Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その3


604
初心者(nyanko)
2011-03-22 17:26:10

 この辺で、鷹さんの一言をいただけると、とても嬉しいな?
です。
605
2011-03-22 18:00:53

今は、下げ相場の終わり方を見極める時。
ここでの戻りが強ければ、二番底摸索の可能性あり。
弱ければ二段下げによる一番底摸索。
いずれにしても、もう一度下がってくる時が勝敗の分かれ目。
取りあえず、戻りでMA200を大引で取れるかどうか、注視している。
相場人として程よく稼ぎ、いずれ必要な消費と寄付で日本国に貢献する気概が大切であろう。
606
2011-03-22 18:15:57

戻り日柄も、続いても
三月配当権利取り
までではないのかと思っています。
607
不動産屋
2011-03-22 18:47:53

戻り天上まで後13営業日。



608
中級者
2011-03-22 18:58:15

鷹さんも、もう一度は大きく下げると見られているようですね。
先週からの上げで踏まれている人もいるかもしれませんが、勇気百倍って感じですね。
問題は、いつ下げ始めるかだけってことですね。
609
HAKUSANN
2011-03-22 19:25:17

ジェット旅客機

飛行機の事が詳しい訳ではありませんが、ジェット旅客機が着陸態勢に
はる瞬間に、下降速度は変化していませんが、推進力がジェットエンジンと
地球引力に切り替わる時点があります。この時機体はガタガタと音を立てます
ので、気をつけて入れば分かると思います。
(本当に推力と引力が切り替わるのかはわかりませんが、感じを表現すると
この様感じです)

実は相場のトレンドが上げから下降へ、下降から上昇へとモーメントが変わるときも
同じ様な感覚があります。価格はトレンドのボラの中で上下に変化しながら一定方向
を目指します。この場合上下の巾(ボラテリティ)は幾ら大きくてもトレンドが変化
したとは言いません。しかし僅かに50円100円の変化でもトレンドが変わる場合が
あります。私は便宜上ボックス圏と言っています。この場合売り勢力と買い勢力が
拮抗していますので、一番注意を要する局面といえます。

現在多くの投資家は目先の変動幅の大きさに目を奪われて売りか?買いか?に頭を
悩ませていますが、現在は未だ下降トレンドの途上だと思います。
本当に悩まなければならない時点は、日足25MA付近か、日柄的にあと1週間ほど
経過した時点ではないでしょうか?




610
不動産屋
2011-03-22 23:49:38

一つだけ、
この相場は天井を打ったから下がっています。
地震により更に下がりました。
原発の恐怖で急落しました。


地震が無くても下げ相場に突入してます。

ここは、証拠金が少ない、多いは別にして、相場の好きな人の集まりです。
ここを売り上がるのは怖く無いと見てます。
明日、明後日急落するんでは無い。
ゆっくり構えて下さい、2か月後を見て下さい。
震災で罫線が可笑しくなってます。
通常に戻るまで後13日前後です。
戻り高値に9800円を取っても良いと懐を確認して下さい。

私の商売は、土地を買ってから収穫まで1年掛かります。

東証1部の時価総額
3月11日 312.4兆円
   今日 296.5兆円
      地震の経済的損失は、隠せない。

当分の間上がるのは、地震復興関連株いわゆるボロ株だけです。


611
夢みる想い
2011-03-23 00:06:47

9450円の売り玉あります。今週中に9000円近辺への押しがあると読んでいるので、そこで買い戻します。
612
りんご
2011-03-23 00:33:14

みなさん来週からスパン証拠金上がります。

270000円⇒990000円に大幅アップです。要注意ですよ。
613
choco
2011-03-23 00:49:01

けっこうな時間差で高くなるんですね。このタイミングで追証が払えずに強制決済させられる人も多いのでは?
614
初心者(nyanko)
2011-03-23 02:43:34

鷹さん、
タイミング良く、コメントをありがとうございます!。
了解しました。

私は、9700~9800円が戻り天井の感じでした。ちなみにそれがちょうどMA200位に足りますか?が、日柄につき3月頃とのご意見も多いことを考えると、MA25、10000円台、も頭においておこうと思います。
いずれにしても、損はしない感じですが、今回は、微力ながらできる限り日本国(民)に貢献したいので、注視します。これすなわち、自らの相場眼基本を養うことになり候。
615
初心者(nyanko)
2011-03-23 03:06:50

ちなみに、ドル円、豪ドル円の変化日は4月6日頃、最近関係は薄れているが、これと連動すれば、不動産屋さんの後13日にあたる。
616
通りがかり
2011-03-23 03:35:19

そうですね  証拠金が上がるということは 先物売買をする人が減???

突然の↑↓が起こりやすい?

もしかしたら 証拠金の少ないFX売買が増??

617
初心者
2011-03-23 05:18:02

証拠金が上がるということは、相場はどちらに行きやすくなるのでしょうか。
618
シロウト
2011-03-23 06:39:30

3/17~21のダウの日足は赤三兵ということで間違いないでしょうか?
619
予想屋
2011-03-23 09:48:44

鷹さんの下落予想の翌日に日経大暴落!!!

鷹さんって、もしかして予言者???ブラックマンデーもピンポイントで当てたし、
予言者でなければ、ここまでピンポイントで下落を当てるのは不可能。
620
匿名さん
2011-03-23 10:08:45



くだらん!
そんな予想、まったくされていないと思います。
よく内容を読みましょう。
621
7200rpm
2011-03-23 10:13:59

No.571 HAKUSANN殿
570で投稿した闇ファンです 名前を改め7200rpmと申します
自分の調査した限りだとPIVOTはレンジ相場では効力を発揮します 明確な上げトレンドや下げトレンドではやられます そのため場面によって有効であり無効であります
ではレンジ相場の時だけ取引すれば良いのだという話ですが当然の如く何を基準にレンジ相場とみなすかが難しいです
このようなシストレはPIVOTだけでなくボリンジャーバンドを基準に取引するときも同様です
ボリバンもどうレンジと見なすか難しい 別の評価法として自分である程度調べて放棄したのですが-1シグマや-2シグマが上向きの時は買いで入ると取りやすいし+1シグマや+2シグマが下向きの時は売りで入ると取りやすいと思います これの難点は新規建て回数が減るため大数の法則がきかなくなり精度が落ちることです
今使ってるトレードで精度のいいのがありますがネットになんか書けません 真似されるとあっという間に死んでしまいますから なので自分が掲示板に書く情報は全部劣化した情報だと思ってください
寄りで建てて当日のうちにポジを閉じるシストレはどんなに精度がいいものでも去年5月以降多くが死滅したのはご存じだと思います 理由が分かりませんが全天候型のシストレはだんだんやりにくくなってきてます
622
HAKUSANN
2011-03-23 11:17:35

7200RPMさん

やはりお名前は特定できるほうが良いでしょうね。

参考になる情報有難うございます。私たちが普段使っている言葉や用語の意味
一つを取り上げても、人それぞれ生い立ちが違いますので、見知らぬもの同士が
話し合う掲示板ではどうしても誤解が生じます。
ピボット応用のデイトレの実験についても早速「後出しジャンケンのような書
き込みはするな」とのご意見も出ており
管理人さんやメンバーの皆様にご迷惑が掛かると思い止めました。

7200RPMさんも言われる様に、トレンドの解釈一つにしても○○理論?△△理論?
(そもそも絶対の無い相場の世界で理論と言うのも可笑しな話ですが)
私、Aさん、Bさん夫々に違っています。
ビジネスの世界でも似たような問題はたくさんあります。
NTT語、三菱語、日立語、三越語・・・・夫々の企業内でしか通用しない
言葉もあります。^^)。

「知ったらしまい」・・・7200RPMさんも言われていましたが、事実はその通りです。
しかしその片鱗でも話が出てくれば、それがヒントとなる場合も少なくありません。
その様な意味において相場について気軽に話し合える場は大切だと思います。

これからも宜しくお願い致します。

623
初心者
2011-03-23 14:44:17

急に下げたのは東京の水のニュースでしょうか。
3歳の子どもがいるのですが、、、

東京都水道局は23日、金町浄水場の水道水から乳児向けの飲用基準を上回る放射性ヨウ素が検出されたと発表した。23区と武蔵野、町田、多摩、稲城の各市で乳児に水道水を飲ませないよう要請した。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。