Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その8

兼業農家
2012-03-15 19:11:51

新規で作りましたので、こちらのご利用をお願いします。

202
投資忍者
2012-04-19 17:10:51

こんにちは、お邪魔します。16日は結局9400円までは行かずに戻り、僕が買いたかった9400円にはタッチせず、残念でした(汗)もうこのラインは割らない感じで固いんですかね、それはそれで基準ができてありがたいです、上がる方向で予想検討できますから。

この数日は下がりを待っただけなので何もしなかったに等しい状況でした。次の僕自身の買いたい値段を今模索しています。今月4日~10日あたりの大きな動きはまだ投資家に影響している時点だと思っているので、もう一度この変動にリベンジを打つ動きが近々あるんじゃないかと思って期待を持っています。

となると、もう今のあたりで買いでいいのかなと、僕の考えです。

個人投資家 さんへ▼

""デフレ脱却に向けた大胆な政策""

参考になります。となるとどこかで投資家に大きな影響を与える動きが相場上で目で見てわかるぐらいのことが訪れる可能性を考えます。それが今日の日本時間17:30、であるかも??

あ、もうすぐだ(汗)

ゆっくり投稿している場合じゃないですね。でも見守る感じの空気になっていますよね。本当の戦いはその後からということでしょうか。今日は久々に5分足でじっくりこの後の時間を観察してみようと思います。リアルタイム検索、スペイン国債入札なうの数がヤバス。またここ来させて頂きます、それでは。
203
MC
2012-04-20 02:21:38

 兼業農家さん

レス、ありがとうございます。
ですよね~。
自分も、これで底入れにはやや懐疑的です。
しかし、自分が懐疑的だと、しばしば上がったりするものでして(笑)。

同じ鷹名人のフォロワーとしては、
鷹さん目線は「中期」、自分からすれば「長期」に近い感じがしており、
それを短期スウィングの感覚で受け取ると、
失敗しがちなような気がすこししております。

最近、掲示板が閑散としてきましたので、
兼業農家さんも、ときどき投稿お願いします!!!
ところで、農業やってて夜更かししてて、だいじょぶなんですかぁ~。

   *   *   *

スペイン10年債入札は、出尽くみたいな感じでしたね~。
スペインは、本日も続落。
イタリア、フランスも安値更新。
フランス格下げとか、
報道機関たるものは、「うわさ」とかはやめてほしいです。
225は、相対的には強いですが、
日銀がいちおう金融緩和、表明してますからね。

しかし、日銀が単独で金融緩和しても、
どーにもならないような気が・・。
問題は、QE3なりLETRO3なのでしょうけど、
欧州は、選挙あけまでは、???
次なる関所は、G20は飛ばして、やはりFOMCでしょうか?
個人的には、バーナンキが何かしらにおわせて急落はさせないでしょうけど、
QE3宣言は、おそらくないと妄想。

個人的には、欧米がさらなる金融緩和のカードを切ってくる前に、
一度こわ~い局面が来て、
そこで買い向かう心の準備を今からしているのですが・・。
できれば連休明けにしていただきたい。
204
兼業農家
2012-04-20 16:32:52

No.203 by MCさん

こちらこそ、レス有り難うございます。

私、ストキャとRSIを基本にしてトレードしてます。日足ストキャで4/11に上昇反転したのでそこそこ戻すか~、でも週足で下降が始まったばかりだからそんなに戻さないだろうと思ってました。案の定、戻しませんでした。細かくロングで入ってますが、10170円ロングを抱えているので、足しにもなってませんが・・・。
日足RSIは下にべったり、週足RSIはまだまだ上にありますので、下げる余地はある可能性はあると思ってます。週足ストキャが上昇反転してくれるまでは、注意と我慢が必要と思ってます。

>ところで、農業やってて夜更かししてて、だいじょぶなんですかぁ~。
ご心配いただいて有り難うございます。来月中旬ごろから忙しくなるので、そのうち夜更かしは控えるハズです。

今後とも宜しくお願いします。
205
MC
2012-04-23 01:48:54

 兼業農家さん

こちらこそ、よろしくお願い致します。

自分は、相場とはけっきょくのとろ個人で張るものであり、
みんなでいっしょに勝つことはありえない、と思っております。
また、トレードの基本は、テクニカル云々以前に、
「利確とLC」ではないか、とも。
とりわけ、LCが難しい・・。
自分の場合は、エントリーした時点で、
LC値は必ず決めてます。
つーか、そんなことは、当たり前のことではないかと・・。

自分が想像するに、
この掲示板において「鷹大師匠」ができることは、
たとえば、90%の負け組をせいぜい80%に持っていくようなことであって、
おおかたが負け組である状況は、
今後も変わりないと思っております。
相場って、「予想だけ」ではないでからね~。

「損少利大」、これが簡単そうで実は難しい
我々初心者の永遠のテーマですね~。


     *     *     *

自分なりに、今週の作戦会議をひとりでやってますが、
GWは、たまらんです~。
  5/3 ECB理事会
  5/4 米国雇用統計
  5/6 フランス大統領選決戦(?)
重要イベントがことごとく日本のGWなんですけど・・。

しかし、たまらんところにチャンスがあるのかもしれず、
個人的には、短期目線でCFDでの参戦も準備万端です。

すみません。
しばらく、ひとり旅します。
206
ちょこっとトレーダー
2012-04-23 08:27:50

おはようございます。

お久しぶり・・といいましても10日ぶりぐらいですよね。いつも相場を見ていると掲示板へのレスはいつもではないのですごく時間が空いたように感じます^^;

前回の9000円のラインの予想ですが、さすがにもう大波乱が世界のどこかで起こらない限りは無さそうですよね、自分、相当大雑把に予想したものだなと反省です^^;

そういえばここにレスしてなかったなと今日気付いて来たんです。それもそのはず、前回からの時間、チャートは狭い範囲での小競り合いになっていて、ずっと溜め息をつきながらやっていた期間でした。なので特にレスすることもなく、静観の時期でしょうか。

ただ、今気になるのは1ヶ月~1年、どれで見てもRSIの乖離がすごいこと。上昇への鼓動が大きくなっているような空気を漂わせています(もとい、いる気がします)。

SMAの5日と13日、このタッチから変わっていくかなという期待が、見た感じだけだと想像しやすく、先週静かだった分も含めて、今週の動きに引き続き警戒していこうと思います。

>204

自分もストキャスティクスとRSI、いつもとても頼りにしています。あとはMACDもあの曲線でエネルギーの偏りを読んだりして。

自分の中でのルールさえ破らないようにすれば有効活用できますよね。あまりに相場が短期で上か下に行き過ぎるとエラー的な反応になってきますが、通常時は判断基準にしやすい良きパートナーです^^
207
ケイヨー
2012-04-23 21:26:06

夜間下げてますね!
9400指値してます。
刺さるか?
208
個人投資家
2012-04-23 21:47:30

今朝は9630上限とみて売りでした。

投票から一夜明けた欧州メディアの論調は、今回の選挙はフランスの対欧州関係を再定義する選挙であり、ユーロ圏全体の債務危機に対する対応姿勢に変更を迫るものとの見解。歴史的に意味を持つイベントになる可能性がありそうだ。
変化の始まりであるという認識が必要。

日本の金融政策にとって最大の悩ましい問題は、インフレ率を押し上げることを強く期待されつつも、国債価格を急落させることは避けなければならない、という点です。 
日銀はそれを実現させなければならない。実体経済が改善する前に長期金利が急上昇すると、日本政の巨額の累積債務に対する利払い費が、どんどん増えてしまいます

金融緩和の中身どうするか日銀悩ましいですね?
米国はMBS住宅債権買取と中短期債権売りのツイストになるようで、緩和QE3と思わせない不胎化策といわれてますが、、
209
ケイヨー
2012-04-24 00:48:15

はぁ~、仕事に忙殺されながらも一応相場は張ってます。

この流れ、日中終値で9440を下抜いて来ると注意が必要ですね。
今のところザラバでも75MA処が直近安値付近でもあり、ここで支えられないか
と思ってるのですが、決めつけないように注意が必要ですね!
予想は嘘よ、予想はよそう(^^ゞ

明日は遊びで9370買い→9330LCを遊びでしこたま買ってやろうかと思ってますw
だめもとですが、ハマればラッキーww

出来高を見ると9100~9400円の間が真空気味ですので、スコンと下げるかも!
もっと下げるなら200MA処かな?そんな感じで見てます。

9,800 25MA
9,800 基準線
        ---> 9,600 買建玉有 1/6
9,593 1/3押し
9,546 5MA
9,544 10MA
9,540 転換線
9,502 38.2%押し
        ---> 9,500 買建玉有 1/6
        ---> 9,400 買い指し 1/6
9,366 75MA ★下値目処1
9,280 半値押し
        ---> 9,100 買い指し? 3/6
9,080 200MA ★下値目処2
9,058 61.8%押し
8,967 2/3押し
        ---> 8,950 LC


>個人投資家さん
おみごと!
いつもタイミングが絶妙でうらやましいです。。
210
個人投資家
2012-04-24 08:59:44


前場買いが入り、とあるが、大口買いがあるようで、後場に売りかも。
211
匿名
2012-04-24 14:36:21

topixは75ma割りましたね。
212
2012-04-24 16:35:08

中期上昇波の二段上げの前には通常ヒヤッとするものだが、未だヒヤッと感はないかな?
少しはあったのかな?

前の安値を割ってくれれば判り易いが、割れにくい。
安値100円更新は骨が折れるであろう。

過去例から、今回はもし割れば天与の買い場。
割らないなら直近高値更新での乗せが本手。

213
通りすがり
2012-04-24 16:41:05

昨夜の9400といい
今日の9420といい

落ちてくるナイフをつかまないと
ダメなんだね・・・・

ただしキャッチ&リリースで
リリースは欲張らずがいいみたいだね



214
投資忍者
2012-04-24 17:08:46

今日はずっとチャート見てて良かったという感じです。しかも5分足で見てたのでいいところで最安近くで買えました。さあさあ、ここからどんどん上がっていってくれるかという期待を持っています。数日間ずっと9500円を下回ってましたけど、利益を求めたい僕としては安く買って高く売るのにありがたいシナリオだったかもしれません、もちろんこのまま上がればの話ですが(汗)

昨日まで放置していたので今日もまだ上昇していなくて良かったです(午前は一瞬上がっていたようで)。ついさっき午前の最高値あたりまでガンと一発あったのでこの後よっぽどの下げ圧力が無い限りは持ち堪えてくれる、かな??

上値重いですけど、ここを抜ければ視界が開けますよね。早く数日間の狭い相場から抜けないかなと、安全圏を急く思いです。僕は9550円までにもう少し買い足すことも考えているんですが、万が一もありますか、下落への対応の為に資金を残しておいたほうがいいのかも。

テクニカルでは大体どれを見ても売られ過ぎサインです。これ以上は自身の判断に委ねられてしまうので、オシレータ通りに戻って欲しいところですね。僕の場合、自分で判断するのは苦手なので(汗)
215
ぬか喜ばせ隊
2012-04-24 17:16:25

個人はこれでいつもハメられる

216
こう
2012-04-24 17:50:11

鷹さん、個別で鍛えられひやっと感がなくなりそうです。うえでもしたでもどちらでも良いです。^^教わったとおりするのみです。9500の磁石は強いですね。
217
ケイヨー
2012-04-24 18:08:05

昨日今日って、落ちて来るナイフになるんでしょうかね、、
落ちてるナイフかな~、なんて^^;

今日の出来高に注目していましたけど、ま~こんなもんかの数字でした。
9400指値はヤメ、9370に変更、LC9330、買い方としては終値9550を
回復して欲しいところですが、横目で待つ程度の気持ちで臨みたいと思います。

もっと下値模索の流れになったら、その後の反騰が弱くなりそう。。
もうGWですし、ポジ積み上げ&資金管理に注意、と自分に言い聞かせてます。

>211 匿名さん
>topixは75ma割りましたね。
まだ割ってないのでは?
218
個人投資家
2012-04-24 22:04:05


長期国債の時間軸は出口政策で国債うりがスムーズにこなせるか?の問題。
運用部ショックのトラウマがあるので、これから保有続ける長期国債を出口で売りに出す段階になったらなかなか困難と思われる。
まあ米国に先陣きって血をだしてやって見本見せてもらえれば一番いいが、
市場は緩和の中身に勝手なこといってるが、始末のこと考えない。 後は知らないとしらん顔でしょう。
日銀も閣僚からは言われ、市場からも言われ大変。

欧州下げてきてます。 
出来高へって、緩和期待より連休向けポジションへらしかも。
219
初心者の極み
2012-04-24 22:39:22

みなさんかなりの腕をお持ちで流石です
今週どうなることやらで胃がいたいです…

鷹さま、皆様
是非個人的な観測を教えてはいただけないでしょーか
もちろん自己責任ルールで拝見させていただければです
220
Uファン
2012-04-25 00:10:12

当たり屋Uさんが今日でフルロングだと!
221
SHOW
2012-04-25 06:05:51

アップルきましたね!
これきっかけで始まるんでしょうか?
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。