Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その3


542
匿名さん
2011-03-18 10:17:54

今日で下落に対する38.2%戻り(9245円)は達成しましたね。
この先、50%戻りに向かうのか、調整終了なのか、ですかね。
543
りんご
2011-03-18 10:24:11

為替の協調介入よかったですね。

ついでに日本株の協調買い支えでもしてくれればいいけど…

これとそれとでは話しが違うか…

どう考えても企業のダメージは避けられないか。
544
初心者
2011-03-18 12:22:15

連休明けから買い場かどうか見いて行こうかと思っています
昔、みんながもう駄目だと思ったときが買い場だったりすると聞いたことがあります
日銀の買い支えはいつまで続くんでしょうか
復興にもお金が必要でしょうから心配にはなりますね
まずは原発情報をみながらなんでしょうね
日本のため最悪の事態をまぬがれてほしいと強く願っています
545
匿名さん
2011-03-18 14:21:34

一度付けに行った下ヒゲは再度試すものと思われますが・・・。
せっかく残った大事な資金を守ることを最優先したいと思います。
546
ぷかぷか
2011-03-18 15:29:51

とりあえず報告だけ。

今日の引けで全ての買い玉を決済しました。
昨日の寄りで仕込んだリバ狙いの玉が効いて、一応トータル勝ちで終わることができました。
正直どこまでリバるか分かりませんが、あまり欲を張る気分でも無かったので、この辺で手仕舞いを決定。

戻り売り派には今日の高値は良い狙い目だったかも知れませんね。

自分はしばらくノーポジで状況を静観したいと思います。

日本に一刻も早く平安が訪れること、並びに皆様のご武運をお祈りします。
547
りんご
2011-03-18 15:39:05

リビアで戦争になりそう。

国連武力行使議決です。
548
絵里夫
2011-03-18 15:57:23

大方の皆様のご意見に背くようで怖いのですが、もし私の波の見立てが間違っていなければ、エリオットの教科書通りならば、今回の戻りは10760以上かと推察されます。ですので、私自身は買いはむろんですが、本格的に売るのもしばらくは待って見たいと思っています。
549
MC
2011-03-18 16:14:13

 itiouさん

鷹さんも、戦国武将や中国の兵法を参考にされているようですね。
ドンキーな自分も、ここ1週間で、
相場の怖さを思い知らされました。

とりあえず戻り売り目線で相場を見ていますが、
戻り天井がどこなのか、見極めが難しい。
ひょっとしたらG7での協調介入合意があった今日だったのかもしれないし・・。
あるいは、もし原発の注水に成功し、最悪の事態を免れることができたら、
気が抜けたようにふわっと楽観的になる局面がくるのかもしれません。
今週、大量の仕掛けを使って「日本買い」の投機に走ったどこぞのHF(?)からすれば、
いったんそのような局面を作って売り抜けるシナリオは、
当然、考えていることでしょう。
押し目と勘違いして全力買いしたら底抜け、とか怖そうです。

訂正:No.537の「○株」→「○万株」
550
匿名さん
2011-03-18 16:15:48

絵里夫さんは前の高値をドンピシャで当てられてましたね!どこまで戻すかは分からないものの、戻りを売る方針はどなたも同じじゃないかと思ってます。1/2戻しや2/3戻しなど節目節目で少しずつ売り上がっていく作戦です。
551
匿名さん
2011-03-18 16:18:03

>今後、皆さんが相場と長く付き合う上で、今回の大震災相場は貴重な体験として忘れないで下さい。
>長く相場を張っていると、必ず数回は大暴落や大暴騰に出会います。
>その時の相場の基本的習性は同じです。
>戻り売り方針に変更なし

鷹さんのお言葉に感謝。ここ10年ほどで起こった暴落をひとつひとつ調査中。
552
TM
2011-03-18 17:05:44

P&F(20)では本日終値9020以上で買いですが、今は通常のテクニカルは機能しないと考え、戻り売りを選択します。
553
初心者
2011-03-18 20:55:58

イブは少し下げましたがまたもどっていますね
国策に売りはなしといったところでしょうか
絵里夫さんのおっしゃつているようにやはりまだ売りは早いようなかんじですね
日本国民としては買いで儲かる相場にしてほしいものです
554
itiou
2011-03-18 21:14:27

MCさん

改めて相場の怖ろしさを知りました。
ボラが大きく失敗した場合のLCが大きく命取りになりかねません。

今週、改めて売った分は昨日ですべて決済しましたが正解だったようです。
種玉の大部分は保有しております。

寄り前の外資系の動向は3日連続の大幅買い越しで、取引の約三分の二外資は本格的な
売りはしてないと推測します。

為替介入は来週と思ってました。しかも協調介入でした。
原発も峠を越えそうですし、当面の窓の穴埋めぐらいまでは戻って来ると予想しています
今日、買い信号が点灯しました。安い場面で売った人も多いと思いますので、来週、
外資は踏み上げて来る。買い目線の人が増えて来るでしょう。
大地震によるインフラ被害状況、電力不足、財政悪化と外的要因も世界的な超金融緩和の縮小と世界経済における日本の存在の大きさ、世界経済の心臓?の関東平野も
打撃受けています。外資の本格的な売りは免れないでしょう。

555
匿名
2011-03-18 23:16:32

絵里夫さん、一枚だけ乗らせていただきます。
556
2011-03-19 05:23:13

停電の真っ暗闇で考えるのも時には悪くない
電気が止まり、ガソリンスタンドは長蛇の列
電車も止まり、早起きし歩いて会社まで行く
暗闇の階段を12階まで上り、部署の机に着く
24時間震災地の被害対策に追われ、朝方家に帰る
しかし、無事に生きていることの幸せを感じる
帰る家があり、家族があり、行く会社がある
被災者の方々の無事と安全、健康を日々祈る

国家の存亡を賭けた鉄火場相場の第一幕が終わった
不謹慎と言われようが、この相場に参加する意味はあると見た
極限状況での相場参加は、相場師見習いとしても、人間としても
何かを得るはずと考える
一部では底を打ったとの楽観論もみえるが
歴史的な節である大震災と原子発電所事故は今後の楽観を許すものでは無い
相場の第二幕は長く厳しいものになろう
懐の種銭はいつもの3割くらいでいいか
いつも通りでは即死、5割でもリスクは大きい
勿論、張らずに観察に徹するのも正解であろう
日経先物は本日日中終値で鷹さんが節とする42%戻しを終えた
昨年の下落相場では42%戻した後に長く深い下落があった
15日のザラ場7800円が底か否かは歴史的観点で見る必要がある
管政権が続くなら底はさらに深いと感じる
この危機的状況では、最終的に相場を決めるのは国民の心とも思う
また、鷹さんが未だ火種を充分残していることも注目点である
歴史的な鉄火場相場に張り、生き残った相場師のポジションは
己の張り方を考える上で熟慮すべき事柄である
相場師は過去こう言っている
「歴史は、暴落本番は戻った後に来ると教えている」
今夜NYダウは最後の頑張りを見せている
225はCFDチャートで9200前後だ
長文駄文を失礼

557
匿名さん
2011-03-19 10:37:20

どなたか、ポイントアンドフィギュア(PF、日経225)を表示してくれる
サイトをご存じないですか?

558
りんご
2011-03-19 11:15:12

為替大した事ないですね。

協調介入してもこの程度なのでしょうか?

今月末は企業決算も控えており色々大変な時を迎えます。

まずは原発早く収まってほしいですね。

来週は政府PKO入るかな?
559
通りがかり
2011-03-19 11:39:19

宙さん

解説ありがとうございます。

十分注意をして、参加できるときに売ってみます。
少しでも損を取り返したいですが、気長にやっていきます。

560
きよ
2011-03-19 17:15:04

お~ 鷹さん の 生存確認!
私も生きてますよ~ 被曝者ですが・・・

当初の想定以上に 大人気ブログになってしまった
からなのか、その責任の一つとして投稿を続けていらしゃるようですね。
想定外の想定も必要という事が 東電で露呈しましたね。 相場だけでなくどの世界でも、想定外の想定
必要ですよね。
それが、出来てなかった方は、一旦手ぶらにする。
それが一番かと思います。
鬼になって売りまくってるんでしょうね。
今震災の被害はまだ計り知れないほど膨大です、「復興需要を折り込む」はあ~?ってとこですね。
これから、時間とともに被害の程度が明らかになって
いくので、それをほぼ完全に折り込んでから「復興」
でしょう。まさかの 増税論まで出てますから、へたをすると底はかなり深いかも、「戻り売り方針」そんなの
当たり前でしょ、週後半の戻りは 踏み上げと買い戻しでしょ? 東日本の経済活動はほぼ停止状態。
西日本がんばれ!今こそ全力をあげて 日本を支えろ!
政府日銀、増税なんかしたら本当に終わってしまうぞ!
取りあえず、20兆円程度の復興国債発行しろ!
鷹さん、計画停電とかで、そちらも大変でしょうが、
お身体に気を付けて下さい。
私の所は被災地なので、停電は避けられます。あと水道さえ復帰してくれれば大丈夫です。(洗濯、風呂無理)
相場の方ですか? 勿論、鬼になってますよ。
そうじゃないと、生き残れないもん。 一般的な考えしか持てない人が考えてる以上に非情な世界ですもんね、ここは・・・・・

【一部テキストを削除しました 管理人】
561
匿名さん
2011-03-19 22:10:57

きよさん、被災されていたのですか。。無事で良かったです。きよさん節は変わらずですので、本当に被災されたのかと思ってしまいますがきっと大変でいらっしゃったのでしょう。もしかして携帯電話で取引されてます!?
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。