日経225先物掲示板その7
41
鷹
2011-09-28 08:01:39
>No.34 by 個人投資家さん
下放れタスキとは、窓空け陰線後のことをいいますので違います。
これとは別にタスキは逆に張るのが一般的ではあります。
下放れタスキとは、窓空け陰線後のことをいいますので違います。
これとは別にタスキは逆に張るのが一般的ではあります。
42
モル
2011-09-28 09:30:22
下放れタスキ>>昨夜五法見るも明確ならず、鷹さま、ありがとうございます。
43
ケイヨー
2011-09-28 18:32:00
25MAラインは重いですね。
米株はレンジ相場、あと500ドル上げても全くおかしくないので少しずつ行きます。
TROYさんと同じく8800ラインが戻り一杯と思っているのですが、どうなるでしょうかね。
売り指で玉を積んでいってますけど、最近下げ足が早いですし、逆指で売りを仕込んだ方が
無難なんじゃないかと軽く妄想、、、(笑)
売り指値 新規
第2弾8700
第3弾8790(LC8840)強め
第4弾8880(LC8930)超強め
鷹さんは下で仕込んだ買い玉ありかな?
早々とリカクか、長期保持されるのか?
鷹さんの建玉を想像しながらのトレードも面白かったりします^^
PS
不動産屋さんもスゴイですが、29さんもスゴイですね。。
売買記録うんぬんも良いですが、ほんと考え方の部分を教えていただけると嬉しいです。
例えば下放れタスキについても、普通にネットで探したところで、じゃあ今は当てはまるのか
という話になりますが、鷹さんの解説を読んでナットクしました。
米株はレンジ相場、あと500ドル上げても全くおかしくないので少しずつ行きます。
TROYさんと同じく8800ラインが戻り一杯と思っているのですが、どうなるでしょうかね。
売り指で玉を積んでいってますけど、最近下げ足が早いですし、逆指で売りを仕込んだ方が
無難なんじゃないかと軽く妄想、、、(笑)
売り指値 新規
第2弾8700
第3弾8790(LC8840)強め
第4弾8880(LC8930)超強め
鷹さんは下で仕込んだ買い玉ありかな?
早々とリカクか、長期保持されるのか?
鷹さんの建玉を想像しながらのトレードも面白かったりします^^
PS
不動産屋さんもスゴイですが、29さんもスゴイですね。。
売買記録うんぬんも良いですが、ほんと考え方の部分を教えていただけると嬉しいです。
例えば下放れタスキについても、普通にネットで探したところで、じゃあ今は当てはまるのか
という話になりますが、鷹さんの解説を読んでナットクしました。
44
匿名さん
2011-09-28 20:05:22
1820 西 が昨日下放れタスキかな?と見ていたのですが今日は上に上げました。
少し持っているのでほっとしましたが。五法は人さまにご指摘うけて「あっ、そうだった」と気づくことが多いので注意深く見て行きたいと思います。
少し持っているのでほっとしましたが。五法は人さまにご指摘うけて「あっ、そうだった」と気づくことが多いので注意深く見て行きたいと思います。
45
個人投資家
2011-09-28 21:10:12
No.41 by 鷹
遅れましてありがとうございます。
金融財政危機にソブリン危機で、どう考えても
借金で借金を返す、出世払いの欧米で株だけ上げて、後でドカンといくのでしょうか?
ドルインデックスとダウが逆相関でクロスしてるらしく、とり加速するかもと?予想されてます。
たすき?の前兆も感じられたので、それもありか?と感想してました。金からも現金化されてるようで
あと後進国がかってるらしいですが、、
1995年のドル実行レートが74で今はそれ以上、今の実行レートは54とか。いつか逝く道かも。
遅れましてありがとうございます。
金融財政危機にソブリン危機で、どう考えても
借金で借金を返す、出世払いの欧米で株だけ上げて、後でドカンといくのでしょうか?
ドルインデックスとダウが逆相関でクロスしてるらしく、とり加速するかもと?予想されてます。
たすき?の前兆も感じられたので、それもありか?と感想してました。金からも現金化されてるようで
あと後進国がかってるらしいですが、、
1995年のドル実行レートが74で今はそれ以上、今の実行レートは54とか。いつか逝く道かも。
46
個人投資家
2011-09-28 21:15:59
>No.41 by 鷹さん
訂正したりしてるうちに、敬称までカットしてました。失礼しました。
>とり加速するかもと?予想されてます
もっと加速 と訂正。
訂正したりしてるうちに、敬称までカットしてました。失礼しました。
>とり加速するかもと?予想されてます
もっと加速 と訂正。
47
匿名さん
2011-09-28 22:58:36
nyは今日も勢いよく上げてますねぇ!
48
鷹ファン
2011-09-29 10:47:30
鷹さん
買い玉はホールド持ち越しますか?
買い玉はホールド持ち越しますか?
49
鷹
2011-09-29 11:03:03
>No.48 by 鷹ファンさん
225の買い玉はリカクし、現在ノーポジ。
人心の機敏を知れば、決め打ちは出来ません。
旗:一回押した後、明確な直前高値更新はシンプル買い。
小生は売りませんが、直前高値更新せずに明確な安値更新はシンプル売り。
風:我儘を言うのはドイツだ~
理屈では分かっていても、一旦財布に入ったお金は出したくないよ~
先行きは上昇波なので、てやにの安い処を集めています。
こちらは安くなればなるほど歓迎です。1~2年で3~5倍想定。
ソの1~2年前が今のてやにと思っています。
そのソですが、こちらは日本のグリーンマウンテンの資格ありかもです。
どこかでPER10倍まではあるでしょう。
みやブは胡椒です。
ご参考まで。
225の買い玉はリカクし、現在ノーポジ。
人心の機敏を知れば、決め打ちは出来ません。
旗:一回押した後、明確な直前高値更新はシンプル買い。
小生は売りませんが、直前高値更新せずに明確な安値更新はシンプル売り。
風:我儘を言うのはドイツだ~
理屈では分かっていても、一旦財布に入ったお金は出したくないよ~
先行きは上昇波なので、てやにの安い処を集めています。
こちらは安くなればなるほど歓迎です。1~2年で3~5倍想定。
ソの1~2年前が今のてやにと思っています。
そのソですが、こちらは日本のグリーンマウンテンの資格ありかもです。
どこかでPER10倍まではあるでしょう。
みやブは胡椒です。
ご参考まで。
50
個人投資家
2011-09-29 11:04:28
欧州危機問題だけではなく、米国自身にもトラブルを包含しているように見えます。特に米国の金融機関が今でも多く保有しているMBSの価値が未だに損なわれているのではないかという見方です。
流動性に問題があると言われていた大手仏銀の一行であるBNPパリバが資本増強のために、
保有資産売却の意向を表明したときに、ドル建て資産600億ドル程度の売却も発表していますが、
まさしくこれらのドル資産は2007年以前に米国で組成されたCDOなどMBSを原資産として組成された証券のシニア部分(当時はAAAであった)をも売却する意向を示したことに他なりません。
この発表後すぐにガイトナー財務長官が欧州に出向き、欧州圏財務相会議に出席したわけですが、
水面下ではおそらくこれらの資産売却には慎重にとの要望も同行に伝えたのかもしれません。
またFOMCでもMBSへの再投資に踏み込んだ訳です。従って米国自身もその内部に
また大きな危機の要因を持っていることがいえますし、そのことが原因で最近の米国金融機関の
株価下落、さらにはGSやモルガンスタンレーなどの投資銀行の今後のあり方にも大きなマイナスの影響が出てくる可能性にまで波及しているかもしれません。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。