Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その7

ケイヨー
2011-09-25 15:40:19

僭越ながら新しいのを作りました!

前スレ
http://takabbs.com/bbs/thread/178148/

165
匿名
2011-10-12 22:25:21

今日のNYは寄り天と妄想。
166
匿名
2011-10-12 23:24:52

ホントだね
167
MC
2011-10-13 00:44:51

鷹さん、ありがとうございます!!!

振り返れば、
鷹さんの個別の仕入れ方や、
先週末の先物の出動タイミングは、ほんと絶妙でしたね。
仕入れた後に旅行(たぶん温泉?)に行かれてしまうあたりも(笑)・・。

円高の悲鳴が聞こえたあたりが底だった???
いや、まだまだ???
この円高が大底を打てば、日本株の逆襲が始まる???と強く希望。
個人的には、この上げは、あまりに先走りすぎていたゆえのリバウンドと妄想。
鷹さんの言われる「逆三尊」あたりが中期張りの勝負所でしょうか・・。

関係ないですけど、
225BRAINが10/28まで無料お試し購読やってますよ~。
168
個人投資家
2011-10-13 07:16:55


市場センチメントがかなり改善されている足許だからこそ、ダウ指数のロングポジションを一旦手仕舞いしたい。
169
夢みる想い
2011-10-13 08:39:41

10月5日安値8330円から5営業日で8890円、560円高。
今度は売る番です。8900円から9000円近辺は積極的に売りたいです。
170
白虎
2011-10-13 15:19:04

第2回目売

NK225・・・12月・・・売・・・8,770×①

NK225・・・12月・・・売・・・8,800×① ・・合計②
171
ケイヨー
2011-10-13 22:53:38

いや~、、、最近まったく相場を見れずです。

売り8560と8700を放置しっぱなしでしたが、裏目に出ました^^;
日経は新値とPFで上に抜けてしまいましたが、topixはまだ下向きでして
どうしたものかと考え中ですが、やっぱり放置かもw
172
燕雀
2011-10-13 22:55:29

先週の週末に「需給の変化の兆し」を書いたのですが、これと別に<想定>があります。
後付けですが公表します。(先週の時点)

<想定1>→
①米雇用統計改善で投資家の不安心理がひとまず和らいだが、欧州財政不安は
 払拭していず戻り売りもでやすい。
②売り込まれても8500円処での押し目買いが下値を固めるとみる。
<想定2>↑
①これまで売り込まれすぎていた資源・外需は業績を反映していない。
②6月の上昇起点の「ギリシャ支援で独仏首脳がデフォルト回避で一致」と今回の
 「ETSFの資金拡充と銀行への資本増強で独仏首脳一致」は酷似、悪材料出尽くし
③外国人は「日本人が大量に売り越してくるから」という点も同じ。
④9月の米雇用統計が良好で、米景気に対する過度の悲観論は後退した。
⑤中国の物価上昇に歯止めがかかり、緩和的な金融政策に転換できれば、過度な
 景気後退懸念は和らぐ。
<想定3>↓
①週末にSQがあり、売り方の逆襲が予想される。
②中国のハードライティング懸念、金曜発表の中国CPIが焦点となる。
③原油価格が再び上昇傾向であり、再びインフレ懸念がでる。
④原油価格が60ドルまで下落しないと実体経済は自律回復しない。
⑤一気に上昇してきたために、踏み上げ効果は少ないと見られ、上昇の起爆剤が
 あるかどうかわからない。
⑥今回の上昇は6月と同様に上昇の出来高が少なくリバウンドの域をでていない。
⑦日銀の下支えが要因で、売りが積み重なっていないように思える。 
173
匿名
2011-10-14 14:12:08

燕雀さんの想定3は面白いです
このまますんなり終わるとは思えない

マーケットもうつろいが早いですね
先月までの悲観論を全然見なくなった

忘れた頃になんとやら
NK9000円からジェットコースターと妄想
174
個人投資家
2011-10-14 17:32:12


リスク回避の動きが一服している足許では、VIX指数の動向に一層気になる。
保ち合いの下限を打診しているだけに、再び切り返すか。
よって、昨日日経225のロングポジションをすべて手放した。
175
匿名さん
2011-10-14 18:27:16

買い持ちは一旦ここで手放すでしょう。上値が重くなって当然。8900を抜けてくれば上に加速しそうだが↑確認後でも遅くないか。
176
個人投資家
2011-10-15 07:45:11

EFSF(欧州金融安定基金)の拡充に向けた一連の動きなど、EU(欧州連合)内部の努力もあり、「過度なリスク回避」を封じ込めることには成功しているが、決め手には欠けている。
リスク回避の動き自体がなくなるわけではないので、足元で進む米ドルの調整もいずれは終了し、再び「悪いドル高」の基調に戻るだろう
調整でかなり身軽になったはずで、だからこそ、元のトレンドに復帰しやすいと言える。
デフレ構造の中にある日本の通貨である円は「不況に強い」だけに、「悪い米ドル高」の性格が強ければ強いほど、円高基調がなかなか後退しないことも予想される。外貨安を受け、受動的な円高になりやすいクロス円の見通しは楽観視できない。
米ドル高の基調を定着させたのはユーロ圏の混乱だけではなく、FRB(米連邦準備制度理事会)の政策転換が大きな背景にある。
「ツイストオペ」と呼ばれる政策を打ち出し、マーケットの流れをチェンジさせた。これは、保有する短期債を売却して長期債を買い入れる方法だ。
短期債の売却は短期金利を押し上げることになる。これまでドル資金で投資していた投機活動(広い意味での「ドルキャリートレード」)は一転して手仕舞いを迫られ、ドル資金の流動性は急速に低下した。
「ツイストオペ」が実施されている現状では、米ドル高の基調は継続し、米ドル以外の外貨安の可能性も高まるだろう。
 そして、株安、米ドル高、円高、債券高の基調は続くと考えている。
177
匿名さん
2011-10-17 11:20:29

完全に抜けましたね。

売り方の踏み上げ開始?
178
choco
2011-10-17 11:45:25

売りは撤退した方がよさそうですね…!でもここ数日、出来高が少なすぎるのが気になるのですが、6月後半から7月のだまし相場みたいにならないかと思ってるのは私だけでしょうか…。
179
TROY
2011-10-17 23:19:42

今晩から調整に入りそうです。
この調整の底値からの上昇が年末に向けた美味しい場面になりそう。
180
超超初心者
2011-10-18 00:04:22

NYかなり下げてますが神経質になる必要はないと思います
9300円程度まで近いとみています
私自身も8500円以下の玉はホールドしています
目標は1000円抜きです

181
匿名
2011-10-18 00:08:20

超超初心者さま ありがとうございます。
下げが急なので不安でした。為替が動いていますね。
182
匿名さん
2011-10-18 02:45:08

夜間も派手に下げております
183
nyanko
2011-10-18 03:47:59

更に豪快に下っています。

今度の下は、どの辺で?
184
白虎
2011-10-18 07:52:54


追加売り

NK225・・・12月・・・売・・・8,770×①

NK225・・・12月・・・売・・・8,800×① ・・合計②

NK225・・・12月・・追加売指値・・8,920×②夕場NK225・・合計④
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。