838
こう
2011-08-01 11:02:13
10030で1/3 リカク
839
ケイヨー
2011-08-01 11:02:57
ということはカケダシさんは買い方ですね!
こちらの皆さまは、今は買いポジ多いのでしょうか^^
こちらの皆さまは、今は買いポジ多いのでしょうか^^
840
2011-08-01 11:23:19
【ご本人様のご意向により削除いたしました 管理人】
841
おばけ
2011-08-01 12:05:03
相場はおばけ。私はおばけさんとは仲良しだ。
何故、おばけさんが往復チケットを持っていることに先週木曜日の時点で気づいたか? 詳細は今ここに書かない(勘弁してください。)。 素晴らしい相場師さんのフレーズを拝借して一言かくとすれば、良質なアイテム'sによる総合判断だということ。
何故、おばけさんが往復チケットを持っていることに先週木曜日の時点で気づいたか? 詳細は今ここに書かない(勘弁してください。)。 素晴らしい相場師さんのフレーズを拝借して一言かくとすれば、良質なアイテム'sによる総合判断だということ。
842
カケダシ
2011-08-01 12:06:22
鷹さん威信を賭けて1000取り宣言されています。
ここは黙って付いていきます。
当面9900辺りへの押しが有りそうな・・?
ここは黙って付いていきます。
当面9900辺りへの押しが有りそうな・・?
843
おばけファン
2011-08-01 12:39:31
また素晴らしい猛者の登場。
また自信の投稿お待ちしております♪
また自信の投稿お待ちしております♪
844
匿名さん
2011-08-01 13:54:12
>おばけさん
これからどっち行きの切符なんでしょう?
これからどっち行きの切符なんでしょう?
845
鷹ファン
2011-08-01 14:00:10
ここってわけの分からないノストラダムスの預言みたいな意味深文章を書く人多くない?
書きたいことがあるならちゃんと書けばいいのに。
書きたいことがあるならちゃんと書けばいいのに。
846
HAKUSANN
2011-08-01 14:54:53
日経とNYダウの安値は確認できたのか?
日経が本日の大引け(15;10)で10,040を付ければ7月29日大引けの
9,840が当面の安値だと判定が出来る。
同じ様に今夜NYダウが大引けで12,310ドルを付ければ7月19日の12,143ドル
が当面の安値だと判定が出来る。
と勝手読みをしていますが^^)。どうなりますか・・・・・・
日経が本日の大引け(15;10)で10,040を付ければ7月29日大引けの
9,840が当面の安値だと判定が出来る。
同じ様に今夜NYダウが大引けで12,310ドルを付ければ7月19日の12,143ドル
が当面の安値だと判定が出来る。
と勝手読みをしていますが^^)。どうなりますか・・・・・・
847
HAKUSANN
2011-08-01 14:56:33
訂正NYの安値は7月29日の誤り・・・訂正します。
848
ギブミー
2011-08-01 17:22:37
おばけさん お返事ありがとうございます。
かなりKYな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
良質なアイテム・・・
自力でみつけられるのでしょうか^^
早く、ギブミーから卒業したいけど・・・
板よごし、失礼しました。
かなりKYな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
良質なアイテム・・・
自力でみつけられるのでしょうか^^
早く、ギブミーから卒業したいけど・・・
板よごし、失礼しました。
849
カケダシ
2011-08-01 17:38:24
9920 でヘッジ外しました。
850
HAKUSANN
2011-08-01 18:46:37
兼業の初心者さん
この掲示板には何時も金融に詳しい方が2~3名投稿されています。
現在は夏季休暇中だと思いますが、御帰りになったら何らかの解説を頂ける
かもしれませんね。
私は金融関係は素人なので、私の意見は余り役には立ちませんよ^^)。
前回は85%の確率で妥協が成立するのではと、巷の声をご紹介しましたが
流石に基軸通貨の発行責任を自覚されていた様で、リーマンショック時の様な
危機は回避されたのではないでしょうか。
但し相場の方は日本、米国共に7月29日の安値を持って底を打ったと云う確信は
持てません。が・・・・テクニカル分析は使える様になったのではないでしょうか?
この掲示板には何時も金融に詳しい方が2~3名投稿されています。
現在は夏季休暇中だと思いますが、御帰りになったら何らかの解説を頂ける
かもしれませんね。
私は金融関係は素人なので、私の意見は余り役には立ちませんよ^^)。
前回は85%の確率で妥協が成立するのではと、巷の声をご紹介しましたが
流石に基軸通貨の発行責任を自覚されていた様で、リーマンショック時の様な
危機は回避されたのではないでしょうか。
但し相場の方は日本、米国共に7月29日の安値を持って底を打ったと云う確信は
持てません。が・・・・テクニカル分析は使える様になったのではないでしょうか?
852
匿名さん
2011-08-01 21:37:28
為替がけっこう派手に動きますね。
853
初心者
2011-08-01 22:52:28
やっぱり株勉さんの信念凄いな・・・
854
匿名さん
2011-08-01 23:07:32
不動産屋さん・・・
855
なんで
2011-08-01 23:12:09
なんでダウ急落してるのでしょうか
856
初心者sira
2011-08-01 23:34:42
急落は、ISM製造業景況指数 予想 54.80 実際 50.90 なのでしょうか・・・
857
通りがかり
2011-08-02 00:08:07
往復ビンタ食らってる人結構いそうですね
858
グライダー
2011-08-02 00:11:43
日経は米に盲従しない。押し目買いの好機とみる。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。