1230
天の邪鬼
2021-06-19 11:06:42
皆さんおはようございます。
アメリカダウ 大きく下げましたね、SQ週だつたことをすっかり忘れてました。
今週は個別株に集中していて 先物はは放置でした、週明けに28420付けたら買います。
梅雨入りしてからは 相場を見る時間が長くなりました、歳のせいか集中力が長く続かなくて
気分転換に懐メロをよく聴きます、歌詞とメロディーがスッと身体の中に入って来るんですよ。
眠くなった時によく聞く曲をアップします、大好きな 音羽しのぶと杜このみです。
https://m.youtube.com/watch?v=bDA5e9M9JYI
https://m.youtube.com/watch?v=TJLl6ybHtlU
アメリカダウ 大きく下げましたね、SQ週だつたことをすっかり忘れてました。
今週は個別株に集中していて 先物はは放置でした、週明けに28420付けたら買います。
梅雨入りしてからは 相場を見る時間が長くなりました、歳のせいか集中力が長く続かなくて
気分転換に懐メロをよく聴きます、歌詞とメロディーがスッと身体の中に入って来るんですよ。
眠くなった時によく聞く曲をアップします、大好きな 音羽しのぶと杜このみです。
https://m.youtube.com/watch?v=bDA5e9M9JYI
https://m.youtube.com/watch?v=TJLl6ybHtlU
1232
天の邪鬼
2021-06-21 10:05:52
アフターコロナ銘柄から、三井不動 8801 買いました。
PER 15.95
PBR 1.00
利回り 1.64
ちなみにフォーカスS
PER 16.23
PBR 1.51
利回り 2.25
株価倍増の可能性付、
PER 15.95
PBR 1.00
利回り 1.64
ちなみにフォーカスS
PER 16.23
PBR 1.51
利回り 2.25
株価倍増の可能性付、
1234
ノリ
2021-06-21 23:15:55
>>1221 天の邪鬼さん
こんばんは?
北海道にかなりお詳しいのですね!
山にもお詳しいようですが、天の邪鬼さんも登山されるのですか?
確かに気温が高くても北海道は湿度が低いですから、気温は気にする必要はないですよね。
夕張メロンソフトですか、美味しそうですね!
昨年に知床をメーンに旅行した折に摩周湖まで足を伸ばしたのですが、その道すがら牧場だらけの中にポツンとあった目立たないしお洒落でもないソフトクリームのお店に寄りました。味に期待して入ったわけではないのですが、今まで食べたなかで最高に美味しいソフトクリームに出会えました!アイスクリームにはかなりこだわりをもってるのですが、それだけ食べるためにもう一度行ってみたいと思うほどです。牧場のソフトクリーム、って看板があったのは覚えてたので、後でネットで検索できると思ったのですがネットではそれらしきお店を見つけることができませんでした。場所くらいメモしとけば良かったのにと後悔です!
今日は下がりましたね!こつこつと半年積み上げた利益の半分が消えてしまいました、泣!
鷹さんの、年に数度あるかないかのポリンジャーバンド?3αは目を瞑って買え、って言葉を思い出して半年ぶりに先物を買ってみました。今のところは正解のようです。
下手は含み損には耐えれるけど、含み益には耐えれませんので、適当なところで利確しようと思ってます。
天の邪鬼さんのフォーカスsを少しのらせて頂きました。
長期保有しても面白そうな銘柄ですね。
儲かったらご馳走させてくださいね。
こんばんは?
北海道にかなりお詳しいのですね!
山にもお詳しいようですが、天の邪鬼さんも登山されるのですか?
確かに気温が高くても北海道は湿度が低いですから、気温は気にする必要はないですよね。
夕張メロンソフトですか、美味しそうですね!
昨年に知床をメーンに旅行した折に摩周湖まで足を伸ばしたのですが、その道すがら牧場だらけの中にポツンとあった目立たないしお洒落でもないソフトクリームのお店に寄りました。味に期待して入ったわけではないのですが、今まで食べたなかで最高に美味しいソフトクリームに出会えました!アイスクリームにはかなりこだわりをもってるのですが、それだけ食べるためにもう一度行ってみたいと思うほどです。牧場のソフトクリーム、って看板があったのは覚えてたので、後でネットで検索できると思ったのですがネットではそれらしきお店を見つけることができませんでした。場所くらいメモしとけば良かったのにと後悔です!
今日は下がりましたね!こつこつと半年積み上げた利益の半分が消えてしまいました、泣!
鷹さんの、年に数度あるかないかのポリンジャーバンド?3αは目を瞑って買え、って言葉を思い出して半年ぶりに先物を買ってみました。今のところは正解のようです。
下手は含み損には耐えれるけど、含み益には耐えれませんので、適当なところで利確しようと思ってます。
天の邪鬼さんのフォーカスsを少しのらせて頂きました。
長期保有しても面白そうな銘柄ですね。
儲かったらご馳走させてくださいね。
1235
天の邪鬼
2021-06-21 23:30:29
皆さんこんばんは。
凄まじい下げが来ましたね、売り方さん頑張りすぎでしょう。
こんな時はゲン担ぎの話しでもしましょうか。
今日は夏至です
家の前庭にアジサイがあると金運が良くなるとか。
庭がない方は 夏至の日に、アジサイの花を名前を書いた半紙にくるみ、金と白の水引きで縛って、
神棚か玄関に吊るしておくと金運が良くなるそうです。
金運のない方は来年から始めてみてはどうでしょうか。
今日のナツメロは 、過分転換にじっくりと聞く曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=71evTs0o1Kw
https://m.youtube.com/watch?v=97772Hv4z2I
凄まじい下げが来ましたね、売り方さん頑張りすぎでしょう。
こんな時はゲン担ぎの話しでもしましょうか。
今日は夏至です
家の前庭にアジサイがあると金運が良くなるとか。
庭がない方は 夏至の日に、アジサイの花を名前を書いた半紙にくるみ、金と白の水引きで縛って、
神棚か玄関に吊るしておくと金運が良くなるそうです。
金運のない方は来年から始めてみてはどうでしょうか。
今日のナツメロは 、過分転換にじっくりと聞く曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=71evTs0o1Kw
https://m.youtube.com/watch?v=97772Hv4z2I
1236
天の邪鬼
2021-06-22 08:40:18
>>1234 ノリさん
おはようございます。
先物は良いところで買いましたね、お宝ゲット おめでとうございます。
相場はこのまますんなりと戻るとは思えませんが、目先の底は打ったようですね。
山歩きは5年前の北海道滞在中から始めました、
北海道の山は良いですよ、 時間のある時にまた書き込みします。
おはようございます。
先物は良いところで買いましたね、お宝ゲット おめでとうございます。
相場はこのまますんなりと戻るとは思えませんが、目先の底は打ったようですね。
山歩きは5年前の北海道滞在中から始めました、
北海道の山は良いですよ、 時間のある時にまた書き込みします。
1238
ノリ
2021-06-23 15:09:19
>>1236 天の邪鬼さん
こんにちは?
お宝ゲットしたのかもですが、昨日に売ってしまいました。
握力ないですよね?
そうでしたか、北海道に暮してたことがあるのですね!
羨ましいです。
昨年は由布院と黒川温泉にゴーツーキャンペーンを使わせてもらって旅行しました。その時は久住山に登りましたが、
なかなか良かったです。
最近は田中陽気さんの100名山、200名山を走破するグレートトラバースって番組を録画して見てるのですが、
山はいいですね!20歳若返れたら山小屋に泊まりながらいろんな山を縦走してみたですが、この歳では無理はききません、泣!
こんにちは?
お宝ゲットしたのかもですが、昨日に売ってしまいました。
握力ないですよね?
そうでしたか、北海道に暮してたことがあるのですね!
羨ましいです。
昨年は由布院と黒川温泉にゴーツーキャンペーンを使わせてもらって旅行しました。その時は久住山に登りましたが、
なかなか良かったです。
最近は田中陽気さんの100名山、200名山を走破するグレートトラバースって番組を録画して見てるのですが、
山はいいですね!20歳若返れたら山小屋に泊まりながらいろんな山を縦走してみたですが、この歳では無理はききません、泣!
1239
天の邪鬼
2021-06-23 21:50:05
>>1238 ノリさん
久住山は 3年前の2月に 牧ノ戸峠登山口から登りました、
前日に大雪が降って登山道は10センチ位の積雪でした、中岳 、御池を回ってきました。
山頂の標識に20センチ位のエビのしっぼが出来てました。
みやま霧島ツツジが満開のころにもう一度登りたいですね。
黒川温泉は10年以上前に家族旅行で行きました。
料理は美味しかったのですが、量が多くて これでもかってくらい出てきました、
地ビールが酸味が有って 美味しかったのを覚えています。
先物は決済されました、また下がれば買いたいですね
今週の何処かでもう一度 底値探りがあると思っています。
久住山は 3年前の2月に 牧ノ戸峠登山口から登りました、
前日に大雪が降って登山道は10センチ位の積雪でした、中岳 、御池を回ってきました。
山頂の標識に20センチ位のエビのしっぼが出来てました。
みやま霧島ツツジが満開のころにもう一度登りたいですね。
黒川温泉は10年以上前に家族旅行で行きました。
料理は美味しかったのですが、量が多くて これでもかってくらい出てきました、
地ビールが酸味が有って 美味しかったのを覚えています。
先物は決済されました、また下がれば買いたいですね
今週の何処かでもう一度 底値探りがあると思っています。
1240
天の邪鬼
2021-06-25 00:22:25
皆さんこんばんは。
推奨のフォーカスS じり貧状態に成ってきました。
次のiR待ちでしょうか、特許出願から認定まで1年以上かかるとか
配当利回りは約3%(含む優待)に成ってます、気長に待ちましょう。
日経平均もまったく動かなくなりました、商いも細って来て今週は閑散相場の気配です。
さて 懐メロを聴いてのんびり行きましょう。
じっくり聴く懐メロシリーズ パート2
https://m.youtube.com/watch?v=bN9ss58k8Jo&list=PLE6VaRnSW7W3kf7K0wuNvqbI-maDH_7oK&index=1
https://m.youtube.com/watch?v=uetSzcm3P5k&list=RDCMUC3vIQFyGUKjP5OEKK9ZVTJg&index=9
推奨のフォーカスS じり貧状態に成ってきました。
次のiR待ちでしょうか、特許出願から認定まで1年以上かかるとか
配当利回りは約3%(含む優待)に成ってます、気長に待ちましょう。
日経平均もまったく動かなくなりました、商いも細って来て今週は閑散相場の気配です。
さて 懐メロを聴いてのんびり行きましょう。
じっくり聴く懐メロシリーズ パート2
https://m.youtube.com/watch?v=bN9ss58k8Jo&list=PLE6VaRnSW7W3kf7K0wuNvqbI-maDH_7oK&index=1
https://m.youtube.com/watch?v=uetSzcm3P5k&list=RDCMUC3vIQFyGUKjP5OEKK9ZVTJg&index=9
1242
天の邪鬼
2021-06-27 19:09:02
>>1234 ノリさん
今晩は。
幻のソフトクリームの話ですが、牧場だらけと言う事なので標津町の何処かでしょうか?
町名で検索すると見つかるかもです、
私はそれほどこだわりがないので、北海道のソフトクリームはどこで食べても美味しいと思ってます。
知床横断道路の 羅臼寄りにある 熊の湯は入りましたか、野趣満点の露天風呂は超高温でした
羅臼岳登山の帰りに立ち寄ったのですが、浸かるのに一苦労しました。
地元の漁師は平気な顔で入ってました、草津温泉の大滝乃湯で47度に浸かれたので自信が有ったのですが。
今思い返すと入る場所で温度が違うのかも?
羅臼に行けばイバラ蟹を必ず買います、食べるのは家族です、、、私は試食で食べるだけですが。
道の駅羅臼に立ち寄ると 買わなくてよいから食べていけと言われます、結局は買ってしまうのですが。
知床といえば知床旅情が有名ですが、この歌は替え歌なんですよ
元歌はさらば羅臼よです、森繁久彌が映画の撮影で羅臼に滞在したときに、
置き土産代わりに書いた曲です。
羅臼のしおかぜ公園に銅像と自筆の歌碑があります。
ウトロのオロンコ岩の袂にもありますが、、、、羅臼が本物です。
それでは知床旅情を聞いて下さい。
https://m.youtube.com/watch?v=cWKR3rd7Al0
今晩は。
幻のソフトクリームの話ですが、牧場だらけと言う事なので標津町の何処かでしょうか?
町名で検索すると見つかるかもです、
私はそれほどこだわりがないので、北海道のソフトクリームはどこで食べても美味しいと思ってます。
知床横断道路の 羅臼寄りにある 熊の湯は入りましたか、野趣満点の露天風呂は超高温でした
羅臼岳登山の帰りに立ち寄ったのですが、浸かるのに一苦労しました。
地元の漁師は平気な顔で入ってました、草津温泉の大滝乃湯で47度に浸かれたので自信が有ったのですが。
今思い返すと入る場所で温度が違うのかも?
羅臼に行けばイバラ蟹を必ず買います、食べるのは家族です、、、私は試食で食べるだけですが。
道の駅羅臼に立ち寄ると 買わなくてよいから食べていけと言われます、結局は買ってしまうのですが。
知床といえば知床旅情が有名ですが、この歌は替え歌なんですよ
元歌はさらば羅臼よです、森繁久彌が映画の撮影で羅臼に滞在したときに、
置き土産代わりに書いた曲です。
羅臼のしおかぜ公園に銅像と自筆の歌碑があります。
ウトロのオロンコ岩の袂にもありますが、、、、羅臼が本物です。
それでは知床旅情を聞いて下さい。
https://m.youtube.com/watch?v=cWKR3rd7Al0
1243
ノリ
2021-06-27 23:57:34
>>1242 天の邪鬼さん
今晩は?
知床旅情を知床を思い出しながら聞かせていただきました。
いつ聞いても哀愁漂ういい歌ですね!
感激したソフトクリーム屋さんですが、中標津辺りやったとは思うのですが、町の名前も全く覚えてなくて、泣!
熊の湯は入ってません。調べるとかなりの高温の温泉みたいでしたのでまず入れないと諦めました。
高温のお風呂はかなり苦手でして、ちょっと低めの露天風呂でのんびりするのが好きです。
47度の温泉など私には無理です、火傷してしまいます。
羅臼岳に登られたのですね。登りたかったのですが山小屋もないですし往復10時間の登山とのことで諦めました。いつも妻と山に行くのですが、私達の限界は7時間なんですよ。それを超えると膝に痛みを感じるようになり、しばらくすると歩けなくなってしまいます。
久住山も登られたのですね。私達も同じルートでした。
私達が泊まった黒川温泉の宿も美味しかったですが、ボリュームありました。湯布院の宿も量が多かったです。両方の宿とも美味しかったのですが、ちょっと味付けが甘く感じました。
昨年は20泊ほどゴーツーキャンペーンを使わせて貰って旅行しましたが、半額で旅行できるので九州4泊と北海道5泊はそこそこいい宿の朝夕食付きでした。どの宿でも美味しい料理を戴きましたが、毎日毎日ボリュームたっぷりでしたので、3泊目位から夕食の時間がくるのが恐怖になってきて、笑!贅沢な話しですよね。現役で仕事してた頃は海外旅行は別として、リッチな宿に何連泊もすることはなかったですからね。
今年2月に妻が自転車で転倒して膝のお皿を骨折してしまい現在もリハビリ中で、山にも行けずでたまに京都や有馬に一泊旅行くらいしかできなくて。8月に猛暑の大阪を脱出して蓼科で1週間ほど過ごす計画で、それを楽しみ過ごしてます。
今晩は?
知床旅情を知床を思い出しながら聞かせていただきました。
いつ聞いても哀愁漂ういい歌ですね!
感激したソフトクリーム屋さんですが、中標津辺りやったとは思うのですが、町の名前も全く覚えてなくて、泣!
熊の湯は入ってません。調べるとかなりの高温の温泉みたいでしたのでまず入れないと諦めました。
高温のお風呂はかなり苦手でして、ちょっと低めの露天風呂でのんびりするのが好きです。
47度の温泉など私には無理です、火傷してしまいます。
羅臼岳に登られたのですね。登りたかったのですが山小屋もないですし往復10時間の登山とのことで諦めました。いつも妻と山に行くのですが、私達の限界は7時間なんですよ。それを超えると膝に痛みを感じるようになり、しばらくすると歩けなくなってしまいます。
久住山も登られたのですね。私達も同じルートでした。
私達が泊まった黒川温泉の宿も美味しかったですが、ボリュームありました。湯布院の宿も量が多かったです。両方の宿とも美味しかったのですが、ちょっと味付けが甘く感じました。
昨年は20泊ほどゴーツーキャンペーンを使わせて貰って旅行しましたが、半額で旅行できるので九州4泊と北海道5泊はそこそこいい宿の朝夕食付きでした。どの宿でも美味しい料理を戴きましたが、毎日毎日ボリュームたっぷりでしたので、3泊目位から夕食の時間がくるのが恐怖になってきて、笑!贅沢な話しですよね。現役で仕事してた頃は海外旅行は別として、リッチな宿に何連泊もすることはなかったですからね。
今年2月に妻が自転車で転倒して膝のお皿を骨折してしまい現在もリハビリ中で、山にも行けずでたまに京都や有馬に一泊旅行くらいしかできなくて。8月に猛暑の大阪を脱出して蓼科で1週間ほど過ごす計画で、それを楽しみ過ごしてます。