Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その7

ケイヨー
2011-09-25 15:40:19

僭越ながら新しいのを作りました!

前スレ
http://takabbs.com/bbs/thread/178148/

103
燕雀
2011-10-04 21:53:43

>ケイヨーさん
  
いつも張り方を参考にしています。
今回も売り上がりで儲けさせてもらいました。
感謝!感謝です!

ドイツ人がどう考えるかにかかっています。見方を変えれば、
戦争で果たし得なかった欧州の覇権を握るチャンスです。
今、欧州を救わねば、自らも窮地に追い込まれるし、
フランスは自国の銀行破綻懸念がありますし、
多くの国に恩を売ることができます。

相場はNYダウの10500が、やはりポイントと観ています。
為替は資源国の戻り売りかな~?
ドル、ユーロは介入がありそう。

104
ケイヨー
2011-10-05 01:35:47

>燕雀さん
とんでもないです、、、いつも曲げてばかりなので
私を逆指標に使ってる方もいると思います(^-^;
下手の物好きで書いてるだけでして。。

欧州の方は、欧州安定基金の規模拡大が報道されて、
逆にセンチメントが悪くなりましたね。
しばらくは好材料は売り材料なのかも、、

昨日、NYがダウもS&Pも安値を更新してPF・新値とも
売りサインが点灯したのを重要視してます。
そういえばMACDも売りサイン点灯ですね。

NK安値から30円↓の8260円突破で売り仕掛け検討してますが
下げトレンドなのでもっと下で逆指した方がいいのかな?とか、
いろいろモヤモヤしてます。

今夜のNYは寄り値よりは少し戻していますが、
微量でも安値更新してくれると追撃売りしたくなります。。
105
鷹ファン
2011-10-05 08:19:38

さすが鷹さん。
ビックリしました。

106
匿名さん
2011-10-05 09:00:01

HFTトリッキー過ぎ。
107
個人投資家
2011-10-05 09:47:23

ダウは下目線にあきあきしたビッグマネーがちょっとしたこと↓ニュースに飛びついて上げただけ。
計算されてるかも。

EU財務相会合で基本認識を共有=「現状の対応は不十分。緊急に協調した行動が必要。欧州系銀行の資本増強をEU包括解決策の根幹対応の一つとする」 。   欧州当局の危機意識と基本認識が市場に近づいてきた。どこでユーロを買い戻すかを熟考する局面入りしてきたと見る。
しかし具体策はこれから。ターニングポイントはまだ到来していないだろう。
銀行システム資本強化策 EFSFバズーカ策 ギリシャ対応策のそろい踏みが前提条件。
イタリアのソブリンは3段階格下げ
バーナンキがお題目を唱えただけ.

QE3Sなら凄い!!Sはショート まさかね?
108
TROY
2011-10-05 16:07:07

8400前後でスイングの売りを全て返済しました
8330~40で待ち構えてたのですが、直前でいらちな方にかっさらわれた気持ちです

8310をLCに少し買ってみたい気もするんですが気持ちを抑えて反発を確認してからにします。
109
ケイヨー
2011-10-05 17:50:56

キメ!
8290売り手仕舞い指値
8190新規売り逆指
ここは買い方さん多いですね^^;
110
りんご
2011-10-05 19:23:14

鷹さん、今日の足は陰の包みとなり一般的には更に下落と見るのでしょうか?
よろしくお願いします。
111
ギブミー
2011-10-05 21:13:07

>鷹さん、今日の足は陰の包みとなり一般的には更に下落と見るのでしょうか?
すみません、勉強中の身の私は
下位の抱き線に見えて、むしろ一般的に買いと考えてました。
ご意見いただけたらと思います。
112
匿名さん
2011-10-05 22:17:24

買い方さんが多い。ならば↓ですか。
113
匿名
2011-10-05 23:06:55

リアルにそろそろ下げ終了では?
114
兼業農家
2011-10-05 23:34:49

> No.113 by 匿名さん

私見ですが・・・
短期的には、下げ終了の上昇開始かもしれませんね。
ただ、ここ最近のダウを日足で見ると上昇しても綺麗に50日線で跳ね返されてます。
なので、11000ドル(50日線)を明確に抜いてこない限りは、中~長期的な上昇とは言えないのではないでしょうか。
日経先物にしても、今日は反転上昇しましたが、日足では5日線を越えてませんし、
ダウと同じように25日線で跳ね返され下げる動きを繰り返してますので、
それを今後越えてくるかどうかで、判断が異なるんじゃないでしょうか。
115
えん
2011-10-06 00:00:49

逆三尊底?

116
TROY
2011-10-06 00:53:48

大きな流れはまだ下。
ここら辺りを売っても、そこそこ儲かるような投げがあるのではと推測
117
MC
2011-10-06 03:29:54

自分も、
ネット上の賢者方の見解やその他もろもろをミックスした結果、
「リアルにそろそろ下げ終了」に傾いてます。
昨日のNY終盤の不可解な上げはなんだったのか???
たんなる一時的な仕掛けでしょうか・・。

先日、引用した9/22の魔術師の予想、
「S&P500種株価指数は1076まで下落する可能性があると、相場の転換点を特定する指標を考案したトム・デマーク氏はみている。同指数がこの水準に下げた後、投資家のパニックが和らぎ、上昇に転じる見通しという」
は、多分に政治的なにおいがしてましたが、
変化日を9/29→10/5に変更すればシナリオ通り???

アテネやNYのストリートが炎上しそうで、
ハッカー集団「アノニマス」のNYSE攻撃予告とかも、
けっこうなパニック。
ここで↓↓↓にすっぽ抜けてしまうとやばい。
金融界の黒幕もそう感じているのでは???
バフェットや我らが鷹名人は、やはり先見の明あり???

しかし、最終的には↓↓↓にすっぽ抜けるような気も・・。
118
sa
2011-10-06 08:05:23

>たんなる一時的な仕掛け

相場に意味のない動きはないと思います。
向かうべきところに向かうものだと思います。
その動きが正しいかどうかではなく、その動きを否定するか肯定するか、が大事だと思います。
119
2011-10-06 08:56:56

>No.110 by りんごさん、No.111 by ギブミーさん、
旗では、下位での陽線後陰線の抱きは、翌日高寄を確認して買いです。
120
夢みる想い
2011-10-06 09:05:41

まだ下げはあると思います。世界景気鈍化懸念、これがある限り株価上昇は難しいと思います
121
sa
2011-10-06 10:20:34

どう考えても株価上昇は難しいと私も思います。
けれども。。。上がれば目先の動きについていくしかないと考えています。

にしても、安いところは買うといわれていた鷹さんも、昨日今日の安いところでも売られています。鷹さんの心境が何か変化されたのかちょっと気になるところではあります。
122
配当
2011-10-06 11:06:00

>>121
以前、同じように戸惑ったことがありましたが、陰陽勝負、±勝負はentry-exitが最初
から決まっているその場限り勝負で先の見通しとは別物ということです。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。