Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その7

ケイヨー
2011-09-25 15:40:19

僭越ながら新しいのを作りました!

前スレ
http://takabbs.com/bbs/thread/178148/

123
2011-10-06 11:13:24

>No.121 by saさん
小生は売っていません。
225は現在休みで、ノーポジです。
陰陽・±は別枠でバカラ感覚です。
124
名無しさん
2011-10-06 11:16:01

今のところ、9/14-15の足に似てますね
明日吹いたらちょっと売ってみたいかも
雇用統計が少し怖いですが、今月は転機にはならなそうな気がするので
125
ギブミー
2011-10-06 11:58:35

>下位での陽線後陰線の抱きは、翌日高寄を確認して買いです。
鷹さん ありがとうございます。
126
りんご
2011-10-06 13:37:11

鷹さん、いつもありがとうございます。
127
sa
2011-10-06 13:37:21

鷹さん、レスありがとうございます。了解しました。
休むも相場ということですね。
私的に少なくとも来週から年末相場が始まると思い込んでいたので、そろそろ底打ちしないとおかしい。。けれども、反発が弱いなぁ。。。とあせりを感じていました。
底打ちがきちんと確認できてからでも遅くないと、あせらずまつべきですね。
128
ma
2011-10-06 22:27:29

この静かさは、、、


129
匿名さん
2011-10-06 23:13:04

今夜はまったりですね。
お顔もお姿も拝見したことのないメンバーの方々ですが、静かだとさみしいです。
130
sa
2011-10-06 23:22:33

夜間急落見て売って、8515,20でドテン買いしたりしています。
こういうチャンスだけ狙うというのはありですね。

131
匿名さん
2011-10-07 01:48:09

saさん それとなくレス、うれしいですね~
波のりおじょうずです。
わたしは22:15位に8520→50の薄利トレードでした。
8600いったんですね。持っていればよかった。。

132
2011-10-07 09:05:38

陽線⇒陰線抱き⇒高寄陽線は、底入れの可能性あり。
大引@8530&本日寄付@8620・ザラ場安値・大引はLC付果敢打診買い処。
直前高値更新で買い乗せ&直前安値更新なし確認で買い増し可。
133
個人投資家
2011-10-07 10:49:03


欧州の怠慢によって失われた世界の資産は7月からで13兆ドルに上るとの試算。
資産喪失の国別ランキング(失ったものの大きい順に):①韓国、②ブラジル、③メキシコ、④中国、⑤インド....日本の喪失額は欧州や米国を少し上回るとか。

要注意:資本増強とEFSF活用をめぐって独仏間に不協和音が浮上している。ユーロの下値は堅調だろうが上値追いにはリスクがある。
マーケットはなんとかここまで這い上がってきた。
今夜の雇用統計が敵か味方か、それが問題。失業率を注視。

個人的には9675超で9750のストライクゾーンに入れば買い転換と思ってます。飽く迄
個人的です!!
134
個人投資家
2011-10-07 11:18:52

>9675超で9750のストライクゾーンに
8675と8750の間違い。訂正してお詫びします。
まあ大した投稿でもないので、、、
135
sa
2011-10-07 11:37:29

今年の6月や昨年の8月、10月などの底入れ事に比べると、75日線までの乖離が大きすぎるような気もします。10月は上がってもどちらかというと急上昇ではなく、もみあいに近い形になるのかな?という気も。。
136
個人投資家
2011-10-07 13:01:36

増資問題で独仏の意見相違:
独はEFSF活用を最終選択肢にしたい、仏は自国の公的資金投入より先にEFSFを使いたい。
EFSF最大の金主は独、簡単に引き出されるとEFSFと独の格付けにリスクが。
仏は大規模に公的資金を使うと自分の国のAAAが危うくなる。 どっちも自己都合ばかり主張。
ギリシャ赤字財務はまだ未解決。
シスターはまだか?
137
燕雀
2011-10-07 14:04:37

「荒れる秋相場リバウンド範疇」
ギリシャ問題は何も解決しておりません。
デフォルトに備えて対策を練っているだけです。
なによりまだ総悲観になっていない。
9650より売り上がり。
138
TROY
2011-10-07 14:14:51

8750越えて来るまでは私も売り姿勢継続です
今日の高値は戻り高値になる可能性も・・。

139
個人投資家
2011-10-07 15:08:46


FTは欧州銀行監督局(EBA)がすでにストレステストに着手したと報じている。
今回の設定は周辺国すべての国債について大幅な償却が必要なケースを想定しているとのこと。 
ストレステスト再実施は、大幅ヘアカットやギリシャの管理デフォルトに備えた動きとの観測も
出ている。しかし欧州市場のセンチメントも変化しているようで、着地点が見えないままに
さらにズルズル後退し続けるよりは損失を出してもフリーフォールを止めるほうがいいという考えに傾いている。
ギリシャは数回デオフォルトしてるんですね。借金踏み倒しの名人!慣れはこわい!他国は知ってるはずですから、どう解決するのか?火の粉をどう最小限にくい止めて叩き出すかでしょうね?

三連休明け楽しみに、良き週末を!
140
匿名
2011-10-07 16:57:08

8800行けば逆三尊ですが・・
141
sa
2011-10-07 17:57:14

10月にはいってから建て玉は減っているようですので、大口さんは新規買いはせずポジション調整で様子見ってところみたいでしょうね。雇用統計もありますし。
142
燕雀
2011-10-08 23:56:39

需給面で変化の兆しがあります。
①米国株は上昇局面で出来高を伴い上昇している。
②日本株は上昇局面で出来高を伴っていないが、7日に外国人は買い越しに転じた。
 (アジアニューマネー観測)
③これまでの「内需買い・外需売り」より、6日より「内需(特に小売り)売り・
 外需と資源株買い」に転じた。(本格反騰の前触れ構図)
④欧州債務問題が解決していないので下振れ懸念があり、個人の戻り売りが予想され、
 「外国人買い・個人売り」の上昇トレンドが始まる構図ができる可能性あり。
 ただニューマネーが入ってくるかどうか、出来高を伴って上昇すれば本格反騰。
 
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。