日経225先物掲示板 その3
管理人
2011-02-03 00:29:57
21
鷹
2011-02-19 00:09:10
パ、年初来高値更新。天井値は相場様にお任せして追い上げましょう。
個別馬の大引ベース天井の1割、225の天井2%位の部分は市場に寄付しましょう。
個別の方へ書くつもりが225に書いてしまったが、このまま投稿します。
個別馬の大引ベース天井の1割、225の天井2%位の部分は市場に寄付しましょう。
個別の方へ書くつもりが225に書いてしまったが、このまま投稿します。
22
ベラス
2011-02-19 00:09:37
鷹様 本当に有り難く感謝申し上げます。
23
MC
2011-02-19 00:10:15
鷹さん、ありがとうございます。
個人的には、
このQE2のさなか、NYが上がり続ける以上、
NKがそう簡単に天井をつけるとも思えません。
一昨日の夕場は、
為替がいっきょに84.5円を上抜けか?と幻想を持たせ、大口が買い仕掛け。
その過熱がいったん冷めただけなような気が・・。
先物手口を単純に見るかぎり、
http://kdb.bitmill.jp/
そこまで買い上がってきたCS、野村あたりが
過熱したところでいったん利確しただけのようにも見えます。
メリルは昨日、新規で大量買いしており、
勝算がなければあそこまで買わないのではないでしょうか?
CMEの買い方もいることですし。
今朝のCME終値は10855円ですから、
目先、そちらへ引っ張り上げられてめでたく終了、ではないかと。
一昨日夕場の「熱狂」がなかったことにすれば、
依然、きれいな右肩上がりに見えるのですが・・。
為替が明確に84円台に乗ってくれば、また過熱してきて、
84.5円を上抜けたところで阿波踊りと妄想。
個人的には、
このQE2のさなか、NYが上がり続ける以上、
NKがそう簡単に天井をつけるとも思えません。
一昨日の夕場は、
為替がいっきょに84.5円を上抜けか?と幻想を持たせ、大口が買い仕掛け。
その過熱がいったん冷めただけなような気が・・。
先物手口を単純に見るかぎり、
http://kdb.bitmill.jp/
そこまで買い上がってきたCS、野村あたりが
過熱したところでいったん利確しただけのようにも見えます。
メリルは昨日、新規で大量買いしており、
勝算がなければあそこまで買わないのではないでしょうか?
CMEの買い方もいることですし。
今朝のCME終値は10855円ですから、
目先、そちらへ引っ張り上げられてめでたく終了、ではないかと。
一昨日夕場の「熱狂」がなかったことにすれば、
依然、きれいな右肩上がりに見えるのですが・・。
為替が明確に84円台に乗ってくれば、また過熱してきて、
84.5円を上抜けたところで阿波踊りと妄想。
25
MC
2011-02-19 00:10:48
追加
昨年の春相場では、
NK4/5天井、NY4/26天井ですから、
NKはNYより3週間先に天井をつけていますが・・。
考えても分からないので、
こういった鰻登りにかけては百戦錬磨の
鷹さん流でいきたいです。
昨年の春相場では、
NK4/5天井、NY4/26天井ですから、
NKはNYより3週間先に天井をつけていますが・・。
考えても分からないので、
こういった鰻登りにかけては百戦錬磨の
鷹さん流でいきたいです。
26
りんご
2011-02-19 00:11:12
鷹さんいつもお世話になります。
ひとつ質問ですが、このたびの民主党内のゴタゴタは株式や債券等には影響
ないのでしょうか?
ひとつ質問ですが、このたびの民主党内のゴタゴタは株式や債券等には影響
ないのでしょうか?
27
夢みる想い
2011-02-19 00:11:28
愛知県某市、税務署に来てます。メチャクチャ混んでます。はじめての先物取引の申告。今日1日かかるかもしれません。ちなみに別室にて計算1時間位したあと順番を待ってます。
28
二ツ星
2011-02-19 00:11:49
ドリーム・バイザーの解説より。(カッコ内は加筆してあります。)
上昇(下降)相場で急進した後、実体の短いローソク足が仲良く2つ、または3つ固まって横に並んだ形。
上昇相場でも下降相場でも『流れの分岐点』だと言われるが、『上伸(下降)途中の星』出現なら、翌日の動きに期待できる。星の後に、上(下)放れて陽(陰)線が出れば、更なる上昇(下降)への足がかりに。上昇(下降)相場途中で並んだ星を見つけたら、更なる上昇(下降)期待大。
今回は日経よりもTOPIXが顕著です。果たして分岐点なのか、単なる通過点になのか??
上昇(下降)相場で急進した後、実体の短いローソク足が仲良く2つ、または3つ固まって横に並んだ形。
上昇相場でも下降相場でも『流れの分岐点』だと言われるが、『上伸(下降)途中の星』出現なら、翌日の動きに期待できる。星の後に、上(下)放れて陽(陰)線が出れば、更なる上昇(下降)への足がかりに。上昇(下降)相場途中で並んだ星を見つけたら、更なる上昇(下降)期待大。
今回は日経よりもTOPIXが顕著です。果たして分岐点なのか、単なる通過点になのか??
29
ケイヨー
2011-02-19 00:12:16
昨日よりも過熱感が薄れたとはいえ、終わってみれば終値が高値更新。
鬼より怖い一文新値、、、こういう相場では、売る理由がないですね。。
引き続き放置でいきます^^
鬼より怖い一文新値、、、こういう相場では、売る理由がないですね。。
引き続き放置でいきます^^
30
おにぎり
2011-02-19 00:13:00
鷹さんのいつも感謝です。
31
おにぎり
2011-02-19 00:13:12
すみません、日本語になっていませんでした。
このブログでわたしは救われました。相場に聞く。シンプルになれ。間違えればやり直せばいい。いい言葉の連続です。感謝。
このブログでわたしは救われました。相場に聞く。シンプルになれ。間違えればやり直せばいい。いい言葉の連続です。感謝。
32
sakimono
2011-02-19 01:38:50
掲示板をご利用の皆さまへ
新システムの稼働テストを行い、大きな障害はないことを確認いたしました。
細かい修正箇所はいくつかあり、週末の間に片付けたいと考えております。
・文字の色が薄い
・行間が以前よりも広いため、もう少し狭くする
・PopUpの投稿フォームの挙動がおかしい箇所がある(特にIE以外のブラウザ)
サイトを利用されて、お気づきの点がございましたら、「不具合報告」スレまで
お寄せ下さいますようお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/147320/
なお、今後ご自由にレスをいただけます。
試しに投稿したい方は「練習スレ」をご利用ください。
http://takabbs.com/bbs/thread/149835/
また新システムより新規スレッドを自由に立てられるようになりましたので、
FXなど別の投資対象のスレッドや、以前の鷹さんのブログのように個人の
売買記録を残すためのスレッドなど、お好きなようにお使い頂ければと存じます。
新システムの稼働テストを行い、大きな障害はないことを確認いたしました。
細かい修正箇所はいくつかあり、週末の間に片付けたいと考えております。
・文字の色が薄い
・行間が以前よりも広いため、もう少し狭くする
・PopUpの投稿フォームの挙動がおかしい箇所がある(特にIE以外のブラウザ)
サイトを利用されて、お気づきの点がございましたら、「不具合報告」スレまで
お寄せ下さいますようお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/147320/
なお、今後ご自由にレスをいただけます。
試しに投稿したい方は「練習スレ」をご利用ください。
http://takabbs.com/bbs/thread/149835/
また新システムより新規スレッドを自由に立てられるようになりましたので、
FXなど別の投資対象のスレッドや、以前の鷹さんのブログのように個人の
売買記録を残すためのスレッドなど、お好きなようにお使い頂ければと存じます。
33
匿名さん
2011-02-19 10:55:22
CMEは10850
思ったほど伸びなかった
思ったほど伸びなかった
34
三ツ星
2011-02-19 13:00:30
ダウは最後の最後で大幅加速しましたが、NAS、SPがザラバで急に失速しました。またまた、わかりにくくなっています。二ツ星は三ツ星になるんでしょうか??
35
choco
2011-02-19 16:35:44
なんだかダウの値動きがウソっぽく見えちゃいます…。
36
匿名さん
2011-02-20 19:36:52
ここはまだ買い方さんいっぱいいます?
37
鷹
2011-02-21 08:04:05
相場はいつ調整があっても可笑しくない日柄だが、天井は誰にも分かりません。
天井を予想するより上昇波終了の兆候に気を配って追い上げ、兆候示現までは押目の殿買いが本手の局面。
思わず売りたくなる局面であるが、上昇相場は天井確認後に売り下がるのが本手と思料する。
売り上がりは相場の転換点を見誤った結果でしかない。
上昇相場における売り上がり戦術は退場となる危険性を秘める。売り切り戦術もあるが、資金配分を間違うと命取りになりかねない。
下落相場の戻りを売り、思惑よりも戻ってしまったので売り増すことは、下落相場中である限り問題のない戦術だが、現在は上昇相場中であることを忘れてはならない。
相場の天底は神のみぞ知ること。
相場の天底を運良く数回的中させたとしても、中て続けることは不可能である。
天底狙いも相場の醍醐味で戦術の一つではあるが、この場合、LC管理の徹底が極めて重要となる。
天底狙いは中ると快感がたまらなく、いわば麻薬のようなものだが、多くの個人投資家の退場原因の一つでもあろう。
相場の先行きが心配なら、買い玉をリカク手仕舞いし休めば良い。
上昇波の真っ直中を新規で売り建てるのは、仮に正解であっても無謀であろう。
勇気と無謀は紙一重の差かも知れない。
天井を予想するより上昇波終了の兆候に気を配って追い上げ、兆候示現までは押目の殿買いが本手の局面。
思わず売りたくなる局面であるが、上昇相場は天井確認後に売り下がるのが本手と思料する。
売り上がりは相場の転換点を見誤った結果でしかない。
上昇相場における売り上がり戦術は退場となる危険性を秘める。売り切り戦術もあるが、資金配分を間違うと命取りになりかねない。
下落相場の戻りを売り、思惑よりも戻ってしまったので売り増すことは、下落相場中である限り問題のない戦術だが、現在は上昇相場中であることを忘れてはならない。
相場の天底は神のみぞ知ること。
相場の天底を運良く数回的中させたとしても、中て続けることは不可能である。
天底狙いも相場の醍醐味で戦術の一つではあるが、この場合、LC管理の徹底が極めて重要となる。
天底狙いは中ると快感がたまらなく、いわば麻薬のようなものだが、多くの個人投資家の退場原因の一つでもあろう。
相場の先行きが心配なら、買い玉をリカク手仕舞いし休めば良い。
上昇波の真っ直中を新規で売り建てるのは、仮に正解であっても無謀であろう。
勇気と無謀は紙一重の差かも知れない。
38
チャンス
2011-02-21 10:34:02
『勇気と無謀は紙一重の差かも知れない。』胸にしみる深イイ言葉ジャ。
39
choco
2011-02-21 10:42:43
重みのあるお言葉ありがとうございます…。百戦錬磨の鷹さんだからこそ全部ご経験の上でたどりついた答えだと思料します。今日のカキコは机の目立つところに貼っておいて忘れないようにします!
40
ささら
2011-02-21 11:46:28
鷹さん
いつも、勉強になるお言葉をいただきありがとうございます。
損しないように一歩一歩、登っていけます。
いつも、勉強になるお言葉をいただきありがとうございます。
損しないように一歩一歩、登っていけます。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。