Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その8

兼業農家
2012-03-15 19:11:51

新規で作りましたので、こちらのご利用をお願いします。

550
 
2012-05-11 21:22:17

不動産屋さん
下値目処がわかったほうが買い方も対処ができて良いと思います。
ちなみに、「[50%] 陰陽&±勝負スレ [半丁博打] 」スレッドで鷹さん売りでしたよ。
551
ななし
2012-05-11 21:28:43

つーことは鷹さんも不動産屋さんも売り目線か
おーどうなるかな。
552
鷹ファン
2012-05-11 21:52:02

日経指標は売られすぎサイン点灯しまくりですが
なかなか上がりませんね。
来週がとても恐いので
私の心の中では8500割れを織り込みました(^^

フェイスブック上場までは手出し無用かも
フェイスブックはダウも日経も関係ないけど
なんらかのきっかけになるような・・・
553
ななし
2012-05-11 22:40:20

なんだよ。この動きは。
雲行き怪しいな。売りが正解なのか
むずかし
554
天徳院
2012-05-11 22:44:09

どこまで落ちるのか、不安でいっぱいです。
騰落レシオは3日連続で60台です。
過去1年の最低は63.32%。本日が66.53%。
しかし、過去1年の最低を更新するかも、という感じになってきました。

東証一部の新安値銘柄も3日連続で200を超えています。
下落日数も今日で30日。
前々回の下落波動は51日。
今回ですと、6月MSQが50日目です。

過去1年間の最低水準であることは間違いなく、教科書的には割安圏です。
が、買えません。
というか、評価損が膨らんできて、ナンピンしても損が膨らむばかりです。

先物、現物、為替すべてで外人にいいようにやられています。
野村が頑張って、買っていますが、所詮、多勢に無勢です。

来週15日(火)は変化日。
なんとか、ここらあたりで立ち直ってもらわないと、いずれ退場処分に
なるかもしれません。

見通しが甘かった自分を責めるしかありませんが、みなさんも「確証バイアス」
にはご注意あれ!
555
774
2012-05-11 22:53:45

最近各スレ書き込みが急増してますね。
これも何かの転機なのかしら。。。

ただ、盛り上がるのは良いことだと思いますが、
某掲示板のようなノリでの書き込みは控えてほしいです。


556
rigarudo
2012-05-11 22:58:47

不動産屋さんありがとうございます。損切り設定して買ってみます。
557
夢みる想い
2012-05-11 23:06:19

底入れ宣言撤回します。その前にデイトレスレでの私の書き込みふざけ過ぎでした。反省してます。すいませんでした

で、底は入ってません、まるっきり入ってません。底入れの気配もありません。深いとみます。まだまだ先です。ひょっとするとひょっとするかも・・・・です

かなりヤバイです。夜間高値8990円、安値8930円、60円幅。9000円に届かないのは今日が始めてです。このまま27時までそしてその後のCMEでも9000円に届かないとすると。先行きかなり悲観視です。まだまだ下げ途中・・・が濃厚。もう寝ます。

引けまでに9000円とれるかどうか?です。
現在値8980円・・・少し安心
558
不動産屋
2012-05-11 23:28:35

日経225EPS=622円(上昇中)
日経225PER=14.39倍。(低い処まで着てます)
13,5~17.5倍で推移。@15.5倍=9641円。
凄く安い= 8397円
凄く高い=10885円  

システム8930円、買いサイン点灯。

8930、8870、(8810)、8750、8690、8630円買い下がりです。
最小安値=8340円。
高水準で推移している裁定買残が戻り売りの圧力。
559
携帯さん
2012-05-11 23:32:28

何回撤回してんの?誰も参考にしてないと思うけど。
560
 
2012-05-11 23:35:53

そんなことないです。非常に参考になります。
561
携帯さん
2012-05-11 23:40:36

あ、逆指針でね。なるほど。
562
さん
2012-05-11 23:45:16

ミシガン大消費者信頼感指数08年以来最高で、ダウ上昇に転じ、欧州で余程のことがない限り週明けの日経は上昇での開始になりそうですね。
563
オプション次郎
2012-05-11 23:48:37

不動産屋さん、
恐縮ですが、私は鷹さんより不動産さんの方が参考になります。
理由は短気トレード派だからです。
よろしければ、またデイトレ掲示板の書き込みお願いしますm(__)m
564
ななし
2012-05-11 23:53:07

凄い動き。ついていけんわ
565
鷹ファン
2012-05-12 00:17:25

この一気上げはびっくりしました。
底打ちにつながればいいですね。

もし底打ちすればケイヨーさんのパターンbが
大正解ですね
566
さん
2012-05-12 00:37:05

この上げはミシガン大消費者信頼感指数に反応したもので、底打ちになるには欧州問題がある限り懐疑的です。
567
初心者
2012-05-12 00:51:17

毎日のように上がったら「買いです」、下がったら「売りです」って言ってればそりゃ
当たりますよねw
でも大半の個人のセンチメントの代表みたいな意見だと思ってるのでそういう意味では
参考になります。

ただ日和見の意見を断定口調で言うのはやめたほうがいいと思います。
もしくは常連さんなんですし専用のスレッドを建てて持論を展開してみては?

ただ掲示板が賑わうのはやはりそろそろの暗示かな?とも思いますので、このまま
活気あるといいですね!
568
鷹ファン
2012-05-12 00:56:24

さん様

そうですね。でも底打ちは懐疑的な間に底うっちゃったりするから困りものですね。
569
南里
2012-05-12 13:50:19

PER11.89
8800以下買い
570
sa
2012-05-12 14:23:02

多くの投資家は”当てよう”という努力に相当なエネルギーを消費している。その厖大なエネルギーを”技術の習得”に向けたならば、短期間に見違えるほどの進歩を示すに違いない。

上記はある本からの引用です。

掲示板で誰が当り屋かという議論が盛んで、当り屋についていこうという人が多いですが、長い期間、相場で勝っていこうと思うと、技術も伴なっていなければならないと思います。

不動産屋さんにしても、予想は書き込まれていますが、実際にご自身の売買で勝たれているのはその予想にこだわらず、当日のレンジを想定した短期売買の技術を習得されているからだとおもいます。

なので”相場予想に対して過大な評価をしない”ということを皆が認識すれば、混乱は起こりにくくなるのではないでしょうか?

それが”予想はうそよ”の意味だとおもいます。




571
易学
2012-05-12 15:41:16

SAさんご無沙汰です。
人違いじゃないですよね?
久しぶりに来てみたらSAさんの熱い投稿が目に入ったので^^

暦的には8月くらいまではパッとしない感じですね~

とりあえずスイングなら前日高値を終値で超えた時点で入ればいいのでは? 安値を割ったらLCね。

予想するのは楽しいですよね。
でもトレードはシンプルに機械的にするのがいいと思います。

ちなみに今週末はちょっとした変化日ですね。
572
tailor
2012-05-12 18:52:00

あれ?易学さんってS氏でお世話になった、あの易学さんですか?そうでしたらお久しぶりです。
私も前のハンドル(鎌倉・・)の方が良いかなぁ(^_^;)
来週は変化日ですか…私も金星逆行に注目してます。
09年3月の大転換の時も、そのタイミングじゃなかったでしょうか?
573
さん
2012-05-12 20:53:54

中国がようやく預金準備率の引き下げを発表しました。日経にも良い影響があるかも…。
574
sa
2012-05-12 21:33:46

易学さん、お久しぶりです^^
干支、九星、六曜、中段、二十八宿、下段、すべてチェックしています^^
また、おっしゃるとおり、5月はあまりぱっとしないのが難点ですね~。
鷹さん的にも個人的にも急反発してほしいところなんですけどね。

575
易学
2012-05-12 22:48:36

鎌倉さんですか!
ご無沙汰しております^^
相変わらず儲けてますか~(笑)

SAさん、お元気で何よりです!
今月は二黒ですしね・・・
20日頃が大きな変化日ですね。
来週の水、木、金曜くらいが一旦底になるのかな~なんて想像してます。
テクニカル的には8830くらいでしょうかね?
とりあえず8930割るかどうか・・・

素直に流れに乗って行きましょう^^
576
通りすがり
2012-05-13 00:31:50

>567
>毎日のように上がったら「買いです」、下がったら「売りです」って言ってればそりゃ 当たりますよねw
…でも、じつはその言葉どおりにすれば勝てるのだと思います。

毎日のように上がったら上昇トレンドですから、下がる確率は少ないです。→売ってはいけません。買いです。
毎日のように下がったら下降トレンドですから、上がる確率は少ないです。→買ってはいけません。売りです。

上昇トレンドで、さらに上がったら追撃買いするのが「順張り」
上昇トレンドで、押し目のときに買うのが「逆張り」
上昇トレンドで、「そろそろ天井かな?」と売るのは →踏み上げへの片道切符

下落トレンドで、さらに下がったら追撃売りするのが「順張り」
下降トレンドで、戻しのときに売るのが「逆張り」
下降トレンドで、「そろそろ底かな?」と買うのは →塩漬けへの片道切符

トレンドフォロー … 勝てる方法なのに逆の人が多い

>570
おっしゃるとおりです。
相場を予想する「テクニカル分析」
どのように玉を建てるか「建玉法」
どちらも欠かせない両輪だと思います。
577
匿名
2012-05-13 07:18:34

前から思うのだが夢の分身がたくさんいるようだ。ここもレベルが低くなったように思われる。
578
サラリーマン
2012-05-13 08:25:09

鷹さん、いつも勉強させていただいております。

ひとつお考えを聞かせてて頂けますか?

この下落、売りマックスが来る可能性を感じておられますか?

よろしければ御願いいたします。
579
匿名
2012-05-13 10:26:43

サラリーマンさん
鷹さんばかり頼るのはやめにしませんか?
鷹さんもわからないからここまで下げたんだから。
わかる人なんかいませんよ。
自分で考えましょう。

580
小早川
2012-05-13 11:41:31

過去の経験則
科学的勘に基づく美学
テクニカル分析
ファンダメンタル
いろいろ・・・
上がるはずだが、上がらない
下がるはずだが、下がらない
考えれば考えるほど分からない
予想は嘘よ
予想はよそうよ
動いた方についていけ

相場は戦場
第二次大戦、アフリカ戦線
連勝のドイツ軍もついに劣勢に
それまでと同じ作戦が通用しなくなった
砂漠の狐、ロンメル将軍でも、常勝は続かなかった

勝つ条件が揃うと、勝ちが勝ちを呼ぶ
負ける条件が揃ってくると、負けが負けを呼ぶ
負のスパイラルに陥ると
もがけばもがくほど、どうにもならない
こういう時は撤退しかない

でも、個人は、独軍でも英米軍でもない
強いと思う方につけばよい
どっちが優勢かを見て、寝返る
10250円はエルアラメインだったかな?
9000円明確に割れるとトリポリ陥落って感じになっちゃう
そのときは、モントゴメリーさんについていこう
581
ケイヨー
2012-05-13 13:57:37

3段上げの後の2段下げが完了する目処は8900円ですから、いいところまで来ていると思います。
ここで下げ止まると見ているのですが、下げたら下げたで、それも相場ですね。

現在、少し下で指してます。
損切幅をすごく短くして強めに行きます。

もっと下げたら三尊の天井とネックラインの2倍押しレベルが8500円、そこまでは想定してませんが
セリクラあるなら瞬間的にこの辺りまで下げてもおかしくなさそうですね。その前に全投げしてますけど^^;

反転の流れになったとしても、それが確認できるまでにはまだ日柄が必要ですね。
5~10日は必要かな?あとは、、、全然分かりませ~んwww

短期に見たらすごい幅が大きくて怖いのですが、中期の絵で見れば、今年↑↑↑だと思っています。
鷹さんが以前おっしゃったように、相場には基本的習性があると思います。

去年の暴落の後も、2番底を取りに来る相場の習性は変わらないとおっしゃってました。
来るタイミングは遅れましたが、それはタイミングの問題であって、やはり基本的習性は正しいものでした。
鍋底型の相場が底入れ後にどうなるかも、習性に従うものだと思います。
4月で終わったという説もありますがw

ヨソウはウソヨを忘れずに、今週も楽しく張って参ります^^
582
鷹ファン
2012-05-13 20:34:07

今回往復ビンタ食らってる人も多いだろうなー
583
匿名
2012-05-13 22:08:14

ケ・セラ・セラ、as it will be しかないですね。
584
MC
2012-05-14 01:07:55

いや~、この下げでボロボロになってる方、
実は表に出てこないだけで、かなりの多数と推定・・。
買い玉かかえてる自分も、けっこう胃が痛いです~。

皆さん、買い場探しでしょうか・・。
個人的には、8900円、さすがにそろそろ底入れかな???と思う一方、
コモディティの下げがきつい・・。
ニューエッジが先物の売り玉を持ち越してるように見えるのも
不気味・・。
リバウンドするにもきっかけが必要でしょうか・・。

う~ん・・、なにがきっかけに???
あるいは、もう一段の催促相場???
悩ましい展開です・・。
585
初心者の極み
2012-05-14 01:34:40

この掲示板の多数決でいうと、

まだ落ちるであろう票が多いいですね。
そろそろ もう底だろっていう 期待を裏切って現実は落ちるのでしょうね

が、あとちょいなんでしょーね底。
その心理をついて、どんどん落ちるのかな。。。
超短期でやればとれるとおもって、シュミレーションしてみよ!!

取り返してやるーー!!
慎重にいきまっせw
586
個人投資家
2012-05-14 07:08:53


ユーロドル1.29われからスタート。いよいよユーロ安
先日は中近東、チャイナの買い支えできたが、今週はいかに?
587
個人投資家
2012-05-14 08:55:44


ストップは9120円。終値でストップ完全ヒットなら買い途転。
9000戻すことあるでしょうか?

中国の引き下げデメリットといわれてるが、、
588
個人投資家
2012-05-14 10:45:09


野田発言で円安。株高。
ユーロはジワットやすく、1,285~1,290
夜間の欧米市場みてからにします。戻り売りとも考えましたが、、

また夜でも時間あったら迷惑ならないように、、
最近掲示板賑わってますので遠慮気味にします。
589
げっこー
2012-05-14 10:59:00

8,930円を4回目で割っていくかに注目ですね。

目先そこだけを見ていけばいいですな。
590
鷹ファン
2012-05-14 11:24:02

往復ビンタの人がさらに増えるんじゃない?
591
ちょこっとトレーダー
2012-05-14 12:49:32

スタートで期待した今日ですが、どうも上昇圧力が弱いですね^^;

要因は比較的はっきりしていますので納得はするのですが、相場と共にポジションはどこまで我慢すると決めるか、難しい局面です・・。

午前中にもう少し割安株を買い漁ってくれれば下げの圧力を突き破ることもできたのかもしれないと思いますが、途中でアジア株の続落もあり、少しの上げではトレンドは作れないようですね^^;

5日と25日の移動平均は先月の頭にクロスで入れ替わり、早めにもう一度入れ替わりを迎えないことには、かなりの下値で今後の相場が動くことになりそうで、心配です。

CMEと密接になっている現状ではこのクロスは影響を成さないのかもしれないですが、自分の今のポジションを基準に見ると厳しいですよ・・。

でも下がる一方ではありますけど、良く解釈すればかなりのボラティリティが生まれて、今後の取引のチャンスが増えたとも考えることができます。

テクニカルも限界にきていてこれを基準に判断する投資家もいる以上は、そろそろ買いのアクションが起こるのではと考えています。

ずっと揉み合うか、下がった分だけとりあえず戻るか、今週も見ものです。

夜間に挑むことも現在検討中です。買いの動きが多いのはやはり夜間ですね。
592
素人
2012-05-14 14:35:23

鷹さん
方針変更ですか?
593
みみ
2012-05-14 15:27:32

初めまして・・・みみと申しますm(__)m

今日、下で拾いました。8930を割れるようなら損切り。
下に行くなら、それでもよし、これで終わりならそれもよし。
594
2012-05-14 15:50:49

>No.592 by 素人さん
変更なし。
595
みみ
2012-05-14 15:53:11

鷹さん

ありがとうございました m(_ _)m
596
げっこー
2012-05-14 16:37:37

割れましたな。

最近は割れたところを買っていくのもおもしろいがどうですかな。

騙しかどうか^^
597
ななし
2012-05-14 18:42:14

毎日毎日よーさがるわ
598
鷹ファン
2012-05-14 20:08:42

今週は前からいやな予感がしてたので手を出してません。
偶然にも、いやな予感があたりつつありますが、

でも嫌な予感があるということは嫌な動きが現実化した
ところが買いのチャンスと妄想。

夜間は日中と比べて当然の薄商い。アルゴが個人の投げを
誘うようにもって行くと8850以下もあるのではないでしょうか。
夜間ならではのチャートや指標無視の相場が。

行き過ぎの売りに注意
今日8850以下まで突っ込めば短期で買い出動
基本戦略は水曜あたりから買いで
599
ななし
2012-05-14 22:10:12

動かんなー。おもんない
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。