Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その7

ケイヨー
2011-09-25 15:40:19

僭越ながら新しいのを作りました!

前スレ
http://takabbs.com/bbs/thread/178148/

656
ケイヨー
2012-01-16 11:51:56

ここから下げたとしても攻防ラインは
8000か7800といったところでしょうか?
そろそろ買っていこうと思います。
657
ベム
2012-01-16 12:15:44

鷹さん

フランス格下げで
ナイアガラ1000円ですか?
ヒエー・・・!!
660
匿名
2012-01-16 14:30:19

欧州格下げ発表後もliborに影響なし
初めから織り込まれていたのだろう
チキンレースだ
661
鳶職さん
2012-01-16 23:07:37

レンジ相場が続きそう。単純な相場だ。米の楽観、欧の悲観を右往左往。
662
匿名
2012-01-17 08:34:34

エントリーしてないから言える事。
663
個人投資家
2012-01-17 13:14:25


ギリシャがデフォルト(債務不履行)しそうだとか、欧州情勢については、依然として悲観的な材料が目立っています。
その割りには、最近の欧州信用リスクを示す指標は意外なほど安定しています。
加えて、ユーロ売りはいよいよ「円売りバブル」並みに拡大してきました。これらのことは頭に入れておきたいところです。
ECBの流動性対策や追加緩和で「ユーロ余り」が拡大したことを受けた動きではないでしょうか?
つまり、11月までは「欧州不安のユーロ売り」で、12月以降は「カネ余りのユーロ売り」へと変わった可能性が考えられます。
現在の状況は「ユーロ売りバブル」ということではないでしょうか。
664
りんご
2012-01-17 20:21:35

日経完全に煮詰まりました。私はここから下に行くような気がしています。

日経8000円割れあるといまだに思っています。

下に向けて張ってみます。
665
不動産屋
2012-01-17 21:53:38

No.664 by りんごさん

私も思ってます。

でも日々利益を取るだけなんです。

いざ、8000円割れたら買えないんもんですよ。

日足システム底値7585円に来たら買えますか?

今年は大相場では無いと思いますが、大きく下がらないと思います。

その中でのお金儲けを考えてます。

7500~9500後は行きすぎと思うべき。

来年が怖いです。

666
ケイヨー
2012-01-17 22:28:28

>いざ、8000円割れたら買えないんもんですよ。
おっしゃること、すごく分かります。
まだ玉無しの買い待ちですが、大きく下げたらびびるだろうな…
張るたびにその連続です。
不動産屋さんのようにここ一番で大きく張れる胆力のある方が羨ましいです。

>来年が怖いです。
来年はもっと下という見立てでいらっしゃるのでしょうか?
667
落穂拾い42
2012-01-17 22:46:17

不動産屋さん

お帰りお待ちしていました。
心身ともに余裕が有る時だけで良いので
引き続きの投稿をお願いいたします。
自分は不動産屋さんと違い凡才のため、
不動産屋さんの投稿から
じっくり学ばせていただきます。
668
不動産屋ファン
2012-01-17 23:53:10

不動産屋さんが戻ってきてくれたのが本当に嬉しいです

たまにでいいのでこれからもカキコしていって下さい
669
不動産屋
2012-01-18 00:00:39

US30先物

12500ドル以上売りと思ってます。

売り目標は11600ドルです。

12500ドルから10ドル単位10枚売り上がります。

システム日足売り点灯中ですので毎日売ります。
日足買いサイン点灯したら報告します。

US30先物 12500、12510ドル各10枚売り持ち。

システム=天井後21営業日目が底値到達。
670
個人投資家
2012-01-18 09:37:05


通常の資産運用なら、株投資も魅力的だが、一攫千金を目指すなら誰も手を出したがらないものに投資する勇気が必要。いわゆる「逆張り」投資である。
償還を半年後に控えたギリシャ国債1年物(利回り約360%)に100万円を投資して、利息と償還を受けられれば、利益は約180万円。利回り130%の2年物だと、100万円の投資がたった1年の保有で元本合わせて230万円と倍以上になる。

ギリシャほどではないにせよ、イタリア国債(10年物)の利回りは約7%、スペイン国債は約6%と、日本や米国債に比べて、はるかに高利回り。

目端の利く投資家は既に手を打っている。著名投資家のジョージ・ソロス氏が率いるファンドは、昨年末、約20億ドル(約1550億円)規模のイタリア国債を中心とする欧州国債を購入したと報じられた。ユーロ危機の長期化を睨みつつ、十分な収益が得られると判断したようだ。
671
個人投資家
2012-01-18 16:52:51


レンジ9300~9600と見れば、逆指し、両建てで日替わりで決済すれば十分!きょうも中間9450かと思い、面白みのない展開かと思ったりしましたが、、、、
こういうこと書くと後付けと言われそうですが! 

ダウ12490~12550こえれるか?今日こそ。連休明けは上がるんですが
翌日はどうでしょう。

欧州短期債結果良好ですが、次の供給オペの借りるための担保債でしょう。所詮短期の利ざや息継ぎです。
672
個人投資家
2012-01-18 17:02:17


>レンジ9300~9600と見れば
8300~8600の間違い、失礼しました。
673
不動産屋
2012-01-18 17:38:11

US30先物 12500、12510ドル各10枚売り

一旦、12405で利食い。 +2万ドル。
674
ringo
2012-01-18 18:26:06

>個人投資家さんへ

債権の解説、ありがとうございます。

為替取引の参考になり、ありがたく思っております^^

ツイッターでフォローしてますが(たぶん?^^)140文字では短すぎて消化難で、わからないこと多々でした。

債権先物は取引しませんが(まだそこまで余裕が無い・・・)チャートやCDE等、見られるトコ、ご存知だったら教えてください。

これからも詳細のカキコ、宜しくお願いします。

675
不動産屋
2012-01-19 03:04:01

少しでも有利な位置でUS30売り狙いしてますが、
1H足に売りが点灯しません。

4H足は12660ドル売り狙いです。
現在12504ドル。
676
匿名
2012-01-19 08:42:34

りんごさんの投稿があるといつも日経が動きだす気がします。
677
スーパー主婦
2012-01-19 10:53:54

遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。

お邪魔でなければ、時々投稿させてもらってよろしいでしょうか。

みなさんの投稿拝見して、専門的な意見も多く感心しております。

私はというと、三人の子供を持つ主婦なものですから、今年は高校受験、大学受験を控えておりまして、センター試験まではどうも落ち着かず、うわの空でおりました。子離れできなくて困ります。

さて、相場のほうですが、年末は思ったように上がらず、持ち越しました。思いがけない北のニュースで拾えた人は良かったですね。下値不安はありませんでしたので、8300台では拾っていましたら、いつになく建て玉が多くなってしまいました。せっかく動き出してきたところですが、半分ほど、本日利確いたしました。

 私の見通しは変わっていませんが、(8300~9000)今回の上昇は長くは続かないと思います。今日、明日から週初くらいに一度利確することをお勧めします。

このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。