942
個人
2019-05-10 00:24:25
米国はリバの23.6%下げまで未だ達していない
それで日本は21090と言うことは
割れちゃうのはほぼ確定と妄想
それまで戻すのか知らないけど
来週には2万円台で動いているでしょう。
間違っても21000を行ったり来たりかな
それで日本は21090と言うことは
割れちゃうのはほぼ確定と妄想
それまで戻すのか知らないけど
来週には2万円台で動いているでしょう。
間違っても21000を行ったり来たりかな
946
初子
2019-05-10 13:37:01
949
天の邪鬼
2019-05-11 13:32:02
951
個人
2019-05-12 01:20:52
天の邪鬼 さん
こんばんはです。
個人に向けてガイダンスを出し買わせては下げの繰り返しが
起きていそうですね
報道はセンチメントの改善みたいな内容ですが
実際週足はかなり内容の悪い陰線で引けています。
これが私の強気理由です。
米国は週足のフィボナッチ23.6%でもみ合いから
再び下に振ってくると見立てです。
>>2分の1戻しの 21700 は越えられないと思っています 。
vixの警戒が中途半端なので動意です。
こんばんはです。
個人に向けてガイダンスを出し買わせては下げの繰り返しが
起きていそうですね
報道はセンチメントの改善みたいな内容ですが
実際週足はかなり内容の悪い陰線で引けています。
これが私の強気理由です。
米国は週足のフィボナッチ23.6%でもみ合いから
再び下に振ってくると見立てです。
>>2分の1戻しの 21700 は越えられないと思っています 。
vixの警戒が中途半端なので動意です。
952
個人
2019-05-12 03:19:47
今起きていることは単なる貿易通商だけではなく
いよいよ国防権限法に迫った協議に入っているとみています。
それを受け入れる中国とすれば、政権不安が勃発して
行く先の中国は一旦バブル崩壊状態となるでしょう。
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO39893360R10C19A1EA2000/
いよいよ国防権限法に迫った協議に入っているとみています。
それを受け入れる中国とすれば、政権不安が勃発して
行く先の中国は一旦バブル崩壊状態となるでしょう。
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO39893360R10C19A1EA2000/
953
個人
2019-05-12 06:10:51
新幹線の特許は中国が有しており
世界に向けての販売利益は世界トップクラスで日本は足元にも及ばない状況
本来日本が開発して技術を誇れる新幹線で有るが日本の物ではなくなってしまった
対岸の火事ではないのでトランプに中国警戒を焚き付けた安倍さんに
敬意はあるものの改憲については別問題
「緊急事態条項」など押し付けられたら強制的に財産は奪われ中国のように
自らの臓器まで強制的に販売されてしまう国となる。
何事についても今が重要な時期を迎えていると私は思います。
世界に向けての販売利益は世界トップクラスで日本は足元にも及ばない状況
本来日本が開発して技術を誇れる新幹線で有るが日本の物ではなくなってしまった
対岸の火事ではないのでトランプに中国警戒を焚き付けた安倍さんに
敬意はあるものの改憲については別問題
「緊急事態条項」など押し付けられたら強制的に財産は奪われ中国のように
自らの臓器まで強制的に販売されてしまう国となる。
何事についても今が重要な時期を迎えていると私は思います。
954
個人
2019-05-12 06:22:47
鷲 さん
一旦リセットと推測しています
但し、ボラが出ているので不用意なポジは
苦しい思いをする相場でもありますね。
ただ売っていれば何れ利益になる位置ではあるとみます。
ドル円も含め21000円を維持しているのは人造人間のような人工相場そのもので
本来は維持できる状況に無いと思えます。
よって何れ正される値がついていくと妄想です
一旦リセットと推測しています
但し、ボラが出ているので不用意なポジは
苦しい思いをする相場でもありますね。
ただ売っていれば何れ利益になる位置ではあるとみます。
ドル円も含め21000円を維持しているのは人造人間のような人工相場そのもので
本来は維持できる状況に無いと思えます。
よって何れ正される値がついていくと妄想です
955
個人
2019-05-12 18:58:28
トランプの大げさなジェスチャーに仕掛けられた市場だけど
そもそも論なら電話会談で解決できるような内容なのだろうか?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-09/PR8XJ66JIJUO01
そもそも論なら電話会談で解決できるような内容なのだろうか?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-09/PR8XJ66JIJUO01
956
個人
2019-05-13 01:55:53
国防権限法に対する中国の姿勢は対抗意識そのもので
ここまで追い込めば中国はいつ有事的アピールをしてくるか?
それはニュースでは触れられていないので、突如ヘッドラインと
なるでしょう。
国防権限法では南シナの撤退も盛り込まれているので、中国は決して
受け入れることはないでしょう。
よって、表面上の貿易通商までも解決の糸口はないです。
台湾を占領しようとする有事話も間もなくじゃないかと妄想です
ここまで追い込めば中国はいつ有事的アピールをしてくるか?
それはニュースでは触れられていないので、突如ヘッドラインと
なるでしょう。
国防権限法では南シナの撤退も盛り込まれているので、中国は決して
受け入れることはないでしょう。
よって、表面上の貿易通商までも解決の糸口はないです。
台湾を占領しようとする有事話も間もなくじゃないかと妄想です