日経225先物掲示板その7
365
鷹
2011-11-14 09:58:26
>No.364 by りんごさん
>底打ち反転の合図かもしれないと言う人も…
かも知れません。
ここで変わるかも知れないが、今の相場は上がった処を買うと上手く行かない地合い。
続落急落を買えば、仮に上手く行かなくても損小です。
今日が陽線であってもバケ線かも知れず、次の船を待った方が良いでしょう。
底入れ後の相場はかなり大きい波ですので、少々出遅れても問題なし。
焦るべからず。
今は10/5、6日の種玉を同値逆指し位で維持しながら、材料株を楽しむ相場です。
5491、4406、5603、8746などは、買い値より1割以上上がれば、追い張り方式で損なしに楽しめる倍増可銘柄です。
買って1割上がらないのなら、縁がないということで撤退すれば良い。
>底打ち反転の合図かもしれないと言う人も…
かも知れません。
ここで変わるかも知れないが、今の相場は上がった処を買うと上手く行かない地合い。
続落急落を買えば、仮に上手く行かなくても損小です。
今日が陽線であってもバケ線かも知れず、次の船を待った方が良いでしょう。
底入れ後の相場はかなり大きい波ですので、少々出遅れても問題なし。
焦るべからず。
今は10/5、6日の種玉を同値逆指し位で維持しながら、材料株を楽しむ相場です。
5491、4406、5603、8746などは、買い値より1割以上上がれば、追い張り方式で損なしに楽しめる倍増可銘柄です。
買って1割上がらないのなら、縁がないということで撤退すれば良い。
366
ライオン
2011-11-14 10:05:03
おはようございます。
底打ちか?とのお話がありましたが、私も気になっています。
10/5から11/11までが一目均衡表の準備構成にも見えました(26日)。
2011年9月1日から11/2の形状に似ているような気がします(42日)。
悪いニュースばかりで買えるところにも思えないのですが、
3月限で打診買いしてみました。
11日ザラ場安値を割れればLCしようと思っています。
底打ちか?とのお話がありましたが、私も気になっています。
10/5から11/11までが一目均衡表の準備構成にも見えました(26日)。
2011年9月1日から11/2の形状に似ているような気がします(42日)。
悪いニュースばかりで買えるところにも思えないのですが、
3月限で打診買いしてみました。
11日ザラ場安値を割れればLCしようと思っています。
367
りんご
2011-11-14 10:35:13
鷹さんありがとうございました。
先日のS&Pのフランス格下げの誤送信というニュースも気になっています。
慌てずに落ち着いて行きます。
いつもありがとうございます。
先日のS&Pのフランス格下げの誤送信というニュースも気になっています。
慌てずに落ち着いて行きます。
いつもありがとうございます。
368
匿名
2011-11-14 12:16:51
超超さん推奨の4406がなんと鷹さんも推奨ですか。
それは絶対買わなきゃ駄目ですね。
それは絶対買わなきゃ駄目ですね。
369
鷹さんファン
2011-11-14 13:00:23
わたしも、鷹さん推奨4銘柄、今日、飛び乗りました。
370
個人投資家
2011-11-14 14:32:05
NK上がりコールも上がるが、ボラ上がらず、損出すインプロージョン相場かも?
欧州系金融機関は来年6月末までに中核的自己資本を増強しなければならない状況にあります。タイトな与信状況が容易に緩和される情勢にはないだろうと想像されます。
東欧諸国は西欧・ユーロ圏諸国への輸出がメインの稼ぎでもあり、経済金融基盤が脆弱なだけに今後も影響が懸念されます。
海外資産売却圧縮し、ユーロ回帰で年内ユーロ高。
9670Sと9700S指したが約定しなかった。
371
MC
2011-11-14 18:01:52
NK、欧州より弱いって、どーゆーこと???
相場の華が仕手株とオリンパスというのも妙な地合ですね。
S&Pのなんちゃって誤報とか、たまりませんね~。
内容が誤りだったのではなく、
出すタイミングを誤っただけのような気も・・。
個人的には、そうかんたんに欧州危機の片がつくようにも思われず、
売り浴びせを狙われれば、スキだらけ。
フランス、スペインのフルコースまでは、
いちおう心の準備をしております。
嵌め込み妄想、やっぱり出てきましたね~。
相場を予測するよりこっちの予測の方が簡単かも(笑)。
相場というものは、やはりみんなでいっしょに勝つことは不可能で、
どんなによきアドバイスがあっても、
負ける人間は負ける・・。
まあ、そういう方々がいることで勝たせてもいただけるわけで、
相場様に合掌です。
この前のイタリア国債の金利急騰のときは、
自分が見ている範囲では、
広瀬隆雄さんのMarket Hackと下のサイトが事前に的確な読みをしてました。
→ ニューノーマルの理
http://ameblo.jp/eiichiro44/entrylist.html
「イタリア危機前夜」と題してコメントしたら、
その翌日に言葉通りになってしまい、
ご本人もびっくり。
そのおかけでレポートが有料になるかもしれないのは、すこし残念です(笑)。
相場の華が仕手株とオリンパスというのも妙な地合ですね。
S&Pのなんちゃって誤報とか、たまりませんね~。
内容が誤りだったのではなく、
出すタイミングを誤っただけのような気も・・。
個人的には、そうかんたんに欧州危機の片がつくようにも思われず、
売り浴びせを狙われれば、スキだらけ。
フランス、スペインのフルコースまでは、
いちおう心の準備をしております。
嵌め込み妄想、やっぱり出てきましたね~。
相場を予測するよりこっちの予測の方が簡単かも(笑)。
相場というものは、やはりみんなでいっしょに勝つことは不可能で、
どんなによきアドバイスがあっても、
負ける人間は負ける・・。
まあ、そういう方々がいることで勝たせてもいただけるわけで、
相場様に合掌です。
この前のイタリア国債の金利急騰のときは、
自分が見ている範囲では、
広瀬隆雄さんのMarket Hackと下のサイトが事前に的確な読みをしてました。
→ ニューノーマルの理
http://ameblo.jp/eiichiro44/entrylist.html
「イタリア危機前夜」と題してコメントしたら、
その翌日に言葉通りになってしまい、
ご本人もびっくり。
そのおかけでレポートが有料になるかもしれないのは、すこし残念です(笑)。
372
MC
2011-11-14 20:16:24
あ、広瀬さんのイタリア予測は「世界投資へのパスポート」でしたね。
失礼しました。
まあ、このあたりのメジャーどころは、皆さん読んでると思われますが・・。
失礼しました。
まあ、このあたりのメジャーどころは、皆さん読んでると思われますが・・。
373
超超初心者
2011-11-14 23:24:44
ファンドのポジ調整の換金売りがあるうちは、本格的な騰げはないと思います
来週が一番の売りのピークになるので、そろそろ準備しておきたいところです
来週が一番の売りのピークになるので、そろそろ準備しておきたいところです
374
超超初心者
2011-11-14 23:33:29
4406ですが、本日も暴騰してますが、私は紹介はしましたが、推奨した訳ではありませんので、自己責任でお願いしますね
仕手株の怖さは本当に恐ろしいですから…
仕手株の怖さは本当に恐ろしいですから…
375
tailor
2011-11-15 02:03:53
超超初心者さん、こんばんは。いつも鷹さん同様、参考にさせて頂いてます。
>来週が一番の売りのピークになるので、そろそろ準備しておきたいところです
それで思い出しましたが、11月末を含む週(今年は11/28~12/2)は陽線アノマリーがあって、確か11年連勝中です。
ポジ調整やら、米年末商戦期待やら、理由付けは色々ありますが、貴殿の「来週売りピーク」と一致するので心強いです。
貴殿の読みとオカルトを一緒にするなよって言われそうですが、まぁ箸休めみたいなものと言う事で。
それと仕手株からみですが、般若の会のHPが久々に更新されて、そこに示唆されている銘柄が何だろうかと推理中です。
やけに具体的なことが書いてありますが、数値とかは鵜呑みにしてません。
一部「日東紡では?」ってことで先回りの買いが入ってるみたいですね。
こういうのを皆さんでワイワイ議論するのも楽しいかな。(実はソディックだったら笑える)
>来週が一番の売りのピークになるので、そろそろ準備しておきたいところです
それで思い出しましたが、11月末を含む週(今年は11/28~12/2)は陽線アノマリーがあって、確か11年連勝中です。
ポジ調整やら、米年末商戦期待やら、理由付けは色々ありますが、貴殿の「来週売りピーク」と一致するので心強いです。
貴殿の読みとオカルトを一緒にするなよって言われそうですが、まぁ箸休めみたいなものと言う事で。
それと仕手株からみですが、般若の会のHPが久々に更新されて、そこに示唆されている銘柄が何だろうかと推理中です。
やけに具体的なことが書いてありますが、数値とかは鵜呑みにしてません。
一部「日東紡では?」ってことで先回りの買いが入ってるみたいですね。
こういうのを皆さんでワイワイ議論するのも楽しいかな。(実はソディックだったら笑える)
376
超超初心者
2011-11-15 17:55:25
>tailorさん
ありがとうございます
陽線アノマリーは知りませんでした
現在は仕手株ブームですが、うまく波乗りできればできればいいですが割り切りできる方はいいのですが、かなりリスクは高いので注意が必要です
10年位前、1週間程ストップ安連続もありましたしね
低ロットで楽しめばいいと思います
ありがとうございます
陽線アノマリーは知りませんでした
現在は仕手株ブームですが、うまく波乗りできればできればいいですが割り切りできる方はいいのですが、かなりリスクは高いので注意が必要です
10年位前、1週間程ストップ安連続もありましたしね
低ロットで楽しめばいいと思います
377
般若の会ですよ
2011-11-15 18:02:09
今年に入り「般若の会」なる会合を立ち上げカムバックしたとされる加藤氏。約6年ぶりに更新されたブログでは、往年の「兼松日産農林・7961」を引き合いに出して大相場入りが期待される銘柄があることを明言している。
これを合図したかのように新日本理化は同氏の言葉どおりに株価200円台からスタート。「LED」「復配」などブログにあるキーワードにも当てはまり市場では今のところ「加藤銘柄」の本命とされている。
ほかに日本金属、ヨータイ、大紀アルミ モリテックスなども見せ場をつくり特定資金の流入が噂された。事情通はこれまで注目された銘柄以外にまだ「隠しダマ」が用意されているとの観測があり一部ではこれを探る情報戦が活発化しているという。
確かに最有力の新日本理化もブログに出てくる最初のキーワードの「何百万株という空売り残」にはややそぐわない。他の銘柄にしても「見せタマ」が含まれている可能性は十分にありそうだ。
過去に手掛けた銘柄は空売りの踏み上げを交えながら100円~200円台を1000円台へもっていく手法で4ケタを放り上げるまで続けるのは同氏のプライドからだろう。
ブログの末尾にこう記している。 「将来の出世株たるその銘柄を「未来の今」1300円で売って実際に莫大な利益を得た人だけが天から合格証を与えられます。50円や60円の幅しか取ろうとしない人は天から見放されてしまうでしょう。
小欲ではなく、1000円幅を取れる大欲をもった人こそが天から認められるのです。(中略)具体的には、半年以内に1000円幅を取りストップ高で売れる人にこそ天が微笑みかけるでしょう。そして、「金持ちの金持ち」として世の中の役に立つ生き方ができるに違いありません。」
これを合図したかのように新日本理化は同氏の言葉どおりに株価200円台からスタート。「LED」「復配」などブログにあるキーワードにも当てはまり市場では今のところ「加藤銘柄」の本命とされている。
ほかに日本金属、ヨータイ、大紀アルミ モリテックスなども見せ場をつくり特定資金の流入が噂された。事情通はこれまで注目された銘柄以外にまだ「隠しダマ」が用意されているとの観測があり一部ではこれを探る情報戦が活発化しているという。
確かに最有力の新日本理化もブログに出てくる最初のキーワードの「何百万株という空売り残」にはややそぐわない。他の銘柄にしても「見せタマ」が含まれている可能性は十分にありそうだ。
過去に手掛けた銘柄は空売りの踏み上げを交えながら100円~200円台を1000円台へもっていく手法で4ケタを放り上げるまで続けるのは同氏のプライドからだろう。
ブログの末尾にこう記している。 「将来の出世株たるその銘柄を「未来の今」1300円で売って実際に莫大な利益を得た人だけが天から合格証を与えられます。50円や60円の幅しか取ろうとしない人は天から見放されてしまうでしょう。
小欲ではなく、1000円幅を取れる大欲をもった人こそが天から認められるのです。(中略)具体的には、半年以内に1000円幅を取りストップ高で売れる人にこそ天が微笑みかけるでしょう。そして、「金持ちの金持ち」として世の中の役に立つ生き方ができるに違いありません。」
378
個人投資家
2011-11-15 21:40:30
イタリア10年債利回りが再び7%台に上昇。
欧州系金融機関は中核資本比率強化の中でギリシャ国債の償還までの
保有が義務付けられるためイタリア、スペインなど保有制限のない国債を
投げ売らざるを得ない状況。
欧州だけが勝手に転ぶだけならかまわないが、グローバル経済は横一線の
二人三脚競争。一人がこけると全員が倒れる一蓮托生ゲームだから始末に困る。
379
MC
2011-11-15 23:01:04
スペイン国債の金利も、上抜けしそうな気配・・。
11/20(日)がスペイン総選挙、
11/23(祝日)がEU首脳サミット&米国赤字削減策の審議期日。
NKは、またもや蚊帳の外???
しかし、「見えないもの」に張り、
休日は旅行に行くのが、鷹さん流の「伯楽」というものでありましょうか・・。
個人的には、水野和夫先生にすこし期待!
11/20(日)がスペイン総選挙、
11/23(祝日)がEU首脳サミット&米国赤字削減策の審議期日。
NKは、またもや蚊帳の外???
しかし、「見えないもの」に張り、
休日は旅行に行くのが、鷹さん流の「伯楽」というものでありましょうか・・。
個人的には、水野和夫先生にすこし期待!
380
個人投資家
2011-11-16 09:08:25
バスケット売り一色
おまけに先物売り180億じゃ。日銀待ちか?で支えれるか?
欧州ソブリンと米国経済指標比べたら危機が段違い
おまけに先物売り180億じゃ。日銀待ちか?で支えれるか?
欧州ソブリンと米国経済指標比べたら危機が段違い
381
個人投資家
2011-11-16 15:21:22
11/16 14:21
フランス国債急落、格下げの噂も: ユーロが急落しています。
先週までは3~3.2%で落ち着いていたのが昨日は3.7%まで上昇(価格 は急落)しています。
寄り引きでした。先日は指値とどかずでしたので、、、
グロベックス下げてると書かれてるが、未確認!
フランス国債急落、格下げの噂も: ユーロが急落しています。
先週までは3~3.2%で落ち着いていたのが昨日は3.7%まで上昇(価格 は急落)しています。
寄り引きでした。先日は指値とどかずでしたので、、、
グロベックス下げてると書かれてるが、未確認!
382
個人投資家
2011-11-16 17:10:00
ユーロ→米ドルの3ヶ月物スワップ調達はLIBOR 120ベーシスだそうだ。リーマンの様相を呈してきた。
欧州のマーケットは明らかに恐怖に突き動かされている。異常な状態になっていると明確に言える。
欧州金融当局が迅速に決定的な手を打たないと事態を収拾するのにが困難になる。
9300台までショート
欧州のマーケットは明らかに恐怖に突き動かされている。異常な状態になっていると明確に言える。
欧州金融当局が迅速に決定的な手を打たないと事態を収拾するのにが困難になる。
9300台までショート
383
不動産屋
2011-11-16 20:29:14
システムSQ値予測12月=8120円。
12月8日 7820円底値買い指示。
(11月16日引け時点)
3月SQ値=9500円の攻防。
384
鷹ファン
2011-11-16 21:10:55
不動産屋さん
先月のシステムSQ予測値は全く残念な結果でしたが、
補正とか修正されている(反映が可能か疑問ですが)のですか?
先月のシステムSQ予測値は全く残念な結果でしたが、
補正とか修正されている(反映が可能か疑問ですが)のですか?
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。