Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その5

兼業農家
2011-06-15 10:11:18

毎度のことながら、新規で建てましたので、こちらのご利用をお願いします。

649
nyanko
2011-07-19 19:54:06


 久しぶりに鷹さんの生のお声を聴けて、嬉しいです。

 退屈されたら、また、ぜひぜひ一言、お待ちしています。




650
nyanko
2011-07-19 19:57:01

 放射能、ホントに。

 
651
不動産屋
2011-07-20 01:14:35

オリジナルMA300の法則(騙し相場)では、今から丁度6か月後が大底です。

下げの大相場入りの可能性が有るので買いだけは、したく無いんです。

私の仕事上では上がって欲しいですよ。

大底入り後は、金融、証券株が大将になると見てます。
652
不動産屋
2011-07-20 01:26:41

現時点でP買いは無いですが、08P9000 17円から買い下がります。

653
otana
2011-07-20 07:49:22


今日の先物終値予想は9980~10030終値を予想します。

普通に考えて1万円の攻防
「オバマ政府と議会の財政削減案の合意近し」だけでは、今晩のインテルの決算が
下ブレた場合 株価が“行って来い”になる可能性は念頭に。
明日のユーロ圏首脳会合を見極めたいとの動きから 高値圏での持合いがメイン。

注目するべき点は屑Pの剥げを警戒しないといけないとは思っています。
ここ5営業日くらい妙に頑張っていた感があるので、崩落が激しくなる可能性あります
654
トンビ
2011-07-20 08:42:30

買い玉、寄りで決済します。

売りサインが点灯しましたが、
10,000越えで勢いづくかもしれませんので様子見です。
655
不動産屋
2011-07-20 09:41:00

08P9000 17円買い 50枚 18円で決済。
追加買い指値取り消しました。
週末まで様子見。

08P9500買い狙いに変更。
656
タラレバ
2011-07-20 10:19:50

こちらの掲示板は、鷹師匠が右と言えば右、左と言えば左でしたが、今回ばかりはそうでもなさそうです。
ただ、闇師匠は、次に鷹師匠が言った事は的を得ているはず・・、と書いてましたから、今は両師匠の意見は珍しく合致しているわけです。
鬼に金棒とはこのことだと思うのですが・・、弟子(私も含む)がバラバラなのが面白いとこです。
657
匿名さん
2011-07-20 10:21:44

不動産屋さん
暴落期待しています
658
通りがかり
2011-07-20 13:10:25

今日は中国と香港けっこうさげてきてますね
659
otana
2011-07-20 13:37:38

日本政府は
何を見て介入すべきかを判断している?

「米ドル安」が長引く可能性に対しては懐疑的です。そう考えている第1の理由は、円が「買われ過ぎ」気味になっている経験的に5万枚前後の買い越しで限界のところ、

介入警戒感がそれほど高まっていないのは、日本政府の円高阻止に向けた行動に、株安が強く意識されているとの理解があるからでしょう。日本政府は為替の水準より、景気や株価を意識しながら市場介入の有無を判断しているという可能性を感じさせます。

日本の最大の貿易相手はアジアです。このため、為替相場の輸出への影響も、対アジア通貨での「円高」が実質的な意味を持つとして、一部の通貨当局関係者の間で注目されているようです。(人民元と韓国ウォン)
実質的に輸出への影響が警戒される対アジア通貨での「円高」がさらに進むようだと、その阻止に向けた介入が再開する可能性は高まりそうです。
660
不動産屋
2011-07-20 23:58:35

otana さん

私も日経ヴェリタス位取ってます。
法人で数社の有料情報も取ってます。偏ってます。
投資顧問にも数社融資もてます。

ここでは、本質だけを話したいだけです。

661
匿名さん
2011-07-21 00:46:30

ドルがじりじり下がってきてますね!
662
otana
2011-07-21 07:56:29


先物終値予想は9990~10050と予想します。

引け後のインテルの4-6月期決算は、売上高が過去最高、1株利益も市場予想を上回り、時間外で堅調に推移中です。
米政府債務上限問題がクリアされれば、米政府&FRBにより新たなる景気浮揚策が打ち出されると予想されてる。
しかし欧州金融不安もあり、怖い場面はあと1,2度はあるかもと予想?

夏休みの季節でしばし休みます。揶揄されるドイツではありません。

賑やかな掲示板になりますように!
663
ケイヨー
2011-07-21 10:36:03

>otanaさん
良い休暇を!
664
りんご
2011-07-22 07:47:14

やはり鷹さんの読み通り上がってきました。
売り方は介入が怖くてちょっと手が出しづらいかな?欧州もアメリカも最後は上手く収まるのでしょう。
イタリアやスペインがトラブル起こすとまたややこしくなるんでしょうね。
今は買い方優勢ですね。
665
匿名
2011-07-22 09:52:00

なるほど
666
匿名さん
2011-07-22 10:08:11

米欧が深刻な財政不安がある限り円高基調は止まらず
ドルやユーロの保有を減らす流れは続き
当局が為替介入しても一時的になるのはみえみえだ。
日本は生産の回復や復興需要で今後に期待が持てる。
667
匿名さん
2011-07-22 11:02:47

こりゃ上だな。
668
名無しさん
2011-07-22 17:31:18

掲示板、全く盛り上がらなくなりましたね。

ここの人たちのポジはどっちですか?
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。