方だと思っています(笑)

評論家の方2人が、これからは素材銘柄と書いている記事を見かけましたので
関連銘柄の4007も買いました。世界シェア90%というのは魅力です。
私は、このような高シェア率の会社は、大好きです。

REITの時は、私は、アベノミクスで新聞の折込チラシに不動産関連が異常に増え、
来年の消費税上げの前に、金額が大きい住宅の駆け込み契約が増える予想多々で、
不動産関連は良いのではなかろうかと思っていました。

パワコンは、丸ごと全部SWTさんの真似です。
持ち株の業種公開、ありがとうございます。
なんとなく、宝物の在り処を教えていただいたような気分で、とてもうれしいです。

もちろん、自己責任です。
これからも、SWTさんの粋なジョークを楽しく読ませていただきます。
ありがとうございます。
529
なみと
2013-05-28 23:15:36

上の投稿は、自分の名前を間違えました。
みなと→なみと です。すみません。
530
とんぼ
2013-05-29 00:17:50

 紫蘇は今の相場では蚊帳の外と考えるのが妥当だと思うのですが。
531
SWT
2013-05-29 15:03:02

>なみとさん

喜びは全て利確時まで残しておいた方が良いと思います(笑)
まだまだ緊張感を持っておいた方が良いと思いますし、骨折り損、、、もあり得ます。
ある程度上がってから買う時は、あまり固執しないことです。
もっと美味しい銘柄が必ず他にある、それが個別株です。
532
なみと
2013-05-30 00:46:23

SWTさん

返信ありがとうございます。

やはり専業で勝ち残っている方のお言葉は、含蓄深く、学ぶことが多々あります。

>喜びは全て利確時まで残しておいた方が良いと思います(笑)
>まだまだ緊張感を持っておいた方が良いと思いますし、骨折り損、、、もあり得ます。

「利確」するまでは、ぬか喜びしない!ということですね。
株は、誰でも買うことができるが、売り時が一番難しいと言いますので、
「利確」まで緊張感を持って見続けます。


>ある程度上がってから買う時は、あまり固執しないことです。
>もっと美味しい銘柄が必ず他にある、それが個別株です。

なるほど、このお言葉は、目から鱗です。

「あまり固執しない」
「もっと美味しい銘柄が必ず他にある」

勉強になります。ありがとうございます。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。