日経225先物掲示板 その3
管理人
2011-02-03 00:29:57
150
初心者マーク
2011-02-26 02:01:16
>相場の方向を間違っていないかぎりLCは不要
これ言えるとカッコイイですね!自分なんかはまだまだ…。
これ言えるとカッコイイですね!自分なんかはまだまだ…。
151
匿名
2011-02-26 09:46:29
せっかく鷹さんがシンプルな戦術を披露してくれているのに、小難しい理屈をイロイロと・・・
鷹さんのコメントのみメール配信
なんて機能があればうれしいなぁ(^_^)
鷹さんのコメントのみメール配信
なんて機能があればうれしいなぁ(^_^)
152
匿名さん
2011-02-26 17:33:28
↑
>鷹さんのコメントのみメール配信
ですって・・・。
面白すぎ(笑)。
>鷹さんのコメントのみメール配信
ですって・・・。
面白すぎ(笑)。
153
匿名さん
2011-02-26 20:35:12
さっそく戻りに突入でしょうか。
600円台の買い玉が決済できればよいのですが、、
600円台の買い玉が決済できればよいのですが、、
154
闇相場師
2011-02-27 00:37:02
ふと見るとリニューアルか…御大の定期投稿継続により、以前よりは活況らしい。
一時の趣向とは異なり、歴史の例え話が無くなったのは、残念ではあるが…。
リニューアル記念に、一石を投じてみよう。
「今日は昨日の安値10430を割っていないですが、月曜以降も割らない場合は、10620処まで戻ることを想定しています。」と「あの方」が言う。
節を重要視しての、芸術的側面からの探究であろう。無論、節だけの見解とは言わない。
解かり易さ伝え易さを優先して、余計な部分が割愛されているケースもあると理解している。シンプルさを要求する投稿も、多いように感ずる。読者への配慮もあるのだろう。
(一部の人は知っているかも知れぬが)小生は従来から、ある事を一貫して主張している。真実を知り売買に活かし、常勝勝ち組になってもらいたいからである。
ある事とは何か、それは…
日本の相場は、自然発生的相場と故意に創られた作為相場の二つの状況に分かれており、
前者の時には、テクニカル(節・支持線・抵抗線等)による読みが鋭い効力を発揮し、
後者の時には、それらがあまり通用しない、
というものである。
常に、その時の相場がどちらの状況であるのかを把握するのが、運命の別れ道である。
過去に、判定法の一つを書いたこともある。
異論もあろうが、鼻で笑うか?興味深く考えるか?は、読者の価値判断である。
では、現在の日経225の状況はどちらなのか? 自然発生的相場の方である!
つまり、ある程度の知識と経験があれば、非常に読み易い(=勝ち易い)状況なのである。昨年晩秋頃から今年の3月末までは、この状況が続くはずである。
ズバリ予想すると、3月相場は、「あの方」の予想がおもしろいように当たる可能性が高い。
その予想は嘘ではなく、正に、芸術的に綺麗な流れになるのではなかろうか。
しかし失礼ながら、4月中旬頃からは、あの方の予想に嘘も混じるようになると考える。
なぜならば、次の作為相場への分岐点が、その時期だからである。
おそらく、同じ方法論で戦っても、結果は厳しいものになると考える。
3月相場は、「あの方」と一緒に戦い、勝利の美酒を。
リニューアルに幸あれ!
一時の趣向とは異なり、歴史の例え話が無くなったのは、残念ではあるが…。
リニューアル記念に、一石を投じてみよう。
「今日は昨日の安値10430を割っていないですが、月曜以降も割らない場合は、10620処まで戻ることを想定しています。」と「あの方」が言う。
節を重要視しての、芸術的側面からの探究であろう。無論、節だけの見解とは言わない。
解かり易さ伝え易さを優先して、余計な部分が割愛されているケースもあると理解している。シンプルさを要求する投稿も、多いように感ずる。読者への配慮もあるのだろう。
(一部の人は知っているかも知れぬが)小生は従来から、ある事を一貫して主張している。真実を知り売買に活かし、常勝勝ち組になってもらいたいからである。
ある事とは何か、それは…
日本の相場は、自然発生的相場と故意に創られた作為相場の二つの状況に分かれており、
前者の時には、テクニカル(節・支持線・抵抗線等)による読みが鋭い効力を発揮し、
後者の時には、それらがあまり通用しない、
というものである。
常に、その時の相場がどちらの状況であるのかを把握するのが、運命の別れ道である。
過去に、判定法の一つを書いたこともある。
異論もあろうが、鼻で笑うか?興味深く考えるか?は、読者の価値判断である。
では、現在の日経225の状況はどちらなのか? 自然発生的相場の方である!
つまり、ある程度の知識と経験があれば、非常に読み易い(=勝ち易い)状況なのである。昨年晩秋頃から今年の3月末までは、この状況が続くはずである。
ズバリ予想すると、3月相場は、「あの方」の予想がおもしろいように当たる可能性が高い。
その予想は嘘ではなく、正に、芸術的に綺麗な流れになるのではなかろうか。
しかし失礼ながら、4月中旬頃からは、あの方の予想に嘘も混じるようになると考える。
なぜならば、次の作為相場への分岐点が、その時期だからである。
おそらく、同じ方法論で戦っても、結果は厳しいものになると考える。
3月相場は、「あの方」と一緒に戦い、勝利の美酒を。
リニューアルに幸あれ!
155
闇ファン
2011-02-27 01:40:47
闇さんキターーーーー!!!
これからも気が向けばぜひお訪ね下さい!!!
これからも気が向けばぜひお訪ね下さい!!!
156
つばめ
2011-02-27 18:02:09
闇相場師さん、来るのは勝手だけど、ここのブログではHNは統一しましょうね。
157
otana
2011-02-28 07:54:57
日経平均先物終値は10590~10640終値を予想
CMEの値幅内で動くのか、 、前日大引けを割り込むのか?
CMEの値幅内で動くのか、 、前日大引けを割り込むのか?
158
otana
2011-02-28 08:34:52
もうひとつ本日終値:10,480円~10,580円
本日IV :やや剥げ
明日IV :横ばい
NY原油は1.2%高、金は小幅高、株先は小幅安。原油ちゃん東京時間中に100ドルですか
ドル円81.68
個人的にこれかな?と思いつつ、円高進行予想
159
otana
2011-02-28 09:13:56
中間10380辺りで指値。
160
匿名さん
2011-02-28 10:22:28
今日は強含みと予想したんだが、、
なかなかうまくいかんのう。
なかなかうまくいかんのう。
161
MC
2011-02-28 13:03:09
前場、月末下落アノマリーで↓、
後場、月初上昇期待で↑という作戦で、
本日は、膠着したところで460L。
後場の材料は、
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19744620110228
これでしょうか?
運良く当たってくれたので、持ち越してみようかと。
鷹さんに習い、この先で戻り売り目線ですが、
NYが強引に上げてきそうなところがやっかいですね。
自分なりにシンプルに考えると、
ここから単純に↑のようにも感じられてしまい、
とりあえず行けるところまで行ってみようかと思ってます。
後場、月初上昇期待で↑という作戦で、
本日は、膠着したところで460L。
後場の材料は、
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19744620110228
これでしょうか?
運良く当たってくれたので、持ち越してみようかと。
鷹さんに習い、この先で戻り売り目線ですが、
NYが強引に上げてきそうなところがやっかいですね。
自分なりにシンプルに考えると、
ここから単純に↑のようにも感じられてしまい、
とりあえず行けるところまで行ってみようかと思ってます。
162
choco
2011-02-28 14:07:40
日中の値動きが少しずつ大きくなってきましたね…。振り落とされないようにしないと。
163
鶏肋
2011-02-28 14:14:55
闇相場師様
>常に、その時の相場がどちらの状況であるのかを把握するのが、運命の別れ道である。
過去に、判定法の一つを書いたこともある。
過去ログを読み返してみましたが
ディーラー玉の即日決済についてのくだりでしょうか?
経験が必要との但し書きがあるので私のような初心者にとってハードルは高いですが。
>常に、その時の相場がどちらの状況であるのかを把握するのが、運命の別れ道である。
過去に、判定法の一つを書いたこともある。
過去ログを読み返してみましたが
ディーラー玉の即日決済についてのくだりでしょうか?
経験が必要との但し書きがあるので私のような初心者にとってハードルは高いですが。
164
チャンス
2011-02-28 14:22:31
ヤシャー!10620ジャ。ツナギ外したった。下がれー。ウリャー!!
165
匿名さん
2011-02-28 14:30:46
otanaさん予想どんぴしゃになりそう!すごい!!
166
こう
2011-02-28 14:38:52
鷹さんの指標で冷静に見ております。感謝
167
りんご
2011-02-28 15:09:31
チャンスさん
お見事、ドンピシャですね。
お見事、ドンピシャですね。
168
チャンス
2011-02-28 15:18:24
鷹先生に教えられた通りにやっただけヤ。まだわからんけどナ。
169
珍
2011-02-28 16:39:29
今日の相場様=Cスイス様
それがすべて。
なぜ?
わからないのでシンプルに行きます。
それがすべて。
なぜ?
わからないのでシンプルに行きます。
170
ベラス
2011-02-28 17:26:18
今日のチャートは良い形だそうですが、戻り売りは継続でしょうか?
171
MC
2011-02-28 19:05:20
161の材料は、あまり関係なかったかもです。
失礼しました。
上がるべくして上がった、かと。
鷹さんの「指示」のようなものをみんなで待ってるのもナニかと思いますので、
自分なりに日々、試行錯誤していきたいです。
失礼しました。
上がるべくして上がった、かと。
鷹さんの「指示」のようなものをみんなで待ってるのもナニかと思いますので、
自分なりに日々、試行錯誤していきたいです。
172
itiou
2011-02-28 19:34:23
今日は鷹さんに感謝の一日でした。鷹さんありがとうございます。
先週末に売り建てた分は、寄りで買い戻ししてどてん買いしましたが、これが大当たり。
前場の下げは、原油高騰と為替の円高傾向につきますが、後場の買い仕掛けは
上海株が中国の国策で上昇トレンドに入っているような値動きが大きく寄与している
印象があります。
これからトレンドがどうなるかは相場様に窺うしかないですが、
otanaさんの指摘どうり原油価格の動向と為替がこれからを左右しそうです。
WTIが質の劣る北海ブレンドやドバイより価格が安く、買い残がかなり積み重なって
いるのが気になります。
個人的には今日の夕陽が高値をとりにくるかが明日以降を左右しそうですし、
2/24夕陽の安値10390はとりにくると考えています。
先週末に売り建てた分は、寄りで買い戻ししてどてん買いしましたが、これが大当たり。
前場の下げは、原油高騰と為替の円高傾向につきますが、後場の買い仕掛けは
上海株が中国の国策で上昇トレンドに入っているような値動きが大きく寄与している
印象があります。
これからトレンドがどうなるかは相場様に窺うしかないですが、
otanaさんの指摘どうり原油価格の動向と為替がこれからを左右しそうです。
WTIが質の劣る北海ブレンドやドバイより価格が安く、買い残がかなり積み重なって
いるのが気になります。
個人的には今日の夕陽が高値をとりにくるかが明日以降を左右しそうですし、
2/24夕陽の安値10390はとりにくると考えています。
173
天徳院
2011-02-28 23:17:50
初めてお便りします。
毎日、楽しみに読ませていただいております。
今日は、できれば、鷹さんに一つお伺いしたいと思い、書きました。
今回の自律反発において、鷹さんは、戻りは直近の下げ幅の42%~66%と述べております。10620円、10730円と具体的に例示されております。
しかし、昨年の5月、6月頃は「下げ幅の42%戻りを達成したので、戻り終了かもしれません」とか、「225は単純に1/2以上戻るなら↑、戻らないなら↓。相場に訊くしかないが、精々1/3~42%戻り位ではないか?」とおっしゃております。
この2つの考え方、その時の風の吹き方が違うといえば、それまでですが、50%戻りを達成した時の考え方が正反対ですが、どうなんでしょうか?
よろしければ教えていただければと存じます。
ついでですが、尊敬する闇相場師さん、今回の投稿は少しいただけません。
鷹さんが、まだ何も述べていないのに、3月は当たる、4月以降は当たらない、と。
それは違うと思いますよ。
闇相場師さんが、神様ならいざ知らず…
毎日、楽しみに読ませていただいております。
今日は、できれば、鷹さんに一つお伺いしたいと思い、書きました。
今回の自律反発において、鷹さんは、戻りは直近の下げ幅の42%~66%と述べております。10620円、10730円と具体的に例示されております。
しかし、昨年の5月、6月頃は「下げ幅の42%戻りを達成したので、戻り終了かもしれません」とか、「225は単純に1/2以上戻るなら↑、戻らないなら↓。相場に訊くしかないが、精々1/3~42%戻り位ではないか?」とおっしゃております。
この2つの考え方、その時の風の吹き方が違うといえば、それまでですが、50%戻りを達成した時の考え方が正反対ですが、どうなんでしょうか?
よろしければ教えていただければと存じます。
ついでですが、尊敬する闇相場師さん、今回の投稿は少しいただけません。
鷹さんが、まだ何も述べていないのに、3月は当たる、4月以降は当たらない、と。
それは違うと思いますよ。
闇相場師さんが、神様ならいざ知らず…
174
スイングトレーダー
2011-03-01 00:04:45
闇さんは、相変わらず何が言いたいのかつかみづらい内容ですな。
どちらに動いても、後で何とでも言えるぼかした表現とも言える。
某博徒の相場観掲示板でも話題になっていたが、売買で食っている実践者ではなく、
相場の物書きで食っているというのが真実のような気がする。
鷹さんの様な実戦に直結する内容は無いのだが、素人から見ると、なんかこの人
すごそうと思わせる内容は多い。
素人には、小難しくて、曖昧な感じが意外と受けるものだからね。
商売柄か、かなり、本などは勉強してる感じはする。
まあ、鷹さんと比較するのは、ちょっと酷な感じがするので止めときましょう。
どちらに動いても、後で何とでも言えるぼかした表現とも言える。
某博徒の相場観掲示板でも話題になっていたが、売買で食っている実践者ではなく、
相場の物書きで食っているというのが真実のような気がする。
鷹さんの様な実戦に直結する内容は無いのだが、素人から見ると、なんかこの人
すごそうと思わせる内容は多い。
素人には、小難しくて、曖昧な感じが意外と受けるものだからね。
商売柄か、かなり、本などは勉強してる感じはする。
まあ、鷹さんと比較するのは、ちょっと酷な感じがするので止めときましょう。
175
初心者
2011-03-01 00:36:34
>鷹さんのコメントのみメール配信
私も正にこれを望んでいます。
配信じゃなくても、鷹さんのコメントだけ抽出する機能がほすい(^^)
鷹さん以外のカキコは、有益なものも有るでしょうが、有害なものが多いと感ずる。
私も正にこれを望んでいます。
配信じゃなくても、鷹さんのコメントだけ抽出する機能がほすい(^^)
鷹さん以外のカキコは、有益なものも有るでしょうが、有害なものが多いと感ずる。
176
闇相場師
2011-03-01 00:51:25
具体的な数値を提示し、日々の売買に直結する内容でなければ、必ず批判の的になる。
例え友好的内容であろうと、あの方に触れると、必ず何だかの事を指摘される。
ここの投稿は削除できない。ぼかした表現、曖昧な感じと指摘するのなら、昨夏から秋への投稿も判断材料にしていただきたいものである。根拠も提示したはずです。
いずれにしろ、小生が邪魔者と考える方が多いのも事実であるようだ。
真摯に受け止めます。「あの方と比較するのはちょっと酷。」なるほど・・・。
天徳院殿
ご指摘の件、誤解を与えるような表現になってしまい、恐縮です。
「あの方」の、読者に対する姿勢とその投稿目的に対しては、一定の尊敬の念を持っています。従って、当たらないと言う意味で述べたのではありません。
言いかえるならば、3月は抜群の精度、4月中旬以降は通常の精度、と言うような意味合いで、あのような表現にさせていただいた次第です。
あの方は過去のコメントにおいて、本当は内緒だが手法を披露しましょうと言い、
次のような事を書いておられました。読者には、大変ありがたい事だったでしょう。
「個別株が3割4割orそれ以上上昇した時は、基本は追い張りとし、殿玉も視野に入れよ。
その際、利益確定の売却時の判断は、引け値ベースで高値から10%下落した場合である。この方法は内緒にしたいが、もう第一線を退いたから、披露します。」
と同時に、「長い相場博打経験の中で、個別株の売却タイミングについては良い判定法を確立できたが、225先物に関しては個別株のようなこれだという判定法は見つからなかった(確立できなかった)」と述べていたはずである。本音かどうかは別だが。
足形&諸指標が高い効力を発揮する『通常の相場』の時だけに限定して、あの方が思考を重ねれば、難なく225先物売却時判定法を確立できたと想像する。あの方にして見れば、容易な事であったのではあるまいか…。
相場に二つのパターンがあると考えれば(=気付けば)、説明がつくのではないか?と思う。
***あの方に、もう来ないで下さい!と言われれば、無条件で即従います。
リニューアル記念に投稿したつもりであったのだが・・・
例え友好的内容であろうと、あの方に触れると、必ず何だかの事を指摘される。
ここの投稿は削除できない。ぼかした表現、曖昧な感じと指摘するのなら、昨夏から秋への投稿も判断材料にしていただきたいものである。根拠も提示したはずです。
いずれにしろ、小生が邪魔者と考える方が多いのも事実であるようだ。
真摯に受け止めます。「あの方と比較するのはちょっと酷。」なるほど・・・。
天徳院殿
ご指摘の件、誤解を与えるような表現になってしまい、恐縮です。
「あの方」の、読者に対する姿勢とその投稿目的に対しては、一定の尊敬の念を持っています。従って、当たらないと言う意味で述べたのではありません。
言いかえるならば、3月は抜群の精度、4月中旬以降は通常の精度、と言うような意味合いで、あのような表現にさせていただいた次第です。
あの方は過去のコメントにおいて、本当は内緒だが手法を披露しましょうと言い、
次のような事を書いておられました。読者には、大変ありがたい事だったでしょう。
「個別株が3割4割orそれ以上上昇した時は、基本は追い張りとし、殿玉も視野に入れよ。
その際、利益確定の売却時の判断は、引け値ベースで高値から10%下落した場合である。この方法は内緒にしたいが、もう第一線を退いたから、披露します。」
と同時に、「長い相場博打経験の中で、個別株の売却タイミングについては良い判定法を確立できたが、225先物に関しては個別株のようなこれだという判定法は見つからなかった(確立できなかった)」と述べていたはずである。本音かどうかは別だが。
足形&諸指標が高い効力を発揮する『通常の相場』の時だけに限定して、あの方が思考を重ねれば、難なく225先物売却時判定法を確立できたと想像する。あの方にして見れば、容易な事であったのではあるまいか…。
相場に二つのパターンがあると考えれば(=気付けば)、説明がつくのではないか?と思う。
***あの方に、もう来ないで下さい!と言われれば、無条件で即従います。
リニューアル記念に投稿したつもりであったのだが・・・
177
匿名さん
2011-03-01 01:03:54
↑
でしたら、赤文字の投稿だけ読めば済むことでは?
非常に単純な話だと思われます。
でしたら、赤文字の投稿だけ読めば済むことでは?
非常に単純な話だと思われます。
178
匿名さん
2011-03-01 01:05:58
↑おっと、175に対してです。
179
nyanko
2011-03-01 01:31:00
このような中、NYは、今夜も上げ、ドル円は円安方向に動いています。
シンプルに考えれば、明日は日経も上げると。
これは買い転換では?それとも 明日早くも10700台を見て、戻り売りなのか?
一度押してくれるのか、気になるところです。できれば明後日3月2日以降少し下げてほしいところ。 10400台~10500円台。
鷹さん、今日の動きで、どうお考えですか?
明日、朝にでもお聞かせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
シンプルに考えれば、明日は日経も上げると。
これは買い転換では?それとも 明日早くも10700台を見て、戻り売りなのか?
一度押してくれるのか、気になるところです。できれば明後日3月2日以降少し下げてほしいところ。 10400台~10500円台。
鷹さん、今日の動きで、どうお考えですか?
明日、朝にでもお聞かせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
180
チャンス
2011-03-01 06:52:19
あちゃー。いつものことだが、ちょっと早かったようジャ。しばらくガマンじゃナ。
181
otana
2011-03-01 08:04:18
今日の先物終値予想は10610~10660終値を予想 。
今日が頭が重いだろうという予想は昨日の先読みがあっただろうというのと、ナスがたったの+1ですから、まだ半値戻しが適当だろうという予想ですね。当然はげ傾向ですから、縮小したい人は縮小というシナリオでOKかと思っていえます .
昨日日経平均キッチリ中間10625でした。先物はちょっとずれましたが。10750の価格帯に安住するんでしょうか?
今日が頭が重いだろうという予想は昨日の先読みがあっただろうというのと、ナスがたったの+1ですから、まだ半値戻しが適当だろうという予想ですね。当然はげ傾向ですから、縮小したい人は縮小というシナリオでOKかと思っていえます .
昨日日経平均キッチリ中間10625でした。先物はちょっとずれましたが。10750の価格帯に安住するんでしょうか?
182
鷹
2011-03-01 09:10:39
相場転換時は変動幅が大きく、癖の悪い相場となることが多い。
また、転換時の下落初波は大きく戻すが、これは二番天井確認波となる場合が殆どだ。
二番天井確認後、本格的な下落波が始まると、その戻りは精々1/3~42%までとなろう。
今回の二番天井は2/3戻り位までと感じるが、80~90%戻りがないともいえないので片隅に。
米が頑張っている。上昇継続もないとはいえないので、決め打ちせずに相場に付いて行く。
今日の伸びた処は、取りあえず売ってみたい。
また、転換時の下落初波は大きく戻すが、これは二番天井確認波となる場合が殆どだ。
二番天井確認後、本格的な下落波が始まると、その戻りは精々1/3~42%までとなろう。
今回の二番天井は2/3戻り位までと感じるが、80~90%戻りがないともいえないので片隅に。
米が頑張っている。上昇継続もないとはいえないので、決め打ちせずに相場に付いて行く。
今日の伸びた処は、取りあえず売ってみたい。
183
鷹ファン
2011-03-01 09:28:09
最近、鷹さんの書き込み増えて嬉しい限りです。
まるで鷹さんの書き込みに合わせたような最近の相場の動き。
ここまで相場を極めることが出来るものなのか?とただただ感嘆。
伸びたところを売り、了解です。
まるで鷹さんの書き込みに合わせたような最近の相場の動き。
ここまで相場を極めることが出来るものなのか?とただただ感嘆。
伸びたところを売り、了解です。
184
MC
2011-03-01 09:43:40
鷹さん、ありがとうございます!
10460L、10710で利確。
50円抜きのつもりが、おかげさまで思わぬ収穫に。
ドテン、打診売り。
NYに疲れを感じ、為替もついてきていないですね。
売りは、すこし恐いですが、
日計りのつもりで入り、含み益ができたら持ち越す作戦で行きたいです。
10460L、10710で利確。
50円抜きのつもりが、おかげさまで思わぬ収穫に。
ドテン、打診売り。
NYに疲れを感じ、為替もついてきていないですね。
売りは、すこし恐いですが、
日計りのつもりで入り、含み益ができたら持ち越す作戦で行きたいです。
185
りんご
2011-03-01 09:52:00
掲示板はおもしろいですね。色々な人や色々な意見があって。
ひとつの意見や考えに偏らずに、柔軟性をもって対応していければいいかなと考えてます。
自分のレベルで取捨選択していけばいいと思います。
それにしても、やはり鷹さんの言葉は説得力もあり頼りになりますよね。
多分全ての面でレベルがちがうのでしょうね。
そんなふうになってみたいものです。しかしながら相場はむつかしいものですね。
ひとつの意見や考えに偏らずに、柔軟性をもって対応していければいいかなと考えてます。
自分のレベルで取捨選択していけばいいと思います。
それにしても、やはり鷹さんの言葉は説得力もあり頼りになりますよね。
多分全ての面でレベルがちがうのでしょうね。
そんなふうになってみたいものです。しかしながら相場はむつかしいものですね。
186
ベラス
2011-03-01 09:57:31
鷹さん、有り難うございます。やっぱり鷹さん、実践的、具体的で、わかりやすく教えて下さり、本当に感謝です。
187
博打屋さん
2011-03-01 10:50:30
1利用者としての希望をいうなれば闇氏のカキコは大歓迎である。
カキコするときの「又は匿名を選択」と書いているメニュー「闇ファン」の選択肢ができた。
ここの管理人も闇氏に登場して欲しいのだろう。
鷹氏VS闇氏の対決はブログ時代からの醍醐味の1つ。
本人達はそうではないかも知れないが読者は楽しみにしている者も多いだろう。
カキコするときの「又は匿名を選択」と書いているメニュー「闇ファン」の選択肢ができた。
ここの管理人も闇氏に登場して欲しいのだろう。
鷹氏VS闇氏の対決はブログ時代からの醍醐味の1つ。
本人達はそうではないかも知れないが読者は楽しみにしている者も多いだろう。
188
たろ
2011-03-01 10:51:35
闇相場師さん、こんにちは
また、気が向いたら奥深い話を聞かせてください。
小難しい話が好きな素人より。
また、気が向いたら奥深い話を聞かせてください。
小難しい話が好きな素人より。
189
otana
2011-03-01 12:47:46
波動高安分割で戻りの上値目安を見ると(3分の2戻し)10735 ~ 10775(4分の3戻し)、
半値戻しは10660、 目安となりそうだ!
前場見ず、昼から見たら、もう一息
売りはもう少しみてから。
今日は現物のバスケット買いが数本観測され、TOPIXも買いありで、崩れそうにない。
昨日ショート失敗でいつもの損きりでした。-30.
鷹名人の助言は効きすぎで、自分の相場観の下手さに硬直招く。思い込みかなあ!/
半値戻しは10660、 目安となりそうだ!
前場見ず、昼から見たら、もう一息
売りはもう少しみてから。
今日は現物のバスケット買いが数本観測され、TOPIXも買いありで、崩れそうにない。
昨日ショート失敗でいつもの損きりでした。-30.
鷹名人の助言は効きすぎで、自分の相場観の下手さに硬直招く。思い込みかなあ!/
190
予想屋
2011-03-01 13:05:37
>***あの方に、もう来ないで下さい!と言われれば、無条件で即従います。
それは無いので安心していいと思いますよ。
闇さんは明らかに鷹さんを意識しているように見えますが、鷹さんの中では闇さんは読者の一人という位置づけだと思いますので・・・
鷹さん程になれば、それぞれの方のレベルはかなり正確に分かると推測します。
それは無いので安心していいと思いますよ。
闇さんは明らかに鷹さんを意識しているように見えますが、鷹さんの中では闇さんは読者の一人という位置づけだと思いますので・・・
鷹さん程になれば、それぞれの方のレベルはかなり正確に分かると推測します。
191
匿名
2011-03-01 14:47:53
強すぎ、怖くてとても売れない、ということは、鷹さんならもしかして?
192
otana
2011-03-01 15:04:22
引けのプログラム買いあるとあったので。じっと見てたら一気でした!
10775(4分の3戻し)の上値は10890だが、そのまた上は、、、?
10775(4分の3戻し)の上値は10890だが、そのまた上は、、、?
193
チャンス
2011-03-01 15:11:34
そうジャ。万人みな弱気なら、あほうになりて米買うべし。万人みな強気なら、たわけになりて米売るべし。ファイト一発ジャ。
194
ケイヨー
2011-03-01 15:15:39
④10660売り約定しました。
終値で高値更新するまで売り上がります。
こないだ初めて気づいたんですけど、ミニって限月が1ヶ月ピッチになったんですね。
非常に迷惑。。
終値で高値更新するまで売り上がります。
こないだ初めて気づいたんですけど、ミニって限月が1ヶ月ピッチになったんですね。
非常に迷惑。。
195
匿名
2011-03-01 15:43:08
明日、明後日、この水準より上にとどまると、MA5、MA10がほぼGCです。
196
トレード中毒
2011-03-01 15:50:24
ケイヨーさん
>こないだ初めて気づいたんですけど、ミニって限月が1ヶ月ピッチになったんですね。
非常に迷惑。。
なので、私は4、5限月はすっとばして、6限月で売買始めました。
>こないだ初めて気づいたんですけど、ミニって限月が1ヶ月ピッチになったんですね。
非常に迷惑。。
なので、私は4、5限月はすっとばして、6限月で売買始めました。
197
ケイヨー
2011-03-01 16:29:41
>196さん
>なので、私は4、5限月はすっとばして、6限月で売買始めました。
私も悩んだんですけどね。。
10660の注文をしたのはおとといなんですが、⑥は出来高が薄かったので、
とりあえず④で様子見することにしました。
でも今日見てみたら⑥の方が多いですね。。
見間違えたのかな??
近々、乗り換えます(^^ゞ
>なので、私は4、5限月はすっとばして、6限月で売買始めました。
私も悩んだんですけどね。。
10660の注文をしたのはおとといなんですが、⑥は出来高が薄かったので、
とりあえず④で様子見することにしました。
でも今日見てみたら⑥の方が多いですね。。
見間違えたのかな??
近々、乗り換えます(^^ゞ
198
匿名
2011-03-01 17:23:51
NY頑張りすぎ、これは再上昇開始では?
199
ウッチー
2011-03-01 17:57:50
本日730円処で第一弾投入してみました。終り値で900円を抜けるようなら撤退でしょうか…明日どちらに転ぶのか気になります。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。