450
ケイヨー@外野
2011-05-04 14:41:50
9800↓なら短期の買い場到来の気もしますが、
どうなんでしょう^^;
どうなんでしょう^^;
453
匿名さん
2011-05-04 15:01:08
No.450 by ケイヨー@外野さん
今日明日のNY次第ですが、6日に9800下があれば買いたいですね。
センチメントは下げが多数派なカンジなだけに、(過剰気味な報復テロニュース?)
なかなか簡単に2番底とは行かないように思います。
と、いうかそう思って取り組んだほうが、怪我は少ないような・・
不動産屋さんの225のシステム天井辺りに戻しの窓もあるし。。
今日明日のNY次第ですが、6日に9800下があれば買いたいですね。
センチメントは下げが多数派なカンジなだけに、(過剰気味な報復テロニュース?)
なかなか簡単に2番底とは行かないように思います。
と、いうかそう思って取り組んだほうが、怪我は少ないような・・
不動産屋さんの225のシステム天井辺りに戻しの窓もあるし。。
454
博打屋さん
2011-05-04 15:08:28
NYは天井打ちましたね。
200線でショート50枚ほど勝負してます。
金曜日はGDしそうなので、半分手仕舞い予定。
私も鷹さんだったら、200線で全力打ちを発令していたと妄想
200線でショート50枚ほど勝負してます。
金曜日はGDしそうなので、半分手仕舞い予定。
私も鷹さんだったら、200線で全力打ちを発令していたと妄想
455
不動産屋
2011-05-04 23:08:37
US30先物
現在12680ドルです、12630ドル大きく買います。
現在12680ドルです、12630ドル大きく買います。
456
不動産屋
2011-05-04 23:35:20
安値 12632ドルで12630ドル買い指値約定せず。
システム今一度買いです、 12624ドル買い指令。
博打屋さんの見解が正しいかも知れませんが、買います。
システム今一度買いです、 12624ドル買い指令。
博打屋さんの見解が正しいかも知れませんが、買います。
459
不動産屋
2011-05-05 00:22:14
12630ドル買い約定。
CFD225先物 9820円買いました。
CFD225先物 9820円買いました。
460
不動産屋
2011-05-05 01:28:32
CFD225先物 9815円買いました。
461
不動産屋
2011-05-05 01:54:47
US30先物
12625ドル大きく買いました。
後は、LCか利確のみ。
スイング予定です。 システム金曜日高値引け天井を示唆。
12625ドル大きく買いました。
後は、LCか利確のみ。
スイング予定です。 システム金曜日高値引け天井を示唆。
462
不動産屋
2011-05-05 02:03:21
システム日足 天井値 10158円で横ばいです。
決定価格で良いと思います。
決定価格で良いと思います。
463
nyanko
2011-05-05 02:44:07
不動産屋さん
こんばんは。
日足天井値、出ましたね! 日本時間の金曜日(6日)ですか?
明日の夜、NYは上げるとみて、、
ドル円も今夜の80、43か、明日昼間どこかで底でしょうか。。。
60円説は、いつ頃に? それだと、今回は当面の底になるんですね。
こんばんは。
日足天井値、出ましたね! 日本時間の金曜日(6日)ですか?
明日の夜、NYは上げるとみて、、
ドル円も今夜の80、43か、明日昼間どこかで底でしょうか。。。
60円説は、いつ頃に? それだと、今回は当面の底になるんですね。
464
ケイヨー@外野
2011-05-05 08:15:01
9780買い指値
10080売り指値
しました。
10080売り指値
しました。
465
不動産屋
2011-05-05 09:48:52
nyanko さん
7月 19日です。
US30先物 12625、12630ドル買い玉。
12690、12692ドルで建て玉の半分決済しました。
7月 19日です。
US30先物 12625、12630ドル買い玉。
12690、12692ドルで建て玉の半分決済しました。
466
不動産屋
2011-05-05 10:23:57
US30先物 12625、12630ドル買い玉。
12694、12695ドルで建て玉の残り半分決済しました。
12694、12695ドルで建て玉の残り半分決済しました。
467
不動産屋
2011-05-05 10:27:38
CFD225先物 9815、9820円買い玉。
9835円で決済しました。
9835円で決済しました。
468
nyanko
2011-05-05 15:25:14
不動産屋さん
ありがとうございます。7月までどのような動き方で行くのか? 注視します。
ありがとうございます。7月までどのような動き方で行くのか? 注視します。
469
MC
2011-05-05 17:03:31
相場的には目まぐるしいGWですね。
日本市場は、蚊帳の外。
外部要因にいいように振られてます。
「飛び石営業日」の月曜には、
なぜかあのタイミングでオサマ・ビン・ラディンの暗殺(陰謀?)。
そして、売り方の投げを伴うNKの急騰。
しかし、それを好感するはずの米国市場は下げに転じました。
直接のトリガーは銀の急落だったようにも見え、
GSRは、新月に合わせるかのように不吉なギャップを示現。
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/index.html
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$gold:$silver
しかし、新興国市場は4月後半には調整入りしてましたし、
先週の先進国市場やコモディティ市場は明らかに過熱してましたから、
この程度の下げは当然のようにも思えます。
問題は、この下げが調整で終わるのか、さらなる続落を招くのか?ですが、
個人的には、目先調整???と妄想。
QE2はいちおう6月までですから。
昨年5月上旬のNYの「誤発注事件」は、QE1が終了してひと月余り後。
http://4ki4.cocolog-nifty.com/sea/2010/11/frbqe1qe2-2e9d.html
バリュエーションのつけようがなく、外資も日銀もできれば上げたいNKが
NYに寄り添うものとするなら、
本格的な下げ相場は、もうすこし先になりそうな気が・・。
リーマンショック前の2007年最高値越えをようやく達成したナスダックが、
一文新値で終わるでしょうか?
不動産屋さんのシステム天井値が気になります。
明日、GWのもう1日の「飛び石営業日」に今度はNKがどこまで下げるか?
晩には、米国雇用統計。
米国政府としては、
せっかく上がったオバマ政権の支持率を下げさせないためには、
数値が良くても悪くても上げ希望?
日中、NKにめいっぱい下げさせて、晩のNYで上げ、とか???
このところの癖の悪い相場には、
かなり疑い深い性格になってます(笑)。
まずは、今晩のNYですね。
さしあたって、個人的には、目先は押し目買い目線、
中期的には戻り売り目線でいこうかと・・。
しかし、このところ当たり屋のうーぱーさんも言われるとおり、
外資が買い越しを続けているうちは、売りの持ち越しは要注意でしょうか? http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
1週間分のひとりごと、長々と失礼しました。
日本市場は、蚊帳の外。
外部要因にいいように振られてます。
「飛び石営業日」の月曜には、
なぜかあのタイミングでオサマ・ビン・ラディンの暗殺(陰謀?)。
そして、売り方の投げを伴うNKの急騰。
しかし、それを好感するはずの米国市場は下げに転じました。
直接のトリガーは銀の急落だったようにも見え、
GSRは、新月に合わせるかのように不吉なギャップを示現。
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/index.html
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$gold:$silver
しかし、新興国市場は4月後半には調整入りしてましたし、
先週の先進国市場やコモディティ市場は明らかに過熱してましたから、
この程度の下げは当然のようにも思えます。
問題は、この下げが調整で終わるのか、さらなる続落を招くのか?ですが、
個人的には、目先調整???と妄想。
QE2はいちおう6月までですから。
昨年5月上旬のNYの「誤発注事件」は、QE1が終了してひと月余り後。
http://4ki4.cocolog-nifty.com/sea/2010/11/frbqe1qe2-2e9d.html
バリュエーションのつけようがなく、外資も日銀もできれば上げたいNKが
NYに寄り添うものとするなら、
本格的な下げ相場は、もうすこし先になりそうな気が・・。
リーマンショック前の2007年最高値越えをようやく達成したナスダックが、
一文新値で終わるでしょうか?
不動産屋さんのシステム天井値が気になります。
明日、GWのもう1日の「飛び石営業日」に今度はNKがどこまで下げるか?
晩には、米国雇用統計。
米国政府としては、
せっかく上がったオバマ政権の支持率を下げさせないためには、
数値が良くても悪くても上げ希望?
日中、NKにめいっぱい下げさせて、晩のNYで上げ、とか???
このところの癖の悪い相場には、
かなり疑い深い性格になってます(笑)。
まずは、今晩のNYですね。
さしあたって、個人的には、目先は押し目買い目線、
中期的には戻り売り目線でいこうかと・・。
しかし、このところ当たり屋のうーぱーさんも言われるとおり、
外資が買い越しを続けているうちは、売りの持ち越しは要注意でしょうか? http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
1週間分のひとりごと、長々と失礼しました。
470
MC
2011-05-05 17:08:53
GSRのリンクは、こちらに訂正。
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$gold:$silver
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$gold:$silver
471
MC
2011-05-05 17:11:20
ん?
うまくリンクが張れず、すみません。
うまくリンクが張れず、すみません。
472
夢みる想い
2011-05-05 19:52:43
CME9760円
473
超超初心者
2011-05-06 05:39:03
りんごさん
私はここからは短期的には売りの展開だと思ってるのですが、ここから買いというのは何かお考えがあるのでしょうか?
経験が少ないので教えていただけたらありがたいです。
私はここからは短期的には売りの展開だと思ってるのですが、ここから買いというのは何かお考えがあるのでしょうか?
経験が少ないので教えていただけたらありがたいです。
474
夢みる想い
2011-05-06 06:41:37
売り建て玉2枚あります(9890円、10000円)。
9700円台後半で寄りそうです。本日買い戻します。
9700円台後半で寄りそうです。本日買い戻します。
475
ケイヨー
2011-05-06 07:56:09
GWももうおしまいですね!外野から戻ってきました。
CMEは9760で帰ってきてますね。
9780で指してますので、寄りで買うことになるのかな。。
曲げた場合は9500くらいで撤退の予定です。
ではでは、連休も明けて心機一転、振り落とされないように楽しみます^^
CMEは9760で帰ってきてますね。
9780で指してますので、寄りで買うことになるのかな。。
曲げた場合は9500くらいで撤退の予定です。
ではでは、連休も明けて心機一転、振り落とされないように楽しみます^^
476
ケイヨー
2011-05-06 08:16:17
よく見たら、ダウもSPも、新値とPFで買い信号が消えてました。
今日の買いは打診に変更します^^;
今日の買いは打診に変更します^^;
477
MC
2011-05-06 09:05:32
ダウがまだ危うい感じですね。
寄りで9800円売りました(日計り)。
寄りで9800円売りました(日計り)。
478
夢みる想い
2011-05-06 09:07:52
9780円で2枚買い戻しました。9890売り玉+110円、10000円売り玉+220円。計+330円です。
480
タラレバ
2011-05-06 10:16:34
今日の東証の騰落銘柄見ると、騰でなく「落」のほうは、コモディティ関連のETFが顔を並べてます。珍しいことです。
じゃぶじゃぶマネーの向かう先が変わりつつあるかも。あるいはリスクを取る姿勢から避ける姿勢への転換か?もしそうであれば、今後株価にも少なからず影響があると思われます。
じゃぶじゃぶマネーの向かう先が変わりつつあるかも。あるいはリスクを取る姿勢から避ける姿勢への転換か?もしそうであれば、今後株価にも少なからず影響があると思われます。
481
MC
2011-05-06 10:30:09
いきなりハズしてます(笑)。
9830円も売って、現在@9815
意外に動かないので、9810円で撤退予定。
夢見る想いさん、最近当たってますね~。
9830円も売って、現在@9815
意外に動かないので、9810円で撤退予定。
夢見る想いさん、最近当たってますね~。
482
りんご
2011-05-06 10:36:21
超超初心者さまへ
ただ単にチャートが陽転したことと、世間が売りモードになっていたからです。
それとまだ外人さんの買い越しが続いていることでしょうか。
私はへたくそなのでほとんど当たりません。でも鷹さんが降りたのが気になって
おりました。
今日はやはり下げていますね。
ただ単にチャートが陽転したことと、世間が売りモードになっていたからです。
それとまだ外人さんの買い越しが続いていることでしょうか。
私はへたくそなのでほとんど当たりません。でも鷹さんが降りたのが気になって
おりました。
今日はやはり下げていますね。
483
utucla
2011-05-06 13:41:44
9700売り、ロスカット9950なので、本来撤退してるべきですが、月曜は旅先だったので閉じてません。買い戻し撤退するか現在思案中です。
484
トンビ
2011-05-06 15:54:47
S平均9,850にて、本玉仕込みました。
下落の引き金はパッとしませんが、指標は大きな下落を待っているようで。。
コモディティの暴落は前兆とみています。
下落の引き金はパッとしませんが、指標は大きな下落を待っているようで。。
コモディティの暴落は前兆とみています。
485
otana
2011-05-06 21:50:58
間に合った。雇用統計に。
悪くてもそんなに下げないとおもってたが、ノンファーム増加!
復興相場になると思い込んでいたので、やれやれです。日銀ETF買い入れ平均9840と
聴いていたので、守られてる感じでした。
下げたら大変です復興どころでないですから?
日米とも意地で維持するきでしょう。発表前日に雇用はオバマとバーナンキだけ知らされると
書いた記事をみたことがあるが、真偽不明ですが?
円高 株高 債権高でマネー流入かも。今の処はそんなところ。
まあ妄想かも?
悪くてもそんなに下げないとおもってたが、ノンファーム増加!
復興相場になると思い込んでいたので、やれやれです。日銀ETF買い入れ平均9840と
聴いていたので、守られてる感じでした。
下げたら大変です復興どころでないですから?
日米とも意地で維持するきでしょう。発表前日に雇用はオバマとバーナンキだけ知らされると
書いた記事をみたことがあるが、真偽不明ですが?
円高 株高 債権高でマネー流入かも。今の処はそんなところ。
まあ妄想かも?
486
曲がり屋さん
2011-05-06 21:59:44
雇用統計、まさかの大幅増!!!
散々、悪いぞ悪いぞと脅しておいて、これは無いでしょアメリカさんって感じ!!!
株仲間も9割方は下落相場に入ったといって、ガンガン売りまくってます。
月曜日は、踏み上げ相場になるのだろうか???
憂鬱な週末となってしまいそうです・・・
散々、悪いぞ悪いぞと脅しておいて、これは無いでしょアメリカさんって感じ!!!
株仲間も9割方は下落相場に入ったといって、ガンガン売りまくってます。
月曜日は、踏み上げ相場になるのだろうか???
憂鬱な週末となってしまいそうです・・・
487
超超初心者
2011-05-06 22:50:21
さすがりんごさんですね
アメリカがすごく上げてますね。
鷹さん外出中はりんごさんで決まりです。
アメリカがすごく上げてますね。
鷹さん外出中はりんごさんで決まりです。
488
ぷかぷか
2011-05-06 22:55:18
予想外の米経済指標!
ついつい売り乗せ@9920。
週明けからの展開が楽しみですね。
ついつい売り乗せ@9920。
週明けからの展開が楽しみですね。
489
nyanko
2011-05-06 23:47:29
とりあえず、今日は様子見して良かったです。
来週、10000円プラス飛び何円、行くんでしょう。
来週、10000円プラス飛び何円、行くんでしょう。
490
utucla
2011-05-07 00:33:05
最終的に損切りせず売りを持ち越しました。
事実として圧倒的に買い方優勢であることは間違いない雰囲気になってますが、(結果論として当初の想定ほど売るにいたらず、大勝負していない気楽さもあり)ここから一段さらに上を目指すことを可能にするイベントが今後1~2ヶ月の間に何があるんだろう?と自問自答してみると、(負け惜しみ半分に)驚くほど気楽に構えている自分がいます。何かと理由をつけて、「雇用も万全・景気も最高・でも念のためQE3突入」みたいな展開???結果的には流動性が全てを癒す感じで上を目指すんでしょうか。ちなみに、市場の強気度合い(楽観度合い)を肌で感じるために、個別で6758を買い始めたんですが、事実思いの外下がらないです。
こんなことを言いつつも、さすがに12,000円など超えてくるような相場になると流石に顔面蒼白になりそうです。まあ、その前に自然と損切りせざる終えなくなると思いますが。来週の動きを楽しみながら思いをめぐらして、週末を過ごそうと思います。
事実として圧倒的に買い方優勢であることは間違いない雰囲気になってますが、(結果論として当初の想定ほど売るにいたらず、大勝負していない気楽さもあり)ここから一段さらに上を目指すことを可能にするイベントが今後1~2ヶ月の間に何があるんだろう?と自問自答してみると、(負け惜しみ半分に)驚くほど気楽に構えている自分がいます。何かと理由をつけて、「雇用も万全・景気も最高・でも念のためQE3突入」みたいな展開???結果的には流動性が全てを癒す感じで上を目指すんでしょうか。ちなみに、市場の強気度合い(楽観度合い)を肌で感じるために、個別で6758を買い始めたんですが、事実思いの外下がらないです。
こんなことを言いつつも、さすがに12,000円など超えてくるような相場になると流石に顔面蒼白になりそうです。まあ、その前に自然と損切りせざる終えなくなると思いますが。来週の動きを楽しみながら思いをめぐらして、週末を過ごそうと思います。
491
曲がり屋さん
2011-05-07 11:37:58
昨夜は雇用統計見た後、お酒を飲んで不貞寝しましたが、朝起きてCME見たら、
続落!!!
地獄から天国の心境。
ギリシャのユーロ圏離脱が原因のようですが、本決まりとなったのでしょうか?
情報をお持ちの方、教えて下さい。
ギリシャに続いて、ポルトガルやスペインもユーロ離脱を宣言すると、鷹さんの
言う、再度8000円を目指す展開となりそうですね。
続落!!!
地獄から天国の心境。
ギリシャのユーロ圏離脱が原因のようですが、本決まりとなったのでしょうか?
情報をお持ちの方、教えて下さい。
ギリシャに続いて、ポルトガルやスペインもユーロ離脱を宣言すると、鷹さんの
言う、再度8000円を目指す展開となりそうですね。
492
初心者N
2011-05-07 13:45:53
曲がり屋様
>ギリシャに続いて、ポルトガルやスペインもユーロ離脱を宣言すると、鷹さんの
言う、再度8000円を目指す展開となりそうですね。
上記のようになるのはどうしてなのでしょうか。初心者なものでお教えください。
>ギリシャに続いて、ポルトガルやスペインもユーロ離脱を宣言すると、鷹さんの
言う、再度8000円を目指す展開となりそうですね。
上記のようになるのはどうしてなのでしょうか。初心者なものでお教えください。
493
予想屋
2011-05-07 14:10:22
来週早々には、ギリシャ脱退問題は発表がありそうです。
ポルトガルとスペインへの波及は必至でしょう。
ポルトガルとスペインへの波及は必至でしょう。
494
otana
2011-05-07 15:09:40
ギリシャのユーロ離脱検討か?のニュースのタイミングに驚きました。ユーロ圏離脱の可否についてはとっくに結論が出ていて、政治的、経済的、金融的な離脱コストを考慮すれば、まったく割りに合わない行動であるこことはマーケットの共通認識として確立しています。
これまでにチェックした限りでは、金融専門紙FTやWSJは独スピーゲル誌の観測記事をフォローしていません。ギリシャ追加支援にはドイツやフィンランドの世論の反対が強く、ユーロ離脱観測は交渉戦術として反対世論を軟化させるための策との見解があります。
ギリシャは1100億ユーロの支援パッケージ中830億ユーロが未使用で2013年までは資金繰りがサポートされています。経済再建がうまく行かず社会情勢も不安定で、借入条件見直しなどを求めています。
495
otana
2011-05-07 15:15:24
野村が6ヶ月後のNK予想を12500に設定という書き込みを見たのですが、磁力で探せません!
どなたか知っておられたら教えてください。
6ヶ月は東電の工程に合いますが、
496
配当
2011-05-07 16:33:11
497
鷹ファン
2011-05-07 17:06:43
悪材料が意図的に流されることが多くなってきましたね。
5月は、恒例のとおり、HFの利益確定売りに押される流れでしょうか。
売りポジでじっと待てば、どこかでドスーンが来そうだ。
NYで高値更新につながりそうなイベント、好材料は何かありそうですかね?
何もなければ、↓の力が優勢でしょう。
分からないのが、外人の買い
もしかしたら、NY売りのヘッジにNK買い?
まさかとは思うが、相場には想定外が当たり前
5月は、恒例のとおり、HFの利益確定売りに押される流れでしょうか。
売りポジでじっと待てば、どこかでドスーンが来そうだ。
NYで高値更新につながりそうなイベント、好材料は何かありそうですかね?
何もなければ、↓の力が優勢でしょう。
分からないのが、外人の買い
もしかしたら、NY売りのヘッジにNK買い?
まさかとは思うが、相場には想定外が当たり前
498
otana
2011-05-07 17:11:18
>No.496 by 配当さん
有難うございます。
世界各国で金融引き締め政策の動きが目立つなかで、日本では大震災を経て緩和策が強化されていることも強気材料に挙げている、、とありますね!
有難うございます。
世界各国で金融引き締め政策の動きが目立つなかで、日本では大震災を経て緩和策が強化されていることも強気材料に挙げている、、とありますね!
499
choco
2011-05-07 18:35:49
こういう報道って、そもそもアテになるんでしょうかね…。相場の変わり目にポジショントークで真反対のことを言うのが多い気がします…。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。