日経225先物掲示板その7
143
choco
2011-10-10 11:52:33
デクシア破綻はそれほど材料視されないんでしょうかね…。
144
sa
2011-10-10 13:19:05
たしかデクシア経営難のニュースは6日には出ていて、その後10日まで取引停止になっていたみたいですね。ということは6日の安値で破綻は織り込み済みで、公的資金注入期待で買戻し、そして発表後どうなるか?といったところかと考えていました。
145
choco
2011-10-10 14:55:16
なるほど、そうだったんですね…。saさんありがとうございました。
146
麺八
2011-10-10 22:38:53
NY爆上げ中 売り方ふみちゃんこか!?
147
鷹ファン
2011-10-10 22:41:04
鷹さんの読みどおり
いよいよ底入れ反転の様相、目途は・・・?
いよいよ底入れ反転の様相、目途は・・・?
148
ラジオ頭
2011-10-10 23:12:16
9000までは楽にありそう
そこからは上値重いかも
そこからは上値重いかも
149
えん
2011-10-10 23:32:09
No.115 by えん 2011-10-06 00:00:49
逆三尊底?
逆三尊底?
150
超超ファン
2011-10-10 23:41:23
また超さんの大勝利で終わりそうです。
151
匿名
2011-10-11 10:27:16
終値8800乗せで潮目が変わりそうですね。
152
個人投資家
2011-10-11 11:25:53
下がりすぎの修正で株価が反発,
押し目を拾うチャンスを提供してくれていた??
欧米株も下落しすぎで、いわゆるオーバーシュートの状態にあった。そのため、これを修正しようとするテクニカル的なニーズが強かったことがある。
オーバーシュートの状態でなければ、恐らく違った結果になっていたとしても全然おかしくはないだろう。
一本調子の相場変動はあり得ない上、短期変動に伴うポジションの整理なしでは、長期スパンの
ターゲットは達成できないからだ。
一時的な状況改善があるとしても、この先の行方はあまり楽観視しないほうがいいと思う。
米ドルは紙幣であるものの、基軸通貨であるがゆえに、他の紙幣との違いが危機の時だからこそ鮮明になってくる。
国力が随分と落ちているものの、依然スーパー大国として君臨している米国だからこそ、圧倒的な
流動性を持つ国債マーケットを有しており、これは金以上に「究極のリスク回避先」となり得る。
153
白虎
2011-10-11 15:30:47
NK225・・・12月・・・売・・・8,770×①
156
りんご
2011-10-12 17:14:41
今週はSQですね。8750辺りが意識されているのでしょうか?
通過後はどちらにいくんでしょう?私は何となく上に行くような気がしてますけど…
通過後はどちらにいくんでしょう?私は何となく上に行くような気がしてますけど…
157
鷹
2011-10-12 17:44:30
>No.156 by りんごさん、
押目買いに分あり。
MA5、10処あるなら買い乗せ検討。
未だ不安定だが、種玉は大事に。
11月初まで高く、末頃深押しで米逆三尊が好ましい。
年末年始高に変更なし。
押目買いに分あり。
MA5、10処あるなら買い乗せ検討。
未だ不安定だが、種玉は大事に。
11月初まで高く、末頃深押しで米逆三尊が好ましい。
年末年始高に変更なし。
158
sa
2011-10-12 18:19:32
>種玉は大事に
駄目だと思ったら、急進したりしますね^^;
買いは震災以降恐くて、コールオプションメインなのですが、すぐにしぼんでしまうので維持がむずかしいです。
どうしても長期線がまだ下向きなので不安定なんですね。
でも短期線が上向き始めたのであきらめずに、押し目買い回転でいこうとおもいます。
駄目だと思ったら、急進したりしますね^^;
買いは震災以降恐くて、コールオプションメインなのですが、すぐにしぼんでしまうので維持がむずかしいです。
どうしても長期線がまだ下向きなので不安定なんですね。
でも短期線が上向き始めたのであきらめずに、押し目買い回転でいこうとおもいます。
159
ベラス
2011-10-12 18:31:43
鷹さん
お帰りなさい。
いつも有り難うございます。
鉄建、本当に着実ですね。
少量ですが、唯一ニコニコです。
深押しの場合でも種玉、個別はホールドの
ままですか?
お帰りなさい。
いつも有り難うございます。
鉄建、本当に着実ですね。
少量ですが、唯一ニコニコです。
深押しの場合でも種玉、個別はホールドの
ままですか?
160
鷹
2011-10-12 19:47:22
No.159 by ベラスさん、
復興三銃士のような株は小生の公開値から最低2倍になるまで、余程のことがない限り手仕舞わない方が良いと思料します。
小生が倍以上に出世すると見込んで底値付近から仕込んだ銘柄で、倍まで育たなかった馬は極僅かしかないからです(今回もそうだとは限りませんが、)。
225はその時の旗、風を考えて心で決めます。
復興三銃士のような株は小生の公開値から最低2倍になるまで、余程のことがない限り手仕舞わない方が良いと思料します。
小生が倍以上に出世すると見込んで底値付近から仕込んだ銘柄で、倍まで育たなかった馬は極僅かしかないからです(今回もそうだとは限りませんが、)。
225はその時の旗、風を考えて心で決めます。
161
匿名
2011-10-12 20:09:26
鷹さん 不動産屋さん 超超初心者さんが永年相場で生き残ってこられた理由がよくわかります。
それぞれ得意とする相場は違えど、大変参考になります。
こんなすごい方々が無料で公開して下さる事にもっと感謝すべきだと思います。
それぞれ得意とする相場は違えど、大変参考になります。
こんなすごい方々が無料で公開して下さる事にもっと感謝すべきだと思います。
162
sa
2011-10-12 20:28:27
個別株は銘柄選定が難しいですよね。やはりプロの方が選ばれるのはテーマ&低位でしょうか?倍~5倍を目指すところがさすがだなぁと思います。
163
りんご
2011-10-12 20:39:05
鷹さんありがとうございます。
本当にいつもありがとうございます。
本当にいつもありがとうございます。
164
ベラス
2011-10-12 21:15:51
鷹さん
有り難うございました。
とても心強いです。
有り難うございました。
とても心強いです。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。