日経225先物掲示板 その3
管理人
2011-02-03 00:29:57
378
闇相場師
2011-03-10 23:53:14
前版の株式個別スレは、閑散相場が続いていたと認識していたのだが・・・。
今回はあの方の尽力効果もあってか、やや違うようである。
個別こそコメントしたい事があり、一通り読んで見たが、何やらパとかソとかで表現
されている。今回はスルーするとしよう。
ちなみに、指数と個別は同じでない。75MAで個別を判断するのは、技術力がいると
認識すべきであると考える。
フト目についたカキコがあった。以前の医薬品株のカキコである。
西のオノヤク東のモチダか・・・。まだガンで亡くなる人が大勢いる。
今回はあの方の尽力効果もあってか、やや違うようである。
個別こそコメントしたい事があり、一通り読んで見たが、何やらパとかソとかで表現
されている。今回はスルーするとしよう。
ちなみに、指数と個別は同じでない。75MAで個別を判断するのは、技術力がいると
認識すべきであると考える。
フト目についたカキコがあった。以前の医薬品株のカキコである。
西のオノヤク東のモチダか・・・。まだガンで亡くなる人が大勢いる。
379
うっかり
2011-03-11 00:07:16
闇相場師様
お返事いただき、ありがとうございます。
マニアックな釣りの話は、ここでは関係ない話なので、失礼しました。
道具・結び方・釣り方など「方法」は、同じような事を行っているつもりでも、釣り人の経験・実力・リスク管理等々によって全然実績が違ってくる事を書こうとしたのですが、自分の文を読み直してみて、ちょっとくどかったかなと・・・うっかりでした。
4月以降の「国内の」機関投資家は、基本的にはそういうバイアスなのですね。
もちろん、環境によってその「強さ」は刻々と変化するでしょうから、うっかりやらかさないよう、気をつけます。
良質高級な方法論に到達できる人は、相場でも釣りでもごくわずかなので、少しでも近づけるよう努力いたします。
お返事いただき、ありがとうございます。
マニアックな釣りの話は、ここでは関係ない話なので、失礼しました。
道具・結び方・釣り方など「方法」は、同じような事を行っているつもりでも、釣り人の経験・実力・リスク管理等々によって全然実績が違ってくる事を書こうとしたのですが、自分の文を読み直してみて、ちょっとくどかったかなと・・・うっかりでした。
4月以降の「国内の」機関投資家は、基本的にはそういうバイアスなのですね。
もちろん、環境によってその「強さ」は刻々と変化するでしょうから、うっかりやらかさないよう、気をつけます。
良質高級な方法論に到達できる人は、相場でも釣りでもごくわずかなので、少しでも近づけるよう努力いたします。
380
ベラス
2011-03-11 00:20:08
鷹さん いつも有り難うございます。
ご投稿を振り返ってみて、神業的な読みに驚きです。
大きな流れ、イレギュラーな動きもカバー
された対処・・・、相場様と一体になって
いらっしゃるようで、本当にすばらしいです。
天底はどうやら↓のような感じですね。
私は含み損拡大です。
今後もご指導よろしくお願いします。
ご投稿を振り返ってみて、神業的な読みに驚きです。
大きな流れ、イレギュラーな動きもカバー
された対処・・・、相場様と一体になって
いらっしゃるようで、本当にすばらしいです。
天底はどうやら↓のような感じですね。
私は含み損拡大です。
今後もご指導よろしくお願いします。
381
初心者(nyanko)
2011-03-11 07:30:53
おはようございます。
昨日は鷹さんのご指摘の節目、
日経、10430に対し、10434.38
NY、11983に対し、1194.61 にほぼ達しました。
NYは、上昇派を割っていないと見るかは置き、
今日の日経は、10200台をつけるのでは?
本日お試しで買いを入れたい気に駆られますが、来週が無難な線、かと。
9800円台、または10000割れ、あるか否か? 円安でも、関係ないですね。
そのうち、原油、金、新興市場に行っていたマネーが割安な日本に来る、と、どこ館コラムに出ていましたが。
出勤前に、みなさんのコメントを少し読めると良いです。
昨日は鷹さんのご指摘の節目、
日経、10430に対し、10434.38
NY、11983に対し、1194.61 にほぼ達しました。
NYは、上昇派を割っていないと見るかは置き、
今日の日経は、10200台をつけるのでは?
本日お試しで買いを入れたい気に駆られますが、来週が無難な線、かと。
9800円台、または10000割れ、あるか否か? 円安でも、関係ないですね。
そのうち、原油、金、新興市場に行っていたマネーが割安な日本に来る、と、どこ館コラムに出ていましたが。
出勤前に、みなさんのコメントを少し読めると良いです。
382
初心者(nyanko)
2011-03-11 07:32:44
訂正、NY、11984,61の間違いです。
383
otana
2011-03-11 07:41:11
今日の先物終値は先物6月限で10250~10300終値を予想 。
CMEどおりということでつまらない予想ですが、昨日結構下げている+為替には悲壮感が無いので、こんなもんだろうとは思うんですが、どうでしょうか。
3月限での下値抵抗ポイント割れかどうかも重要であったが、若干割れた。
ただ、明日の引け値で、今回の動きの継続性が計られよう。
明日からの6月限は自動的に、スプレッド(限月間のさや)が80円あるため、
その分安く値付く。
それは、また同時に、さや調整していないチャートでは、単純に抵抗ポイント割れを意味する
CMEどおりということでつまらない予想ですが、昨日結構下げている+為替には悲壮感が無いので、こんなもんだろうとは思うんですが、どうでしょうか。
3月限での下値抵抗ポイント割れかどうかも重要であったが、若干割れた。
ただ、明日の引け値で、今回の動きの継続性が計られよう。
明日からの6月限は自動的に、スプレッド(限月間のさや)が80円あるため、
その分安く値付く。
それは、また同時に、さや調整していないチャートでは、単純に抵抗ポイント割れを意味する
384
トンビ
2011-03-11 08:47:37
丁半失敗、ここまでダウが下げるとは。
まだ個別の下落が追加されそうな気配値です。
まだ個別の下落が追加されそうな気配値です。
385
こう
2011-03-11 08:52:25
昨夜、殿玉とわりきってうりのせました。鷹さんの買いがたきを買い、売りがたきを売れをおもい、目を瞑って売りました。相場様についていきたいです。
386
ぷかぷか
2011-03-11 09:03:48
うーん、NY下げましたね~。
やはり判断を一日早まったか・・・(苦笑)
10200円を割ったら短期スタンスの打診買いで参戦予定。
下値メドは9800円処までか。
やはり判断を一日早まったか・・・(苦笑)
10200円を割ったら短期スタンスの打診買いで参戦予定。
下値メドは9800円処までか。
387
鷹
2011-03-11 09:06:04
nyankoさん、
225の節割れは、目を瞑って売り乗せが本手。
節割れ後は、戻っても精々1/3~42%で、1/2戻りは至難。
MA75は抵抗線。MA200は一応の支持線。
ケスさん、
ソは、スマフォンの加工用工作機械関連。放電加工機で国内トップ。技術力に優れており、為替変動にも左右されにくい(日中欧米などに基地あり)。
天井も高く、2006、1月には2150あり。いずれ、1000円が地相場に戻ると思料。
但し、小生は追い張り法則優先で、大引@523が分岐点。
昨日の大引は@525なので、追い張り法上の手仕舞い信号ではない。
今のような相場では、225も個別も、追い張りが特に威力を発揮する。
先ずは、試して慣れることが肝要。
225の節割れは、目を瞑って売り乗せが本手。
節割れ後は、戻っても精々1/3~42%で、1/2戻りは至難。
MA75は抵抗線。MA200は一応の支持線。
ケスさん、
ソは、スマフォンの加工用工作機械関連。放電加工機で国内トップ。技術力に優れており、為替変動にも左右されにくい(日中欧米などに基地あり)。
天井も高く、2006、1月には2150あり。いずれ、1000円が地相場に戻ると思料。
但し、小生は追い張り法則優先で、大引@523が分岐点。
昨日の大引は@525なので、追い張り法上の手仕舞い信号ではない。
今のような相場では、225も個別も、追い張りが特に威力を発揮する。
先ずは、試して慣れることが肝要。
388
トンビ
2011-03-11 09:13:54
SQ(概算)10,286円
389
珍
2011-03-11 09:14:30
鷹さん、節=MA75ですか?
390
個人投資家
2011-03-11 09:30:42
初歩的質問で恥ずかしいですが追い張り法てどんなんですか
どなたか教えて下さい
どなたか教えて下さい
391
鷹
2011-03-11 09:34:29
珍さん、
昨日の時点で、2/24安値10430(3限)が節。
これを30円更新で節割れと判断すると、正解の場合が多いです。
MA75は過去3~4か月の買い方平均原価。需給上、上値抵抗になりやすいでしょう。
いずれにしても、相場に任せて付いて行き、底の一部分は他の方の譲りましょう。
昨日の時点で、2/24安値10430(3限)が節。
これを30円更新で節割れと判断すると、正解の場合が多いです。
MA75は過去3~4か月の買い方平均原価。需給上、上値抵抗になりやすいでしょう。
いずれにしても、相場に任せて付いて行き、底の一部分は他の方の譲りましょう。
392
珍
2011-03-11 09:45:22
鷹さん、ありがとうございますm(_ _)m
393
ケス
2011-03-11 09:56:08
鷹さん おはようございます。いつも有り難うございます。
ソの魅力ご教示頂き、本当に嬉しいです。現物ですので、楽しみに保持しておきます。
ソの魅力ご教示頂き、本当に嬉しいです。現物ですので、楽しみに保持しておきます。
394
無情
2011-03-11 10:01:24
三角張りでIN
395
通りがかり
2011-03-11 10:57:07
↑
三角張りって何ですか?
三角張りって何ですか?
396
鷹ファン
2011-03-11 11:05:42
390さん
右上の鷹さんブログに詳しくのってますよ。
右上の鷹さんブログに詳しくのってますよ。
397
TM
2011-03-11 12:20:49
鷹さん、いつもお世話になっております。
昨日の節割れは躊躇してしまい売り乗せが出来ませんでしたが、
1/3~42%の戻りで売り乗せたいと思っています。
直近高値は10780(3限)でしたが、現在の先物価格は6限で、
3限と比べて70円程低い価格となっています。
1/3~42%を算出するにあたって高値10780(3限)と安値(6限)
で算出すべきか、安値(6限)は70円程下駄を履かせて算出する
べきなのか迷っております。(細かい話でスイマセン)
鷹さんはどのように考えておられるのか、教えて頂ければ
助かります。
昨日の節割れは躊躇してしまい売り乗せが出来ませんでしたが、
1/3~42%の戻りで売り乗せたいと思っています。
直近高値は10780(3限)でしたが、現在の先物価格は6限で、
3限と比べて70円程低い価格となっています。
1/3~42%を算出するにあたって高値10780(3限)と安値(6限)
で算出すべきか、安値(6限)は70円程下駄を履かせて算出する
べきなのか迷っております。(細かい話でスイマセン)
鷹さんはどのように考えておられるのか、教えて頂ければ
助かります。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。