879
個人投資家
2011-08-03 03:02:36
あ~あ、買いは失敗だったかな(-_-;)
880
カケダシ
2011-08-03 06:38:26
鬼より怖い一文新値
格言 恐るべし。
格言 恐るべし。
881
兼業農家
2011-08-03 07:59:41
そろそろ介入に気を付けないといけないですね。
882
りんご
2011-08-03 08:44:01
介入ありますかね?やるんなら金融緩和のほうが効果あるような気がしますが…
日銀の会合がどうなるのか注目ですね。
一応9650で指値入れてみました。
多少のリバウンド期待ですが。
アメリカも手詰まり感が強いような感じですね。
さてどうなるんでしょ(^-^)
日銀の会合がどうなるのか注目ですね。
一応9650で指値入れてみました。
多少のリバウンド期待ですが。
アメリカも手詰まり感が強いような感じですね。
さてどうなるんでしょ(^-^)
883
ぷかぷか
2011-08-03 09:06:03
買い@9670円
884
匿名希望
2011-08-03 09:07:56
金融緩和と同時に介入する可能性が高い。
明日以降ということ。
ドル円は77円台を維持している。
介入しても売りチャンスになるだけの動きになりそう。
短期のトレンド転換か?
明日以降ということ。
ドル円は77円台を維持している。
介入しても売りチャンスになるだけの動きになりそう。
短期のトレンド転換か?
885
ケイヨー
2011-08-03 09:59:31
-2σを派手に突き抜けましたね~。
前回底~天井の2/3押しが9610円、、、
でも買いの深追いは危険な気がします。
前回底~天井の2/3押しが9610円、、、
でも買いの深追いは危険な気がします。
886
HAKUSANN
2011-08-03 10:17:24
日経平均のトレード
本線は下降・・・・売り
条件・・本日の大引け(15:10)で9,650(9月限)以下が確認出来る事!!
売り玉を持っている場合は1/3程度の買い繋ぎ
ノ―ポジの場合は買い・・・但し同数の両建て買い下がり計画
追記
私の場合日経平均に於いて、現在は3%の変動の波を利益の目的にしていますので、
デイトレや短期(1%~2%の変動)のトレードを目標にしている方には向かないかも
知れません。
%=一定の波動を考えその高値をA、安値をB、両者の平均÷2に対する両社の差(A-B)
の比を100分率で表しています。
この考え方は、昔読んだ立花義正さんの「パイオニア株のリズム取り技法」の売買譜
を分析した結果を参考にさせて頂いています。立花さんは上記の1銘柄で20億円以上
の利益を挙げられた方です。同氏はパイオニアの場合で時期により6%~8%程度の
変動を、売買技術を酷使して正確に取っておられました。しかもパソコンも使わずに
きっちりと6%の時期は6%を、8%の時期は8%を!です。正に神業です。
本線は下降・・・・売り
条件・・本日の大引け(15:10)で9,650(9月限)以下が確認出来る事!!
売り玉を持っている場合は1/3程度の買い繋ぎ
ノ―ポジの場合は買い・・・但し同数の両建て買い下がり計画
追記
私の場合日経平均に於いて、現在は3%の変動の波を利益の目的にしていますので、
デイトレや短期(1%~2%の変動)のトレードを目標にしている方には向かないかも
知れません。
%=一定の波動を考えその高値をA、安値をB、両者の平均÷2に対する両社の差(A-B)
の比を100分率で表しています。
この考え方は、昔読んだ立花義正さんの「パイオニア株のリズム取り技法」の売買譜
を分析した結果を参考にさせて頂いています。立花さんは上記の1銘柄で20億円以上
の利益を挙げられた方です。同氏はパイオニアの場合で時期により6%~8%程度の
変動を、売買技術を酷使して正確に取っておられました。しかもパソコンも使わずに
きっちりと6%の時期は6%を、8%の時期は8%を!です。正に神業です。
887
こう
2011-08-03 11:00:59
9610打診買い
888
MC
2011-08-03 11:37:52
短期リバウンド狙いで、9610円買いました。
9560円も指値してます。
もし、週明けまでに為替介入があったら、
引きつけてドテン売りの予定。
やっても相場の肥やしになりそうですが、
やらないわけにもいかない気が・・。
日本刀、抜け!と迫られれば、抜かざるをえないか???
米国政府は、債務上限法案を可決させるために、
ネガティブキャンペーンで国民を脅すことになり、
さすがにポジティブヤンキーのセンチメントも、
かなり悪化したと妄想。
これでトリプルA維持って言われても、ちょっとねぇ・・。
9560円も指値してます。
もし、週明けまでに為替介入があったら、
引きつけてドテン売りの予定。
やっても相場の肥やしになりそうですが、
やらないわけにもいかない気が・・。
日本刀、抜け!と迫られれば、抜かざるをえないか???
米国政府は、債務上限法案を可決させるために、
ネガティブキャンペーンで国民を脅すことになり、
さすがにポジティブヤンキーのセンチメントも、
かなり悪化したと妄想。
これでトリプルA維持って言われても、ちょっとねぇ・・。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。