92
とんぼ
2012-04-04 13:25:37
ありがとうございます。
買いは、底値より高くですね!
買いは、底値より高くですね!
93
ケイヨー
2012-04-04 13:26:28
今週からまた参戦です^^
しかし良く上げましたよね、、、
次は買いで行きます。
シンプルな節目で狙っていきます!
しかし良く上げましたよね、、、
次は買いで行きます。
シンプルな節目で狙っていきます!
94
こう
2012-04-04 14:42:09
やっと押しがきました。いろいろな物差しを使って考えようっと。あとは日柄が問題ですね。
95
MC
2012-04-04 15:54:55
鷹さん、ご丁寧にありがとうございます!
* * *
いきなり来ましたね~。
CTA、恐るべし・・。
上げるときも下げるときも、ストップロス狙いの豪腕。
やはり、個人が飛びついた価格帯は、
しっかり投げさせてきますね~。
ここは鷹さんに習って、
中期では、底値を確認後、押し目買いでいきたいです。
と言いながら、自分は中期が非常に苦手で、
たまたま運良く乗れた種玉以外、
全然、中期になってませんが(笑)・・。
* * *
いきなり来ましたね~。
CTA、恐るべし・・。
上げるときも下げるときも、ストップロス狙いの豪腕。
やはり、個人が飛びついた価格帯は、
しっかり投げさせてきますね~。
ここは鷹さんに習って、
中期では、底値を確認後、押し目買いでいきたいです。
と言いながら、自分は中期が非常に苦手で、
たまたま運良く乗れた種玉以外、
全然、中期になってませんが(笑)・・。
96
MC
2012-04-04 19:31:33
先物手口、とくにCTAってわけでもなさそうな・・。
失礼しました。ロイターにダマされました。
失礼しました。ロイターにダマされました。
97
超超初心者
2012-04-04 23:19:50
日銀1%ルール
TOPIXの前場の終値が、前日比1%以上下落すると、後場で日銀がETF買いによる株価維持があります
勿論、非公開です
本日も注目されてましたが、前場終値は−0.99%でした
案の定、日銀砲はありませんでした
単なる偶然なのか、あるいは人為的なものなのか?
私は後者だと思うんですけどね
TOPIXの前場の終値が、前日比1%以上下落すると、後場で日銀がETF買いによる株価維持があります
勿論、非公開です
本日も注目されてましたが、前場終値は−0.99%でした
案の定、日銀砲はありませんでした
単なる偶然なのか、あるいは人為的なものなのか?
私は後者だと思うんですけどね
98
MC
2012-04-05 03:42:15
超超初心者様
鋭い視点、ありがとうございます!
さもありなん、ですね~。
前場のロイターの記事とかも、
「邦銀系の株式トレーダーによると、商品投資顧問業者(CTA)による売りがみられたという」
でしたが、邦銀系って誰?
ひょっとして、みずほ???
とか、思ってしまいました(笑)。
誰も反応しないので、連投すいません。
超超先生!こちらにもときどき投稿、お願いします!
鋭い視点、ありがとうございます!
さもありなん、ですね~。
前場のロイターの記事とかも、
「邦銀系の株式トレーダーによると、商品投資顧問業者(CTA)による売りがみられたという」
でしたが、邦銀系って誰?
ひょっとして、みずほ???
とか、思ってしまいました(笑)。
誰も反応しないので、連投すいません。
超超先生!こちらにもときどき投稿、お願いします!
99
個人投資家
2012-04-05 08:57:02
今日も日本株は安値模索の展開。
日本株の割高感は際だっているので、あんまり戻りを待っても、戻りはないかもしれない。
ダウが下げれば、リスクオフということで、ドル買い、そして円買いだった、
かつ、円買いが強い=ドル円下降というわけでしたが、今は、円は弱いので、リスクオフなら、ドル買い=ドル円上昇という形になります。
ドルロングでスワップがプラスになるのがドル円とドルスイス ,
100
ケイヨー
2012-04-05 12:37:48
超超さんのお出ましはありがたいですね。
プロの方のご意見はとても参考になります^^
-2σ処9600で指してますが、こんなに急に下げても日柄が、、、って感じですね。
上ぶれしすぎた反動で下ぶれもあるかも知れないので、75MA処まであっても余裕な資金配分で買っていきます!
とか言って、全く買えないのがいつものパターンw
プロの方のご意見はとても参考になります^^
-2σ処9600で指してますが、こんなに急に下げても日柄が、、、って感じですね。
上ぶれしすぎた反動で下ぶれもあるかも知れないので、75MA処まであっても余裕な資金配分で買っていきます!
とか言って、全く買えないのがいつものパターンw
101
ちょこっとトレーダー
2012-04-05 16:18:31
>80
「下がるまでは上がる」ですか。胸に響く言葉です。
それにしても昨日は強烈な下げでしたよね。でも後々は上がっていくんだと予想しています。ですからどこが底であるかを判断して可能な限り安値で買いに入りたいと思っています。
一生懸命上げようとする動きをまたどこかのポイントで一気に崩しに来ることが自分の中では想像されますので、まだじっくり待ちます。
これが前回お話した急降下によって2月の始めや1月の相場までは戻らないことを祈りますが^^;
適度に底値で今回は多めに買いを入れたいですね。
>97
>日銀1%ルール
0.01パーセントの狂いもないようというのはにわかに信じ難いのですが、本当のようで驚きました。昨年は0・97%下落時にほぼ1と変わらないのに基準未満で買いが入らなかったようで。
これって設定があるのでしょうか。それともずっと人が張り付いてる??^^;
この後相場はどうなっていくんでしょう。9500円まではないかなと思いつつ、区切りがいいのでまずはここかなと思うのですが、上のレスで拝見するとまずは9700円待ち、まだ落ちるようなら9600円待ち、をあてにさせて頂こうかと思います^^
この辺りを底と判断して買いに入りますね。
「下がるまでは上がる」ですか。胸に響く言葉です。
それにしても昨日は強烈な下げでしたよね。でも後々は上がっていくんだと予想しています。ですからどこが底であるかを判断して可能な限り安値で買いに入りたいと思っています。
一生懸命上げようとする動きをまたどこかのポイントで一気に崩しに来ることが自分の中では想像されますので、まだじっくり待ちます。
これが前回お話した急降下によって2月の始めや1月の相場までは戻らないことを祈りますが^^;
適度に底値で今回は多めに買いを入れたいですね。
>97
>日銀1%ルール
0.01パーセントの狂いもないようというのはにわかに信じ難いのですが、本当のようで驚きました。昨年は0・97%下落時にほぼ1と変わらないのに基準未満で買いが入らなかったようで。
これって設定があるのでしょうか。それともずっと人が張り付いてる??^^;
この後相場はどうなっていくんでしょう。9500円まではないかなと思いつつ、区切りがいいのでまずはここかなと思うのですが、上のレスで拝見するとまずは9700円待ち、まだ落ちるようなら9600円待ち、をあてにさせて頂こうかと思います^^
この辺りを底と判断して買いに入りますね。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。