日経225先物掲示板 その3
管理人
2011-02-03 00:29:57
200
初心者
2011-03-01 18:24:56
たぶん、戻り売りの場面とお考えで売りをされる方が多いようですが、
根拠はどこにあるのでしょうか。
また、戻り売りの場面というシナリオが崩れるときは、
10890超えるまでなのでしょうか。
どなたかお教え頂けたらうれしいです。
根拠はどこにあるのでしょうか。
また、戻り売りの場面というシナリオが崩れるときは、
10890超えるまでなのでしょうか。
どなたかお教え頂けたらうれしいです。
201
珍
2011-03-01 19:16:52
↑上の人
今回の相場が当てはまるかわかりませんが、
鷹さんの7/6のコメントより
ご参考まで
====
戻り売りを狙っていたのに、実際に戻れば不安になり慌てるのが人情であろう。
難しく考えることはない。
新規売りは、1/3、42%、MA10などを注視しながら機を狙い、1/2で撤退すれば済むことだ。
持越し売り玉はMA5&10のGCでリカクすれば良い。
下手な予想で悩むより、相場にお任せし、付いて行くことに専念した方が良かろう。
====
うむ、すべての関所を突破しました。
さてさて・・・
ちなみに私は買い継続中。
今回の相場が当てはまるかわかりませんが、
鷹さんの7/6のコメントより
ご参考まで
====
戻り売りを狙っていたのに、実際に戻れば不安になり慌てるのが人情であろう。
難しく考えることはない。
新規売りは、1/3、42%、MA10などを注視しながら機を狙い、1/2で撤退すれば済むことだ。
持越し売り玉はMA5&10のGCでリカクすれば良い。
下手な予想で悩むより、相場にお任せし、付いて行くことに専念した方が良かろう。
====
うむ、すべての関所を突破しました。
さてさて・・・
ちなみに私は買い継続中。
202
珍
2011-03-01 19:27:16
たびたび失礼します。
本日のコメントで
====
今回の二番天井は2/3戻り位までと感じるが、80~90%戻りがないともいえないので片隅に。
====
とありました。
なので、7/6のコメントは関係ないですね。
失礼しましたm(_ _)m
本日のコメントで
====
今回の二番天井は2/3戻り位までと感じるが、80~90%戻りがないともいえないので片隅に。
====
とありました。
なので、7/6のコメントは関係ないですね。
失礼しましたm(_ _)m
203
匿名
2011-03-01 19:31:48
野村は今回の下げトレンドをダマシとも、真空地帯を爆上か?
204
りんご
2011-03-01 19:57:49
この場面は誰でも悩むと思います。(反転上昇か!)
鷹さんだって悩んでいると思います。でもよく鷹さんが言われるように間違えたら
張りなおせばいいんですよね。
相場に絶対なんてないんですよね。だから面白いのか知れません。
楽しみましょう。いつも鷹さんが言っているように殿さまになったつもりで
楽しめばいいと思います。先の事は解りませんものね。
鷹さんだって悩んでいると思います。でもよく鷹さんが言われるように間違えたら
張りなおせばいいんですよね。
相場に絶対なんてないんですよね。だから面白いのか知れません。
楽しみましょう。いつも鷹さんが言っているように殿さまになったつもりで
楽しめばいいと思います。先の事は解りませんものね。
205
天徳院
2011-03-01 20:50:56
鷹様
コメントありがとうございました。相場転換時は癖の悪い相場となることが多い、というお言葉、心に留めておきます。
闇相場師様
丁寧なご返事、誠にありがとうございます。
私が違和感を覚えたのは、「3月は抜群の精度、4月中旬以降は通常の精度」と断定するのはいかがなものか、ということです。
鷹さんがまだ何のコメントもしていないのに、それに対して精度があるとかないとか…。
私が闇相場師様に期待をしているのは、どちらかと言えば、「鷹さん教」みたいに、鷹さんが売ると言えば、何の疑いもなく売る人が出てくることに対して、「そうではない」と言える見識です。
鷹さんも「予想は嘘よ」「予測は糞よ」とおっしゃてますし、「鷹さん教」を望んではいないと思います。
鷹さんは、外れた時の対処の仕方が実にうまいから問題はないですが、そうでない人が圧倒的に多いですから。
私は原則としてですが、週足転換線の上ではショートはしない、下ではロングはしない。
チャートは正直だ。でも、チャートにはダマシがある。
これだけです。
相場の二つのパターンはわかりません。
それと、「例え友好的内容であろうと、あの方に触れると、必ず何だかの事を指摘される。」とおっしゃておりますが、気にすることではないと思いますよ。
闇相場師様のご投稿には、多くの方がウエルカムだと考えているはずです。
その証拠に、闇相場師様の投稿があったため、この掲示板はさらに活況を呈してきましたから…。
コメントありがとうございました。相場転換時は癖の悪い相場となることが多い、というお言葉、心に留めておきます。
闇相場師様
丁寧なご返事、誠にありがとうございます。
私が違和感を覚えたのは、「3月は抜群の精度、4月中旬以降は通常の精度」と断定するのはいかがなものか、ということです。
鷹さんがまだ何のコメントもしていないのに、それに対して精度があるとかないとか…。
私が闇相場師様に期待をしているのは、どちらかと言えば、「鷹さん教」みたいに、鷹さんが売ると言えば、何の疑いもなく売る人が出てくることに対して、「そうではない」と言える見識です。
鷹さんも「予想は嘘よ」「予測は糞よ」とおっしゃてますし、「鷹さん教」を望んではいないと思います。
鷹さんは、外れた時の対処の仕方が実にうまいから問題はないですが、そうでない人が圧倒的に多いですから。
私は原則としてですが、週足転換線の上ではショートはしない、下ではロングはしない。
チャートは正直だ。でも、チャートにはダマシがある。
これだけです。
相場の二つのパターンはわかりません。
それと、「例え友好的内容であろうと、あの方に触れると、必ず何だかの事を指摘される。」とおっしゃておりますが、気にすることではないと思いますよ。
闇相場師様のご投稿には、多くの方がウエルカムだと考えているはずです。
その証拠に、闇相場師様の投稿があったため、この掲示板はさらに活況を呈してきましたから…。
206
夢みる想い
2011-03-01 21:22:46
本日のラジオ日経、藤原尚之さんのコメント。この上げはクレディスイスが買っていて、買い建て玉1万枚とか。クレディスイスが無理(?)に買い上げていて、やがてドスンと落ちる。そんな感じの放送と受け取りました。買っているのはクレディスイスのみとも言っておられました。1両日はまだ高いかもしれません。でもどこまでも上げ続ける相場もない訳で・・・???
207
nyanko
2011-03-01 21:35:51
鷹さん、
なるべく朝に、等と、後から見ると赤面物の勝手なお願いに、本当に投稿、すみません!!(汗)。
ありがとうございます。
微妙な所なのですね。3分の2、あるいはそれ以上、90パーセント近くもありか、ともかく戻して2番天井となるか、さらに上昇して高値更新も、頭の片隅に?
今朝は投稿前に外出だったので、自分なりに、今日は何もしないと決めていました。
帰って、レス11~9まで辿る有様。
ドル円は82円にのせ、ちょっと覗くと、ヨーロッパは下げています。
癖の悪い相場、相場に沿いつつ素早い方向転換(これが難しい、下手なくせに、いつも見ていられないので、更に)、今はここが胆ですね。
さてさて明日は?
なるべく朝に、等と、後から見ると赤面物の勝手なお願いに、本当に投稿、すみません!!(汗)。
ありがとうございます。
微妙な所なのですね。3分の2、あるいはそれ以上、90パーセント近くもありか、ともかく戻して2番天井となるか、さらに上昇して高値更新も、頭の片隅に?
今朝は投稿前に外出だったので、自分なりに、今日は何もしないと決めていました。
帰って、レス11~9まで辿る有様。
ドル円は82円にのせ、ちょっと覗くと、ヨーロッパは下げています。
癖の悪い相場、相場に沿いつつ素早い方向転換(これが難しい、下手なくせに、いつも見ていられないので、更に)、今はここが胆ですね。
さてさて明日は?
208
nyanko
2011-03-01 21:42:59
すみません。訂正します。ヨーロッパはまちまち、どちらかといえば今は上げの様子。
209
匿名さん
2011-03-01 22:11:00
サウジの急落は影響無しですかね・・・。
NY次第か。
NY次第か。
210
初心者
2011-03-01 22:28:34
珍さん、匿名さん、りんごさん、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
ところで、21時過ぎからいかにも売れ売れと誘うようなチャートにも見えたりもしますが、まだまだ売るところではないと思います。
明日に下落を確かめてからが良いかなと。
確定申告で赤字申告をするような初心者の見方ですが。
大変勉強になりました。
ところで、21時過ぎからいかにも売れ売れと誘うようなチャートにも見えたりもしますが、まだまだ売るところではないと思います。
明日に下落を確かめてからが良いかなと。
確定申告で赤字申告をするような初心者の見方ですが。
211
otana
2011-03-01 22:32:54
宮地塾の有料ブログ
テクニカルで見ればダウ平均は12226.34ドルで終わっていますが、もしここで上昇が止まり押し下げが再び始まると、2段波動で見れば11810ドルレベルが下値目処となります。このレベルは1月末のエジプト情勢の悪化により株価が急落した時のレベルです。従ってもし下押しする場合は、この10810ドルレベルが当面の下値目処になってくると見られます。いずれにしても先週金曜日からのリバウンド相場がどのレベルで終了するのかがポイントと見ています。
日本株市場もリバウンドの展開になっています
ここからさらに上昇していくのか。前回高値を付けたとき10,800円台で4日間揉んでいましたので、この水準をさらに上昇となると難しいのではないかと思っています。
テクニカルで見ればダウ平均は12226.34ドルで終わっていますが、もしここで上昇が止まり押し下げが再び始まると、2段波動で見れば11810ドルレベルが下値目処となります。このレベルは1月末のエジプト情勢の悪化により株価が急落した時のレベルです。従ってもし下押しする場合は、この10810ドルレベルが当面の下値目処になってくると見られます。いずれにしても先週金曜日からのリバウンド相場がどのレベルで終了するのかがポイントと見ています。
日本株市場もリバウンドの展開になっています
ここからさらに上昇していくのか。前回高値を付けたとき10,800円台で4日間揉んでいましたので、この水準をさらに上昇となると難しいのではないかと思っています。
212
otana
2011-03-01 22:49:08
CSはPUT買いこんで、先物売りでした。
GS 野村は先物ヘッジとも思えますが、いよいよヤマに近付きだしたでしょうか?
10750で最大利益になるOP組む人がおおいようです。
花粉ひどいので、これで失礼します。
GS 野村は先物ヘッジとも思えますが、いよいよヤマに近付きだしたでしょうか?
10750で最大利益になるOP組む人がおおいようです。
花粉ひどいので、これで失礼します。
213
匿名さん
2011-03-01 23:20:35
S氏は最近調子が良いようですね。
215
トンビ
2011-03-02 01:43:59
昨日から大口さんの3月限建玉の整理が始まりましたね。
12月はSQまで整理無く、出来高が増えていったと思いますが、
9月のような閑散とした展開になるかもしれません。
otanaさんの見解のように10750辺が落とし所になるか。
イブニングで利益ロックで6月限で10枚売りを入れました。
現在ポジは3月限の買建と6月限の売建の両建てです。
12月はSQまで整理無く、出来高が増えていったと思いますが、
9月のような閑散とした展開になるかもしれません。
otanaさんの見解のように10750辺が落とし所になるか。
イブニングで利益ロックで6月限で10枚売りを入れました。
現在ポジは3月限の買建と6月限の売建の両建てです。
216
ぷかぷか
2011-03-02 02:05:46
今日は後場で売り約定@10730。
6月限にしようと思ってたのに、間違って3月限で売ってしまいました。
夕場は出掛けていて見れなかったのですが、10780円処まで上げてたんですね。
戻り売りを本手とする向きには、かな〜り美味しい売り場だったかも?
決算の絡みで月末には株価を出来るだけ持ち上げたいとの思惑があると踏んでいるので、今回の調整が終わったら途転買い予定です。
まぁ、本格上昇再開は日柄的にもうちょい先になるかも知れませんが。。。
皆様のご武運をお祈りします。
6月限にしようと思ってたのに、間違って3月限で売ってしまいました。
夕場は出掛けていて見れなかったのですが、10780円処まで上げてたんですね。
戻り売りを本手とする向きには、かな〜り美味しい売り場だったかも?
決算の絡みで月末には株価を出来るだけ持ち上げたいとの思惑があると踏んでいるので、今回の調整が終わったら途転買い予定です。
まぁ、本格上昇再開は日柄的にもうちょい先になるかも知れませんが。。。
皆様のご武運をお祈りします。
217
夢みる想い
2011-03-02 04:39:49
CME3月限10595円。6月限10535円
218
N
2011-03-02 07:38:29
やはり結局は鷹さんの啓示どおりだ☆
夕場10770売りおいしくいただけそうです!
夕場10770売りおいしくいただけそうです!
219
otana
2011-03-02 07:39:41
今日の先物終値予想は10480~10520終値と予想
どう考えても下方向の警戒を解くわけにも行きません。本場恐怖指数についても21とアホのように上がっていますから、昨日の剥げは明らかにやりすぎだったのでしょう。
CMEのあたり10600近辺では終わらない可能性もあるので今日はひたすら下警戒しないといけないんだとは思います。
これからもガンマショーター泣かせな相場が続くのでしょう
どう考えても下方向の警戒を解くわけにも行きません。本場恐怖指数についても21とアホのように上がっていますから、昨日の剥げは明らかにやりすぎだったのでしょう。
CMEのあたり10600近辺では終わらない可能性もあるので今日はひたすら下警戒しないといけないんだとは思います。
これからもガンマショーター泣かせな相場が続くのでしょう
220
otana
2011-03-02 08:41:12
オプションからの終値:10,680円~10,580円
本日IV :やや盛り
明日IV :横ばい
為替を伴わない下落に怖さはありません。
今日ですがCME清算値の少し上にSPの真ん中10625があるのでそこを予想中心としておきます。
本日IV :やや盛り
明日IV :横ばい
為替を伴わない下落に怖さはありません。
今日ですがCME清算値の少し上にSPの真ん中10625があるのでそこを予想中心としておきます。
221
ぷかぷか
2011-03-02 09:08:57
売り玉@10730円、寄りで半分利食い。
間違って3月限で売ってしまったので、一旦処分。。。
今日は、外資系の寄り付き前注文動向も870万株買い越しと言うことで、ここは安全策で。
間違って3月限で売ってしまったので、一旦処分。。。
今日は、外資系の寄り付き前注文動向も870万株買い越しと言うことで、ここは安全策で。
222
トンビ
2011-03-02 09:12:14
イブで仕込んだ6月売りを決済
10700→10530 +170
両建て解除。
ポジ…3月限 L10450×10
10700→10530 +170
両建て解除。
ポジ…3月限 L10450×10
223
珍
2011-03-02 10:36:35
昨日、GSが再びPUTを買いに行ったようです。
どなたか、OPの最新動向がわかるサイトをご存じないですか?
有料なのかな?
どなたか、OPの最新動向がわかるサイトをご存じないですか?
有料なのかな?
224
ぷかぷか
2011-03-02 11:17:16
>珍さん
はじめまして。
↓のサイトで先物・オプションの手口と解説が見れますよ。
http://ameblo.jp/option-wing/
ただ、手口に関しては色々な解釈が出来るので、他のサイトでセカンド・オピニオンもチェックした方が良いように思います。
はじめまして。
↓のサイトで先物・オプションの手口と解説が見れますよ。
http://ameblo.jp/option-wing/
ただ、手口に関しては色々な解釈が出来るので、他のサイトでセカンド・オピニオンもチェックした方が良いように思います。
225
トンビ
2011-03-02 11:20:19
226
珍
2011-03-02 11:20:46
ぷかぷかさん
これはいいですね!
ありがとうございます。
これはいいですね!
ありがとうございます。
227
珍
2011-03-02 11:22:43
たびたび失礼します。
トンビさん、さすが!
ありがとうございます。
トンビさん、さすが!
ありがとうございます。
228
MC
2011-03-02 11:41:30
やっとセオリー通りの調整でしょうか。
しかしながら、昨日のあの異常な上げにはビビって売り迎えず。
チキンはチキンなりに、
デイトレしながら高い玉の一部を持ち越す作戦でいきたいですが、
NYに振られるばかりで日中値幅の出ない展開は、なしにしていただきたい。
しかしながら、昨日のあの異常な上げにはビビって売り迎えず。
チキンはチキンなりに、
デイトレしながら高い玉の一部を持ち越す作戦でいきたいですが、
NYに振られるばかりで日中値幅の出ない展開は、なしにしていただきたい。
229
choco
2011-03-02 11:49:14
鷹さんの読みが驚くくらい当たっていますね…。改めて感服です。
230
otana
2011-03-02 13:34:07
GSデルタ-4000でこのままでは大幅損。
何らかの手口とおもっていたら。やっぱりです。
何らかの手口とおもっていたら。やっぱりです。
231
りんご
2011-03-02 14:18:00
私の経験だと外資系寄り付き前動向はあまりあてにならなかった事多いです。
昨日も今日もそんな感じですね。
さていよいよ下落の始まりでしょうか?
鷹さんの言われるように、予想は止めて相場に付いて行こう考えています。
多分揺さぶりもあるでしょうが、振り落とされずに目的地にたどり着きたいと思ってます
鷹さんよろしくお願い致します。
昨日も今日もそんな感じですね。
さていよいよ下落の始まりでしょうか?
鷹さんの言われるように、予想は止めて相場に付いて行こう考えています。
多分揺さぶりもあるでしょうが、振り落とされずに目的地にたどり着きたいと思ってます
鷹さんよろしくお願い致します。
232
ぷかぷか
2011-03-02 14:42:45
>私の経験だと外資系寄り付き前動向はあまりあてにならなかった事多いです。
そうなんですよね〜。
三洋の合併の時なんて、ほぼ三洋だけで数千万株単位の買い越しが連日観測されたりしてましたから。。。
8時半時点でのバスケット注文ですから、寄り前に幾らでも取り消し・追加できますしね。
ただ、週合計で見れば大体の方向性は見えると思います。
ちなみに2月24日以降の週合計では、かなり久々の売り越しに転じています。
・・・結果、同じタイミングで調整入り、といった感じに見えますね。
そうなんですよね〜。
三洋の合併の時なんて、ほぼ三洋だけで数千万株単位の買い越しが連日観測されたりしてましたから。。。
8時半時点でのバスケット注文ですから、寄り前に幾らでも取り消し・追加できますしね。
ただ、週合計で見れば大体の方向性は見えると思います。
ちなみに2月24日以降の週合計では、かなり久々の売り越しに転じています。
・・・結果、同じタイミングで調整入り、といった感じに見えますね。
233
otana
2011-03-02 15:09:15
>私の経験だと外資系寄り付き前動向はあまりあてにならなかった事多いです
3分の2は指値と言われてるようです。あまり当てにはなりません。ただ桁違いのときは
要注意です。個人的には。
トンビさん
同じの使ってますが、
オプションの期近と期先の両方見れるサイトは しりませんか?
傾向と値幅の観測のためですが。
3分の2は指値と言われてるようです。あまり当てにはなりません。ただ桁違いのときは
要注意です。個人的には。
トンビさん
同じの使ってますが、
オプションの期近と期先の両方見れるサイトは しりませんか?
傾向と値幅の観測のためですが。
234
トンビ
2011-03-02 15:58:51
期先は見かけたことなかったです。
というより、otanaさんの観測発想が思いつきませんでした。
ちょっと検索してみたところ、岡三証券↓が翌限月が見れるみたいです。
口座が必要かと思いますが、参考にしてみて下さい。
値動き観測の傾向が掴めそうでしたらまたご教授ください。
下記記事の中に、情報提供元がフィスコとなっておりますので、
フィスコもいけるかもしれませんね。
同様の記事で野村もそれらしき記事がヒットしましたので、
時間の有るときにでも探してみます。
2009年10月29日
岡三オンライン証券株式会社
先物手口情報の提供開始のお知らせ
平素より岡三オンライン証券をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
当社では、明日2009年10月30日から先物手口情報の提供を開始しますのでお知らせいたします。
今回提供を開始するのは、日経225先物、日経225miniの手口情報(期近および翌限月)です。<情報提供元:株式会社フィスコ>
日経225先物、日経225mini差引き上位5社の手口にくわえ、マーケットの動きを左右する機関投資家の売買動向などフィスコ社アナリストが執筆する先物・オプション手口コメントをあわせてご提供いたします。
先物・オプション手口情報は、岡三ネットトレーダープレミアム、岡三ネットトレーダーの「先物OP(情報)」-「複合画面」よりご覧いただけます。
というより、otanaさんの観測発想が思いつきませんでした。
ちょっと検索してみたところ、岡三証券↓が翌限月が見れるみたいです。
口座が必要かと思いますが、参考にしてみて下さい。
値動き観測の傾向が掴めそうでしたらまたご教授ください。
下記記事の中に、情報提供元がフィスコとなっておりますので、
フィスコもいけるかもしれませんね。
同様の記事で野村もそれらしき記事がヒットしましたので、
時間の有るときにでも探してみます。
2009年10月29日
岡三オンライン証券株式会社
先物手口情報の提供開始のお知らせ
平素より岡三オンライン証券をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
当社では、明日2009年10月30日から先物手口情報の提供を開始しますのでお知らせいたします。
今回提供を開始するのは、日経225先物、日経225miniの手口情報(期近および翌限月)です。<情報提供元:株式会社フィスコ>
日経225先物、日経225mini差引き上位5社の手口にくわえ、マーケットの動きを左右する機関投資家の売買動向などフィスコ社アナリストが執筆する先物・オプション手口コメントをあわせてご提供いたします。
先物・オプション手口情報は、岡三ネットトレーダープレミアム、岡三ネットトレーダーの「先物OP(情報)」-「複合画面」よりご覧いただけます。
235
チャンス
2011-03-02 16:27:14
今日は鷹先生のおかげジャ。でもワイの場合は仕掛けも早いが、手じまいもこれまた早い。早い早いの、早打ちマックや。次の課題はこの売り玉を地獄の底まで抱いていくことヤ。絶対途中で放さへんデ。おまんの最後見届けてから買戻したるゼヨ!
236
otana
2011-03-02 18:00:48
トンビさん
わざわざ有難う。
OPの組成の研究こつこつやっております。あまり動かないレンジの組成、動く組成
大幅な動きなど手口により少しづつやってますが、期先分からないと、カレンダ系が把握できないので
探してました。100か200か400か、アバウトですが、MSQ近いし。
外資系、野村などNY市場動き先読みしていそうですから。まあそんなに簡単じゃないと思います。検索してみます。ありがとう!メルシボクー。
OP今してませんが、以前かなりやられましたから、再度やろうかなと?
平凡にショート系にヘッジかければいいかな?とタカくくってましたら、間の悪い事が重なりあっという間でした。
MSQ前日にドテンありそうな?雰囲気と書いてたサイトありました。再見と思ったら見つけれなかった
わざわざ有難う。
OPの組成の研究こつこつやっております。あまり動かないレンジの組成、動く組成
大幅な動きなど手口により少しづつやってますが、期先分からないと、カレンダ系が把握できないので
探してました。100か200か400か、アバウトですが、MSQ近いし。
外資系、野村などNY市場動き先読みしていそうですから。まあそんなに簡単じゃないと思います。検索してみます。ありがとう!メルシボクー。
OP今してませんが、以前かなりやられましたから、再度やろうかなと?
平凡にショート系にヘッジかければいいかな?とタカくくってましたら、間の悪い事が重なりあっという間でした。
MSQ前日にドテンありそうな?雰囲気と書いてたサイトありました。再見と思ったら見つけれなかった
237
nyanko
2011-03-02 20:44:45
愚か者最近の日経と、昨日の上げを見て、なんか変と思えど、もしかしてこのままあげていくの?と不安にもなり。
今日は、まさに鷹さんの相場観に沿ったが如く。
気持ち良いほどの下げ。明日もこれだけ下げたら、10200台、さすがにそれはないでしょうが、来週には到達?
トンビさん、ありがとうございます。トレイダー証券のPUT、10250,10000、あたりが多いですね。どの辺で止まるかで、その後の上げ位置の目安が違ってきそう。
今日は、まさに鷹さんの相場観に沿ったが如く。
気持ち良いほどの下げ。明日もこれだけ下げたら、10200台、さすがにそれはないでしょうが、来週には到達?
トンビさん、ありがとうございます。トレイダー証券のPUT、10250,10000、あたりが多いですね。どの辺で止まるかで、その後の上げ位置の目安が違ってきそう。
238
nyanko
2011-03-02 21:17:27
為替、もう少し円高になるかと思ってましたが。
239
otana
2011-03-03 07:54:34
今日の先物終値は10510~10550終値を予想
昨日の日経の大幅安は前日上げすぎたのもありますが、他国を見ても少しやりすぎ感はあります。ダウはともかくナスが+11程度上げて戻して欧州株も-1%超えている市場はスペインくらいしかないですし、ある程度のアヤ戻しがあるのが普通だとも思います。また為替も問題なければ、おっかなびっくり堅調というシナリオが普通でしょう。
また少しずつベガのロングを仕込む作業になるんだと思います。
昨日の日経の大幅安は前日上げすぎたのもありますが、他国を見ても少しやりすぎ感はあります。ダウはともかくナスが+11程度上げて戻して欧州株も-1%超えている市場はスペインくらいしかないですし、ある程度のアヤ戻しがあるのが普通だとも思います。また為替も問題なければ、おっかなびっくり堅調というシナリオが普通でしょう。
また少しずつベガのロングを仕込む作業になるんだと思います。
240
初心者
2011-03-03 09:06:03
鷹さん銘柄強い。
全盛時のS氏銘柄を彷彿とさせる強さ。
個人ブログなどでも鷹さん銘柄として宣伝されてますし、どこまで上がるか
楽しみなところ。
全盛時のS氏銘柄を彷彿とさせる強さ。
個人ブログなどでも鷹さん銘柄として宣伝されてますし、どこまで上がるか
楽しみなところ。
241
ケス
2011-03-03 09:18:42
〇氏と一緒にしたら鷹さんに失礼です。
雲泥の差です。
失礼しました。
雲泥の差です。
失礼しました。
242
omido
2011-03-03 09:44:53
すみません、教えてください。
鷹さん個別銘柄はどこで発言されてますでしょうか?
ずっと見てますが、この掲示板の中では個別についてのご発言は見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
鷹さん個別銘柄はどこで発言されてますでしょうか?
ずっと見てますが、この掲示板の中では個別についてのご発言は見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
243
りんご
2011-03-03 10:35:54
さすがに昨日あれだけ下げたのでダウも日経も一息いれている感じですね。
さてここからどちらに動きだすのか楽しみです。
が、見た限り弱そうに見えますが、まだまだ解らないですね。
ここから下がれば色々な指標も売りに傾くと思いますが…
見てると胃が痛くなりますよ。
いつも修行不足です。
気分転換、気分転換。
慌てず待ちます。
さてここからどちらに動きだすのか楽しみです。
が、見た限り弱そうに見えますが、まだまだ解らないですね。
ここから下がれば色々な指標も売りに傾くと思いますが…
見てると胃が痛くなりますよ。
いつも修行不足です。
気分転換、気分転換。
慌てず待ちます。
244
hawks-fan
2011-03-03 10:41:44
No.242 by omido さん
個別株スレ の方に載ってますよ。
私が知る限り ソとパ のみです・・・
もっとあるかもしれませんが。
個別株スレ の方に載ってますよ。
私が知る限り ソとパ のみです・・・
もっとあるかもしれませんが。
245
鷹
2011-03-03 10:59:45
SWTさん、
日経が今年どういう絵を描くのか、小生には分かりません。
年間幅3000~4000位でしょうか?
年に2~3回、1500~2000位の波があるのが普通でしょう。
一応、年前半の目標は11400処ですが、10890が天井でも可笑しくないです。
今回調整入りなら、下値は9800位でしょうか?
年後半は、深押後、12000があればいいな~と思っています。
相場が常に正しいので、ついて行きましょう。
日経が今年どういう絵を描くのか、小生には分かりません。
年間幅3000~4000位でしょうか?
年に2~3回、1500~2000位の波があるのが普通でしょう。
一応、年前半の目標は11400処ですが、10890が天井でも可笑しくないです。
今回調整入りなら、下値は9800位でしょうか?
年後半は、深押後、12000があればいいな~と思っています。
相場が常に正しいので、ついて行きましょう。
246
SWT
2011-03-03 11:24:32
鷹さん、どうもありがとうございます。
格下げ、利上げ、3月末?、6月末?。為替。
ここから先、色んなイベントが待っているように思うので
タイミングが凄く難しく感じます。
ただ、10890を見た時点でいまいち伸びきった感
(≒昨年春のような個人が食いついた感)が無かったので
まだ楽観の極みがあるのかなとも思ったり。
大雑把に見れば未だ11500~9000円のレンジなのでしょうかね。
日々勉強です。これからも宜しくお願いします。
格下げ、利上げ、3月末?、6月末?。為替。
ここから先、色んなイベントが待っているように思うので
タイミングが凄く難しく感じます。
ただ、10890を見た時点でいまいち伸びきった感
(≒昨年春のような個人が食いついた感)が無かったので
まだ楽観の極みがあるのかなとも思ったり。
大雑把に見れば未だ11500~9000円のレンジなのでしょうかね。
日々勉強です。これからも宜しくお願いします。
247
絵里夫
2011-03-03 13:53:32
詳細は書けませんが、エリオットの波で中長期予報をすると、絵画としてもっとも美しく説明できるのは、10890だと思います。三菱の宮田さんのように、ちょっといびつな感じの絵画で解釈すれば、11400以上も十分に可能だと思います。もっとも絵画の美しさと、真偽のほどは、何の関係もありません。ただ、10890ですとその後に待っているのは・・、あまりそうなって欲しくはないことです。
248
りんご
2011-03-03 15:20:05
リビア関連てニュースがでたようです。
それでダウ先物も日経も戻しているようですね。
それでダウ先物も日経も戻しているようですね。
249
otana
2011-03-03 15:45:10
原油はやや低下してますね。 [カラカス 2日 ロイター] 中東の衛星テレビ局アルジャジーラは3日、リビアのカダフィ大佐とアラブ連盟のムーサ事務局長が、ベネズエラのチャベス大統領が提案したリビア和平案を受諾したと報じた。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。